・土曜日は何時下校ですか
・ラクロス部が厳し過ぎます。
ラクロスってどんなスポーツだろう、楽しそう、青春できそう!とワクワクして入部しました。
仮入部期間が存在しないため、体験なしの入部です。
初日、いきなり1500mほど先輩が見張る中走らされました。いきなりですよ?体力作りのレベルじゃないです。
今後走らされる距離が増え続けるということで、説明会では一切そんな話していなかったのに😢どうして?と苦しいです。
ラクロスの楽しさなんて知る前です。きつすぎてやめたいと思っていたところ、入部初日で10人近くが退部しました。
退部者続出に先輩達が焦っています。やめるタイミングを逃しました。
やめないで考え直すように促すラインがきました。
今日で入部3日目ですが、たった数日でラクロスが大嫌いになりました
ラクロス楽しいからやめないで!って言われても、長距離見張られながら走らされて、もうこの段階で逃げたいです。長距離走部みたい。
後輩のために、記録をここに残します。
部活選びは慎重に。説明会では語られないこともあるということを頭の片隅に置いておいてください。
2025年入学のラクロス部の部員数が少ない理由です。
・【至急】中2女子です。今は中高一貫に通っていますが、慶女への高校受験を検討しています。先日早稲アカで特訓選抜を受けたところ合格点より10点ほど上でTコース合格をいただけました。同塾の学力測定テストでは3教科偏差値が60を少し超えたくらいです。中学受験時は勉強していましたがその後塾などには通っていません。5月から早稲アカに通う予定ですが間に合いますか??😭😭
・中3のものです。今は中高一貫に通っています。学校の偏差値はサピ47、8くらいです。慶女を目指している一般生なのですが、早稲アカで目指すべき偏差値や点数の目安がわかりません、。中2の9月頃に受けた模試では数学は偏差値70くらいでしたが、国語は50ー60、英語に至っては40台でした。次の慶女プレオープンでこのくらいはないと厳しい、など意見をくださると嬉しいです。有識者の方々よろしくお願いします。
・新中3です。
慶應義塾女子高校に受かるにはやはり早稲アカかSAPIXに通った方がいいですか?
一応大手の塾には通っているのですが色々なサイトを見てもこの2つの塾に通われていて合格した方が多いので…。
また私が通ってる塾では7月頃に中3の範囲を終えると伝えられているのですが7月の後はどんな勉強をしたら良いのか簡単に教えていただけると嬉しいですを