ホーム > 掲示板一覧 > 高校受験(勉強法・偏差値など) > 高校受験と意味更新 
掲示板一覧
スレッド一覧
[全国] コメント:8
高校受験、怖くなってきたからメッセージください!
[全国] コメント:712
偏差値の意味と役割
[全国] コメント:3309
高校受験の面接対策
[埼玉] コメント:68
国語(長文読解)の勉強法
[全国] コメント:480
高校受験の基本知識
[全国] コメント:143
数学の勉強法
[全国] コメント:186
受験生へ
[大阪] コメント:2
どれぐらいのレベル行ける?
[全国] コメント:3
偏差値50の高校でどれくらいの難易度?
[全国] コメント:463
過去問
[全国] コメント:383
馬鹿諸君にきこう。馬鹿はどうすれば偏差値が高くなるか考えたことあるか?
[全国] コメント:2
難波修一
[全国] コメント:31
高校受験と意味
[全国] コメント:728
あなたは 合格圏?
[全国] コメント:119
きょっぇええええええ
[全国] コメント:358
合格できる小論文
[全国] コメント:30
中学2年生の超人やけど。なんか質問ある?
[全国] コメント:1
市川、渋幕
[全国] コメント:139
オススメの参考書
[全国] コメント:1
おすすめサイト教えて!!!
[ 全国 ] 高校受験と意味[ コメント:31 閲覧:1 ] 
1 ナビスタッフ [ 01/10(火) 11:28 ]
高校受験の意味について考えてみるスレッドです。
3 リア充 [ 01/28(月) 22:54 ] /EKb/E6sHzQ
将来の為の試練で、大人に近づく為の試練でもある。
4 ww [ 02/27(水) 19:48 ] iG5jmJaSawA
難しい問題ですb
5 ☆。 [ 03/09(土) 21:24 ] QRcqT30.ndE
何であるか解らん・・・。
逆に教えて欲しいわ。
6 hana [ 09/09(月) 19:03 ] XU2JLH/YPGo
難しくて分からん
7 black [ 10/18(金) 22:00 ] sqXyjyN2S.M
結局それで何なのか全く訳分からん。
8 ムスカ [ 01/10(金) 18:51 ] BX/E1t1hgtI
くだらないことをどうやって頑張るのだ?ばかげてる。結局みんな能力的に大差ないってことでしょう。競争意識を植え付けて、コントロールしやすい人間をつくるのが目的。
9 ムスカ [ 01/10(金) 19:25 ] BX/E1t1hgtI
無限の可能性を秘める人間を、人生のある一定期間をたった一つの基準にあてはめて評価するバカバカしさ。

ようするに企業にとって効率がよくて都合がいいってのが理由なんでしょう。

そんなの基準にしてる企業はいずれそっぽ向かれるから(というか、少なくなってる)、受験生よ。安心して勉強してね。社会に出たら偏差値なんてどうでもいいんです。結果がどうなろうと、あんまり深刻にならないでね。

自分の大好きなことだけはしっかりもっていてください。
10 ムスカ [ 01/14(火) 21:30 ] BX/E1t1hgtI
高い点数をとって親が喜んだり、友達と比較して優越感を味わったり、低い点数をとって親に叱られたり、友達にバカにされて劣等感を味わうという経験を繰り返すと、すっかり「他人の評価」というものに振り回される人間が出来上がります。

それこそが、企業にとって「コントロールしやすい人間」というわけです。上司や社長の評価を常に気にするサラリーマンの出来上がりです。

「コントロールしやすい人間」は表面的には「しあわせ」に見えるかもしれない。けれど、いつも他人の期待にこたえようとしているので、肝心の「自分自身」が疎外されてしまうのです。

