向陽高校(沖縄県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月22日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.koyo-h.open.ed.jp/03_mokuhyou2023.pdf

検索ワード:進路状況[ 0 ]
分割ワード:進路[  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  ]
分割ワード:状況[  1   2   3  ]
[検索結果に戻る]
 
                                  III   教 育 活 動 の 目 標
 1.各教科の目標
 
  国   語     (1)実社会に必要な国語の知識・技能を身につける。
              (2)文章を通して論理的読解力、思考力、創造力や共感力等を養い、実社会における他
                       者との関わりを意識した国語運用能力を養う。
              (3)自らの考えを適切に、的確に表現する力を養う。
              (4)学習に対し粘り強く取り組む中で、自己の学習状況1を把握し、調整する力を養う。
              ≪実践事項≫
              1      用言・助動詞・漢文句法などの基礎・基本の定着を図る。
              2      弁論・作文・小論文指導を通して言語運用能力の向上を図り、論理的に思考し表現す
                    る力を養う。
              3      図書館の利用を推進し、読書を通して想像力や共感力を養う。
              4      様々な文章やメディアに触れる機会を設け、批評的な思考力を養う。
 地歴公民     (1) 我が国及び世界の形成における歴史的過程と生活・文化の地域的特色について知識と理
                    解を深め、国際社会に主体的に生きる平和的・民主的な国家・社会の一員として必要な
                    自覚と資質を養う。
              (2) 広い視野に立ち現代社会についての理解を深めさせるとともに、国家・社会を構成する
                    一員としての自覚を深め、平和的・民主的な国家・社会の進展に主体的に寄与できる人
                    材の育成を目指す。同時に、人間としての在り方生き方について考え、表現できる言語
                    能力を育成し、良識ある公民としての資質の向上に努める。
              《実践事項》
              1 授業内容の精選
              2 課題学習の強化・促進
              3 課外講座の充実等、受験指導体制の強化
              4 地域学習の研究と実践
              5 備品等の整備と拡充
              6 視聴覚教材の充実と活用
  数   学     (1) 数学的活動を通して、数学における基本的な概念や原理・法則の体系的な理解を深め、
                    事象を数学的に考察し処理する能力を高める。
              (2) 数学的事象に対する自らの考えを記述し表現することの重要性を認識し、数学的論拠
                    に基づいて判断する態度を育てる。
              《実践事項》
              1 日々の授業や課題を通して、基礎的・基本的な内容の定着を徹底する。
              2 節末、章末毎に試験を行い、体系的な学習指導を行う。
              3 記述力の向上を目指し、授業、課題、考査のなかで表現活動を取り入れる。
              4 全国模試などを活用して生徒の達成度を測り、指導に活かす。
              5 数学検定の受検を推進し、生徒の学習意欲を喚起する
 
  理   科      (1) 自然の事物・現象についての原理・法則を理解させ、科学的な自然観および思考力を育
                     成する。
               (2) 実験・観察を中心とした授業を推進し、科学的に探究する能力と態度の育成を図る。
               《実践事項》
               1 2年生全員を対象に野外実習を実施する。
             2 理数科を対象に、SS科目を実施し科学的探究心の育成を目指す。
             3 精選した実験・実習を行うことで科学的思考力を高める。
             4 授業・講座・定期考査等を通して、系統的な学習指導を行う。
 保健体育   (1) 生徒一人一人に、運動の楽しさや喜びを体感させる。
            (2) 自己の能力・適性・興味・関心等に応じた運動の行い方や楽しみ方を主体的に工夫する
                力を育てる。(グループノート・個人カード・参考資料の充実)
            (3) 健康・安全に留意し、健康の増進と体力の向上を図り、計画的に運動する習慣を育てる。
            (4) 個人及び集団の生活における健康・安全についての認識を深めさせる。
            《実践事項》
            1 選択制及び男女共習授業を基本とする。
            2 個に応じた指導方法の工夫を行う。
            3 指導体制の工夫改善を行う。(ティーム・ティーチング等)
            4 生徒自ら考え計画し、実践する場面を多く作る。(グループノート・個人カード及び調
                べ学習・実習等)
            5 自己の体力の程度や健康状態に応じて適切な運動を構成し、活用させる。(新体力テス
                トの実施)
            6 学習の場を整え、安全に学習する気配りが出来るようにさせる。
            7 個人及び社会生活における健康安全について認識させ、生涯を通じて自ら健康を管理改
                善していく知識や技能を習得させる。
            8 がん教育の授業を実施し、がんに対する啓蒙活動を行う。
 芸   術    芸術的な能力を伸ばし、美に対する感性を高めるとともに、生涯にわたって芸術を愛好す
            る心情を育て、豊かな情操を養う。
            《実践事項》
            音楽:音楽の幅広い活動を通して音楽を愛好する心情を育て、感性を高め、自分らしい表
                   現を身につけると共に鑑賞の能力を伸ばす。
            書道:芸術性を重んじた書道学習として古典の臨書を中心にすえ、古名跡に秘められた人
                   間性からくる人間的な内面の美しさを理解させ、書を愛する心を培う。
            美術:価値観が多様化する現代において、生徒自身が自分の経験、身体、眼を通して考え、
                   表現のテーマを自己追求していく精神を培い、その表現に必要な技法を身につける。
 家   庭    (1) 生活を主体的に営むために必要な理解を図り、それに係わる技能を身に付ける。
            (2) 人々と協働し、家庭、地域の生活を主体的に創造する実践的な態度を養う。
            《実践事項》
            1 総授業時数 10 分の 5 以上を実験・実習に配当し、実生活で活用する知識と技術
                 を習得させる。
            2    ホームプロジェクト(問題解決学習)を通して、生活課題を見つけ、解決する術を考
                 察し実践する研究活動を行う。
 外国語     (1) 外国語によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせ、言語活動を通して、
                情報や考えなどを的確に理解したり、適切に表現したり伝え合ったりするコミュニケー
                ションを図る資質・能力を育成する。
            (2) 言語や文化に対する関心を高めるとともに、国際理解を深め国際社会においても活躍で
                きる人材の育成を図る。
            《実践事項》
            1    基礎・基本事項を定着させ、5つの領域(聞くこと、読むこと、話すこと〔やりとり/
                発表〕、書くこと)を効果的に関連づけ、実際のコミュニケーションにおいて活用できる
                     よう指導する。
              2 外国語の背景にある文化や社会にも着目させ、情報を整理しながら自身の考えを論理的
                     かつ適切な英語で表現できるよう指導する。
              3      英検 2 級以上、中検3級以上など各種検定試験取得を奨励する。
  情   報     (1) 情報の特徴とさらに進化する情報化が社会に及ぼす影響を理解させ、情報機器や情報通
                    信ネットワークなどを適切に活用して情報を収集、処理、表現を工夫して発信する。
                  (2) ICTを活用し効果的なコミュニケーション能力を養い、情報社会に積極的に参画する
                     態度を育てる。
              《実践事項》
              1 情報モラルや法令順守の知識理解。
              2 情報機器の基本的・効果的な活用能力の習得。
              3 プログラミング教育の充実。
              4 各種検定試験に挑戦する。
 
 
 2.各部の目標
  教務部      目標        教育目標達成のために全職員の共通理解と協力体制の確立を図ると共に各部等と
                          連携を密にする。
              方針        (1) 内規の整備
                          (2) 年間の授業時数の確保
                          (3) 学校行事及び定期考査の円滑な運営
                          (4) 各部、各教科、各学科、各学年会等との連携
                          (5) 保護者・地域との連携と協力体制の確立
                          (6) 諸表簿の整理保管の徹底
                          (7) 入試業務の円滑な運営
                          (8) 新学習指導要領の実施に伴う学習評価方法の整備
                          (9) 校務支援システムの円滑な運営・管理。
                          (10) GIGAスクールに向けたICT環境の整備
 進路1指導部   目標        生徒個々の学習意欲を高め、計画的な学習の習慣を身につけさせることによって
                          学力の向上を目指す。また,生徒が各自の発達段階に応じて将来の進路2に対する
                          知識や関心を高め、生徒自ら進路3の選択・計画が早期に決定できるよう,系統的・
                          計画的・組織的な進路4支援を行う。
                                                        (キャリア教育の推進)
              方針        (1) 学年会・各教科・各部との連携を密にし、学年に対応した進路5指導を行う。
                          (2) 講座・自学教材・情報の提供等による学力向上・自発的学習習慣の定着を図る。
                          (3) 進路6情報のICT化を推進し、資料精選と発信に努める。
                          (4) 精選された進路7情報(資料)の提供と、進路8資料室の利用を促進し、進路9意識
                          の醸成を図る。
                          (5) 対外模試を積極的に実施し、生徒個々の目標に向けての計画及び実践を支援す
                          る。
                          (6) 進路10手帳、Web ツール(スタディサプリ)を活用して学びの振り返りの深化
                          を図るとともに、学びの記録(ポートフォリオ)を蓄積することにより、自己の
                          多面的・総合的評価を推進する。
                          (7) 大学入試改革動向の調査・研究を行う。
                          (8) 校内進路学習会や外部講師・企業等の説明会や講演会を積極的に実施し、進路
                          意欲を喚起し、学力の定着と引き上げ進学対策の充実を図る。
 生徒指導部       目標   本校の教育目標の実現のために全職員の協力の下、生徒指導上における教育
                         環境の整備に努める。また生徒一人ひとりが向陽生としての自覚と責任を持ち、
                         学校生活を通して、自分自身の在り方・生き方を見つけ、将来世界で活躍できる
                         ような人材になれるよう指導援助していく。
                  方針   (1) 生徒指導はホームルーム、教科、課外・特別活動、その他の活動を包括した学
                            校教育の全領域を通して、あらゆる機会・あらゆる場所において行う。
                         (2) 全職員の共通理解のもとでの各学年・各教科・各部といった全職員での連携・
                           協力のもとに生徒指導を推進する。
                         (3) 生徒会・HR活動・部活動等の特別活動の充実を図ることを通して、生徒
                           の自主性を育て、有意義で楽しい学校生活を送る為の環境作りに努める。
                         (4) 家庭・地域・PTA・その他の関係機関との連携を密にして指導にあたる。
                         (5) 交通安全・薬物乱用・サイバー犯罪等に関する講習会や講話の実施を行う。
 環境保健部       目標   (1) 生徒の健康・安全指導に努める。
                         (2) 健康相談及び教育相談の充実を図る。
                         (3) 学校保健委員会と衛生委員会の円滑な運営を行う。
                         (4) 諸施設・設備の管理・営繕保護に努める。
                  方針   (1) 健康診断の実施
                         (2) 各種統計調査の実施
                         (3) 薬物乱用防止対策
                         (4) 性教育活動の実施
                         (5) 健康相談及び教育相談活動の実施
                         (6) 特別支援教育活動の実施
                         (7) 学校保健委員会と衛生管理委員会の充実
                         (8) 美化委員会の活動を活性化させ、ごみの分別処理の徹底
 図書視聴覚部     目標   生徒が自己の進路決定に向けて見識を広げ、創造力を養う読書活動を実践する態
                         度の育成や視聴覚教育の充実に努める。
                  方針   (1) 図書館及び視聴覚関係の備品の充実を図る。
                         (2) 蔵書の充実を図る。
                         (3) 図書委員会活動の充実を図る。
                         (4) 校内読書感想文・感想画コンクールにおいて国語科と連携を図る。
                         (5) 図書館及び視聴覚教室等の適切な運用を図る。
                         (6) 図書返却期限遵守の注意喚起を行う。
 SSH 研究推進部   目標   SSH指定校の目標を達成するため、各部、各教科、各学年と連携し、探究的な学
                         習を推進することで、理数教育及び国際教育の充実を図る。
                  方針   (1) 理数及び国際教育の推進を図るための各種取り組みを実施する。
                         (2) 生徒の興味関心を喚起するため向陽SSH通信や学校HPを活用し、理数系活
                           動、総合探究及び国際交流の情報発信に努め、その取組状況2と成果を積極的に
                           内外にアピールする。
                         (3) 学校全体で探究的な活動を進め、主体的で対話的な深い学びが充実するよう
                           研究・研修を企画する。
                         (4) 本校の学習成果を地域に還元するため、向陽SSH生徒研究発表会等を実施す
                           る。
                         (5) 生徒用ルーブリックや各種事業の事前事後アンケートを細かく分析すること
                           で、生徒の変容を確認し、SSHの事業改善を図る。
   寮務部          目標     (1) 自己マネジメントができる生徒を育成する。
                            (2) 安全かつ健康で安心した生活を送れるようにする。
                            (3) 学習に適した環境を作る。
                   方針     (1) 寮則の厳守
                            (2) 生活習慣の確立…学習時間の充実・勤怠状況3の改善・登校時間の厳守、規則正
                               しい摂食の指導
                            (3) 学年会との連携の強化
                            (4) 自治会活動の育成
                            (5) 諸施設・設備の充実
                            (6) 食堂等の衛生管理
 
 
   事務部          目標     教育目標達成のために、事務室の機能強化を図り、相互に研鑚を深めながら職務
                            にあたる。
                   方針     (1) 施設、備品等の充実、改善に努める。
                            (2) 親切丁寧な窓口の対応に努める。
                            (3) 各分掌との連携を密にし、計画的・効果的な予算執行を図る。
                            (4) 施設内外の環境整備に努める。
 
 
 
 
 3.各学年の目標
   1    学   年
 30期生スローガン:「自ら考え行動できる学年」自己実現を目指して
 (1) 基本的生活習慣の確立(自律的に行動できる)
     1    向陽高校生としての誇りと自覚を持ち、常に服装容儀を正し、規律ある高校生活を送る。
     2    明るく挨拶を交わし、生徒間、教師・生徒間、相互の良好な人間関係を培う。
     3    5分前行動を心がけることで遅刻をなくし、欠席や欠課をしないためにも健康の保持に努め、健全
          な生活のリズムを確立する。
     4    教室内外の清掃に責任を持ってあたるとともに、机や棚の整理・整頓に努め、良好な学習環境を保
          つ。
     5    公共物を大切にするとともに、集団の一員としての自覚を高める。
 (2) 主体的学習態度の育成(自らすすんで学び考える)
     1    主体的に各教科の取り組み、学習内容の理解と定着を図る。
     2    「スタディサプリ」等を活用し、家庭学習の習慣化に努める。
     3    進路情報の収集などを通じ、自らの進路への関心と自覚を高め、具体的な進路の早期決定を目指す。
     4    学習効果を高めるために、課題や講座や模試などにも積極的に取り組む。
  (3) 進路の早期決定及びコミュニケーション能力の育成
     1    キャリア教育の充実を図るとともに、進路情報の収集に努め、進路の早期決定につなげる。
     2    自らを理解するとともに他者を理解し共感できる心をもった人間形成を目指し、自分の考えを表現
          でき、互いを尊重する関係を築くためのコミュニケーション能力の向上を図る。
 
 
   2    学   年
 29期生スローガン:「自分で自分を成長させられる学年」応援される人になる
 (1) 基本的生活習慣の確立
     1    服装容儀を正し、規律ある高校生活を送る。
     2    常に目標意識を持ち、家庭学習(3時間以上)の習慣を定着させることによって学習効果を上げる。
     3    教室内外の整理・整頓に努め、良好な学習環境を保つ。
     4    さわやかな挨拶を交わし、人間関係を円滑にする。
     5    健全な生活リズムを確立し、健康の保持に努め、遅刻・欠課・欠席をしないようにする。
 (2) 進路の早期決定
     1    進路情報の収集に努め、進路の早期決定に向けて取り組む。
     2    得意科目の伸長と不得意科目の克服に努め、進路の選択肢が広げられるようにする。
 (3) 主体性のある「個」の育成
     1    各学校行事やクラス活動において、自らの役割を考え、協調性を大切にしながら行動し、反省点を
          活かせるようにする。
     2    海外研修の事前学習や体験活動等を通して、他国の事情を理解するとともに、自国の現況を再認識
          し、国際社会における「自己のあり方」を考える契機とする。
 
 
   3    学   年
 28期生スローガン:「魅力あふれる人間作り」強くしなやかに生きる
 (1) 基本的生活習慣の確立
     1    校内だけでなく、登下校時も服装容儀を正し、規律ある高校生活を送ると共に、後輩の模範となる
          ように努める。
     2    起床、就寝、学習開始時間の3点固定により、学習リズムを確立する。
     3    教室内外の整理整頓に努め、学習に集中できる環境を保つ。
     4    健全な生活リズムを確立し健康の保持に努め、遅刻・欠課・欠席をしないよう心がける。
 (2) 主体的な進路計画と自己実現
     1    一人一人が進路実現に向けて全力で取り組む。
     2    正確な進路情報収集に努め、自主的に学習計画を立て自己の進路実現に取り組む。
     3    平素の授業並びに自主学習を大切にし、講座・模擬試験等に積極的に取り組み実力養成に努める。