高校受験ナビ
検索
13校
隠す:掲示板投稿
茅ケ崎北陵 偏差値65 公立 共学
神奈川県 茅ヶ崎市 香川駅 相模線 ( 0.6km )
・北陵さいこー!みたいな掛け声って体育祭や文化祭で言いますか?言いませんか?
・海側の高校に嫉妬することはありますか🥺🥺
・軽音って兼部できますか?
・明るい子とおとなしい子の割合はどれくらいですか?
・質問失礼します。 1内申 119 、模試点数平均 334、特色 30↓なんですけど受かる可能性は低いですかね? 2倍率今回は下がると思いますか?
相模原 偏差値65 公立 共学
神奈川県 相模原市 上溝駅 相模線 ( 1.2km )
・内申112 主体26 直近模試425 特色51 これでB判定です。あとどれだけ採れば合格圏内に入りますか?
・県相の体育はどんな授業をするのでしょうか? また、自分のしたいことを選択するという感じなのでしょうか?
・県相志望の中3です。 STEPの模試では6科合計で370~390くらいです。内申は117です。 正直厳しいですか?
・内申127点当日何点取れれば合格できますか?特色も!!!!!!!!!!!!!!h
・全県模試についてです。 全県模試の合格判定ってどれくらい当たるものですか??特色校でなければ、かなり正確な値が出ると聞いたんですが、県相は特色校で僕の合格率は80%。これは実際どのくらいのものなのでしょうか。
海老名 偏差値60 公立 共学
神奈川県 海老名市 厚木駅 相模線 ( 0.8km )
・倍率どのくらいになると思いますか?
・志望校申請した途端とてつもなく不安になってきました、仮倍率めちゃくちゃ高かったからこのまま例年より倍率が高いまま本倍率が出たらどうしましょう 一応12月、1月の模試でA判は出ているものの、内申に頼っている感は否めません 順位は12月全県模試の第1志望から第3志望までに海老名高校を選択している800人のうち270位くらいでした。1月も多分そこら辺だと思います。(第1志望者内での順位は分からないですごめんなさい🙏) この順位だとどのくらいの倍率だったら受かりますか……? やっぱり座間とか市ヶ尾とかに下げた方がいいんですかね……
・急募:あと三週間で社会を57→87にする方法 変に過去問やるより一問一答型の暗記ワークやっていったほうがいいですか? 塾の方針でクラスみんなとりあえず過去問やるようにしているんですが私は基礎がなってないから意味あるのかな、と
・STEPに通っていた方に質問です。日曜講習の順位海老名高校の中で何人中何位でしたか?? 私は最近の模試で200人中78位でした。塾の先生には志望変更も視野に入れた方がいいと言われました、、😭教えて下さると嬉しいです🙏🏾
・2025年3月に行なわれる卒業式の日にちを教えて下さい
鶴嶺 偏差値58 公立 共学
神奈川県 茅ヶ崎市 北茅ヶ崎駅 相模線 ( 0.6km )
・第一志望が鶴嶺高校です! 大学の指定校推薦についてなのですが、青学の指定校の学部にはどんなものがあるのでしょうか?
・内申104だと当日どのくらい取れば合格できますか??🥲ྀི
・全県模試290点で内申118だと受かりますか??😿
・カーディガンの色指定ってありますか?
・内申店125なのですが、当日点何点取れれば入れますか!?
座間 偏差値58 公立 共学
神奈川県 座間市 座間駅 小田原線 ( 0.5km )
・神奈川全県模試を受けています。 全県模試では予想得点が平均345程度、今回は360点でした。内申は125あります。 平均でも今回の結果でも95%,また海老名でも90%でした。 ですが全県模試の信用度がわかりません。受かる可能性はあるのでしょうか。 教えていただけると助かります。
・先輩方に伺いたいです。 僕の通っている中学校から座間高校を受験する人が少ないです。 もし入学することができても友達ができるか心配です。 やはり入学後、同じ中学の子でかたまっている感じですか?
・某s塾、模試の志望校別順位が真ん中ぐらいですが安全圏とみていいのでしょうか?
・卒業式当日は3年生以外の学年も登校しますか?
・内申105で360はどうでしょうか
上溝南 偏差値55 公立 共学
神奈川県 相模原市 番田駅 相模線 ( 0.4km )
・内申93だと最低何点以上で合格ですか。ほぼ合格する点数も教えてください
・運動部でバイトしてる人はいますか?
・中3です。内申が110でSTEPの模試が270前後です。合格できるでしょうか?
・今年受験を受けるんですけど内申93だと本番何点取ればいいでしょうか。ぎり受かる最高得点を教えてください
・内心104で、STEP模試が270~290くらいです。受かりますでしょうか💦
茅ケ崎 偏差値54 公立 共学
神奈川県 茅ヶ崎市 北茅ヶ崎駅 相模線 ( 0.9km )
・茅ヶ崎高校受験予定です。 内申は110あるのですが、本番に弱く心配です。 当日どのくらいの点数があれば大丈夫でしょうか。
・塾なしですが茅ヶ崎高校を受ける方は大手塾に通ってる方が多いですか 全県しか受けてないし今は過去問しかやってないからこれでいいのか不安です 倍率あがらないといいな…
・茅ヶ崎高校を受験しようと思っています。 内申80模試は280〜310くらいです。 倍率が1.8まで上がっているのと内申が低いのが心配です。 入試で300以上取っても厳しいですか?
・僕は野球部に入部しようか悩んでいます やはり高校では部活に入る人の方が多いいのでしょうか
・茅ヶ崎高校の校舎は綺麗な方ですか 説明会に行った時に見た感じは中学校みたいと思ったのですが実際はどうでしょうか(トイレとかも) あと、スマホ、ピアス、服装の禁止事項など教えて頂きたいです 厳しいほうですか
橋本 偏差値52 公立 共学
神奈川県 相模原市 相原駅 横浜線 ( 0.9km )
・今内申が98なのですが、当日どのくらい取れば受かりますか?
・内申89で模試が210ぐらいなんですけど受かりますか、、?😢😢どなたかお答えお願いします🙇‍♀️
・iPadとかを使って授業することってありますか?
・橋本高校では隣の席と自分の席はくっつけていますか?
・内申108です。当日点はどのくらい取ればいいでしょうか、目安を教えてほしいです。
有馬 偏差値50 公立 共学
神奈川県 海老名市 社家駅 相模線 ( 0.7km )
・塾の先生の言う落ちるって信じた方がいいやつですか?内申90全県模試240です
・全県模試240なんですけど本番どのくらい取れると思いますか?
・模試240点何ですけど入試当日50点くらいは下がるって本当ですか?
・内申87で250点取れば受かれますか?
・内申100くらいだと入試最低何点とれば行けますか?
上溝 偏差値48 公立 共学
神奈川県 相模原市 上溝駅 相模線 ( 0.7km )
・2025受験するものです!内申78で1月の模試が290点だったんですけど何点取れば合格できますかね💦
・内申89です 何点取れば合格できますか?
・もう少しで本番ですね、、 皆さん模試の合格率何%ですか??
・内申理科数学4英語保体2他3の81点です本番何点ほど取れば合格できますか?回答お願いします!
・1クラスに大人しい子と陽キャっぽい人って何人づつくらいいますか?
光明学園相模原 偏差値45 私立 共学
神奈川県 相模原市 原当麻駅 相模線 ( 0.6km )
・アルバイトは許可を出せばできますか? また許可を出しても全部が承認されるわけでは ありませんか?
・光明学園の面接試験を受けたことがある人に質問なんですけど試験って何時頃に終了しましたか? 持ち物に弁当が無いので昼前に終わることは分かるのですが具体的に午前何時頃に終了するのか教えてください。
・今年光明学園に面接で受験するんですが、用意しといた方がいい質問とかありますか? 光明学園毎年推薦で定員割れしてるのですがそれって絶対うかりますか?
・光明学園の修学旅行でスマホを持っていっていいんですか?
・今年、面接で受験をしようとしています。光明の面接ってどんな感じですか? 回答お願いします
中央農業 偏差値42 公立 共学
神奈川県 海老名市 厚木駅 小田原線 ( 1.3km )
・今年、畜産科に志望している受験生です。 内申83、模試最高点180 去年合格した方の内心と模試or入試(予測)でいいので教えてくれると嬉しいです🥲‎ 面接とかでも気をつけた方が良いことってありますか💦
・酪農部に入ってもバイトはできますか?
・説明会で配られた中濃シートというのは提出するのですか?
・面接ってどんなこと聞かれるんですか?
・もうすぐ入試ですね。いち在校生として少しだけアドバイスや学校についての解説をさせてください。 ここ数年、中農の園芸科学科並びに農業総合科は募集定員に対して応募定員が下回っている、いわゆる定員割れという状態が起こっています。 この場合、入試、内申、面接の点がどれほど悪かろうと不正行為をしない限り合格します。 畜産科学科においては定員割れが起こっていないものの、飛び抜けて高い点数を取らなくても合格はできます。目安として250〜300点取れれば安泰だと思って良いかと。 実際は1/31と2/8前後に出る倍率を見なければ分かりません。あくまでも傾向として、1次倍率0.80倍くらいですと最終倍率でも1.00倍を超えることはない場合がほとんどです。 ここで安心した園芸、農総科志望の皆様、舐めちゃいけません。 高校に入ったら、3学科全て普通科高校よりレポートの山にぶつかります。農業科目を受けたらレポート、レポート、レポート… お勉強が苦手は人たち、特に内申を取るのが苦手な人たちは相当苦しいと思います。私がそうでした。 このレポート地獄の対処法は、合格が確定した状態でも入試テスト、特色検査の面接に対しての努力や勉強を続けることです。 何かに対して短い期間でも努力をすれば意外とレポートもすんなりできます。 私は入試や面接に対して努力をしなかったり中学時代のツケでレポートに対して時間や労力を割かなかった結果かなり苦しみました。 ここまで脅してばっかですね。この学校、もちろん楽しいです。 地元の普通科高校に通う人たちよりも「農業に興味がある」という明白な意思を持っている人たちが集まるので友達はできやすいです。授業においても普通科高校にない授業ばっかりですし。私としては本当に入ってよかった。と毎日思っています。 最後に。この時期は中学生活で今までにないほど気持ちが沈んだり気分のコントロールができない時期だと思います。もしも中農に入れなかったり中農が合わなかったとしても一つの経験だ。と重く受け止めないでください。ここの掲示板にいる皆様、中央農業高校を目指してくれて本当にありがとうございます。 2025年の4月、中央農業高校の桜の木の下で待っています。
寒川 偏差値42 公立 共学
神奈川県 高座郡寒川町 寒川駅 相模線 ( 0.9km )
・内申63です。当日点数何点くらい取れば合格可能ですか?
・あと少しで受験なのですが落ちないかと心配です。 不登校で内申点がほとんど取れていないので、当日良い点が取れるように毎夜勉強を詰めているのですが分からぬことだらけで苦戦しています。 当日何点ほど取れば合格できるでしょうか?有識者の方々ご回答よろしくお願いします。
・寒川高校ってめっちゃ楽しいですか? いじめとかないですか?
・私は今進路についてとても悩んでいるのですが、相談見てくれると嬉しいです。私が今考えている高校は「綾瀬西高校」と「寒川高校」の2つなんですが今どちらにするかとても悩んでいます。この前2学期のほぼ確定の内申が進路面談で出され、内申を上げるために提出物や定期テストをめっちゃ頑張ったおかげで76➡️78にすることが出来たんです!とても嬉しかったです。綾瀬西の内申基準は71で、6:4で内申重視だしこれなら行ける!!と思いました。でもその数日後親が「寒川高校はどう?」聞いてきました。私はそれを聞いた時、(あんな荒れてて最悪な高校絶対に行くわけないでしょ、頑張って内申も上げれたのに)と、嫌な気持ちになりました。寒川なんて津久井やあの田奈と同レベルで入ったらほんと恥ずかしいと思ってしまったのですが、口コミを調べると意外と良い意見が多くて驚きました。実際どうですか?
・ヤンキーはいますか?