自分がいま、何をしたいのか?どうしたら心地よいのかを、すっかり忘れてしまうの...
11 カモミール [ 01/28(火) 18:33 ] plmmeOcBUQE
ムスカさん かわいそう・・・
12 ないしょ [ 02/15(土) 10:41 ] DFVDqSFtHns
でも偏差値が低すぎるやつとは会話にならないのも事実だから、そこで区切りをつけるのは大切だと思う
13 勉強が仕事ならいいけど・・。 [ 04/08(火) 23:07 ] caK1g8Gy.AQ
学校の勉強は就職した後は使うところがほとんどないと思うけど。
14 GTR [ 01/22(木) 18:55 ] htXqCOqFNoA
ムスカって人は一見いいこと言ってるように見えるけど、偏差値や学力高い人は遊びたい時期にそれを我慢して努力してきた人達だから
そういう人達は当然自己管理がきっちり出来る訳だから、そりゃ企業もどうしたって高学歴の人採用するでしょ
「くだらないこと」だからこそ、それを努力出来たかどうかで差がつくと思うんですけどねぇ...
15 ガクブル親善大使 [ 02/15(日) 00:02 ] mqAIL8lV2T6
高校受験のこと考えるだけで胃腸が.....ababababababababababababababababbaabbababababababa
16 視野広角系中年 [ 03/25(水) 19:26 ] kXkXLjq.hMg
IQ150ある派遣社員の友人は、話題豊富で、機転抜群、正社員より優秀。でも、受験には消極的だったから、学歴は●●。
そう、受験は強制参加型のゲーム。だからって、皆が真剣でもない。
高校受験も、やりたかったらやり、嫌だったらしない。
どっちにしたって、己の欲望の制御さえできれば、生きていくのに何の不便もないんじゃないかなって実感してます。
それから、偏差値という相対的数値と、自分を同一視する風潮を止めればどうかなあ? 社会から見た自分の姿と、自分から見た自分の姿は違うからね。すると、自分が楽になったからね。
17 某高校在校生 [ 03/25(水) 22:54 ] snKQ2yxZfXY
簡潔に言えば立派な大人になるための試験。
高校其々、授業の内容が違う。
18 猫魚 [ 05/11(水) 13:09 ] KrfydT/Ig7c
ムスカさんの言う「「他人の評価」というものに振り回される」という件と、GTRさんが言う「遊びたい時期にそれを我慢して努力してきた」件、別個の事象ですが、いかがでしょうか?
これを以ってして「ムスカさんかわいそう」は論点が・そ・も・そ・も・ズレてますが。
我慢して努力しても「他人の評価」という点は変わらないし、逆に、偏差値という評価への関連性が小さい事柄でも「努力」というのは成立します。

「「くだらないこと」だからこそ、それを努力」と言うのであれば、実際下らないことに時間を無駄にするのは、おやめになったらいかがでしょうか?

あと某高校在校生さん、「受験勉強は立派な大人になるため」は危険思想なのでやめ...
19 名無しのリーク [ 05/13(金) 19:18 ] WB4sNxI6YJk
香川県ルー餃子のフジフーヅはバイトにパワハラの末指切断の重傷を負わせた犯罪企業
20 ないしょ [ 11/26(土) 22:04 ] PjnV0eI0e4U
高校受験廃止論は今に始まったことではありません。
実は、昭和にもありましたが、実現しませんでした。
21 ないしょ [ 11/26(土) 22:12 ] PjnV0eI0e4U
戦後からありましたが、今の高校が戦災などで足りなかったので、
試験で落とすのがいいとして。
産業界が、職業高校存続させました。
その後、高校が次々と開校。当然、進学しやすくなりました。
中学卒業生は、ほぼ全員が高校に入学できるほどになりました。
しかし、序列はなくなっていません。偏差値が、序列化の要因と言えます。
22 ないしょ [ 11/26(土) 22:14 ] PjnV0eI0e4U
故桑田昭三さんは、今や悪役になりました。
23 ないしょ [ 11/26(土) 22:16 ] PjnV0eI0e4U
職人も、大卒で始めれば、それなりの良さが出ます。
24 ないしょ [ 05/31(水) 18:50 ] p2nRQ5gOUWA
医療と公務員しか安定してません。
25 ないしょ [ 12/29(火) 20:20 ] 2PLIopNEqnQ
受験は努力をする練習と考えてみては?
26 わからんちん [ 02/05(金) 23:25 ] WTU76ZL2qrA
勉強すること以外に秀でた答えでもあんのか?
27 わからんちん [ 02/06(土) 22:48 ] WTU76ZL2qrA
サーセン
28 ウェイ⤴⤴⤴ [ 02/21(月) 09:13 ] 2TMuKTr4YPs
偏差値が高ければそりゃそのほうがいい。
偏差値が低くても楽しく生きてりゃそれでいい。
よって好きに生きればよい☆

世界を大きな目で見てみましょう

ここは自分の家、入試に落ちた私は母に怒られ泣きながら勉強をする。
目線を変える。
ここは日本の上空、どこかの県のどっかの誰かが入試に落ちたらしい。落ちた人とかいっぱいいるからどの人かわからんけどそうらしい。
目線を変える
ここは太陽系の中あそこにある青い星が地球らしい。地球でなんかあったらしい。
目線をかえる
ここは天の川銀河の中、あそこらへんに太陽系があってその中のどっかでなんかあったらしい。
目線を変える
ここは銀河団の中、あの辺のどっかのなんかでな...
29 うぉ [ 08/14(日) 13:37 ] OJarl4hlkvs
偏差値しか勝たん!!!
30 大麒 煌%26%23128031%3B%26%239729%3B [ 11/04(金) 11:55 ] 6caXFSE1NAg
ー^ー
31 以下に変わりましてVIPがお送りします [ 02/26(日) 14:18 ] ON/nWIHwWrI
でも東大生って就職が一位とかではないらしいな

[ 高校受験と意味 ] に投稿する

名前:

新しくスレッド(話題)を立てる [ クリックで投稿フォームが開きます ]
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved