教えて!新潟高校 (掲示板)
「大学」の検索結果:192件 / ページ数:20
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/17(日) ]
県高理数科レベル、もしくは、それ以上の化け物が他の高校に潜んでいることはありますか?例えば、長高や三高など。
内緒さん@保護者 [ 2024/03/17(日) ]
全国レベルで比較すれば、新潟理数の上はごまんといますね。
同じく世界レベルでも。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
春から三高生です
模試の分布を見ると、上位20人くらいが県高普通科レベルです
というわけで、おそらくそこまで頭のいい人はいません
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
たぶん、長高、高高あたりには、ケンタカでもトップクラスの人が数名いるはずですよ
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
補足ですが、大学入試の競争相手は新潟県というローカルで考えるのではなく、全国レベルで捉え直した方がいいですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/26(金) ]
質問です。
高志中等教育学校の生徒で、新潟高等学校に合格された方はいますか?
また、高志中等教育学校で、学年トップ3以内の人は、新潟高等学校に合格できるレベルですか?
答えて下さると嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/27(土) ]
中高一貫校なので、高校受験をして外を目指す方がいるのかどうか定かではありません。
ただ高校から大学への進学実績を見る限り、東工大や東北大、慶應大合格レベルの方も一部にいるようですので、中学卒業時点で新潟高校レベルの方がいても全く不思議ではないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/05(月) ]
高志中等教育学校から新潟高校へ受験し不合格でした。新潟明訓高校の併願は合格しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/19(金) ]
新潟県高校入試の改善点、いいところリプにあげていってください
内緒さん@一般人 [ 2024/01/22(月) ]
2日目がなくなって1日のみの試験になったのは受験生の負担が減ってよかったのでは?
2日目試験がなくなってもある程度差が出るような難易度設定にしようとしている部分も見えたので、解ける問題と解けない問題を見極めて、解ける問題でいかに点数を重ねるかが勝負になるでしょう。
ぷえぷえ体操行くぷえよぉー@一般人 [ 2024/01/22(月) ]
やっぱ2次なくなったたのデカイですよね、
個人的には数学はもっと難化すべきだと思いますね
内緒さん@一般人 [ 2024/01/25(木) ]
賛成ですね。
教育委員会の公表データを見ると、昨年の難易度はそこそこ上がっていると思いますが、将来的な大学入試を考えるともう一段難しくしても良さそうですが、そうすると勉強が苦手な人たちが壊滅すると思うのでそこはジレンマなのでしょうね。その意味では2日目入試はあったほうが良いと思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/06(火) ]
改善点
・試検結果の開示(科目毎の得点、合格者平均点、合格最低点)
・内申点が低い人の救済(高校により当日点が定員の上位N%を合格可能にする等)

良い所
・内申点で実技が重み付けされてないところ
・試験問題が十分差のつく難易度であるところ
内緒さん@保護者 [ 2024/02/06(火) ]
県外の公立進学校の出身者です。興味深い議論ですね。

私の母校では、内申点と当日のテストは1:9の比重でしたので、実質的に本番一発勝負の様相でした。今思えば、当日体調不良で思うように得点ができなかった人やたまたま苦手な分野が多く出願された可能性も考えられると思いますので、普段の成績がもう少し加味される仕組みは大事だなと思います。そうした意味で、ケンタカのように3:7はある意味で丁度いい感じがします。
では、内申点のつけ方が適切かという議論があると思いますが、人間が評価する以上、限界はありますし、いい評価がつく時もあれば逆もありますので、そこまで精緻化を求めても仕方がないように思います。
点数の開示は、誰のために開示するか。今年の受験生か来年以降の受験生か。前者の場合、気にされるのは合格でなく、不合格者です。入学者選抜要項に記載がありますが、不合格者は高等学校長に自身の成績を開示請求できますので、これである程度のことはわかるのではないかと思います。後者の来年以降の受験生のために開示すべきは、公立の場合、そこまですべきでしょうか。昔と違い、インターネットなどで情報は溢れてます。進研ゼミが誰もが見れるようにしているインターネット情報や塾の情報などがありますので、県がそこまですべき必要性はないように思いますが、どうでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/06(火) ]
宮城県は開示しているようです。
また、大学受験でも開示されますよね。

進研ゼミのはアンケート回答によるものとあり、精度は高くなさそう?

内緒さん@保護者 [ 2024/02/07(水) ]
宮城で公表されている情報はこちらのことですか?
https://www.pref.miyagi.jp/documents/45917/press_r5_nyuushikekka.pdf
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
当日点を受験者に開示してるようです。

二高の掲示板等参照してみてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
β小町@在校生 [ 2024/01/16(火) ]
私は理系の2年生です。
昨年度に社会科選択をしたのですが、どの教科よりも時間をかけて、様々な方法を試しながら今日まで9ヶ月ほど勉強を続けてきたのにも関わらず成績が一向に伸びません。それどころか他の教科の勉強時間の逼迫をもしてしまっているので別な科目へ転向したいと思っています。
そこでOB・OG及び2、3年生の方に質問なのですが、選択科目の変更は可能なのでしょうか?
文系の方の社会科選択や理系の方の理科選択の際のことでも構いませんので教えてくださるとありがたいです🙇‍♀️
β小町@質問した人 [ 2024/01/17(水) ]
先生に聞いてみました。
不可能でした。
これからの1年生は慎重に科目選択してください。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
科目が変わってしまったけど、、、

理系だからと安易に地理を選択しない方が良いかも
共テで高得点が取りにくく、バラツキが大きい
高2で80点、本番で70点とか

高得点狙いなら世界史だとエライtuberが言ってた

新潟大学等倫理、政経で受験できたところは
学校でも特編Aでサポートしてくれたら良いのに
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
>新潟県教育委員会は、2025年春の高校入試から新潟、新潟南、新潟商業の3校で行っている「学校独自検査」を廃止すると発表した。

正式になくなるってことかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
1 新潟高等学校及び新潟南高等学校の筆答検査、新潟商業高等学校の面接検査を廃止します。
(理由)
検査が2日間に及ぶことによる受検者の負担を軽減するとともに、令和3年度入学者選抜から一般選抜学力検査問題を改善したことにより、学校独自検査を実施しなく
ても、各学校が求める資質・能力を測ることができるようになったため。

正式発表ですので廃止ですね。(やっと)

高校側も大学入試で忙しい時期に負担だったのでしょうね。
ただ、受験生にとっては本当に良かったのか?というところですね。
内申点:学力検査の比重は3:7とはいっても、内申点は入試で結構響いてきます。
これを独自検査(実力)でひっくり返すことができたのが、独自検査のよさだった思うのですがね・・・。
まあ、独自検査用の対策も必要だから負担もあったと思いますが、内申点が微妙に低い生徒は南に下げざる負えなくなる可能性も出てきますね・・・
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2023/12/16(土) ]
県高理数科の皆さんは去年の数学の数列解けましたか?
高校内容もやった方がいいのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/16(土) ]
BSNテレビ模試、見た人いますか?ビデオ録画しましが見る必要あると思いますか?
内緒さん@中学生 [ 2023/12/25(月) ]
整数の規則性の問題でしたよね。
問題で解くという話なのであれば
あの問題の難易度自体は高くはないので皆解けたと思いますよ。
もちろん解けなくても受かった人もいるでしょうし解けても落ちている人もいるでしょうね。
受験生からの勝手なご意見でした。
高1@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
時間なくて飛ばした人多いと思うよ
漸化式とか使わなくても計算よく、ただ計算するだけから高校数学の知識はあまり役に立たないと思う。
しかし、大学受験を考えると数3まで終わらせておくべき
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/11/15(水) ]
高校入試の際の内申書って公平なのでしょうか?
中学校も違い、それを作成する先生も違い…
内申書最大の要素である中間期末の定期テストも、学校によって難易度がマチマチ…。
素朴な疑問です…。

内緒さん@一般人 [ 2023/11/16(木) ]
ゴミですねw
理数一点特化型の人材が理数科に落ちうるので本当に害でしかないです。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/17(日) ]
理数科は理数特化型の人間が合格するところではなくてすべての科目ができるそのうえで理数がさらにできる人が合格できる(するべき)学科でしょう。将来的に国公立大学の最難関を目指していく人たちの集まりになるわけですから。その意味では中学校間の差が出るレベルで飲み込まれるようなラインの人は理数科に合格できない、で当然でしょう。できる人はその程度の紛れに巻き込まれないのです。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
大学受験において公平にできる必要は全くなく国語社会ができなくても大丈夫。ex東工大
すべての教科が偏差値70の人より数理で偏差値85あって英語で70、国社が偏差値30とかの人の方が大学は受かりやすいよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/24(日) ]
数学や理科の模試の点が低くて(定期テストは取れるんですが)、でもなんとか他で点をとる感じで、新潟高校普通科に入学出来たとしても
このタイプの人は高校でかなり苦労する感じだと思われますか?
新潟高校に憧れはありますが、新潟南のほうが
高校生活を楽しめるのかなと悩んでいます。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
数学、理科に関して苦手意識がありますか?好きだけれど点数がのびない感じなのでしょうか?
理科数学それぞれの偏差値が50代であれば、南に行ってもちょっと苦労するかもしれませんね。国立大学受験を見据えて授業をしている高校の数学は中学のもよりずっと難しくなるので。ただ、あきらめずに勉強すれば、それなりに取れるようになりますよ。
県高か南かの判断材料は、自分が目指す大学のレベルだと思います。難関国公立、難関私大を狙っていくなら県高です。中堅国公立、中堅私大を狙うなら南です。ただし、南でトップにいれば指定校推薦で難関私大に行くこともできます。先々を見通した学校選びをお勧めします。
真面目にこつこつ勉強していけば、どっちの高校でも楽しめますよ。
内緒さん@中学生 [ 2023/09/26(火) ]
遅くなりました。とてもためになるご返信をありがとうございます!!数学偏差値が50代なので、このままなら南でも苦労しますね(-_-;)
大学は新大に入れたらいいなと思うくらいの感じなので、その点は南が合っていると思いますが、やはり新潟高校はカッコイイと思ってしまいます。
・入学してからコツコツ努力
・進学は新大がいいと思っている
このタイプでも新潟高校で浮きませんか?
また質問すみません…。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/26(火) ]
(最初返事した人ではありません)
コツコツ努力できて成績もいい感じなら、新大以上目指したら?とは言われるかもしれませんが、国立であれば志望校うんぬんで浮いたりとかはないと思います。(色々な集団があるので私の周りだけかもしれませんが)
ただ、もっと上狙いながらも最後は新大受けて、余裕持って合格の方が
良さそう。新大目指してたけど届かず、ということも起こり得ますしね。
内緒さん@中学生 [ 2023/09/27(水) ]
在校生さんありがとうございます!
いくつかのパターンを言っていただいて分かりやすく、とてもためになりました。
こんな質問をしておいて、新大も届かずってことも十分あり得るので、どちらの高校であってもまずはコツコツやっていく事でいいんだなと思えました!
新潟も、南もどちらも行きたい高校です(^^)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/09/22(金) ]
新潟高校は推薦で大学に入る人はどのくらいいますか?
指定校はどんな大学がありますか?
あと、評定を高くするのは結構大変なのでしょうか?
基本的に国立一般合格をメインに考えて勉強されていると思うのですが・・・
模試成績限りなくSに近いA判定しかないので、新潟高校で真ん中位にはいるのは難しいのかな・・・と、志望校選びに悩んでおります。
え?@在校生 [ 2023/09/24(日) ]
学部は年によって変わりますが早稲田5枠ちょいはあると聞きました
私立なら大抵枠あります
でもだいたい国立志望の人が多いと感じます

内緒さん@一般人 [ 2023/10/05(木) ]
模試の合格者平均偏差値>S判定の最低点だったと思うので
A判だと真ん中は厳しいと思います。
模試の分布に合格者平均偏差値がマークされてないですか?

体育や音楽含めて4を貰いやすいから、
ある程度までの評定は結構簡単かも。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ふ@一般人 [ 2023/09/10(日) ]
新潟の入試の数学って求め方書く必要ってありますかね
正直書きたくないです
e@在校生 [ 2023/09/10(日) ]
私の頃はNSGで書かなくていいと教えられました。それに従ったら理数科に入学できました。今はどうか知りませんが、大学入試では結局書くことになると思うので時間内で答案を仕上げる練習を早めにしておいて損はないと思います。
内緒@在校生 [ 2023/09/11(月) ]
私も求め方は全く書かずに理数科に合格できました。求め方がなければ点数が入らないと仮定すると50点ほどしか得点できていないと思うので、求め方は必要ないと思います。
サッカー大好きっ子少年えいさかちゃん@在校生 [ 2023/09/13(水) ]
覚えてませんが、私は理数科に受かりました。答えがあっていれば余程のことがない限り減点されないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved