高校受験ナビ
検索
16校
隠す:掲示板投稿
筑波大学附属駒場 偏差値78 国立 男子
東京都 世田谷区 駒場東大前駅 井の頭線 ( 0.5km )
・筑駒の生徒が本格的に受験勉強に打ち込めるのは高3の11月からと聞いたのですが本当ですか? また、11月から勉強を始めても東大に合格できるぐらい、やはり日頃の授業のレベルは高いのでしょうか?
・筑駒の入試は国立だから英語の単語や社会の内容などはすべて学習指導要領(教科書、資料集等)の中から出るんですか?
・筑駒に入って東京一工に入るには、上位何パーセントくらいになればいいでしょうか?また、早慶にはどのくらいでは入れますか?
・今年の東大何人でしたか?
・現在公立中学校に通っている中2です。。数学は駿台偏差値75が取れるくらい得意ではあるのですが、筑駒の過去問は、見たところ解けませんでした。どのように勉強すれば、筑駒の数学で8割以上が取れるようになりますか。
国際 偏差値68 公立 共学
東京都 目黒区 駒場東大前駅 井の頭線 ( 0.4km )
・国際の過去問今年も形式同じですかね??国際の文法のところない方がときやすいんですけど、、、
・推薦入試についてです。 面接では1分間の自己PRがありますが終わりと初めいつ行われますか? 自己PRで言うことと質問で聞かれることに対しての応答が被ってしまうと思うんですけどうまいこと変えた方がいいんですかね?
・4月に国際高校の在京外国人向け入試を受ける予定です。いくつか気になることがあるので、質問させてください。 1. 面接は英語で受けても大丈夫でしょうか?塾では日本語の面接練習をしていて、日本語で受けたほうが、日本語力があることをアピールできて有利になると言われました。ただ、自分的には英語のほうが自信があり、自分の考えや言いたいことをより伝えられると思っています。 2. 面接はだいたいどのくらいかかりますか? 3. 志望理由や将来の夢といった定番の質問以外に、在京外国人向けの受験生に対してどんな質問をされる可能性がありますか?
・ご興味ある方へ、ご参考までです。 2024年11月22日(金)〜2025年1月22日(水) https://www.nii.ac.jp/tatsujin/requirements/ 「2025年度 情報科学の達人プログラム(6期生)募集要項」 よい機会に繋がるように思います。
・在京外国人はプレメンの時国語だけ受けますか? 日本で社会や理科は勉強したことがなくて心配です。。
駒場 偏差値65 公立 共学
東京都 目黒区 池尻大橋駅 田園都市線 ( 0.4km )
・先輩方に質問です! 長所・短所を聞かれた後に、再度自己PRをしてと言われることはありますか? また、その場合、どのように答えれば良いか教えてください。
・換算内申49です。最後のブイ模擬でc判定でした。 国語が偏差値44と事故ってしまい他は数学62英語67社会60理科63と言った感じです。都立の過去問では国語で90点を何回か超えることもあるのですが安定しません。合格する可能性があるなら受けたいです。励ましてください。現実突きつけてもOKです
・時事問題は聞かれましたか? 聞かれているのであればどのような分野なのかも教えてください!
・駒場高校希望しています。私は今バドミントン部に所属していて、駒場高校にはバドミントン部がないので運動部の何処かのマネージャーをやりたいと考えています。そこでいくつか質問があります。 1マネージャーはどうやったらなれるのか? 2どこの部活のマネージャーがおすすめか 3マネージャーに部則的なものはあるのか? 4遊べる時間の余裕はあるのか? 少し多いですが、この4点についてご回答してくださると嬉しいです🙇‍♀
・駒場高校保健体育科受ける方、素内心と70点満点の換算内心教えてください!また、専攻種目の実績教えて欲しいです!
富士見丘 偏差値58 私立 女子
東京都 渋谷区 笹塚駅 京王線 ( 0.3km )
・現中学3年生です。定期テスト前どのような勉強法をしているのでしょうか? 5教科は先生の数が多いと思うので回答者様とテストを作る先生が同じじゃないかもしれませんが実技教科は先生が同じだと思うので(違ったらすみません)教えていただきたいです!(できれば5教科も………!)
・現在の生徒会のメンバーは中学からいた方が多いのでしょうか? また、アドバンストクラスとグローバルクラスどちらに所属しているでしょうか?
・入試を受ける際は上履きは必要ですか? それとも外靴でもいいですか?
・受かったら富士見丘に入ろうと思っている中3です。 期末試験はどれぐらい難しいのでしょうか、、、、、? また、通知表で4〜5はどうすればとれるのでしょうか? 中学校での現在の通知表の数字は5が三つでそれ以外が全部4です。 指定校推薦を狙いたいので通知表は頑張りたいです!! 優秀なお姉様方教えていただけないでしょうか?
・至急お願いします アドバンストAとBeは何が違うんですか?
芸術 偏差値57 公立 共学
東京都 目黒区 池尻大橋駅 田園都市線 ( 0.4km )
・イラスト・デザインの勉強ができる高校に行きたいのですが、偏差値が低くても行ける高校はありませんか?
・ 映画研究部はどのような活動をしていますか?
・ 修学旅行は何処に行きますか?
・ピアノ科受験したいのですが、ピアノ科のレベルはどうですか?
目黒学院 偏差値52 私立 共学
東京都 目黒区 中目黒駅 2号線日比谷線 ( 0.4km )
・併願優遇は欠席日数が各学年十日以内でないと受けられないと聞きました。もうそろそろ学校を休んで家で勉強しようと思ってたのですが、三学期の欠席日数も関係あるのでしょうか
・スマホって学校で実際どれくらいの人が使ってますか🥹🥹?
・入試休みっていつですか?
・2月に併願優遇で受けるものなんですが、面接は何を聞かれると思いますか? 2、3問だけで終わりますかね??💦
・スカートの丈って大体膝上何センチくらいですか?
松蔭大学附属松蔭(松蔭) 偏差値52 私立 共学
東京都 世田谷区 東北沢駅 小田原線 ( 0.3km )
・いくつか質問させてください。 1共学&立地的によいのに学生数が少ないのですが学校生活で不便はないですか? 2校内に学生が使えるWi-Fiはありますか? 3高1や2で行かれる軽井沢の費用はどのくらいですか?
・くだらない質問ですみません。 とても雰囲気の良い学校だと思っていますが少人数な学校だと思いますがみんな仲良いですか?
・校内や登下校でのスマホの使用はOKですか?
・入学を検討している中学生です。 いくつか質問させていただきます。 ・制服を着たまま遊びに行って大丈夫なのか ・ヘアアレンジはどこまでして大丈夫なのか 回答よろしくお願いします!また、入学式する前に知っておいた方がいいことなどがあればアドバイスお願いします!
・中3生保護者です。推薦入試(一般進学推薦)のについて質問します。 当日は面接と作文ですが、出来によって不合格となることは結構あるのでしょうか? それともよっぽどのことがなければほぼ合格となりますか?情報が少なく不安なのでどなたか教えて頂けますようお願い致します。
日本工業大学駒場 偏差値50 私立 共学
東京都 目黒区 駒場東大前駅 井の頭線 ( 0.2km )
・2025受験生です! 質問多いのですが答えてくれるととても嬉しいです、! 1、ミサンガとかってありなんですか? 2、バックにキーホルダーとかって何個でもつけていいんですか? 3、体操部って女子も最近は強くなってきていますか? 4、大体の人は男女仲良いですか?
・1、テストの点数ってランキングとかで発表されたりするんですか? 2、光風塾に行けるのが1学年30人くらいだと聞いたのですが、特進コースのクラスになんにんくらいいっているひとがいますか?
・推薦入試の面接は何を聞かれますか?何かしらやっておいた方がいいことはありますか?
・中学の生徒なのですが、定期テストの点数が低いのですが、内部進学試験で受かることができますか? 一応点数は赤点ギリギリ取ってないレベルです (31点より上) もし内部進学試験に受かり高校卒業した方いれば何の問題を解いたほうがいいかなど知りたいです科目はなんでもいいです
・指定校推薦について、教えて下さい。 指定校推薦を狙っている学生の内申の評点は、 どれくらいからどれくらいまでなのでしょうか。
駒場学園 偏差値50 私立 共学
東京都 世田谷区 池ノ上駅 井の頭線 ( 0.6km )
・都立を第一志望にしているんですけど、もし落ちてしまった場合、駒場学園の手続きが都立高校の発表の3月3日までじゃないですか。この手続きって本人と親どっちも行くんですか?また、手続きをしないといけないのでその日は中学校に電話で報告したら中学校に行かなくていいんですよね。
・併願優遇で受けるんですけど、試験当日ってスマホを持っていっても大丈夫なのでしょうか?
・受験票・写真票・宛名表を印刷しました。 写真票(学校提出用)の留意事項の部分に写真裏面に必ず氏名を記入し、全面糊付けして貼ること。と書いてあるのですが、顔写真をアップロードしてもう受験番号の横に顔写真がある場合は何もしなくていいんですか?
・バイトって申請?みたいなのをすればできるんですか?
・4月から駒場学園の進学コースに通います!先輩方、そして、新1年生の皆さんよろしくお願いします! 2つ質問です! 1,学食でおすすめのメニューは何ですか? 2,勉強はどれぐらいしてますか?
下北沢成徳 偏差値50 私立 女子
東京都 世田谷区 下北沢駅 井の頭線 ( 0.4km )
・インスタのストーリーに制服あげるのいいんですか
・単願の筆記試験の難易度教えて欲しいです(т-т)英語は長文ですか?どんな問題でたか教えて欲しいです🙇‍♀️
・セレクトクラスは、1年時にはないと思っていいのでしょうか?
・今年入学をします!面接で聞かれた内容を教えてください。また、グローバルコースの校則は厳しいですか?
・2025の春から下北沢成徳で確定した中3です! 出願はBRで出しますが、スライド合格でGLへの入学を希望しています!! その上で聞きたいことは以下の通りです! ・筆記試験での英語の点数は具体的にどれくら 取れば合格できるのか ・筆記試験の難易度はどれくらいか ・面接ではスライド合格のことについて 触れた方が良いか ・内申も踏まえて見てもらえるのか(0.1足りませんでした) 教えていただけると嬉しいです♡ また、国際科と普通科の交流はありますか?? 他科の人とも仲良くできますか??
世田谷学園 偏差値48 私立 男子
東京都 世田谷区 三軒茶屋駅 世田谷線 ( 0.7km )
・世田谷学園の校則って何ですか?
・高校野球部についてですが、寮でしょうか?教えて下さい。
・こんなに偏差値低いですか?
・ここの学校の高校募集は、特定スポーツの推薦クラスと、お坊さんになるクラスのみの、計25名だけです。 普通のクラスは中学受験で入っています。 実質高校募集はありません。
・来年、息子が受験する予定てす。 学校の行き帰り等、コンビニ利用は、禁止ですか。
第一商業 偏差値45 公立 共学
東京都 渋谷区 代官山駅 東横線 ( 0.5km )
・推薦入試の作文は、敬体の「です・ます」と 常体の「だ・である」のどちらで書くなど、決まっていますか?
・受験予定です。 面接で聞かれたこと 聞かれること わかる範囲でも以前聞かれたことでも良ければ教えてください。
・何年か前に、第一商業は高1で大学入試対策に向けて小論文や読書感想文を月1回ペースで提出すると聞いたのですが、今でもやっている対策授業なのでしょうか? あと、この対策は高2、高3と変わらないペースでありますか?
・推薦で第一商業に入りたいんですけど素内申24でも逆転できますか。
・キラキラJKみたいなスクールライフおくれますか?(;;)そういうのを求めていたら校則的に行かない方がいいですか、
駒場東邦 偏差値- 私立 男子
東京都 世田谷区 池尻大橋駅 田園都市線 ( 0.4km )
・入学金について 中 高両方知りたい
・高校からでも一部受験できるって本当ですか!?
昭和女子大学附属昭和 偏差値- 私立 女子
東京都 世田谷区 三軒茶屋駅 世田谷線 ( 0.4km )
・プールはありますか? 水着は指定ですか?
・今度、入試、入学を考えています。質問があります。 学校に履いていく白靴下は、無地の他にワンポイントはいいんですか。 また、体育の授業や部活や体育祭に履く白靴下は、学校で普段履いている白靴下をそのまま履いて使用していますか、それともそれぞれ普段用と運動用に分けて履き替えていますか。教えて下さい、よろしくお願いします。
・入学式の持ち物については、どうすればいいのか?
渋谷教育学園渋谷 偏差値- 私立 共学
東京都 渋谷区 渋谷駅 13号線副都心線 ( 0.4km )
・秋篠宮紀子さまと悠仁さまが進学先の候補として視察にきたことあるとネットに出てましたが本当なのかな。 だとしたらすごい。
・こんにちは、今年の夏に本帰国する予定の中2です。 私は未だに編入志望校すらはっきりと決められていないのですが、渋渋を視野に入れてみてはと母に勧められました。 日本にいた小5の夏までは、塾の先生も私はこのまま受験勉強を続ければ桜蔭や女子学院にも合格できると言っていました。しかし最近の帰国子女模試などでは満足できる結果が出せず、「チャレンジ可能な学校」にギリギリ広尾学園が入っている程度です。 家では一通り中3の数学まで終わらせ、今は中2数学の強化に取り組んでいます。英語は発音・エッセイに力を入れています。国語は主にことわざと漢字を勉強していますが、記述問題は得意科目なのでほぼ毎回高得点を取れています。 今のままの勉強方法で、今から4ヶ月の間に渋谷教育学園を受験できるレベルに達することはできると思いますか? また、この学校を受験されたことがある方や受験の様子を知っている方、何か私が改善すべき点はありますか? 回答よろしくお願いします。
・幕張とどったが難しいですか?
・幕張とは姉妹校ですか?
・偏差値はどれくらいですか?
東海大学付属望星 偏差値- 私立 共学
東京都 渋谷区 代々木公園駅 9号線千代田線 ( 0.5km )
・バイトしながら通ったり他のことをやりながら通っている人とかっているんですか? わたし的には通信制に通いながらバイトしたりしてお金ををためて推し活とかしたり 専門学校とかに行くのもありかなっておもっていて。だけど、親には普通のとこに 行けるんだから普通のとこ行けって言われてるんですけど、バイトできないとこが多いし、 通信制ならバイトしながらでも勉強とかできるし、進学できるなら進学して 好きな職業(今のところ声優か幼稚園の先生)につきたいって思ってるんですよ。 アドバイスやこうしたほうがいいという意見があれば教えて下さい。
・平日と休日のクラスは雰囲気全然違いますか? 先生はどうですか?
・面接後に隔離部屋に通された人います?
・作文の出題テーマはなんですか? また、募集人数を上回る受験人数でも素行の悪い人以外は合格するのでしょうか。
・先輩方に聞きます、生徒同士でインスタ繋がったりしてますか?