東京都 国分寺市 国分寺駅 国分寺線 ( 0.4km )
・中一女子です。ロボットプログラミングの部活はありますか?
・チア部に入ったらいつくらいにカバンやユニフォームが貰えるのでしょうか。
・教員室ってプリントを提出するときとか室内に入っても大丈夫ですか?それともドアのところで先生を呼ぶ感じですか?
・今年度から、制服につける学年組章が、男女とも廃止されましたね。
学年組章の装着義務は首都圏では珍しい校則だとは思っていたのですが、なぜこのたび廃止することになったのでしょう?
・中学2年生の女子です。
こんな質問ですみませんが、早実では恋愛ってできますか?
在校生の方、答えられる範囲でお願いします
愛知県 名古屋市東区 車道駅 6号線桜通線 ( 0.7km )
・欠席日数は関係ありますか?
・岐阜県内(東濃)から東海高校に受験しようと思っているのですが、どこの塾がいいか悩んでます。おすすめの塾ありますか?
・東海高校のA群は開成や麻布ほどのレベルなのでしょうか。流石に灘や筑駒程では無いでしょうが。
・高二の数実で140点って何位くらいですか?
・今年東海と滝を両方受けれるから出願者数多くなりますかね?
愛知県 名古屋市東区 大曽根駅 中央線 ( 0.8km )
・登下校時にサングラスかけてもいいんですかね?校則はかなり自由だと聞いているのですが。
・公立中学校に通う中2です。旭丘高校目指してます!おすすめの参考書などを教えていただきたいです!
・1年生のうちに中学の数学の範囲を終わらせようと思うんですけどいいと思いますか?よければ回答お願いします。
・旭丘の美術科を考えているものです。美術科は普通教科の授業が遅れたり、勉強が追いつかなかったりしますか?センター試験では何割ほどの方が多いのでしょうか?
・旭丘志望の中2です。(公立)内申点は45で、学校のテスト(定期テスト、実力テスト)の順位は一位です。(160人中)旭丘に受かる可能性はどれくらいだと思いますか?旭丘は県トップレベルの高校なので内申点45なんて当たり前なのでしょうか。
また、旭丘の数理科学部に興味があります。具体的にどのような活動をしているのか知っている方にお聞きしたいです。
東京都 新宿区 新大久保駅 山手線 ( 0.4km )
・高卒や専門学校行く人や短大に行く人はいますか
・文化祭行きたいな〜って考えてるんですけど、今年は一般公開されそうですか、??
・遅刻が多く成績も良くない場合、留年になりますか?
それでも卒業はさせてもらえますか?
・成績が学年下位から一橋入れますか?
・退学する人はいますか?
東京都 国立市 谷保駅 南武線 ( 1km )
・学校行くのめんどくさいです。
どうしたらいいですか?
・立教や青山に落ちた人は日東駒専に入るんですか
・桐朋高校志望の中3です。桐朋高校あたりのレベルに到達するにあたって、夏までにできておいたらいいことなどを教えてほしいです。よろしくお願いします。
・高校受験生と中学受験生の子どもがいて桐朋を候補に入れています。口コミサイトなどを拝見して「先生方が素晴らしい」というような評価が多いのですが、下記の点が気になりました。
1授業の指導力がいまいちな先生はいますか?また、内職等はどの程度あり、見つかった場合どのような指導がありますか?浪人生が多いので授業の質や内職が気になりました。
2口コミから「先生方は優しいが距離感がある」という印象を抱いたのですが、この認識は合っていますか?また、先生方から生徒に対して廊下での挨拶や声かけなどは積極的にありますか?担任や顧問の先生方は気軽に声をかけやすいですか?
3学校のHPを見るに、女性の先生方もいらっしゃいますが、女性の先生や優しい先生の授業で荒れることはありますか?
長くなり申し訳ございませんが、ご回答のほどお願いいたします。
・普通の人間なら落ちない 英数60はどうやっても割れないレベルの入試問題。国語だけ異常に難しいがそれでも40は取れる。最低点が最低でも175ぐらいないと入試の意味が無い。
東京都 国立市 谷保駅 南武線 ( 0.8km )
・校舎の工事について知りたいです。
中学では、学校全体の工事があったせいで部活など十分できなかったので、高校ではそういう残念な思いはしたくないから質問してます。
あと国高祭など工事があると楽しめなくなるかもと思い、書いています。
現在中3で、国立高校を第一志望ですが、
見学した際、校舎がどれも古そうに感じました。トイレ工事、校舎全体の工事、外壁屋内も含めて、今〜数年間で工事の予定があれば教えてほしいです。
あとトイレは臭いですか?
ゴキブリとか出ますか??
(正直トイレはクサくなくて新しい方が嬉しいです!)
それらを知った上で、国立高校を目指したいと考えてるので、どうかお返事宜しくお願いします!
・一年生です。平均して今まで、週一回のペースで休んでしまっているのですが単位はどれくらいの落としてしまいそうですか?留年などのことも頭に入れておいた方がいいレベルですか?
・国立高校志望の中3です🌟在校生・卒業生の方に質問です!!クラスの雰囲気ってどんな感じですか?授業中うるさいか、カースト強い感じかなど…
・80期生です。定期考査や到達度テストはどのくらい難しいですか?
1日どのくらい勉強したら100番以内に入れますかね?
教えてくださるとうれしいです
・IOSってなんですか?
岐阜県 多治見市 多治見駅 中央線 ( 1.3km )
・現2年です。東進衛星予備校に通っているのですが、毎月同じ話をし続けるHRと2週間に1回の面談がめんどくさすぎて塾を変えるのを検討しています。成績が伸び悩んでいるのですが、集団授業のリードや志門塾などに変えるべきでしょうか?先生などに質問をしたこともなく、今はただ自習室を利用している感じです。
・成績上位30名ほどが入れる北辰クラス?というものがあると聞きましたが、それは何ですか?
具体的にいつ選ばれるのかや何をするのかなどを教えていただけると幸いです。
・多治見北高校に行こうと思っている中3です。
内申は大体40前後、定期テストは450前後、実力テストは460前後です。学年で上位2、3人にいます。岐阜模試では偏差値62とかでした。これだと北高で上位どのくらいに入りますか??
数学の授業の進みが速いと聞きますが、実際どのくらいなのでしょうか。
あと私は小学校からオタクをしています。こういう進学校にもアニオタやジャニオタは一定数いるものでしょうか。
最近進路について考えることが多く不安になっています。教えていただけると幸いです。
・中学1年生の通知表の結果はどう評価されますか?自分は前期が9教科合計38だったのですが、後期不登校になってしまい9教科合計12というひどすぎる成績をとってしまいました。もう中学2年生になって復帰して通学しているのですが心配です、、、受かるのは厳しいでしょうか?
・こんにちは。
1当日の平均点について教えていただきたいです。
2また、実力テストに比べてどれほど難しいでしょうか?
3勉強方法について、先日中間が終わりました。期末勉強はどのように進めると450点を狙えますでしょうか?
3はお手数ですができるだけ詳しくお願いします。
先輩方、お時間がありましたらよろしくお願いします。
東京都 中野区 東中野駅 12号線大江戸線 ( 0.3km )
・受験生のみなさん明中はとても楽しいです。異性の目を気にせずバカ騒ぎができテストが悪くてもみんなで笑いあったり支えあったりしてとても楽しい学園生活です。
・どのくらいの成績でどの学部に行けるのか目安でいいのでおしえてほしいです。
・中学一年の保護者です。柔道部はスポーツ推薦以外の生徒も入部できますか?また、そのような生徒もいますか?
・夏休みはいつからですか?
・一般で受けても絶対合格できない学力だけど、内申はまあまあ取れててスポーツ推薦なら行けそうなんですけど、それだと明大内部進学は厳しいですかね?
東京都 小金井市 新小金井駅 多摩川線 ( 0.7km )
・こんにちは 今年ICU高校へ受験を考えてる帰国生です。
中1の時の内申点が壊滅的で、中2は28、中3の1学期は多分32ぐらいになると思うのですが書類選考入試は合格すると思いますか?難しい場合内申を2学期どのくらいまであげればいいですか?
よろしくお願いします
・在校生、一年です。
入学からもう二ヶ月ですが、今更ながらロック部に興味が出てきてしまいました。
文化祭に向けてすでに多くのロック部員がバンドを組んで練習を始めている事は承知しているので、入部・活動開始するなら文化祭が終わってからかなとは思うのですが、逆にそれだと遅すぎないか…などと考えてしまい、踏ん切りがつかないでいます。
他にも色々と疑問が尽きないのでどなたかロック部員の方に答えていただけると嬉しいです!
↓
入部するならいつがベストか
今現在組んでるバンドは文化祭後も継続なのか(新たにバンドを組み直す→自分も参加できる可能性はあるのか)
ボーカルに需要はあるか
どうかお願いします!
・チア部と器楽部の人数をそれぞれ教えて欲しいです
・クロスプロジェクトについてできるだけ教えてほしいです。
・推薦でICUH受けたいと思っています。
海外在住なのですが、オンラインで面接を受けた方いるでしょうか。
あまり自信がないので書類審査も受けることになるだろうと思っていますが、家族の事情で長期滞在が難しいかもしれなくて悩んでいます。
オンラインだと不利とかあるでしょうか。
東京都 小金井市 武蔵小金井駅 中央線 ( 1.3km )
・高校に通う生徒さんの中で、都外から登校する人はどの程度居ますか?
・バイト先で許可証が必要になるかもしれないんですけど、許可証ってどうすればもらえますか???経済的な理由とかでいけるんでしょうか、、、
・高三で内部進学する条件で赤点を一つもないというのがありますが、それは中間、期末のそれぞれ一教科でもですか?1学期二学期の学期ごとの成績ですか?
・中大附属高校には軽音部がなくてCSBという同好会があると聞いたのですが、練習や活動はどこで行っているのでしょうか? また活動費は結構かかりますか?
・中央大学附属高等学校には寮制度はありますか?
今家庭崩壊が起きていて、両親が離婚することになりました。私は現在埼玉県に住んでいる中2ですが、中学校を卒業するまでは母子家庭でお母さんと一緒に頑張るつもりです。しかし、高校からはお母さんは実家の宮城県に引っ越すそうです。私はとても遠いので宮城県には引っ越したくありません。できれば東京や埼玉県内の全寮制の学校に通うなどして1人で生活したいと思ってます。
中央大学附属の寮に関する情報や、他の都内の私立の寮制度がある高校を教えて欲しいです!
山梨県 北杜市 長坂駅 中央線 ( 1.1km )
・緊急です。勉強計画を立てたいので質問なのですが、数国英はどのように勉強したら受かりますか?また、数学の応用の対策を教えてください。やっぱり200点ナイト合格は厳しいですかね?
(参考までに)到達度テストの点数
数学:78点 国語:82点 英語:88点
得意な教科は英語で苦手は数学です
長文失礼しました。ご回答お願いします!!
・甲陵高校は最低3教科で何点取れれば合格できますか?
・部活がない「平日」「休日」の受験勉強の1日ルーティーンを大体教えて下さい。
Ex:[平日]朝…理系 [夕方・夜]文系
ワーク 過去問…など
よろしくお願いします。
・緊急、返信お願いします。甲陵高校のみなさん!こんにちは。今年受験生です。甲陵高校は他の公立入試とは違うのでどのように勉強したらいいかわかりません。数国英教科別にどのように勉強したらいいか教えて下さい。
・中学2年生です
甲陵高校の前期試験でA判定をもらったら、合格確定ですか?
他の皆さんの投稿を見た時にA判定でも後期も受けると書いてあってびっくりしました。
教えて貰うと幸いです。
東京都 武蔵野市 武蔵境駅 中央線 ( 0.7km )
・今年の各教科の平均ってどれくらいでしょうかね?数学がかなり低くなると思うんですが
・2019年度受験した女子です。
今年のボーダーはどれくらいでしょうか?
・貴校を第一志望としている女子です。
換算56ですが当日点ではどのくらいとれば安全圏なのでしょうか?
今のところ一応平均点+10(数学は+25程、またはそれ以上)は取れています。
・換算47でも合格する見込みはありますか?
・都立武蔵高校を第1志望としています。毎年一般受験の合格者最低点数はどのくらいなんでしょうか?教えてください。(ちなみに素内申40、換算内申56の女子です。)
東京都 八王子市 西八王子駅 中央線 ( 0.5km )
・分離選択で理系を取ろうと思っています。
理系って具体的にどのようなことをするんですか?またどんなことが大変ですか??
どこもかしこも「理系は大変」と言っていて不安です…。ですが僕はなんとしてでも理系に行きたいんです
ぜひアドバイスくださいっ
・すみません、教えてください。
明日からの通常授業は夏期授業を取っていない子はお休みなのでしょうか、、?
一年生の保護者なのですが、何か学校から連絡等ありましたでしょうか?
年間予定表のみでよく分からず混乱しております…
金曜の演劇鑑賞会までお休み??!となり驚いて確認させてもらいたいと思い書き込み致しました。
あまりに高校側からメール等何もなく、どこかで確認ができるところがありますか??
・明日の答案返却日って弁当いるんですか??
・答案返却日の日って何時間ですか?
・今中2で、特進コースを目指しています。
なるべく単願で行きたいのですが、今は(3教科で14点を狙っています)11点です。まだまだ届かないし、たくさんの努力が必要だと思っています。
そこで、内申を5にした工夫や、定期テストなどでの対策、普段の生活態度などを教えていただきたいです。
【国語→4 数学→4 英語→3です】
東京都 杉並区 荻窪駅 4号線丸ノ内線 ( 1km )
・人クラスの人数はどれくらいですか?
土曜は授業ですが、長期休みやテスト後の休みは多いですか??
陰キャでも大丈夫でしょうか?
・現在選択科目は世界史を選択しているのですが、受験を見据えて日本史に変えたいという思いがあるのですが可能なのでしょうか?
・来年度から高校に内部進学する中学生です!高校はバイト禁止。ってどこかで聞いたことがあるのですが、実際はどうですか?また実際のところバイトやってる人はどれくらいいますか?
・進学検討してる者です。
始業時間は固定ですか?時間割によって違う、や夏服期間は早く始まるなどはありませんか?
・日常的にネイルチップをつけて生活するのは指導対象となりますか?
現状がどうなのか知りたいです!
お願いします!!
東京都 国分寺市 国立駅 中央線 ( 1.4km )
・国分寺高校は2026年偏差値62でしたがレベルが落ちているのですか?
町田高校も凋落していますし。国分寺は自校作成でレベルの落ちてるのを誤魔化している気がしています。
日野台高校(偏差値61)と八王子東高校(偏差値65)で進路に迷ってます。
・例年都立大学の指定校は何枠程あるのですか?
・推薦の小論文と面接、それぞれの点数ってどのくらいでしたか??
・こもれび祭準備期間はどのようなルールで回っているのでしょうか。例えば、活動時間、部活との兼ね合いやいつもの校則とは異なる部分(染髪以外にあるのでしょうか)など。
・ダンス部とバレー部ってやばいうわさがあるのって本当ですか?
特にバレー部は顧問の先生が校長に謝罪したとか聞いたので
詳しい話知ってる人いれば聞きたいです
東京都 小金井市 東小金井駅 中央線 ( 0.7km )
・恋愛できますか?
かっこいい人とかいますか?
・情報で赤点をとった場合、補講などがありますか?
・赤点とったら夏休み中の補講はありますか?3教科だけとかですか?
・私服登校、ピアス着用は可能ですか?
・在高生に質問です。定期試験は難しいですか?とくに2年次の国数英の試験難易度が気になります。
東京都 日野市 日野駅 中央線 ( 1km )
・日野台高校が気になっている中2です!日野台高校について知りたいです!
1校則厳しいですか?
2青春できますか?
3お昼コンビニで買ってくる人いますか?あと食べる場所屋上が多いですか?
4自転車通学の人いますか?
5みなさんメイクしてますか?
6先生厳しいですか?
7推薦を受けたいと考えていて、自己PR?的なものがあるならどんなことを書きましたか?また、面接、小論文ってどんな感じでしょうか?
8成績表に4,5はどれくらい必要ですかね?(この質問は答えなくてもOKです)
質問多くてすいません...。
どれか一つでも良いので回答お願いします!!
・都立日野台高校の雰囲気を教えて欲しいです😭!
この学校に入学してよかったと思いますか?
・赤点取ったら夏休み補習とかになりますか?知っている方いたら教えてほしいです。
・都立日野台高校は都立町田高校を追い抜いたと思っていますが特別推進校になると思いますか?都立町田に比べて進学実績が良い秘訣などありましたら教えてください。
・南武線の矢川駅近くからですが一時間徒歩で通い始めました。遠いです!でも気楽にいけます。
そんな仲間いますかw
山梨県 甲府市 甲府駅 中央線 ( 1.2km )
・シュシュつけてる人はよく見るんですけどつけても怒られないですか?色は何色を付けてもいいですか?
・1年生です
胸元って開けたら怒られますか
夏だったら怒られないんですか?
・駿台甲府高校の入寮っていつなんですか
・4月から駿台甲府高校に通います。
高校生になったらバンドをやりたいと思っているのですが、吹奏楽部との両立はできますか?中学校でも吹部だったので吹奏楽は続けたいです。また、吹奏楽部の雰囲気はどのような感じですか?先生や先輩後輩関係などすごく厳しい感じですか?部活は楽しくやりたいと思ってるので教えてください!!
・今年併願で駿台を受けます。面接は団体でしょうか、それとも個人でしょうか。
また、面接の質問数、時間などできるだけ具体的に知りたいです。
よろしくお願いします。
東京都 八王子市 狭間駅 高尾線 ( 0.6km )
・朝は何時から校舎に入れますか?
・学費についての質問です。
所得制限がかかる収入ですが多子世帯にあたります。
この場合国立高専に入学する場合、入学金を含め学費は無償になるのでしょうか。
・新一年です。
楽器同好会に入りたいと考えているのですが、どのような楽器をやっていますか?
また、学校の金管楽器等の貸し出しなど行っていますか?
・昼食が必要な入学式のイメージがわかないのですが
みなさま子どもとは合流せず保護者控室(?)でお昼食べるかんじですか?
・生協の出資金は売店で申し込むことも可能なのですか?明日3/15までにWEBから申し込みするように書かれています。WEBシステム利用料も惜しいのでできれば売店申し込みしたいところですが。みなさんはもう加入手続きされましたか?
長野県 諏訪市 上諏訪駅 中央線 ( 1.1km )
・マネージャーをやりたいと思っています。運動部の中で1番マネージャー業が大変なのはどこでしょうか?
・諏訪清陵高校を選択肢として視野に入れています。2年生の時の最後のテストが390点でした。平均点+190くらいです。現在も315〜350点を維持していますが、内申は29〜35くらいですが、大丈夫でしょうか?もう少し高い点数を撮っている方が良いでしょうか…。
・清陵の野球部では、丸刈りは今強要されていますか?
例えばおととしの夏の甲子園で優勝した慶應義塾高校では丸刈りが強要されていないことが話題になったし、県内だとあの松本地区の高校で一番厳しいことで有名でその厳しいことを売りにしている松本第一高校さえも丸刈りの強要をやめて髪型自由になっている。
自治の精神・校風である清陵は現状部員はどのようにしているのか。
あと、中高交流学びタイムでの中学生と高校生の交流は学友会活動の一環ですか?それとも授業の中の一環ですか?
・高校のクラスは附属生と高入生混合で編成されるそうですが、両者の学力差は感じますか?
附属生から見た高入生、高入生から見た附属生はどんな印象でしょうか?
在校生・卒業生の感想を教えてください。
・1年生では英検の何級を持っている人が多いですか?
中学卒業までに3級は取っていた方がいいでしょうか。