ホーム > 先輩の合格体験  

先輩の合格体験

高校受験ナビに寄せられた、先輩の合格体験談です。

[ 体験談を投稿 ] [ 全国の体験談 ]


合格高校:熊本信愛女学院高校(熊本県)
名前:あま先輩

奨学C

途中で判定がDからCに上がった

公立は落ちた

オススメの参考書など:

数学は最初の大問1が
全部あってれば
大丈夫

落ち着いて
テストは受けた方がいい

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 国 社
苦手科目: 英 数 理

投稿日:2024/04/24


合格高校:浜松北高校(静岡県)
名前:既に落ちこぼれ先輩

2024年度の合格生です。本日点数開示がありました。191点でした。内申は43です。とりあえず思ったことはほぼ内申で決まります。今年の倍率は1.3倍と高かったですが、180点台でも受かってる人がいます。でも、内申40の人でも受かってたのでそんなに内申も気張る必要はないかと、、。
ただ、技能教科はほんとにテスト大事にしてください。テストで内申決まります。授業態度なんか見てないです。逆に五教科はもちろんテスト大事ですが、何より授業態度。寝たりしたらすぐさげられますよ。あとはもう媚び売るしかないです。自慢じゃないですが、私は夏休みほぼノー勉です。9月の学調も170点と悲惨な結果でした。冬休みはさすがに危機感じたので1日10時間はやりました。私の持論ですが、1.2学期はとにかく定期テストのための勉強をしてください。何度も言いますが内申が全てです。ほんとに。夏休みは1,2年の復習メイン、冬休みは数学英語国語過去問を死ぬほどやってください。数学は問題見ただけで答えがわかるくらいやってください。答え分かったら意味ないじゃん、と思うかもしれませんが解き方がみについたり、難しいのか簡単なのかの判断がすぐできるようになるのでテスト時間の有効活用ができます。英語はリスニング極めましょう。あれだけで14点です。ほんとでかいです。国語は漢字は多分簡単なので早く文章を読む練習、古文を沢山読んでください。2月からはとにかく理科と社会の暗記をつめこんでください。歴史はつめこんだもの勝ちです。本番はとにかく焦らない。全員頭良さそうに見えるけど自分だって周りから思われてるから。面接は嫌な言い方してくるやつとか居るけど絶対態度に出さない。そういうやつは多分落ちるから心の中であ、こいつ終わったなってくらいのマインドで行ってください。私2回しか話してないけどBでした。てかAなんかほぼない。私のクラスには1人いましたが。北高は第2段階がない、という噂は本当なんだな、と気付きました。面接とか部活とかほぼ見てない。内申が9割くらい。内申極めて行きましょう今から!!!がんばれ!!!

追記ですが、私みたいに最後につめこんだりすると、入ってからコツコツやってきた人との差がやばくて心折れます。高校入学はゴールじゃないです。過去の私に言いたい、、。北高に合格することはもちろん目標だけど、勉強の目的にはしないで!!コツコツ、着実に毎日努力してください。後々後悔します私みたいに、、。

オススメの参考書など:

旺文社の分野別過去問。まじでこれ結構あたる。他県のやつでたりする。
自分の県の過去問。ほんとにこれに限る!!自分の県の傾向ちゃんと掴みましょう!

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英 国
苦手科目: 数 理

投稿日:2024/04/24


合格高校:横浜氷取沢(氷取沢)高校(神奈川県)
名前:ないしょ先輩

自分は中学でまともに勉強してこなかったので内申80で受けました。
中2の夏休みから臨海セミナーに通って勉強はしたけれどなかなか点数も取れず…本番297点でなんとか合格はしたけれど、入学後の数学がとても難しかったです。

基礎を固めることができれば300点は取れます、自己採点で低い点数が出てしまってもあまり落ち込まず結果を待ってみてください。(私も自己採点のときは270点だったので、プラマイ20くらいは考えておいた方がいいかも…)

オススメの参考書など:

特になし

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 国
苦手科目: 数

投稿日:2024/04/24


合格高校:水戸第二高校(茨城県)
名前:ゆっくり先輩

前期
私はそんなに長時間勉強できなかったので、最高4〜5時間ぐらいでした
(最悪30分でした(^。^))。
もっと勉強している子と勉強時間を
比べてしまい、ストレスも、、、
いちようトライプラスという塾に
週3くらい通っていました。
中盤
自分の勉強方法とやらが全く
見つからず、かと言って試行錯誤のしようもなく、このままでいいのか
と不安ばかり、、、この頃になっても漢字と英単語をしていなかったことを後悔しています。
漢字と英単語は毎日やった方が
絶対いいです‼️
後期
ようやく漢字をやり始めますが、
それでもやはり勉強方法は分かりませんでした😱
では何をしてたかというと、
新研究で苦手なところだけやってました。1周すらしてませんでしたし、
国語なんかは漢字以外使っていませんでした。全部やれる人は
やった方が良いと思いますが、
ダメだという人は苦手なところだけ
やる、といったスタイルの方が
良いと思います。
あと、社会と理科は暗記系なので
中盤から最後らへんにかけて
バーっと暗記しました。私は暗記は
得意な方だったので(その代わり数学が全然ダメでした)、そこで点数を取ろうと思ってました。
地図帳で特産物や輸出入品を覚えたり、歴代内閣総理大臣や年表を
覚えたりしました。
大変だったので、もうちょっと早くやっておけばよかったと思いました☹️
直前
入試予想問題のテスト(そういう教材が売っていたので)をやって
ました。そこで間違えた分野だけ新研究に戻ってやってました。最後まで自分の勉強方法は分かりませんでしたがやれる事はとにかくやりました。たまに図書館で勉強しました。
実力テストは平均390点で、
正直微妙でしたが、あとは運に身を任せました...
本番
トイレは必ず済ませて、、、
行きたかったのですが、
並んでいて入れず、ちょっと
我慢しながらやりました。
そのせいで焦ってしまい、
落ち着いてできたかは怪しいです。
なのでトイレに行こうと思ったら
並ばずに済むよう、すぐに行ってください。
その後、午後の方はトイレを済ませてから挑んだので前半よりは
マシでした。
緊張するのは当たり前だと思って、
こんな私でも合格できたので、
本当に頑張って下さい‼️
頑張っているのか不安でも、
あとから思い返せば頑張っていたと感じると思います!
応援しています‼️‼️
(YouTubeなどは気晴らし程度には
見ても全然良いと思います!
むしろ自分を追い込まないよう、
適度に休憩した方が効率が上がると思います!)

オススメの参考書など:

新研究

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 社
苦手科目: 数

投稿日:2024/04/22


合格高校:韮山高校(静岡県)
名前: あ先輩

塾で対策しまくった(つもり)なので家では過去問を少々程度
親には落ちるぞと散々脅され妹には受験生ってもっと勉強漬けと思ってたと言われながらも遊び呆けてた奴ですが
内申41 当日点221で受かりましたよ
正直厳しいと思ってたら友人も余裕で受かったので合格難易度で言ったら三北の方が高いかもしれませぬ...
後輩が160点台で受かったとかいう噂も聞いたので
ただ入学後は結構きついですよ
最初は上位20%に入ってたのに1年が終わる頃には数学赤点スレスレですよもうw

オススメの参考書など:

特になし

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英 理
苦手科目: 国 数 社

投稿日:2024/04/21


合格高校:札幌西高校(北海道)
名前:受験生応援先輩

 私は塾なしで西校に合格しました。塾なしで受験を乗り越えようとしている方、やる気と根気さえあれば可能です!

 私は中3の初めまで、旭丘を志望するつもりでした。しかし、周りに東西南北を志望する人が多かったので、東西南北のことを知り、徐々に憧れや魅力を感じるようになりました。ギリギリまで東にするか西にするか迷いましたが、担任からの後押しもあり、西を受ける決断をしました。

 個人的に、自分は勉強への意識が中1から強かったと思うので、3年間で割と基礎は身につけていたのかなと思います。定期テストは毎回頑張るとぜったい役にたちます!でも、中3から本格的に勉強を始めたとしても、全然間に合うと思います。実際、数学はひどく苦手で、最初の道コンでは偏差値40ほどの学力でした。初めは“完全攻略“という参考書を使って基礎をつけ、夏休みから“塾技“という参考書を使って勉強しました。すると、8月の道コンでは偏差値62、数学の最高偏差値では66.7を叩き出すことができました。最初がどんなにひどくても諦めないこと!!あきらめなければチャンスは
掴み取れることを学びました。

 国語は文法、古典を大体覚えてあとはノー勉。問題は当日次第だから、対策の仕様ないと思って、ほぼ一発本番で受けたけど何とかなった…漢字も頻出のだけ覚えて、あとは運!祈るしかない。

 数学はパターンを掴んで基本は取りこぼさず、応用にも対応できるように毎日特訓!積み重ねが大事。何度も繰り返し問題を解く。

 社会は教科書丸暗記する勢いで、細かいところまでおぼえる。歴史の年号暗記するの本当におすすめ。年号覚えたら大体の流れつかめる。分厚いやつ地理歴史公民ぜんぶ覚えるの大変だけど、確実に点を取りたいならやるしかない!

 理科は入試でいくつか出てくる思考力問題はほぼ対策不可能だから、全国高校入試問題正解で、入試問題の感覚を掴みながら問題解きまくるのがおすすめ。これほんとに力つきます。

 英語は単語と熟語を覚えて、長文を速く読めるようにする。8年分の過去問の問題集を買うと傾向がわかって、めっちゃ役に立った。得意だったから特別な対策はしなかったかも。

 近年入試問題が難化していて、不安だと思うけど、私は掲示板とかネットで気が済むまで情報収集してた。意味ないことだってわかってたけど、心を落ち着かせるために!すごい心配性な人間だけど、何回も会場で道コンを受けてたら試験に慣れて、当日ぜんぜん緊張しなかった!

 受験はどうがんばっても辛いし、不安になることがたくさんあると思うけど、たまにサボっちゃう自分も許して、華の高校生活を思い描いて、メンタルを強く保ってね!私は夏休みお祭り行きまくったし、思い出作りしたけど受かったので、勉強勉強しすぎず、メリハリをつけて受験生活乗り切ってください。受験生がんばれ!集中!

オススメの参考書など:

塾技と全国高校入試問題正解は神すぎる。私の命の参考書。全人類使ってほしい。

通塾経験: なし
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英
苦手科目: 数 理

投稿日:2024/04/21


合格高校:久喜高校(埼玉県)
名前:ゆーりんち先輩

1年間全然勉強をしなかった為、北辰でも250点を超えなかったが、どうしても通いたかった為落ちる覚悟で受験しました。受験当日は初めての320点超えをするほどの点数が出ました。内心は(1年)28・(2年)29・(3年)29でした。こんなのでも受かったので諦めずに受験すれば受かります!少しでも通いたいと考えてるなら当日まで勉強をして頑張ってみてください!

オススメの参考書など:

特になし

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 数
苦手科目: 英 社

投稿日:2024/04/21


合格高校:東京都市大学塩尻高校(長野県)
名前:ソリューション先輩

BS入試は超おすすめです‼️
僕もBS入試でこの学校に入学しました。
どの教科も満遍なくやることをおすすめします。
また、入学するコースは特別選抜類型の方が良いです!
課題や講習は辛いですが、将来楽しいことが待ってますよ!

オススメの参考書など:

スマイルゼミ一択

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: あり
得意科目: 社
苦手科目: 英 数

投稿日:2024/04/21


合格高校:箕面高校(大阪府)
名前:ゆのん先輩

定期テスト平均410くらい
内申→255
入試→国75 英69 数53 理63 社66
YouTubeに箕高の動画あがっててそれでもちべキープしてました

オススメの参考書など:

一番合う教材を完璧にすればどうにかなる

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英 国 社
苦手科目: 数 理

投稿日:2024/04/20


合格高校:市立伊丹高校(兵庫県)
名前:秘密先輩

今年GCに合格しました。
内申点は約180、定期テスト380前後です。
入試を受けると決めたのは2学期の後半でした。
なので勉強はその時からしかしていません。

勉強していくときに必要になってくるのはとにかく過去問です。
数学とかは出題傾向が似ているのでその部分を重点的に解けばいいと思います。英語はリスニングが思ったよりも早かったので、そこを対策しておけばいいかなと思います。

少論文はひたすら書いて学校の先生に添削してもらっていたし、面接練習は学校で対策すると思います。
面接内容は名前、中学校名、受験番号、志望理由、英語の質問1問、その他
2、3問です。英語の質問は正直そこまで難しくないので大丈夫です。
ほかの質問は年によって変わるので微妙ですが、国際関係について聞かれることが多いかなと思います。
大事なのは志望理由です。
国際科は他の高校にもあるのでどうしてここを選んだのかをはっきり伝えることが大切だと思います。

当日は緊張して気が気じゃないと思いますが落ち着いて試験に望むことが大切です。受験する人はがんばってください!待ってます!

オススメの参考書など:

特になし

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英 数
苦手科目: 理 社

投稿日:2024/04/20


合格高校:松山東高校(愛媛県)
名前:ないしょ先輩

理46数46国41英42社39合計214でした。気を抜かずに頑張ってください、自分は県模試で一桁順位とった後からまともに勉強しなかったのでこうなりました

オススメの参考書など:

特になし

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英 数 理
苦手科目: 国 社

投稿日:2024/04/20


合格高校:熊谷女子高校(埼玉県)
名前:匿名女子先輩

私は熊女を小学校六年から目指していました。中一、中二の北辰テストではすべて偏差値62。いけると思って勉強してました(毎日3時間程度)。しかし中三で急に英語偏差値が下がり、学校選択問題が出てきた12月のテストで、今まで64あった偏差値が56まで落ちてしまいました(苦手な英語は58から46まで下がりました)。当然家族には怒られ、気が沈み、一時期気を病みました。しかし倍率の関係と自分の1月からの努力でなんとか受かりました(当日点328点)。これから熊女を目指す人に言うならば、まずは二学期からはもっと本気で勉強してください。私のように簡単に成績が10程度落ちます。あとは体調管理をしっかりと。私は一月の北辰テストはコロナにかかり受けられませんでした。この2つは絶対気を付けてください。
簡単に諦めるのは辞めること。倍率と学校の民度は関係ありません。他の人がなんて言おうと、自分の意見を貫いてください。
皆さんの入学を心よりお待ちしています。

オススメの参考書など:

進研ゼミはおすすめです。3つコースがあり、私は真ん中の難関挑戦コースでした。下手な本屋の教材より、それらの反復演習の方が、よっぽど力になります。苦手な場所を洗い出し、潰すことが一番の受験勉強です。

通塾経験: なし
家庭教師: なし
通信教材: あり
得意科目: 社
苦手科目: 英 数

投稿日:2024/04/20


合格高校:三島南高校(静岡県)
名前:不合格体験記です先輩

内申28,学調170でした。
内申点が低めだったため不合格だったのだと思います。
裁量枠もあり内申点はとても重要です。
私は内申点は二学期のみだからと一学期は怠けていました。
二学期になり内申点をあげようとしたものの一学期怠けていたためテストの点も下がり、授業中眠ってしまうことがありました。
内申点はいまから取っておきましょう。
最後に、合格した方、合格本当におめでとうございます。応援しています。
これから受ける方、絶対努力は実ります。

オススメの参考書など:

薄めの問題集、数学8年分のもの。
当日も30はとれるようになります

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英 国 社
苦手科目: 理

投稿日:2024/04/20


合格高校:早良高校(福岡県)
名前:ワタル先輩

一般入試で合格しました😎内申15、塾の偏差値は36でしたが、意外と合格できるもんです。合格のためには5教科で80/300はほしいですね。私は142点でした😀
公立入試の過去問はとかなくてもいいですよ。
余談ですが私は定期テストでは200/500点ぐらいでしたよ🥰

オススメの参考書など:

ラ・サール高校の過去問を10年

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英 国 数 理 社
苦手科目:

投稿日:2024/04/20


合格高校:石巻商業高校(宮城県)
名前:匿名さん先輩

自分は冬休み終わりくらいからちょこちょこ勉強を始め塾にも週2のペースで通っていました。模試の判定はいつもC判定……やばいかなーと思っていましたが蓋を開けてみたらめちゃくちゃイージーでしたw入試本番の点数は167点でしたねそして合格者最低ラインは54点などなど……とにかくこの学校に入る予定の人はほんとに頑張らなくていいと思います自分は内申書もいいとは言えない生徒で素行もまあまあ普通くらいです。中学校の期末で200点台を取れるなら余裕でしょう!!

オススメの参考書など:

特になし

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 国
苦手科目: 英 国 数 理 社

投稿日:2024/04/20


合格高校:尾北高校(愛知県)
名前:とこ先輩

内申が29しかななく、当日のテストは60後半以上をとりなさいと塾で言われました。
どうしても入りたかった学校なので中3の時は休みも遊ぶのを我慢して過去問や苦手の理科と数学を繰り返し勉強しました。
結果当日点が76点で合格できました。

オススメの参考書など:

特になし

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英 国
苦手科目: 数 理

投稿日:2024/04/20


合格高校:近畿大学附属高校(大阪府)
名前:S文理合格者先輩

前年度の過去問は文理IIすら受からない点数。

11月の五木はD、12月はC。
馬渕の公開テストは通年A。
定期テストは毎回400-420点(平均250-280)、
実力テストは毎回320-350点(平均210-240)。
五木11月偏差値62、12月偏差値66。
馬渕公開テスト偏差値56-57。
馬渕の先生からも学校の先生からもS文理は厳しいと言われていました。

当日はおそらく数英で他の人と圧倒的に点数差をつけました。
また、数学は赤本よりも簡単になっています。(今年だけかもしれませんが。)

当日はメンタル命です。
最後まで気を抜かず自信を持って試験に臨みましょう。

オススメの参考書など:

赤本

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英 数
苦手科目: 国 社

投稿日:2024/04/19


合格高校:四日市高校(三重県)
名前:名無し先輩

〇総括
県内最高水準の高等学校ではありますが、定員のその分多いので、しっかりと努力をすれば誰でも受かると言えます。
多くの人が中3から本気で勉強を取り組んでいるため、中1、中2からコツコツと積み重ねればより優位に入試に挑められます。以下内申点・当日点の目安です。
・国際科
内申点:44〜45
当日点:230〜240
特記︰点数重視のため内申が低くても(といっても40以上は欲しい)、240弱あれば受かる可能性はあります。
・普通科
内申点:36、37
当日点:225
内申点:38、39
当日点:220
内申点:40
当日点:215
内申点:41〜
当日点:210
特記:普通科の合格基準は内申点、当日点の上から下までの差が大きいのでなんとも言えませんが、近年は少子化の影響もありますので急激なボーダーの上昇は考えにくいです。
〇中1の方へ
中学校の学習は小学生のときより確かに難しいのですが、しっかりと勉強をすれば実力もついてきます。特に三重県の高校入試の特徴として「暗記力重視」「基礎力重視」「記述力重視」の3つがあります。長めの文を短い時間で書いたり、単語、用語などを覚えたり、全教科まんべんなく勉強をする必要があります。最初のうちから少しづつ勉強を重ねれば大きく周りと差をつけられるので、まずは課題をはじめ、身の回りの勉強をしましょう。また、勉強を長時間やるといっより、より効率的に、「質」の高い勉強法を行えられるようにするといいと思います。中学受験をしている組は既に「質」の高い勉強法を知っているので、追い付けられるよう、少し危機感を持ってください。でも、この文をすべて読めたあなたならきっと大丈夫でしょう。頑張ってください。
〇中2の方へ
中だるみや勉強への諦めを起こしがちな年です。実際進学校に行く人たちと、農工商の学校へ行く人たちとが自然に分かれて行く年でもあります。「将来、絶対なりたい職業があり、その職業になるためには進学校じゃだめなんだ。」という人たちはよいのですが、それ以外の人達は四高をはじめ、南高理数科、桑名理数科、津高校…などの難関進学校を目指すべきです。「なぜ勉強しないといけないのか」「なぜ難関進学校に行くべきなのか」それを考え、調べ、改めて学習の意義を知る。そんなとこから始めると良いかもしれません。勉強が嫌になりがちな年ですが、諦めず、毎日少しづつ学習を積み重ねましょう。実際周りの人達もこの年ではあまり勉強をしていないので、テストなどでも比較的直ぐに結果が現れます。1歩踏み出し、学年最高峰の頭脳集団を目指しましょう。決して難しい訳ではありません。天才でなくても絶対に到達できる。難関進学校や学年トップという位置は、あなたが思っている以上に低いところにあります。最後に、この1年間で挫折しそうになったら、1度しっかり休む時期も設けてください。中3では中々休む時間は取れないので、しっかり体力をつけ、最高学年への1歩を踏み出しましょう。
〇中3の方へ
部活、交友関係、恋愛、趣味…すべてを捨て、勉強に捧げる…そんな1年を過ごす人もいれば、積み重ねた勉強を信じ、ゆとりのある受験勉強をする…そんな人もいます。中3。既に成績として自分の立ち位置が分かっているでしょう。上の位置としている人達はきっと大丈夫です。ただし、中3で学習する内容は中学校のすべての知識が要ります。今一度中2までの復習をし、さらに中3内容の予習もすれば、言うことは無いです。そして然るべきタイミングで、然るべき入試対策を行えば、必ず合格に辿り着けるでしょう。また、今成績が良くない方、諦めるのはやめましょう。高校受験は中3からの逆転合格が大学受験に比べ遥かに簡単なのです。これから示す年間スケジュールを見てください。人生100年時代、その1/100年を勉強に捧げるだけです。受験期間はもちろん勉強が主軸の生活になり、辛いと思うかもしれません。そういう時は志望校のホームページやここの掲示板に戻ってきて、今一度、自分が三重県最高峰を目指す、最高の受験生であると自覚し、自分に鞭を打ち続け、合格という最高の飴を送ることが出来るよう、1年間頑張りましょう。
〇中学校学習スケジュールの目安
中1
4月〜夏休み:定期試験で全教科85点以上を取る
夏休み:1学期のをし、さらに2学期の予習までこなす。ただし、勉強のしすぎで視野が狭くならないよう注意。適度な息抜きも大事。
夏休み〜冬休み:定期試験で全教科90点以上を取る
冬休み〜学年末:テストでは全教科90点以上を維持し、より効率的な学習方法を探す。内職、課題を出さないと言った尖った勉強法は内申に影響するためNG。
中2
4月〜夏休み:テストで90点!!さらに、受験の制度や勉強の意義、将来に向けた進路などを自分で調べてみる。大学受験の内容や就職活動の内容も少し知っておこう。
夏休み:この夏休みまでに中2の内容までを予習出来たら完璧。ただし、中2夏休みまでの内容は完璧に取れるようにする。ただし、入試の過去問は貴重な資料。問題集などをとく時に0ミスを目指そう。効率のよい学習法も見つけておきたい。
夏休み〜学年末:中だるみがしやすい時。ここまでで頑張れなかった人は大逆転のチャンス。首位の人は、意地でもその地位を守り抜く。ここら辺から受験への意識を高めるように。また、入試の傾向や出題パターンも抑えておくように。
中3
4月〜夏休み:主にゴールデンウィークを利用し中1、中2内容で抜けがないようにする。中1、中2内容ができちない人は無理に予習をしなくても良いが、ここからの内申は特に大事となるため、テストや提出物は絶対に全力を出し、完璧にする。
夏休み:とにかく復習。予習はもう要らないので、復習をとにかくする。
9月:公立入試の過去問(最も新しいものから2つめ)を1年分解く。習ってない範囲はそのままでいいが、習った範囲は二度と間違えないようにする。また、入試のパターンを理解する。
10月:また復習。中間テストは完璧に。
11月:ここもまた復習。特に自分の苦手な分野に注意する。私立の過去問はここから12月にかけ本格的に行う。公立入試の過去問はまだ寝かせておく。
12月
私立の独自の対策を行いつつ、英作文や記述問題、計算問題などの対策を行う。記号問題や用語問題は解ける人が多いので、英作文や記述問題、複雑な計算問題で差をつける。
1月
私立にとにかく受かる。もちろん、英作文や記述問題、複雑な計算問題などの対策を行う。
2月
公立の過去問をとにかくやり(古い順に)、合格にたどり着けるようにする。3月
自分を信じる

オススメの参考書など:

特になし

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 数 理 社
苦手科目: 英 国

投稿日:2024/04/19


合格高校:奈良育英高校(奈良県)
名前:ぴーさん先輩

中2の頃は、模試は悪い成績で、偏差値50もなかったです。
だけど、中3から暗記科目を勉強するようになり、偏差値10くらい上がりました。
なかなか暗記科目以外は伸びないから、受験直前やばいっで人には,暗記科目を極めるのをお勧めします!
あと、英語、社会とかは
問題数多いから気をつけてね!
専願なら併願受験よりも、30〜40点くらい下くらいで合格できるよ。
説明会とかも、行ったら入試に出す予定の問題形式教えてくれるから、行った方がいいよ!
頑張れ!

オススメの参考書など:

過去問

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 英
苦手科目: 国

投稿日:2024/04/18


合格高校:阪南高校(大阪府)
名前:ポレポレ先輩

合格できたよー!!
1、2年の成績はどっちも29、3年は35とかだったよ👍1、2年はサボりまくって提出物は出さないしサボるし寝てたし喋ってたけど3年で本気出したらいけたー!!多分当日点が良かったんだと思う!!あと3:7になったのがでかかった!3年からでも本気出したら阪南はよゆうだよ
狭山か迷ってたけどメンツと制服的に阪南にしたよー
学食美味しいしごはんどこでも食べていいし最近は昼休みスマホOKになったりメイクも余裕で出来る!!

オススメの参考書など:

特になし

通塾経験: あり
家庭教師: なし
通信教材: なし
得意科目: 国
苦手科目: 数

投稿日:2024/04/17



[ 全国の体験談を表示する ]

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved