・今年、薬高を受験します。内申116.加点はなしです。
過去問は2024年度 381点 2023年度 381点 2022年度 399点,,残りは未着手です。
今年の倍率は1月時点で1.95倍でそれを考慮して本番平均から何点ほど多く取ればよいでしょうか。
また現時点でどのくらいの確率で受かりますか。教えてください!!
・上位校採点厳しいらしいんですけど、国語の作文の字が汚くて0点ということはありますか?自分は時間ギリギリで作文を書いてしまっていて、V模擬ではちゃんと採点されていて8〜10点くらい取れてるんですけど、薬園台の採点となった時にどうなってしまうのか不安です。
・倍率1.9倍ですが、A判S判が大半受かるのでしょうか?自分はB判ですが、 B判定の分の枠まで残りますか?
・今出ている倍率が1,95と例年より高くて心配です…。内申は124、過去問は380〜420(聞き取りリスニングなし)、V模擬はずっとA判定だったので当日実力を発揮できれば、合格できると思っているけど、思っているけど。やっぱり不安です。
皆さんが自身を鼓舞する時に使っている言葉や言われて嬉しかった言葉などを教えてほしいです。
・倍率1.9倍(まあこれから変わるでしょうが)となりましたが、これまでのボーダー500点は上がりますよね?大体何点ぐらいがボーダーになると予想されますか?