高校受験ナビ
検索
53校
隠す:掲示板投稿
東葛飾 偏差値72 公立 共学
千葉県 柏市 柏駅 常磐線 ( 0.5km )
・東葛高校にwakatte.TVが来ない理由はなんだと思いますか?
・中2です 今高校を調べていて、薬園台と、東葛 専松e 秀英が気になっています 薬園台のみなさんからみて、どう言う印象ですか? 大学は国立か私立は早慶以上に行けたらいいなぁ
・東葛に行きたいと思っている中2です。 なんちゃって制服の人はどのくらいいますか? また、どのような性格の人が多いと感じますか? 答えてくださると幸いです!
・すいません。ここの高校の人ではないのですが、自分の高校は偏差値が58くらいで、まともな返事が来づらいと思ってここに質問させて欲しいです。今高校1年生で、入試は英50数85理75でした。慶應義塾大学理工学部を目指しています。中学では勉強から逃げて偏差値58の今の自分では厳しいと思いますが大学受験について真剣に向き合いたいと思っています。英語は英検3級に受からない程度、数学は青チャートを高校入ってからやっていて、理科はまだ何もやっていないです。部活とバイトはやっていないので、夏休みは英語をターゲット1800→ターゲット1400の順番でやるのと中学熟語400と熟語1000の少しと大岩のいちばんはじめの英文法をやろうと思っています。数学は青チャートを進めて、理科は化学基礎の基礎固めや予習をしようと思っています。学校では今化学基礎をやっています。理科の参考書をまだ持っていなくて、おすすめな参考書あったら教えて欲しいです。あと英語と数学の他の参考書や勉強法、受験期にやっていた最強の夏休みの1日のルーティーン方法、勉強についてのアドバイスなども教えて欲しいです。 よろしくお願いします
・今年のオープンキャンパスは日程決まってますか? わかる方いらっしゃったら教えて欲しいです。
水戸第一 偏差値72 公立 共学
茨城県 水戸市 水戸駅 大洗鹿島線 ( 0.4km )
・水戸一高悪くはないが、案長に選ぶべきではないと思う。僕はただ学力しか見てなくて水戸一高を選んだが本当にこの選択で会ってるのかずっと悩んでる。通学時間が長いからメンタルは安定しないし、中学の友達も一人も水戸一高に行ってないから気軽に不安とかを話せる人が本当に少ない。授業もレベル高いとか言われてるけど、実際そんなでもないしフツーに勉強していればトップ層も狙える。 (勉強できるのが当たり前ではないが)中学生にはなんでそこに行きたいのかはっきり理由をもって受験することを強くお勧めする。
・医学コースの人で研究医志望の人はいますか?医学セミナーとかって臨床医志望の人向けの講演会な気がするんですけど...
・みなさんどこの塾に通ってらっしゃるんですか?
・水戸一高に入れるほどの学力は全く無いのですが それでも頑張り高校に入り高卒になりたいと願ってます。 しかし 最近 ペンを持つ方の右手が不調です。 手のひらに水膨れ 爪が剥がれる 特定の指だけ痒く 凄く痛く ペン鉛筆が持てないような状態です。 皮膚科に行っても ステロイドだけでなかなか治りません。 そこで医療に詳しい方に どこかおすすめの皮膚科を 参考までに教えていただけないでしょうか? 原因がわからず不安です。 筋違いの質問をしてしまい 本当にすみません。
・高2になって文理でクラスが分かれたあとも、 文系は物理、理系は歴史などをやりますか? 受験に使わない科目はいつまで授業を受けなければいけないですか?
専修大学松戸 偏差値68 私立 共学
千葉県 松戸市 北松戸駅 常磐線 ( 0.8km )
・校則ではバイト禁止ですが、実際している人はいますか?またどれくらいいますか?
・市川(409) 東京一科45,地方旧帝19,TOCKY28 早慶75,MARCH41 芝浦工大柏 東京一科12,地方旧帝5,TOCKY17 早慶23,MARCH40 昭和秀英 東京一科24,地方旧帝13,TOCKY27 早慶52,MARCH54 専大松戸(442) 東京一科4,地方旧帝2,TOCKY27 早慶22,MARCH89 日大習志野(408) 東京一科0,地方旧帝3,TOCKY12 早慶7,MARCH73 成田(370) 東京一科2,地方旧帝1,TOCKY13 早慶8,MARCH32 八千代松陰(625) 東京一科0,地方旧帝1,TOCKY10, 早慶19,MARCH52
・専修大の大〇はその後どうなったのですか?
・期末テストで赤点をとってなくても補習ありますか?
・s類は中学校推薦ありますか?又s類で入学した場合大学進学状況を知りたいです。
水戸第二 偏差値65 公立 女子
茨城県 水戸市 水戸駅 水郡線 ( 0.9km )
・中3です。6月に行われた実力テストの合計が377点でした。合格ラインいきますか?内申次第でしょうか、
・追試は平均点の半分より低いとありますか!! どのような形で追試の連絡がくるのでしょうか?
・追試は同じテストをもう一度やるのですか? それとも似たような問題で再テストどすか?
・明日の体育祭の会場までのバスの時刻表教えていただきたいです🙏
・8月9日にある学校説明会や見学は中2が行っても大丈夫ですかー?できれば受験生の方がいいですかね...?
土浦第二 偏差値65 公立 共学
茨城県 土浦市 土浦駅 常磐線 ( 1.4km )
・どこの部活にマネージャーが何人いるか分かりますか? 来年、土浦二高に入ろうか迷っています。 情報お願い致します!
・土浦第二高校を第一志望にしています。実力テストでは最高で450点台は取っています。 1 土浦二高に首席またはトップ層で合格した人は、どのくらいの点数を取っていましたか? 2 また、そのような成績で入学した人は、どんな大学に進学していることが多いですか? よろしければ目安を教えていただきたいです!
・中3受験生です。 土浦ニ高を志望校の一つに入れています。 学校の先生から、歴史のある伝統校で良い学校だと聞いています。 課題の量がとても多いとも言っていました。 実際のところそうなのでしょうか。他の学校と比べられない部分はあると思いますが、高校の課題量の想像がつかないので、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
・こんにちは!二高が第一志望の中3です、いくつか質問させていただきます 1今実テが350〜380点をさまよっているのですがあと何点ぐらいあげれば余裕もって合格できますか?内申点は120ぐらいです 2二高はキラキラJK多い感じですか?メイクやスカート短いことかいますか、(ちなみに私はそういうこが苦手なので雰囲気が知りたいです) 3二高でよかったことたくさん教えてください!!💖
・今年土浦二高校を受けたいと考えているのですが、内申点90から95の場合、実力どの位とっていたほうがいいですか?
磐城 偏差値65 公立 共学
福島県 いわき市 いわき駅 常磐線 ( 1.4km )
・私は、中1まで卓球部に入っていました。 中2から退部しました。そこで質問なのですが、部活に入っていないと磐城高校に合格するのは難しいでしょうか? お願いします
・受験生の皆さん、お疲れ様でした。 そして合格した皆さん、おめでとうございます。 今回、磐城高校は15人ぐらいが不合格だったみたいですが、当日のテストが150点ぐらいで合格した人がいると噂で聞いたのですが、本当でしょうか?
・東大3名、京大3名、東北大20名現役で合格したそうですね いわきのトップ校としてはどう思いますか? 個人的にはここ数年に比べたら良かった方だと思っています
・磐城高校 書道部に入ろうと思ってるのですがどうでしょうちなみに初心者男です!
・磐城高校を特色選抜で受験しようと考えているのですが、三年生に入ってからの学力テスト(250点満点)の五教科の最高点数が182点です。部活に11月まで入り浸っており、158点まで下がってしまった時もありました。これからさらに勉強しようと考えていますが、合格できるでしょうか?新教検などは受けたことがありません。
日立第一 偏差値65 公立 共学
茨城県 日立市 日立駅 常磐線 ( 0.9km )
・在校生に質問です 塾に行ってますか?
・一高の先生がひき逃げしたって本当ですか?
・芝浦工業大学って聞いたら、どんなイメージを持ちますか? 一高生の進学先としては妥当でしょうか。
・日立一高のウィキペディア見ると署名人が思いのほか少ないのに驚きです。実は凄いOBが結構いるんですよ。 国立大学の教授とかね。 一例をあげれば、国立宮崎大学農学部教授の西野光一郎先生は日立一高出身です。 ほかにも岩手医科大とか順天堂医学部の教授とかいるのにウィキペディアに掲載されていない。 さらにさらに大企業では大手飲料メーカの副社長とか大手広告代理店の執行役員とかいるんですわ。 日立一高はOBネットワークあまりなそうですね。 日立一高は思ってる以上にかなり優秀なOBを輩出しているいい学校ですよ。
・赤点とはどこからですか? もし取ったら補習とかはあるのでしょうか。 先輩方、教えてください!
相馬 偏差値65 公立 共学
福島県 相馬市 相馬駅 常磐線 ( 1.3km )
・相馬駅からは徒歩で通学ですか?
・今の相馬高校の普通科に入るには何点ぐらい必要ですか?
・夏課外 冬課外 休んでも皆勤賞とれますか?
・スマホの持ち込みはOKですか?
・お菓子の持ち込みはありですか
日立北 偏差値60 公立 共学
茨城県 日立市 十王駅 常磐線 ( 0.9km )
・学校を遅刻していく場合、学校に到着したらどうすればいいですか?
・生徒会ってどんな感じですか?(雰囲気、周りからの印象など)
・今年の夏の学校説明会って何日ですか💦 また、部活動の見学などは出来るのでしょうか?
・日北の先輩のみなさん!体育あとの汗ってどうやって止めてますか!!
・現在、とある県外私立の指定校推薦を希望していますが、そこそこ人気のようで、枠の数より希望者数が多い状況です。もし指定校推薦の校内選抜で落ちたら公募推薦に切り替えるということも可能ですか??
磐城桜が丘 偏差値60 公立 共学
福島県 いわき市 いわき駅 磐越東線 ( 0.8km )
・高校から運動部に入ったという人、ついていけますか?中学とは違う部活に入っている人もけっこういますか?
・桜から指定校推薦で福島大学に行けますか? 出来なかったら一般で受けようと思っています
・「磐女時代は良かった」などとよく磐女OGや関係者から聞くのですが、磐女時代の進学実績ってそんなに良かったですか? 調べてみたら、共学までの50年間で東大は浪人含めて15人しか合格がおらず、東北大は毎年3〜4人程度しか受かってなかったようですが。 対する磐城は共学前まで300人以上、東北大は20〜30人と磐女の実績を遥かに凌駕しています。 共学前から磐城とは大きな差があったわけなのに桜になって磐城と差か開いたなどと言われる筋合いはないと思います。
・高1です。 入試の点数でイキるのやめて頂けますでしょうか。 所詮磐高行けなかった似たもの同士なんだからさ。
・桜が丘を目指している中学生の皆さんへ。どこの高校に行くかはもちろん自分次第なので、高校選びの参考にしていただければと思います。他の方は学力の話を主にしていらっしゃったので、私からは生活面についてお話させてください。個人的に桜の問題は、正直生活面だと思います。警察沙汰になる問題、幼稚で陰湿ないじめ、男女関係、カーストがあることは事実です。また、校則も先生によって言ってることが違うため私たち在校生は困惑しているのが本音です。いじめなども見て見ぬふりの先生もいらっしゃいます。部活動は部によりますがほとんど休みがなく、部活終了時刻後にも活動しているところもあるため授業について行けなくなってしまったり、課題の提出率が悪い生徒もいます。桜で勉強に専念したいのなら、活動が緩い部活に入ることをおすすめします。最後に私自身の話ですが、私は磐高に入れる成績は取っていました。しかし入学後授業について行けなくなる心配をし、桜で頑張った方がいいのではないかと親と話し合い桜に来ました。もしもう一度高校を選べる機会があるのなら、私は磐高を受験していたと思います。ですが桜に入ってしまった以上は、たとえ自称進だとしても、勉強面のやるかやらないかは自分次第なので、大学受験に向けて勉強を頑張っているところです。生活面はなるべく平和に過ごせるように気をつけていますが、巻き込まれることも多いです。中学生の皆さん、高校選びは慎重に。応援しています。
水戸第三 偏差値58 公立 共学
茨城県 水戸市 水戸駅 大洗鹿島線 ( 0.3km )
・在校中の一年生です。 軽音部に入ったはいいのですが、メンバーが見つかりません。見つけるコツなどありますか?
・クラスマッチ以外に体育祭や球技大会ってないですか?
・家政科、普通科それぞれどんな雰囲気ですか
・水戸三の普通科と家政科どう違いますか?
・音楽科 「第1回小中学生体験レッスン」の申し込みを開始しました。 詳細は三高ホームページの音楽科のページをご覧ください。 (先着順。定員に達しましたら締切前に申込を打ち切らせていただきます。) 男子も女子も音楽科に興味がある人はぜひ(*˘︶˘*).。.:*♡
柏中央 偏差値58 公立 共学
千葉県 柏市 北柏駅 常磐線 ( 1.4km )
・女子ソフトテニス部について教えて下さい。 ソフトテニスを真剣にやってみたいです。 練習日、練習時間はどのくらいですか? 顧問の先生は何人?どんな感じですか?
・今までスマホについて質問してきたのですが、自分は女子テニス部に入ろうと思っています!練習にスマホを持って行くことは可能なのですか?スマホの制限が厳しいようなので聞いてみました
・体育祭でスマホの許可がおりてないと聞いたのですが、誰もスマホを使っていないのですか? 禁止されているけど、どの場面でみんな使ってて、どの場面は使えないとかを教えていただけませんか?
・スマホを校内で使うのはダメなのでしょうか?自分は休み時間とかにゲームできたらなーなどと思っています。ホームページを見ると敷地内での使用禁止と書いてあるのでダメだと思っていたのですが、色んな質問を見ると普通に使ってるという意見もあり、結局どっちなのかわからなくなりました!結局どっちなんでしょーか?
・バレー部にマネージャーはありますか?
東京都 荒川区 鐘ヶ淵駅 伊勢崎線 ( 0.9km )
・登校時間って何時から何時までですか?
・荒川キャンパスのAコース、ガチプロの選考テストについて質問です。昨年、もしくは数年前でも構いませんので、出された小論文の課題と面接の質問内容を知ってる方、参考にさせて頂きたいので宜しければ教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いいたします。また、ガチプロの選考テストの倍率などもご存知でしょうか。
・荒川キャンパスに合格しました。 僕は産技高専で軽音楽部に入りたいなぁと思っているのですが、ないですよね。 同好会があったらいいなと思っていて、もし作れるのであれば作りたいです。 同好会を作るのにはどんな条件(人数など)、注意点がありますか? また、高専の定期テスト(専門教科?)は難しくて赤点が60点で過去問ゲーだとか聞いています。産技高専でも同じように過去問が必須ですか?もし軽音楽同好会?を作るのであれば先輩とかから過去問をもらえないかも...と不安です。
・産業技術高専受験しました。629点でした。受かりますかね?
・都内生です。調査書点が191点、数学が70(105)点、国語が74点でした。英語で何点ほど取れば受かるでしょうか?第一希望は荒川CPです。
茨城キリスト教学園 偏差値58 私立 共学
茨城県 日立市 大甕駅 常磐線 ( 0.2km )
・卒業後に学校へ寄付金の要請されることはありますか?
・キリストの特進と水城のZだとどちらが上ですか
・私立で考えています。 キリスト高校トップクラスだとどのくらいの成績層でしょうか。進研模試や河合模試だと偏差値70越えどれくらいの順位に入れますか?
・1年次は入試の点数で奨学金がいただけると聞いたのですが2年以降はどうすれば貰えますか?
・始業式何日か分かる人教えてください
双葉 偏差値55 公立 共学
福島県 双葉郡双葉町 双葉駅 常磐線 ( 0.8km )
・本当は今頃、双高新1年になってたのかな…
・とても良い高校でした。学生時代真っ最中の時に大切な人たちと離れ離れになるのは辛かったな もう少しで震災から7年 強くなれたかな成長できたかな
・良い学校だったなぁ…
・オリエンテーションはいつですか
・双高は偏差値が年々下がってきていると聞いたのですが、本当でしょうか? 去年はスポーツ推薦を80点でとったらしいですが・・・
水戸啓明(水戸短期大学附属) 偏差値52 私立 共学
茨城県 水戸市 偕楽園駅 常磐線 ( 1.2km )
・水戸啓明からサッカーの特待を貰いました。行った方がいいですか?あと行くとしたら何コースになりますか?あと学校のいいとこと悪いとこ教えてください
・文化祭はいつですか? また、一般公開はありますか?
・フロンティアコースに入学予定なんですが 最近の説明会に参加した際にコースで分かれたんですがフロンティアの人が17人くらいしかいなかったのですがあれはなぜですか?ただ単に人気が無い高校なんですかね? もしくは、皆葵陵高校とか常磐大学高校に行っちゃうとかですかね? 少し後悔してます。
・入学式なにか持ち物ありましたっけ??
・怖い先生いますか、、?
江北 偏差値52 公立 共学
東京都 足立区 青井駅 常磐新線 ( 0.4km )
・入って2ヶ月経ったけどめーっちゃ楽しいよー💖 週末課題とテスト期間の課題はどちゃくそ多いけどそれを放課後友達と切り詰めてやるくらいが青春!!体育祭クラTないのはあれだけど文化祭あるからまだ許容範囲。先生も私の学年はいい人いっぱいいる!
・水泳って男女合同ですか?
・ここの学校は課題が多すぎて、難関大学を本格的に目指すには受験勉強に時間を割くことができないため、かなり不利なのできないほうが良いと思います。ここから難関大学を目指すのは青春を捨てるなどの覚悟がいります!もちろん青春もできませんよ!!!青春をしたいなら考え直しましょう!
・退部する時って、まず担任の先生に言うのですか?それとも顧問の先生でしょうか?
・水泳の授業をすべて休んだら先生に怒られますか? 補修にはしっかり行きます。
石岡第一 偏差値52 公立 共学
茨城県 石岡市 石岡駅 常磐線 ( 0.4km )
・石岡一高の特進理系クラスは2年次に夏休みの補講が2、3週間ほど。3年次ではお盆以外全て補講と聞いたのですが本当ですか?
・文化祭の時の頭髪、化粧チェックありますか?また、バレた時に別室待機は本当ですか?
・現在1年生の在校生です。 高二から文理選択が始まり、理系総合に行こうと思っています。高一と比べて課題は増えますか? なるべく自分で勉強したいことが多いので課題の量がどれほどなのかを知りたいです。 また、理系コースへ行っても定期テストなどで文系科目をやらなくては行けないのですか?
・普通科一年なんですけど、ピアスって開けたら先生とかに言われますか?穴だけなら大丈夫みたいなの聞いたんですけど大丈夫ですか?開けるなら2年からとかのほうがいいですかね❓
・文化祭は一般公開はありますか??
佐和 偏差値52 公立 共学
茨城県 ひたちなか市 佐和駅 常磐線 ( 1.2km )
・1年の英語のテストって補習あるんですか?
・実力テスト200点くらいで合格できますか? 定期テストは290とかです。
・1年生最初のテストって30点以下 だったら補習ありますか?
・点数が悪かったら補修ってありますか?
・定期考査の保健と情報は何点満点ですか
取手第一 偏差値50 公立 共学
茨城県 取手市 取手駅 常総線 ( 0.2km )
・取手第一への入学を考えているのですが、吹奏楽はどんなんじですか?
・現1年です。一回目の考査が簡単過ぎたと思うのは私だけでしょうか? 平均点も高いのでやっぱり問題が簡単なのか? みんな勉強してたのか?のどちらかだと思うんですが 7月の考査はもっとやりがいのある考査がいいです。 個人的な意見なので もし不満に思った人がいたらごめんなさい。
・持久走って何月くらいにありますか? どこをどのくらい走るんですか‪🥲‎??
・分野選択したら2年生からのクラスはどのように振り分けられるのですか? あと、分野選択にあたってなにかアドバイスください!!
・自転車競技部はどんな感じですか? 未経験でも大丈夫なんでしょうか?