高校受験ナビ
検索
53校
隠す:掲示板投稿
東葛飾 偏差値72 公立 共学
千葉県 柏市 柏駅 常磐線 ( 0.5km )
・今年の調査倍率は2.31倍でしたね。トップの県船とは0.11倍差の2位。最終倍率はどうなるとおもいますか?
・東葛の軽音部ってみんなレベル高いんですか?軽音入りたいんですけどレベル高すぎると着いて行けなくなりそうで心配です…
・入学前説明会の日付がわかる方いたら教えて頂きたいです。
・こんにちは 私は不登校ぎみで内申が89しかありません。 自己申告書は出すんですがこの場合5教科と思考力はどれぐらいだと安心ですか?
・僕は今内申130S判定です。東葛に行ってみんなを統括したいんですができると思いますか?
水戸第一 偏差値72 公立 共学
茨城県 水戸市 水戸駅 大洗鹿島線 ( 0.4km )
・中3です 現在水戸一高を受けるか水城に行くかで迷っています。高校に行ったら主に今もしているパソコンを使った創作的な趣味を続けたいのですが、水戸一高は勉強が忙しくて時間がないと聞いており、また水城は放課後にゼミがあったり、土曜も授業があったりするなど忙しいそうです。作業の時間が取れる方を選びたく、どちらに行けば良いのか悩んでいます。 水城はZIIに受かりました。
・あと1ヶ月で公立高校の 入試を迎えます。中3です。 直近の実力で474点を取りました。茨統では465でした。 2つのテストで差が激しいです。大丈夫でしょうか
・質問ではないですが、情報提供です。去年の結果を見ると、内申点120以上かつ入試460以上でA群合格、B群は内申点高くて合格する人と、入試点高くて(470以上など)合格する人のふたつに分かれるらしいです。進路選択の参考としてください。 https://cobysblog.com/mitodaiichi/#i-5
・今テストで490点ぐらいとっているんですけど水戸一校の一位ってどのくらいとっているんですか? できれば具体的な点数を教えていただきたくて、もし、1位じゃなかったら親になに言われるかわからないので お願いします
・中3です。 もうすぐ自分の進路が決まろうとしています。 自分は実力テスト460-490程度です。 進路で悩んでいて、水戸一 or 水城 or 高専です。 大学進学までを考えると水城 or 高専かなと思っていて、歴史や知名度を考えると水戸一かなと思います。 大学進学と言ったのは水戸一の様に自分でガリガリ勉強するのではなく、ある程度学校がやってくれるという意味です。 自分は一人で計画性をもって勉強するのが苦手です。 水戸一の場合自分で全てをやらなければならないと思います(予備校通いも含め) 水城の場合学校が予備校的な事をやってくれて、高専の場合、希望者のほぼ全員が国立大の3年に編入でき、東大、東工大、京大、旧帝にも進学が可能なところが魅力です。 水戸一の皆様、普段の学習方法はどの様にされていますか? 1年から予備校通いですか?
専修大学松戸 偏差値68 私立 共学
千葉県 松戸市 北松戸駅 常磐線 ( 0.8km )
・受験の正答または自分の点数って知る方法ないですか? めっちゃ点数気になるので教えて下さい。
・専松の制服って着こなしできますか?
・合格したみなさんおめでとうございます🌸 学校生活や雰囲気など知りたいことなんでも聞いてください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
・18日の数学の大問4(3)の答えを教えてください。 できれば解法も知りたいです。
・専松のA類受かった人が受ける公立はどこが多いでしょうか?
水戸第二 偏差値65 公立 女子
茨城県 水戸市 水戸駅 水郡線 ( 0.9km )
・水戸二高を受験する中3です。二高生の先輩方に意見をお聞きしたいです。 内申点は110〜114、資格は英検準二級を取得しました。 最近の実力テストの点数は、380〜390点、新教研ではB判定が多いです。 私立高校は、常磐高校で特待B、水城高校でU2でした。 合格する可能性はありますか? また、周りの二高の受験生が、部活の部長を経験していたり、内申点がほぼオール5に近かったりしてつい不安になってしまいます。 こういったときに、先輩方はどう乗り越えていましたか? 長々となりましたが、よろしくお願い致します。
・今回の実力テストは450点、内申は多分135点です。 二高か、緑岡で悩んでいます。 理科が好きで、スーパーサイエンスハイスクールで何か研究をしてみたいと思っています。 理系に進んだ方で、研究や授業内容で、何か良かったことやできることなど、二高をオススメする理由などを教えてください。よろしくお願いいたします🙇
・今中3の者でニ高を受けようとしているのですが、実力テストで420点前後をとっており、理系が得意で、大学も行くなら理工学部や医学部行きたいなと思っています。ニ高と緑岡高校で悩んで、駅からの近さや学校の雰囲気、自分の点数などを考えてニ高で志望校として出願したのですが、緑岡にした方がいいでしょうか?
・中2です。 先日学力診断テストが返却され、五教科の合計が 459 点でした。 これってどうなんですかね・・? 水戸二高に行くにはこの点数じゃまずいですか・・!? 答えてくれると助かります。
・体育祭は体育館で行うのですか??
土浦第二 偏差値65 公立 共学
茨城県 土浦市 土浦駅 常磐線 ( 1.4km )
・制服の上にパーカーってきていいんですか?
・制服ディズニーや放課後どこかであそんだりしてるひといますか??
・土浦にこうせいのカップルとかいるんですか?😖
・髪ってパーマとかじゃなくて巻くってゆうのはありなんですか?
・中三です。2024年の年末に受けた模試の結果が360点程でした。内申は110程です。今からでも土浦二高の合格点に届くことが出来ると思いますか?
磐城 偏差値65 公立 共学
福島県 いわき市 いわき駅 常磐線 ( 1.4km )
・磐城高校を特色選抜で受験しようと考えているのですが、三年生に入ってからの学力テスト(250点満点)の五教科の最高点数が182点です。部活に11月まで入り浸っており、158点まで下がってしまった時もありました。これからさらに勉強しようと考えていますが、合格できるでしょうか?新教検などは受けたことがありません。
・現在、中2です。 定期テストはいつも400点未満、新教研で磐城高校の判定がC〜E判定で偏差値60未満ですが、1年間必死で頑張れば偏差値を10以上上げる事も可能でしょうか?
・高専志望で県立は磐城を志望しています。 高専落ちた場合の滑り止めは、磐城桜が丘が定石であることは分かります。しかし、進学実績的にちょっと… 高専合格が微妙な場合は磐城併願は厳しいですか? 高専落ち磐城合格は稀なのでしょうか?
・磐城高校は、土曜日授業ですか?
・受験207点だったんですけどだいたい何番目くらいですか?順位が分からないので教えてくださいm(_ _)m
日立第一 偏差値65 公立 共学
茨城県 日立市 日立駅 常磐線 ( 0.9km )
・私立終わったし気合い入れて県立の勉強でもすっぺが。 みんなどこ受験したの?
・綺麗な子やイケメンって多いですか?自分本当にデブでやばいのでもし綺麗な子やイケメンがたくさんいるようなら痩せたいと思っています。 またアイプチや化粧はしても大丈夫ですか?
・筑波大学の医学部へは、何番目くらいであれば現役合格の可能性がありますか? 過去の実績等でわかる方いましたら、教えてください。
・指定校推薦枠はどこがありますか?
・すごくバカみたいな質問だとは重々承知していますが、内申点とはどのように求めるのでしょうか
相馬 偏差値65 公立 共学
福島県 相馬市 相馬駅 常磐線 ( 1.3km )
・夏課外 冬課外 休んでも皆勤賞とれますか?
・スマホの持ち込みはOKですか?
