・国際の過去問今年も形式同じですかね??国際の文法のところない方がときやすいんですけど、、、
・推薦入試についてです。
面接では1分間の自己PRがありますが終わりと初めいつ行われますか?
自己PRで言うことと質問で聞かれることに対しての応答が被ってしまうと思うんですけどうまいこと変えた方がいいんですかね?
・4月に国際高校の在京外国人向け入試を受ける予定です。いくつか気になることがあるので、質問させてください。
1. 面接は英語で受けても大丈夫でしょうか?塾では日本語の面接練習をしていて、日本語で受けたほうが、日本語力があることをアピールできて有利になると言われました。ただ、自分的には英語のほうが自信があり、自分の考えや言いたいことをより伝えられると思っています。
2. 面接はだいたいどのくらいかかりますか?
3. 志望理由や将来の夢といった定番の質問以外に、在京外国人向けの受験生に対してどんな質問をされる可能性がありますか?
・ご興味ある方へ、ご参考までです。
2024年11月22日(金)〜2025年1月22日(水)
https://www.nii.ac.jp/tatsujin/requirements/
「2025年度 情報科学の達人プログラム(6期生)募集要項」
よい機会に繋がるように思います。
・在京外国人はプレメンの時国語だけ受けますか?
日本で社会や理科は勉強したことがなくて心配です。。