教えて!静岡高校 (掲示板)
「ボーダーライン」の検索結果:15件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/08(日) ]
第三段階って何点位とれば合格できますか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒です@一般人 [ 2021/08/11(水) ]
一個人の考えですが。の方に同意します。
第三段階の選抜は各高校の方法に委ねられている‥この一文は
割合の事を言っておられると私は解釈しました。
進学校になればなるほどその割合は65%に近くなると思います。

A:内申点45、学力検査185点
B:内申点38、学力検査186点

この場合だとどちらが合格になるかは外野の私たちには難しいですね。
Bが内申38、学力検査210ならBかなと予想出来ますが。
じゃあ、200なら?190なら?
結局はわからないので、内申40以下なら220以上をとれるよう頑張ってほしいです。

内緒です@一般人 [ 2021/08/11(水) ]
↑間違えました。
第一段階の割合が65%でした
内緒さん@一般人 [ 2021/08/11(水) ]
↑3つ上の投稿の方へ
・内申点45でも不合格者は複数います
・第一段階で当日点が取れないと厳しいです。内申が悪くても第三勝負の天才的に点数取れる生徒がかなりいるからです
と書かれていますが、これらは第3段階が「学力検査の点数+内申点etc」で合否判定されている場合でも起こりうることで、第3段階が学力検査の点数順で合否判定されている根拠にはなりえていないです。

・結果、当日点がやはり大切なのでは?といわれています。
と書かれていますが、仮に、あくまで仮に、第3段階が「学力検査250点+内申点45点の295点満点」で判定されるとした場合、学力検査と内申点の比重は約5:1であって、十二分に学力検査重視と言えますよね?別に、第3段階で内申点を考慮しても、学力検査重視と言いうる選考方式はあるわけです。

大変失礼なのですが、貴殿の書かれていることは、第3段階において合格最低点+1点までは、学力検査の点数のみで合否判定される、という根拠になりえていないです。恐らく、お子さんが受験された際に、静高が学力検査重視と聞かれたのだと思います。そして、学力検査重視≒第3段階は学力検査の点数順、と思ってしまったのでは、と思います。

5つ上の投稿の方が紹介してくださっている「高校入試の基礎知識」に、第3段階は「調査書の記載事項、学力検査及び面接の結果を総合的に審査して」合否判定されると書かれています。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/11(水) ]
仮定で話してもきりないです。誰もわからないのですから。
色々な意見をここで述べても答えは出ません。余計な不安感をもたせるだけでは。内申点、当日点数を取ればいいだけそれだけです。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/11(水) ]
このスレッドの主要な論点は、
I.第3段階では、内申点が考慮されるor考慮されない
II.第3段階で、具体的にどのような選考がされているか
の内、Iであって、IIではないです。Iに関しては、結論が出ていて、「わからない」ではなく「考慮される」で終わっています。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/11(水) ]
質問の趣旨からはずれますが…
大学受験で、一定上の偏差値の大学では、入試をやり直すと合格者の約3分の1が入れ替わると言われています。別の言い方をすると、合格者の3分の2は、何度入試をやり直しても、合格するということになります。
静高の入試で、
A:何度入試をやり直しても合格する人
B:入試をやり直すと合否が入れ替わる人
の割合はどれくらいか分かりませんが、AとBが存在すると思います。
中学生は良くボーダーラインを聞くのですが、ボーダーラインの人というのは、Bの人です。今の時期、中学生は、Aの人を目指してください。人によって意見は違うと思いますが、内申38・39以上、学調220〜225以上であれば、Aの人と言えると私は思います。
仮に第2回学調で、210点程度で終わったとしても、第2回学調から本番までは約3ヶ月あります。この3ヶ月で、勉強の仕方によっては、10〜15点伸ばすことは可能ですので、諦めずにAを目指してください。

繰り返しになります、中学生はボーダーラインを聞くのではなく、何度入試がやり直されたとしても合格する人を目指してください。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/11(水) ]
静岡県は内申点重視だという方もいますが、隣県愛知県の高校入試は基本
内申点(90点)+学力検査点(110点)=200点満点
となっていて静岡県より内申点が重視されてます。
内緒さん@卒業生 [ 2021/08/11(水) ]
静岡は、私学はほとんど内申点で合否決定。中堅以下の公立もそれに近い。問題のない真面目な生徒を集めたいし、学力も目安になる。
高校のレベルが上がるにつれて、この割合が当日点重視に移動していく。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/02(日) ]
静高に受かったみなさんに質問です。
1:当日の入試では何点でしたか?
2:また、入試のボーダーはどれくらいなのでしょうか

わかる人がいらっしゃれば教えてください!
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/02(日) ]
できれば、何年度の入試かも教えていただけると幸いです。
家の鍵@在校生 [ 2020/02/04(火) ]
現在高校1年生です。
自分は当日は215点でした
自分の知る範囲では180点あれば受かると思われます。
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/05(水) ]
ありがとうございます。
とても参考になりました!
内緒さん@一般人 [ 2020/02/06(木) ]
掲示板内で検索すると第1段階のボーダーラインは昨年は190前後で一昨年は170台な感じですね
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/07(金) ]
わざわざ検索してくださってありがとうございます!
結構振り幅が大きいんですね…😢
参考にさせていただきます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2019/11/03(日) ]
内申39で学調185点なのですが、静高に受かる可能性はありますでしょうか。このくらいで、受かったという方はいらっしゃいますか。
そして、学校内の定期テストなどは何点くらい取れていた方が、良いですか。

返答していただけると嬉しいです。
内緒@保護者 [ 2019/12/03(火) ]
ボーダーラインくらいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/27(水) ]
静岡附属、島田附属の人はそれぞれ何人ほど受検するのですか?静高は附属静岡と島田合わせて100人しか取らないと聞きましたが本当ですか?
公立中@保護者 [ 2019/02/27(水) ]
100人も ですね
公立中合計は200人前後
公立中生徒には 静岡高校が狭き門になってます
島田附属中学受験が過熱しすぎです
内緒さん@一般人 [ 2019/02/28(木) ]
附属の高校があれば良いのですが。国立中学からたくさん入り、公立中学からあまり入れないのはおかしいという意見があり、100人程度合格になっているようです。もちろん、内申、学力を考慮してですが、毎年何十人も不合格者を出しています。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/28(木) ]
附属の枠があるわけではありません。
内申、当日テストで平等に選抜されます。
公立中学、附属の中学税、共に力の及ばなかった受験生が不合格となります。
内緒さん@保護者 [ 2019/02/28(木) ]
上の方のおっしゃる通り、受験者全て平等です。枠などありません。附属は、チャレンジャーが多く、先生もチャレンジさせるのでそれだけ不合格者も毎年多いようです。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/28(木) ]
昔は相対評価だから島附は高校受験に不利と言われていたけど今はそうでもない。
とは言え上位層が抜けた学区では絶対評価の評価基準が甘くなりがちなので、結局の所内申点では公立中の方が有利。
受験者本人が頑張ればいいだけのことでは。
内緒@一般人 [ 2019/06/26(水) ]
実績的に静附60、島附40の割合を超えた実績はほぼ無いのでしょうか?人数調整をされずに受験すれば両中学の合格者は150に近づくと思います。某塾のブログでも「ガラスの天井」と言われ、両中学合わせて100人を超えないように圧力が掛けられていると書かれています。
内緒@一般人 [ 2019/07/17(水) ]
県立の高校で出身中学によって選抜基準を変えるなんて事は絶対にあり得ません。
ましてや人数調整しなければ附属中出身だけで150人などと実しやかに言うのはどうかと思います。
そのブログの塾も少なからず影響力を持っていると思うのでその様な事を発信するのは控えていただきたいですね。
内緒@一般人 [ 2021/08/26(木) ]
選抜基準は表向きのものです。内申は各学校で基準がまったくことなるのでほぼ合否判定には使えません。トップ高の判断はほぼ当日の点数です。受験生からすればたまったものではないですが、残念ながら高校受験も大学受験も外から見えざる圧力は存在します。受験に精通した方であればなかば常識かもしれません。受験者数、合格者の推移をみれば異変に気付くと思いまし、関係者、当事者であればなんとなくわかると思います。(どこ中の誰が合格でどこ中の誰が不合格等)医学部の女子、多浪生への差別など昔から当たり前にあります。高校の男女比調整もしかりです。大手予備校と大学の裏取引等も予備校講師経験者から聞いたこともあります。ボーダーライン上の受験生は割を食う可能性がありますのでボーダーラインを突き抜けた点数で合格すれば問題ありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/04(火) ]
静岡高校は20〜30年前に比べて
レベルは下がってますか。
少子化してても定員は変わらないので
地域トップ高校なので上は青天井ですが
下の学力層は昔に比べて厚めでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2018/12/04(火) ]
保護者会で先生が、昔よりレベルは上がっているとおっしゃってました。今は学区制が無くなり、三島や掛川などの遠くから通学している生徒もいます。おそらく、そういった他の地域の優秀な生徒も、静高を選んでいるのでは?と思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/06(木) ]
少子化しても学区制がなくなり、
レベルが下がってるわけではないようで安心しました。
ご丁寧にありがとうございます。
内緒さん@一般人@一般人 [ 2018/12/16(日) ]
確かに学区が撤廃され、静高に入る難易度は上がっていると思います。
少子化の影響もあり単純比較はできないのですが、20〜30年前なら静高に合格できた旧静岡市内生徒が、今日では静岡東、場合によっては清水東に流れています。
しかしこれはボーダーラインの変化であり、上位層の厚さは実はあまり変わらないどころか、低下している観もあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/12(月) ]
秀英の模試の判定は、信用出来ますか?私の点数はそれほど高くないのに、判定も順位も上位です。秀英の静高希望者の、上と下の差が大きいから判定が良く出ているだけなのか心配になりました。

内緒さん@在校生 [ 2018/02/12(月) ]
僕の友人は1年で4回程度は図書カードをもらえるくらいでしたが、入った時は中位ぐらいだと言われた、とのことです。本番の調子などにもよると思いますが。塾って合格率じゃなくて合格人数を発表しますよね?つまり数撃ちゃ当たる鉄砲もあるから偏差値62のようなギリギリな子にも静校を進めてきます。自分で腹をくくって決めないと後悔するのであくまで参考程度にしたほうがいいでしょう。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/12(月) ]
ありがとうございます!県模試も受けてみましたが、順位が中位から上くらいなので、ビックリしてしまいました。そうですね、塾は静高勧めてきます。もっと勉強を頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
県統模試のことかな。
県統一模試は、静岡県の入試に合わせた記述式でレベルが高く、初見(その場で初めて見る)の問題だからね。
トップ高狙いなら、記述問題で差がつくんだから記述式の模試を受けないと意味ないよね。

中には合格実績を稼ぐため、成績がボーダーライン上でも「強気でいけ!」なんていう生徒さんのことを全く考えていない塾もあるそうだし・・・。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/07(水) ]
学調203、内申43。正直、厳しいのだけど、やっぱり諦められません。
当日のテストのボーダーラインは、何点ぐらいですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/07(水) ]
その年によって違うので、何点とは言えません。内申は充分です。頑張って点数を上げれば可能性はありますよ。
名無し@卒業生 [ 2016/12/08(木) ]
まだこれから受験まで3ヶ月。やる気次第でまだまだ伸びますよ。
周りにそのくらいの人は実際居たし。
受けなかったら絶対に受かりません。諦めないで頑張って!
名無し@卒業生 [ 2016/12/08(木) ]
上のものです。肝心な質問が。
その内申なら当日180あれば受かりますよ。
内緒さん@在校生 [ 2016/12/13(火) ]
とある塾の先生が言っていました。とある高校の先生に聞いたことのようですが当日のテストで崖っぷちの点数で合格する人が一番多いらしい。つまり質問してくださった方のような方が多いと言うことです。みんな同じような不安を抱えているんだと思います。信憑性は確かではありませんが…支えになれたら幸いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/09/10(土) ]
中3の子供が静高を志望していますが、今回の学調は191点でした。内申も低く第一段階選抜に入るのは厳しい状況です。子供も半分諦めており、次回12月の最後の学調でも200に行かなければ諦めるしかないかと思いますが、在校生・卒業生の方で同じ程度の成績から合格された方がいらっしゃれば、アドバイスいただけたら幸いです。宜しくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/10(土) ]
静岡高校の場合内申はあまり合否に関係ないようです。45で落ちる人もいれば30前半で受かる人も多いです。
学力試験に関しては一番差がつくのが数学なので数学で40確保できれば合格しやすいと思います。採点が比較的厳しいのでほかの科目は差がつきにくいです。
自分の知り合いは最後の学調180,内申35で受かったので諦めないで最後まで頑張れば必ず合格できます。
内緒さん@質問した人 [ 2016/09/11(日) ]
現状では苦しいですが、11月の定着度テスト、12月の学調と子供が頑張ってみて、受験校を子供自身が決めることになるかと改めて思いました。
色々な方々からのお話で、第1と第3での合格点の差がどの程度あるのかは今もよく分からないのですが、子供が後悔のないように頑張ってくれればと思います。
ご親切な回答、有難うございました。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/28(水) ]
現役1年生です
例年の入試のボーダーラインは180前後となっており静岡県学力調査に換算すると200点以上は必要ですが昨年は入試問題が難化し、当日点が160点台でも受かった同級生が何人もいます
ですので今年が例年と問題傾向が変化しない場合は基礎さえおさえて最低でも当日180点以上とれば確実に合格できると思います
内申は判断基準の1つであるだけで、学力試験ほどは重要視されません
また、これからが伸びるところです ご両親も息子さんを信じて頑張らせてあげてください
長文失礼しました
内緒さん@一般人 [ 2016/10/01(土) ]
県立高校はあくまでも公立です。
発表されている選抜方式を違えることはないです。
あとで問題になりますからね。

ですのでよく勘違いのある「内申は関係ない」はありえないです。
あくまでもまずは内申上位の子からテストの成績順で75%前後とる、は変わりません。

内申が低くても受かる数は定員数から考えるとわずかなので、やはり結構なチャレンジになります。

保護者の方は理解されていると思いますが、受験生は勘違いしている人もよくいるようなのでしっかり確認しましょう。
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/05(水) ]
県立高校だから不正はない、、、笑
卒業生ですが入試制度のことで学年主任の先生と話をしたことがあります。
その時印象に残っている言葉は「みんなわかってるでしょ?笑」
静高OBが多い教育委員会、スカウトの目に留まれば必ず受かる裁量枠、、、などなど
ほとんどの現役生・卒業生は勘づいているはずです。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/11(火) ]
内申が関係ないというより
静高は内申ありきでしょ
みんないいし 43、44、最高45で
内申点だけじゃ決められないから
当日の点数しだいなんです
内申がないとそれだけで
戦う土壌にたてない不利

内緒さん@質問した人 [ 2016/10/14(金) ]
色々な回答を有難うございます。
2番目に回答していただいた方が書いているとおり、裁量枠ではない生徒さんで実際に当日点180点台でも合格されている方もいることを最近知りました。何か稀な例外なのでしょうか。
今は、2回目の学調200、内申39以上が事実上の受験資格のボーダーかと考えているのですが甘いでしょうか。忌憚のないご意見をいただけると幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/15(土) ]
今年度は入試問題が難化し、昨年よりも平均点13点下がっています。
受験当日、トップ高校掲示板は理科数学ができなかったとの書き込み多数でした。
ボーダー180は稀なケースでは?塾からは当日目標200と言われていました。
当日、学調マイナス25点程しか得点できずヒヤヒヤしました。
内緒さん@保護者 [ 2016/10/16(日) ]
合格には、当日の頑張り次第で可能かも知れませんが、内申が低い子は、入学してからついていくのが大変のようです。特に主要教科は5だった子ばかりですから。特に英数は高得点取れる子でないと、かなりきついですよ。
内緒@保護者 [ 2017/03/05(日) ]
時間が経過しましたが、こちらの質問と回答を読ませていただき、一縷の望みのようなコメントが目に入り思わず書き込んでしまいました。2017年3/3に
子どもが受験しました。今年も昨年に引き続き、難問が理数に見られました。英と社も比較的過去問よりは難しかったようです。今年は昨年よりも更に平均点が下がるのではないかと思われます。↑の現役高1さんの話だと昨年のボーダーは180。周りには160代で入っている子もいると。我が子は厳しめに自己採点して180です。こちらを信じてもいいのでしょうか?本当に一縷の望みをこちらのコメントに
見出しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/09/08(火) ]
中3です。
学調1回目 207点だったのですが、この成績では危ないでしょうか。
通りすがり@一般人 [ 2015/09/15(火) ]
塾講師です。

学調は年によって難度にかなりの差があるので得点だけでは何とも言えませんが、今回は簡単な問題が多かったので、この得点ではボーダーライン上だと思います。

でも、本番はまだ半年も先ですから、これから一生懸命頑張れば充分可能性があると思いますよ。

頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/23(水) ]
やはりそうですよね...。
しかし、本番までは志望校を変えずに頑張ってみます。
わざわざありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/04/28(火) ]
なぜ浜松北の方が実績が高いのに静高のほうが偏差値が高いのですか?
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2015/05/02(土) ]
ブランドの静高
実績の浜北

両者とも静岡県内最強の高校である事には変わりはない。
大学進学実績は学校の指導やカリキュラムよりも生徒の地頭や努力、予備校の有無・優劣が関係してくる。
私見では中部はのんびり、西部がハングリーな雰囲気なのも実績の違いに起因している気がする。
内緒さん@卒業生 [ 2015/05/04(月) ]
旧帝大非医合格者
静高 57名
浜北 112名
やっぱり、太刀打ちできないね。

浜松とでは家庭での教育意識の差が大きい様な気がする。
静岡に大手予備校が出てこないのもそこらへんに理由があるんじゃないかと・・・どうかなぁ?

内緒さん@卒業生 [ 2015/05/04(月) ]
↑すいません、訂正です。
浜北 90名です。
内緒さん@卒業生 [ 2015/05/04(月) ]
基本的に静高生は勉強しないんですよ
県トップの名に満足してしまって
内緒さん@一般人 [ 2015/05/04(月) ]
清水東の理数科が入ると、どうなりますか?
内緒さん@一般人 [ 2015/05/22(金) ]
清水東の理数科は一時期かなりのレベルになっていたが今は少し落ち気味。やはり静高・浜北の名門二校には勝てませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/08/15(土) ]
受験者数は西部地区が断トツ県下一では?
静高、清水東、、、に比べ、
浜松北、西、磐田南は明らかに狭き門です。
偏差値、受験倍率では計れませんよね。

内緒さん@一般人 [ 2015/08/15(土) ]
県内のGDPから察するに、教育レベルは西部地区が上。浜松北、西、磐田南の実質受験倍率も静高に比べて上。地域格差があるので偏差値比較は無意味です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

静岡高校の情報
名称 静岡
かな しずおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 420-8608
住所 静岡県 静岡市葵区 長谷町66
最寄駅 1.3km 新静岡駅 / 静岡清水線
1.4km 日吉町駅 / 静岡清水線
1.6km 音羽町駅 / 静岡清水線
電話 054-246-2812
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved