教えて!新潟高校 (掲示板)
「公立高校」の検索結果:37件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
ほこ@保護者 [ 2023/09/20(水) ]
中2の親です。
能開に通って県高合格した方に伺います。
能開の数学テキスト「ウィニングPlus」を中古で入手し、家庭で使用しております。
そのテキストの各単元の基本構成が…

「練習問題1」
「練習問題2」
「実践問題」
「難関入試にチャレンジ」

という4部構成になっていますが、県高合格には「難関入試にチャレンジ」まで解けないといけないでしょう?
そこの各問題の出題校を見ると、ほとんどが私立の高校の問題です。

実際に、能開では「難関入試にチャレンジ」まで解かせているのでしょうか?
アルコールィ@在校生 [ 2023/09/20(水) ]
実戦までできない問題がなくなるまでやりこんで、楽しみながらといてました
ほこ@質問した人 [ 2023/09/20(水) ]
ありがとうございます。
ということは、能開では「難関入試にチャレンジ」までは教えていないということでしょうか?
アルコールィさんは、数学は他の問題集などはやりましたか?
「ウィニングPlus」の「実戦問題」までやりこんで、あとは過去問模試をしっかりやれば大丈夫でしょうか?
アルコールィ@在校生 [ 2023/09/20(水) ]
おそらくそうだと思います。新潟校の県外難関高校を目指すクラスはわかりませんが。
他のテキストは、能開センターの数学テキストと、直前期に「電話帳」と呼ばれる全国の入試問題を集めたやつをやりました。どちらも配られたやつです。基本的に配られたテキストを頑張ればいいと思います。
余裕があるのなら、白チャートなどを本屋で買って、高校数学を中学のうちにやっておくと、楽しめると思いますし、高校に入ってから相当アドバンテージです。新潟の公立高校受験は、最終的に「ミスしないゲー」に行き着いてしまうので、高度な数学を知ってみると面白いと思いますよ。(高校数学を学校で自慢して模試で使うとかする感じならヤンない方がいいですが)
ほこ@質問した人 [ 2023/09/20(水) ]
高校数学ですか!
うちの子にはそんな余裕はないかな…(汗)
でも、新潟高校にはそんな生徒さんが沢山いるんでしょうね。
参考になりました。
ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2023/08/30(水) ]
新潟高校って新潟県1番の高校なのに東京大学・京都大学・一橋大学・東京工業大学の合格者が極端に少ないのはなんでですか。同じ北陸でも富山中部高校や金沢泉丘高校との差は歴然!早慶の合格者も僅か。新潟高校って「自称進学校」でしょ?
内緒さん@在校生 [ 2023/08/31(木) ]
ベネッセと癒着してますし、自称進学校の特徴に全て当てはまっています。しかし、国公立医学部の進学者数は全国の公立高校では札幌南高校に次いで、2番目に多いので、まだまだ張り合えると思います。
ぽーーー@在校生 [ 2023/08/31(木) ]
医学部頑張ってるよ
合格実績ご覧なさい
医学部志向が強いのよ
76@在校生 [ 2023/09/01(金) ]
ちゃんと合格実績見てね^_^
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/02(土) ]
毎年合格実績見てますよ。確かに医学部医学科の合格者は多い。仙台二高も多いですよね。でも医学部医学科でも東大理1・2類より低いところも多いでしょ?ベネッセと癒着か。そりゃだめだ。母校だから頑張ってほしいのです。ちなみに私は今話題になっている某旧帝大出身です。すみませんでした。余計なこと言いました。頑張れ「丈夫」たち!
終わり。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/08(金) ]
医学部が多いと言っても 所詮田舎大学ばっかりでしょ
内緒さん@一般人 [ 2023/09/10(日) ]
田舎でもいいでしょ。
医学部受験って田舎とか都会って事より、確実に入れるかが大事じゃない?
共通テスト比率とか2次の科目配点とか進級しやすさとか。
田舎過ぎるのは嫌だけど、どうしても都会なんて考えて受験しないと思うけど。
ep@在校生 [ 2023/09/11(月) ]
ケンタカの人は内申点を稼ぐために中学ではいい子ちゃんしてきた分、高校でも学校の奴隷になる人が多いです。そういう人ほど学校の不完全な教育を信じ、その結果
内緒さん@一般人 [ 2023/09/13(水) ]
学校が医学部推し。
県か医師会から医学部進学者を倍にって言われてるらしい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@保護者 [ 2023/06/13(火) ]
国語の対策について教えてください。
中2のうちの子は、塾などは行っておらず、市販の問題集をやらせています。
解いた後は、解答・解説をしっかり読んで、問題の解き方を理解するようにと言っています。
こんな感じで、常日頃から、読解問題を解き続けて行けば大丈夫でしょうか?
ちなみに、問題集は少しレベルの高いハイクラス問題集です。
アドバイスなどありましたらよろしくお願いします!
内緒さん@一般人 [ 2023/06/16(金) ]
7月ころ、統一模試会から教科別問題集が出ます。国語は学年またいでも解けますので、解いてみるといいと思います。新潟県の国語の入試問題で一番配点が高いのものは記述です。文章のどこから抜き取って書いているのかなど、解説を読んで理解するのがいいかと思います。記述ができれば、今後の模試の問題もかなり楽に解けるのでは?
在学生の@保護者 [ 2023/06/18(日) ]
読書をたくさんするといいと思います。国語は問題集を解いたりテクニックも大切だと思いますが、記述や読解力は国語に限ったことではありません。他の入試科目でも文章題や記述が多くなっています。
また、漢字は配点が高いため注意が必要です。過去の全国公立高校入試問題を見ると分かる通り、簡単だけど間違えやすい漢字が出ています。
がんばってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/15(土) ]
ケンタカ入試において高校数学は有用ですか
内緒さん@在校生 [ 2023/06/14(水) ]
結論から申し上げますと所詮公立高校の入試なのでそれほど必要はありません。知っていたとしても小テク程度ですね。知らなくても満点は取れます。
それよりも中学数学に力を入れて計算速度を上げる、ミスを減らす、確実に解く…などして満点を狙う方が入試においては余程有利だと思いますよ。

勿論高校数学が損という訳ではありません。
入学してからは予習は必須のため、今のうちに学習しておくと楽だとは思います。数学が好きなのであれば、受験勉強の息抜きにもなると思いますし。

ご自身の力量から入試に賭けなければならないのか、その後のために準備をしても良いのか考えてみては?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@中学生 [ 2023/03/18(土) ]
今度中2になります。
中2になると新研究というテキストをもらえるそうですが、社会と理科はその本をきちんとやれば新潟高校の試験には十分ですか?
他の問題集もやったほうがいいでしょうか?
なかた@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
現役で新潟高校に受かったものです。
そんなテキスト燃やしてください。
塾に行っていないなら使ってもいいとは思いますが、塾に通っているのならば絶対に塾のテキストの方がいいです。
理科は今年とても易化したため来年の試験では必ず難化します。
新研究とかいう燃やすべきテキストでは歯がたちません。
私は理数科を受験しましたが、新研究はなんのためにもならなかったですよ。
今すぐ燃やしてください。
無名@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
新研究は素材がただの紙じゃないから燃やすと異臭がするかも。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/19(日) ]
4月から県高生になる者です。私は塾に行ってなかったので基礎固めとして使えましたね。予習とかしたい時も使えると思います
こんにちは@卒業生 [ 2023/03/19(日) ]
新研究と教科書、あと全国入試問題正解という問題集(公立高校の問題の寄せ集め)で理科は9割取れました!
名無し@質問した人 [ 2023/03/20(月) ]
ありがとうございます!
基礎固めになるのですね。
やっぱり新研究と教科書を中心に過去問題も出来るだけたくさんやって行きたいと思います。
ありがとうございました!
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/22(水) ]
新研究のA問題のみ完璧にして理科はおそらく100点取れて、社会も95点くらい取れたと思います!基礎問題がとても大切で、新研究だけでもかなり身につくと思うので、新潟高校に向けて頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/06(月) ]
理数科の最低点ってどれくらいですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
結局数学と理科を満点取ることが最優先だと思う。
頑張って下さい。最低点なんて考えず、上位合格できるように1点でも多く取れるようにもがいてください。きっと合格できます。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/06(月) ]
昨年の話にはなりますが、一日目のテストで、数学理科は満点。
二日目でも、数学においては高得点。
他の教科で、多少ミスしてましたが、理数科合格できました。
今年は、二日目のテストがないので、数学得意な受験生が有利にならないのでは…。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/07(火) ]
別に数学が七割程度でも他が(国語は別として)簡単なので内申さえあればなんとか受かります。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/07(火) ]
数学七割では、まず無理でしょうね。
そもそも、数学が得意ではない子は、理数科を受験しないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/07(火) ]
私はそのくらいでも合格してるので大丈夫なのかと
内緒さん@一般人 [ 2023/03/07(火) ]
受かる受からないは別にして、新潟県の公立高校入試の数学程度で7割で理数科に入っても周りは数学が得意すぎる人が多く、辛いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
今年普通科も倍率高いですが志願変更する人はいると思いますか
内緒さん@中学生 [ 2023/02/25(土) ]
少なくとも私は変更しました。ちなみに新潟普通→南理数です。内申点125、県模試平均400、明訓は受かっている状況です。皆さんはどうするんですか。やっぱり、公立高校で高校生活楽しみたいし、新潟も南もそんなに変わらないし、悩んだ末の結論です。
111@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
もう、どうしようかなと悩みに悩んで南に変更するところです。海外研修も復活し、普通からも海外行けるので・・・。南で頑張ります。みなさんは新潟の挑戦頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
私は変えません。
憧れの新潟高校から変えようとは思いません。倍率高いのはとても不安ですが。
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/25(土) ]
変更する、しないに関わらず悩んだ末の決断、貫いて頑張ってください!
15歳の春の決断がこの先、長い人生でプラスになる事を祈ります!
頑張れー
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
倍率だけみてコロコロ変えるほうが心配。
逆に高校入れれば何でもいいんだなと思ってしまう。少なくとも県内成績最上位なんだし、明訓受かってるんだろうだし、まだ試験受けたわけでもないし。この半年から1年受験勉強頑張ってきたことを自信もって頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
普通科の実質倍率1.6倍近いことを考えれば 変更も自然の判断。家庭の事情も本人の事情もいろいろあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
統一模試と能開でやってる公立高校合格実践演習講座はどちらが難しいですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/01/29(日) ]
私的に点が取りやすかったのは統一模試です。特に数学国語
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/20(金) ]
統一模試は上位勢(南以上とします)の中でどのくらい受けているのでしょうか。
能開生は他の模試を受けているみたいなことも聞きました。
参考にしたいです
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
能開生は公立高校合格実践演習講座という別のテストを受けてます統一模試を受けてる人はほとんどいません新潟県内に能開生は200人ぐらい在籍しておりその中で県高は100人前後受かり理数科は30人南高校は40人ぐらい受かります。
内緒さん@保護者 [ 2023/01/23(月) ]
能開生は【新潟県統一模試】の日程と、能開の【公立高校合格実践演習講座】の模試日程がかぶっているのでしょうか?

能開の模試を受けたとしても、私なら統一模試も受けて、能開生以外の生徒との順位を確認しておきたいなーと思うのですが、統一模試を受けない理由を教えていただければと思います。

また、能開のスケジュールを見たところ、能開の模試の3年生最後の実施が11月のようなのですが、HPに載っていないだけで、12月以降も3年生の能開模試は続いているのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
公立高校合格実践演習講座と統一模試の被ってる時もありますがそれだけではなく能開の特訓や授業またほかの模試と被っていて受けることは難しいです能開の模試は三種類あり高校受験演習講座、合格もぎ、公立高校合格実践演習講座があり11月に終わるのが高校受験演習講座なので2月まで続きますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/15(日) ]
新潟高校の数学や社会理科の記述の採点はどれぐらい厳しいでしょうか
医学科志望@在校生 [ 2023/01/16(月) ]
採点基準はたぶん全県統一じゃないですか?
そうしないと不公平だと思います
内緒さん@一般人 [ 2023/01/16(月) ]
入試の採点の話ですよね?
それなら新潟県内の公立高校すべて同じですよ。
それぞれの学校によって合格ラインの点数が違うだけ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/20(金) ]
採点は各校で違いますよ
内緒さん@在校生 [ 2023/01/21(土) ]
採点はどこも一緒です。
ボーダーラインが高くなるだけのことです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved