福井県内の高校英語
福井農林高校2025-02-19
北陸高校2025-02-10
仁愛女子高校2024-08-26
仁愛女子高校2023-09-12
藤島高校2023-01-24
今年の福井県の県立入試の英語のリスニングテストは、
音声は一度しか言わないのですか。
音声は一度しか言わないのですか。
今年藤島高校を受験しました。
ボーダーは何点くらいになるのでしょうか?
分かる方がいたら教えて頂きたいです。
ボーダーは何点くらいになるのでしょうか?
分かる方がいたら教えて頂きたいです。
仁愛女子高校2022-11-11
仁愛を受けようと思っている中学生です。
私は仲のいい先輩が進学コースに行ったので私も先輩と同じ進学コースか、商業コースに行きたいと思ってます。
今のテストの点数(学診)では厳しいですかね?↓↓↓
国語 46点
数学22点
英語17点
理科39点
社会34点
自分が馬鹿なのは1番わかってますし、中1,2の頃は冬によわく、よくサボってしまっていたので、全く分からない単元もあります。
勉強は昔よりは量をこなしているつもりですが、このままだと厳しいですかね、、?
私は仲のいい先輩が進学コースに行ったので私も先輩と同じ進学コースか、商業コースに行きたいと思ってます。
今のテストの点数(学診)では厳しいですかね?↓↓↓
国語 46点
数学22点
英語17点
理科39点
社会34点
自分が馬鹿なのは1番わかってますし、中1,2の頃は冬によわく、よくサボってしまっていたので、全く分からない単元もあります。
勉強は昔よりは量をこなしているつもりですが、このままだと厳しいですかね、、?
先輩ではなくてすみません(T-T)
私もかなり状況が近くて、共感しました…私も冬に弱くて分からない単元があり、部活もサボりまくりだったで生活態度も終わってるので…今必死に勉強してます、、!
進学か商業かは、自分のやりたい職業を逆算して考えればいいと思います。仲のいい先輩がいるのは羨ましいです(T-T)
私は特進希望なので向かう目標は違いますが、共に頑張りましょう…!!
私もかなり状況が近くて、共感しました…私も冬に弱くて分からない単元があり、部活もサボりまくりだったで生活態度も終わってるので…今必死に勉強してます、、!
進学か商業かは、自分のやりたい職業を逆算して考えればいいと思います。仲のいい先輩がいるのは羨ましいです(T-T)
私は特進希望なので向かう目標は違いますが、共に頑張りましょう…!!
仁愛女子高校2021-08-14
福井農林高校2021-08-04
武生東高校2019-06-08
英語が好きなので武生東の国際科に入りたいとずっと思っておりまだ早いですが第1志望にしています。確認テストで何点くらいあれば入れるでしょうか? 回答お願いします!
卒業したものです。
国際科でしたら、300以上あれば余裕で受かります。
中には250くらいで受かっている人がいるほど
国際科でしたら、300以上あれば余裕で受かります。
中には250くらいで受かっている人がいるほど
武生東高校2018-02-20
福井商業高校2017-08-28
中一です。
私は仁愛女子高校の英語留学に入りたかったのですが、親にお金がかかるからダメと言われてしまったので福商の国際流通?に入ろうと思います。
この前の確認テストでは425点でした。77位です。
このまま行けば合格できますか?
私は仁愛女子高校の英語留学に入りたかったのですが、親にお金がかかるからダメと言われてしまったので福商の国際流通?に入ろうと思います。
この前の確認テストでは425点でした。77位です。
このまま行けば合格できますか?
国際経済科ですよ
学力診断テストで350あれば大丈夫だと思います
確認テストでは分かりきれないけどそのままサボらずにいけば合格できると思います。頑張ってね。
学力診断テストで350あれば大丈夫だと思います
確認テストでは分かりきれないけどそのままサボらずにいけば合格できると思います。頑張ってね。
武生高校2016-03-27
英語の予習ってどのようにまとめているのでしょうか?1ページを半分にして左が日本語、右が本文、というのが中学生の頃のやり方なのですが...新1年なのでよく理解出来ていないもので...
先輩の方教えて下さい!!🙇
先輩の方教えて下さい!!🙇
武高新2年の者です。
英語の予習方法については、質問者様のやり方でも全く問題ないと思います。私を含め、多くの私の周りの生徒さん達も昨年はそのやり方で予習をしていました。中には、本文を写すのが面倒だ、という理由から本文の代わりに教科書の本文をコピーして貼り付けている人もいました。
この他にもいくつか予習のやり方があるので参考までに挙げておきます。
⑴.1行目に本文、2行目に1行目の本文の訳
3行目に本文、4行目に3行目の本文の訳・・・以降繰り返し
⑵.(時間が無い時)日本語訳だけ考えてくる
授業中に出た文法ポイント等は授業の始めに貰えるプリントに書き込む
いかがだったでしょうか。少々読みづらい部分もあったかとは思いますが、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
大切なのは自分に合った方法を探す事です。1年生のはじめのうちに様々な方法を探しては試しを繰り返して、自分に最適な勉強スタイルを身につけていってくださいね。
では、高校でお待ちしています。
英語の予習方法については、質問者様のやり方でも全く問題ないと思います。私を含め、多くの私の周りの生徒さん達も昨年はそのやり方で予習をしていました。中には、本文を写すのが面倒だ、という理由から本文の代わりに教科書の本文をコピーして貼り付けている人もいました。
この他にもいくつか予習のやり方があるので参考までに挙げておきます。
⑴.1行目に本文、2行目に1行目の本文の訳
3行目に本文、4行目に3行目の本文の訳・・・以降繰り返し
⑵.(時間が無い時)日本語訳だけ考えてくる
授業中に出た文法ポイント等は授業の始めに貰えるプリントに書き込む
いかがだったでしょうか。少々読みづらい部分もあったかとは思いますが、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
大切なのは自分に合った方法を探す事です。1年生のはじめのうちに様々な方法を探しては試しを繰り返して、自分に最適な勉強スタイルを身につけていってくださいね。
では、高校でお待ちしています。
仁愛女子高校2016-02-28
武生東高校2014-10-15
藤島高校2014-07-08
今、英語の勉強をしている高1なんですが、わからない単語が沢山出てきて戸惑っています…。何か参考書を買って、自分でどんどん覚えていったほうがよろしいでしょうか?
単語はね〜、覚えられないよね(つω-`)
2年になったらシス単っていう単語帳もらえるから、なんか買わなくてもいいと思うよ!
あたしは、単語帳で覚えるよりも、長文とか文章中で単語を覚えるっていうやり方のほうがあってたかな。この単語は、こういう内容の文章に使われてたから、たしかこんな意味だったな〜みたいな感じで。
まだ一年生なんだからそんな切羽詰まらなくてもいいと思う:-)
2年になったらシス単っていう単語帳もらえるから、なんか買わなくてもいいと思うよ!
あたしは、単語帳で覚えるよりも、長文とか文章中で単語を覚えるっていうやり方のほうがあってたかな。この単語は、こういう内容の文章に使われてたから、たしかこんな意味だったな〜みたいな感じで。
まだ一年生なんだからそんな切羽詰まらなくてもいいと思う:-)
仁愛女子高校2013-12-06
北陸高校2013-11-06
藤島高校2013-09-01
そうですね、過去問からしても必ず出題されると思います。
英語を沢山聞いて聞き慣れることも、リスニングを得意にする道の1つではあると思います。
それ以外の方法として、音読をたくさんするという方法があります。
音読は私の今までの先生の何人かが話していた方法なのですが、先生曰く、音読をすることによって英語のリズムを掴んだり、単語の発音を覚えやすくなるんだとか。
やって損のない方法であることは間違いないので、音読も大切にしてみてくださいね。
内容に関しては…、入試のリスニングは、習った文法を使った問題が出題されやすいです。
中学校で習った文法をよ〜く確認しておくこと。
あとは、リスニングが始まる前に、リスニングの問題文を一読しておくことも大切です。
英語を沢山聞いて聞き慣れることも、リスニングを得意にする道の1つではあると思います。
それ以外の方法として、音読をたくさんするという方法があります。
音読は私の今までの先生の何人かが話していた方法なのですが、先生曰く、音読をすることによって英語のリズムを掴んだり、単語の発音を覚えやすくなるんだとか。
やって損のない方法であることは間違いないので、音読も大切にしてみてくださいね。
内容に関しては…、入試のリスニングは、習った文法を使った問題が出題されやすいです。
中学校で習った文法をよ〜く確認しておくこと。
あとは、リスニングが始まる前に、リスニングの問題文を一読しておくことも大切です。