・お菓子の持ち込みはありですか
・スカートを切ろうと思ってるんですけどスカートの裏(?)の校章ってなかったらやばいですか?頭髪検査と言ってもいちいちめくって確認なんてしませんよね?普通
・今、中3ですが来年の受験で相馬高校に入学したいのですが女子の制服一式の金額分かる方居れば教えて下さい。
日立北 偏差値60 公立 共学
茨城県 日立市 十王駅 常磐線 ( 0.9km )
・休み時間はみなさんどのように過ごしていますか?
・正直部活によるカーストはありますか? 中学の時にはかなりあったので…
・日立北高を受験予定の方で明秀受けた人、どこのランクで合格しましたか? SB下位だと、難しいですかね?
・日立北高校を受験しよと思ってるんですが実テで310点くらいなんですけど受かるかどうか厳しいところですよね?
・北高の野球部ってかなりキツイですか?また、顧問の先生や監督の方はどんな方か教えて欲しいです
磐城桜が丘 偏差値60 公立 共学
福島県 いわき市 いわき駅 常磐線 ( 0.8km )
・桜が丘高校に進学を考えています。口コミやサイトで見ると、自称進学校と書かれていて、あまり良い印象がありません。実際のところ、桜が丘高校の勉強の取り組み方はどのような感じなのでしょうか?そして居残りが多い、テストの平均点が悪いと言われていますが、入学当時から進学を考えて学習している人はどのくらいいるのでしょうか?どうしても悪いことばかり目に付いてしまって、良いことがあまり無いように感じてしまっています。教えて下さると幸いです。
・磐城桜が丘高校は、塾に通わないと勉強についていけない程、授業が難しいと聞きました。 仮にギリギリで合格した場合、塾に通わないと厳しいでしょうか?
・1.2年生で成績が悪くて毎回2を2つ程取っていたのですが3年で平均4目指しても受験で200くらい取らないと合格出来ませんかね? 同じ人いたら教えて欲しいです
・来年の高校入試では桜が丘の定員は削減されると思いますか? 個人的な予想では定員240人→200人になると思います。 今年の磐城桜が丘は、定員が240人で入学者が219人 前期で214人 後期で募集しても、5人しか出願しませんでした。(全員合格) 結果、21人不足で定員割れです。 今年は福島県各地で定員割れを起こしている高校が多く、 少子化の影響が直撃しました。 桜が丘は高専の滑り止めという立ち位置でもあるので、 当日受験の辞退者が多く出るという特殊性はありますが。
・磐城桜が丘は進学校なんですか?
水戸第三 偏差値58 公立 共学
茨城県 水戸市 水戸駅 大洗鹿島線 ( 0.3km )
・家政科希望の中3です!! 常磐特進選抜で合格して直近の茨統で280くらいでした。また、過去問では280〜300くらいなんですけど今のままでは難しいでしょうか…?🥲‎
・三高を受けるみなさん、私立はどこを受けましたか?私は水城です。Sでした
・水戸三高の家政科は去年倍率割れてましたが合格点数はどのくらいでしたか?最低と平均教えて欲しいです🙇🏻🙇🏻🙇🏻🙇🏻それと家政科今年も倍率割れると思いますか?
・実力テストで330点くらいなんですが普通科受かりますか?
・中2です。学診では合計303くらいです。いつもは260くらいです。 最初三高を目指していたのですが、偏差値が今の自分では十分足りないので無理かと思い、母に無理かもといったら 「近いし、◯◯は酔うから遠いところは無理でしょ…」といわれました 頑張りたいですが、やはり点数(偏差値)が全然足りないのでむりでしょうか。😥
柏中央 偏差値58 公立 共学
千葉県 柏市 北柏駅 常磐線 ( 1.4km )
・内申110くらいです。V模擬では判定Bでした。何点くらいをとると確実に合格できますか。
・最後のV模擬でB判定でした。(今までC判定)内申約110点くらいです。部活動で県大会や、優勝しました。倍率が1.4位だったので正直少し怖いです。面接は沢山練習したのでだいたい自信はあるのですが当日何点くらいとるのが良いでしょうか。先輩方、同じ受験生の方、教えて下さると嬉しいです。
・入試本番のテストは大きく下がるって周りがよく言うんですけどV模擬と難易度はやはり変わって難しくなるのでしょうか
・卒業式についてです 先輩から卒業式の日と、前日の予餞会の日には整容検査があるという話を聞きました。いつものよりも厳しいらしく、卒業式に至っては、巻き髪していたら水で強制的に伸ばされたり、強制的に結わされたりするという話を聞きました。 せっかく最後なのに、今までで1番厳しいのは意味がわかりませんし、普段巻き髪でも何も言われないのにこれって酷くないですか? 詳細を知っている方は教えてくれると嬉しいです。参考にします。
・卒業式の前日に3年が英単語テストの成績優秀者で名前が呼ばれてたのですが、その基準って何ですか?何点以上取ると名前呼ばれますか?
東京都 荒川区 鐘ヶ淵駅 伊勢崎線 ( 0.9km )
・推薦で受けようとおもっています。推薦で合格した方に質問です。どんなことが聞かれますか?どんな回答をしたのかも教えてほしいです。また、ものづくり経験を聞かれたという方がいたので自分も回答を作ろうと思ったのですが、ものづくりの定義を調べると職人などによる高度な製造と出てきます。自分は工作程度のものづくりしかしたことがないのですが、工作の経験を答えていいのでしょうか?長々とすいません教えてください。
・専攻科の過去問はどこかに載っているでしょうか? わかる方がいれば、教えていただきたいですm(_ _)m
・都立高専を第一志望にしている都外からの受験生です。 換算内申点が45.2(45)で調査書点が259です。 令和4年の過去問を解くと 数学→70点(105) 国語→71点 英語→52点です。 これで本番受かることができますか?
・皆さん最寄り駅からキャンパスまではどのように通学されていますか。 下の方の質問に京成関屋駅から自転車で通学は不可とのコメントがありましたが、先日徒歩で歩いて見たところ、炎天下の中結構キツかったです。できれば駅の駐輪場を定期で借りて自転車で通えればと思っていたのですが。。 特に関屋駅から通っている方教えて貰えるとありがたいです。
・合格基準どのくらいになると思いますか? 都内生です
茨城キリスト教学園 偏差値58 私立 共学
茨城県 日立市 大甕駅 常磐線 ( 0.2km )
・水戸二を受けようと思ってます。 今日見た結果では特待3種で合格、実力テストでは410〜430くらいをとってます。 水戸二に合格できるでしょうか?
・キリスト教学園高校のメリットとデメリットを教えて欲しいです
・実力テストで大体220くらいなんですけど受かりませんか。?
・一般入試で行ったテストを丸つけしたのですが、点数ってどこでわかりますか
・併願で141でした5教科です受かりますか?
双葉 偏差値55 公立 共学
福島県 双葉郡双葉町 双葉駅 常磐線 ( 0.8km )
・本当は今頃、双高新1年になってたのかな…
・とても良い高校でした。学生時代真っ最中の時に大切な人たちと離れ離れになるのは辛かったな もう少しで震災から7年 強くなれたかな成長できたかな
・良い学校だったなぁ…
・オリエンテーションはいつですか
・双高は偏差値が年々下がってきていると聞いたのですが、本当でしょうか? 去年はスポーツ推薦を80点でとったらしいですが・・・
水戸啓明(水戸短期大学附属) 偏差値52 私立 共学
茨城県 水戸市 偕楽園駅 常磐線 ( 1.2km )
・今日、ランクアップを狙って後期の試験を受験します。後期試験はどれくらいの人が受けるのでしょうか。また、1/15の前期試験と比べて難易度は変わると思いますか。
・フロンティアコースに合格した者です。フロンティアコースで部活やってる人って実際少ないですか??入学することになったらマネージャーをしてみたいと思っているのですが、、。
・ヤンキーみたいな人とかはいますか?
・名前を書けば受かるというのは嘘だったんですねww 五教科139点で落ちました。 嘘はやめましょう。 寝てもいませんし、騒いでもいませんでした
・啓明高校の結果が出て特進GコースのGI特待生というものでした。これは県立だとどのあたりの学力ですか。
江北 偏差値52 公立 共学
東京都 足立区 青井駅 常磐新線 ( 0.4km )
・推薦入試の結果はどんな風にでてくるんですか? ログインしたらバーンと「合格おめでとうございます」的な感じなのかそれとも、受験番号書いてあって探す感じなのか
・1か月後に受験を控えている中3です。 換算内申は44で基準に1足りていません。 偏差値はいつも50以上行っています。 ESAT-JはA判定でした。しかし、今年はとても倍率が高いのでとても不安です。本番、何点ほど取れれば合格できそうですか?
・都立江北高等学校の推薦を受ける女子です。素内申41、換算内申は60ほどあるのですが、小論文にあまり手をつけていません。面接は先生に良い評価をいただけたのですが小論文がボロボロの場合受かる見込みはあると思いますか?
・江北高校の推薦を受けます。男子です。 換算内申55なのですが、合格出来そうですか?(何が出来てたら合格出来ますかね…?)小論文は苦手です。面接も得意ではないんです…
・推薦なんですけど怪我して行けない場合はどうなりますか?
石岡第一 偏差値52 公立 共学
茨城県 石岡市 石岡駅 常磐線 ( 0.4km )
・実力テストが270点台なんですけどあと 何点くらいで石岡一高に合格できますか?? また、農業科と造園家の雰囲気と合格点数 教えて欲しいです!!
・石1jkってどこでプリ撮ったり、遊んでるんですかー?
・今年の倍率ってどのくらいになりそうですか? 予想で大丈夫です! あと普通科に行きたいんですが260点ぐらいで受かりますか( ; ; ) もう1つなんですが、私の学校で石1行く友達がいなくて、、友達ってできますか?? 返信お願いします( .ˬ.)"
・今年受験生です! 今実力テストで250~260点を行ったり来たりしてるんですが入れますか?勉強本気でやってます! あと学校生活楽しいですか?!同じ中学校で行く人いないんですけど楽しく過ごせますか( ; ; )
・造園科に入学したいです。 点数的には300前後なので大丈夫なのですが。 男女比率と授業が気になります! 授業は分かりやすいですか?テストは多いですか? 教えて欲しいです!
佐和 偏差値52 公立 共学
茨城県 ひたちなか市 佐和駅 常磐線 ( 1.2km )
・今年の佐和高校の倍率の予想は何倍ですか?予想でも(^O^)
・特色選抜で230で入れますか?
・佐和高校はどれくらい取れれば安定して入学できますか?
・佐和高校200なくても特色なら受かりますか?
・今年の佐和高校倍率が高そうなんですけど、どのくらい点数あったほうがいいですか?不安です。
取手第一 偏差値50 公立 共学
茨城県 取手市 取手駅 常総線 ( 0.2km )
・取手一高を受験する人はどの辺の私立に合格していますか?どこにどの合格区分で合格しているか教えてください!
・2026年入学希望の現在中2です! 入学した後のことについて質問したいです…💦 1.化粧(アイライン・マスカラ)など、重めメイクはバレますか? またどこまでがセーフですか? 2.スカートおったりハニワ可ですか? 3.髪の毛は下ろしていいですか? 4.2026年入学新1年生(現中2)のジャージは何色ですか?
・2025年の4月から高校生になります。今、取手一高と霞ヶ浦高校でどちらかに行くか迷っています。霞ヶ浦高校は合格し、取手一高が不合格の場合霞ヶ浦高校に行きます。それぞれの学校の良さや雰囲気、校則など教えて欲しいです。
・取手一高には海外に行ける機会や制度はありますか?
・冬休み明けの実力テストが過去最低で260でした… 残り1ヶ月で頑張れば行けると思いますか?さすがに厳しいですかね…