高校受験ナビ
検索
5663校
隠す:掲示板投稿
筑波大学附属駒場 偏差値78 国立 男子
東京都 世田谷区 駒場東大前駅 井の頭線 ( 0.5km )
・甲子園行きたいですか
・高卒や専門学校に行く人短大に行く人はいますか。やくざになる人は
・N高はどう思いますか?
・筑駒はよく授業が受験向きではないといった話を耳にします。授業中に勉強している生徒(内職している人)は多いですか? また、授業が受験向きになったら授業を真剣に聞きますか?(今聞いてない人向け)
・現在中二の筑駒志望です。僕は神奈川県民の為中学受験で神奈川御三家を目指していましたが全落ちしたため公立中に通っています。前期の内申は5教科24で9教科37です。後期も多分これくらいかと。。出席は中1の頃は頑張って欠席2遅刻2でしたが。中2で萎えてしまい。遅刻6欠席11です。こんな僕でも筑駒を目指せるのでしょうか?また、中学受験をしたという実績は筑駒に限らず他校などで加点などあるのでしょうか?ちなみに英検準2と漢検、数検3を持っています。塾は神奈川県のHi-Stepです。
開成 偏差値78 私立 男子
東京都 荒川区 西日暮里駅 東北線 ( 0.1km )
・今ミスター東大を目指してる男子は開成にいますか?
・大宮開成とは関係のある学校ですか?
・東大実績が下がり始めてから、ここ何年も停滞してますが何か理由があるのでしょうか?
・共学になる事はないですかね?
・中3です。 早稲アカの開成必勝に通っています。 早稲アカの開成プレオープン模試で170位ぐらいでした。 ここから挽回して開成に合格した方はいらっしゃいますか? 自分は開成を諦めるつもりはありませんが、ここから合格できるのだろうかと不安に思ったのも事実です。
偏差値78 私立 男子
兵庫県 神戸市東灘区 住吉駅 六甲アイランド線 ( 0.5km )
・新高の中央値はどの大学、学部ですか?
・N高はどう思いますか?
・全然この学校と関係ない人です、灘高校の進学率を教えてください。
・北野高校志望の馬渕生です。北野には軽音がないと聞いたのですができる可能性はほぼゼロですか?
・灘高で今までに最低でもどこの大学に進学していますか?
千葉 偏差値75 公立 共学
千葉県 千葉市中央区 県庁前駅 1号線 ( 0.7km )
・思考力を問う問題なくなるんですか?代わりの学校設定検査は何になるんでしょう?
・中3です。 1.模擬試験はs模擬だけで大丈夫ですか? 2.国語がダントツに悪いんですが、どういった対策をすれば良いですか?特に内容は分かってるけどそれを決められた形で言語化するのができない時が多いです。
・ここを志望している中3です。 K学院のテストで5科385点、E判定でした。(今年の1月のテストからは50点伸びました。)夏本気で勉強すれば受かる可能性はありますか?また、皆さんは夏どのぐらい勉強していましたか?
・千葉高校で有名な先生は誰ですか
・行事終わりの打ち上げなど青春できますか?
渋谷教育学園幕張 偏差値75 私立 共学
千葉県 千葉市美浜区 海浜幕張駅 京葉線 ( 0.8km )
・この高校には未だに男子更衣室が無いって本当ですか?
・この学校には男子更衣室がなく、男子は丸見えの状態で着替えをせねばならなく未だに男子差別が残っているって本当ですか?せっかくの県内一の進学校で、私立でお金もあるでしょうに残念です。
・現在早大本庄を第1志望としている中3です。最近渋幕が魅力的に感じ、挑戦してみてもいいのではと思っています。しかし私は住んでいる地域の問題で国数英のみ塾に通っていて理社を取ることはできません。塾なしで渋幕の理社に太刀打ちすることはできるでしょうか?また現在の駿台偏差値は3科でaround65くらいです。厳しい意見も受け入れ、難しそうであれば潔く諦めるつもりです。よろしくお願いします。
・2026年度入試から外部の人数が減るそうですが、外部で入ると内部との人間関係などの壁はありますか?
・スクバで登校すれば浮きますか? 荷物が多い日などはリュックで登校しようと思っておりますが、基本スクバを使いたいです。 このような質問ですが、ご回答いただけると嬉しいです🙇
筑波大学附属 偏差値75 国立 共学
東京都 文京区 茗荷谷駅 4号線丸ノ内線 ( 0.5km )
・この高校には中学浪人して入った人が何人もいるのですか?Twitter高校浪人をしていて第1志望をここにしている人を見かけました。
・内部進学生と高校から入学してきた人との心の壁はありますか。ご回答お願いします。
・筑附志望の中3は1日何時間勉強するのが普通ですか?
・この前の模試で筑波の合格基準点より50点ぐらい低かったんですけど中3でそれはやばいですか?
・筑波大付属、渋幕、開成なら筑波大付属の選択肢はありませんよね。
お茶の水女子大学附属 偏差値75 国立 女子
東京都 文京区 護国寺駅 8号線有楽町線 ( 0.3km )
・こんにちは。お茶高を目指している中三生です。 最近模試や学校の成績が下がってきているのに不安で、勉強法やこれからの意識について知りたく質問をしました。 埼玉の北辰模試は以前71あった偏差値が69に下がり、学校の定期テストもも470点から20点ぐらい下がりました。 内申点で見ると、5教科とも5は取れる点ではあります。 中3第一回の駿台模試は3教科65,5教科58ぐらいで、こちらは以前とはあまり変わっていないです。 これから始まる夏休みは吹奏楽部の活動(引退が10月あたり)もあり、他の受験生に遅れをとってしまうのではないかと心配です。 この先、どのような勉強や心構えでいけばいいのか教えてくれると嬉しいです。
・カンケン使ってる方っていますか❓
・お茶高と都立高を併願した場合、延納は可能なのでしょうか?
・お茶の水女子大学附属高校の入試はESATJも点数に入りますか?
・眉アートやマツエクって大丈夫ですか?やってる人はいますか?
東京学芸大学附属 偏差値75 国立 共学
東京都 世田谷区 学芸大学駅 東横線 ( 1km )
・はじめまして、学芸大学との高大接続プログラムについて教えて頂きたいです。学芸大附属高校の教育方針に共感し、将来小学校の先生になりたいので、付属高校から学芸大学に行きたいと思っています。高大接続プログラムで学芸大に受験すれば、ほぼ100%で合格している結果を見たのですが、高大接続プログラムで受験する校内資格のようなモノはあるのでしょうか?(評定〇〇以上、欠席日数〇〇以上等)ご存じの方、ご教示ください。よろしくお願いします。
・6月26日に「共学なのに競泳が褌って今もあるんですか?
」を質問したものです。なぜか消されてしまったので回答を下さった卒業生にお礼がいいたくてスレ立てさせていただきました。 通りすがり@卒業生2025-07-05
附高出身ですが、附高の水泳、競泳は普通に水着ですよ 水着と聞いて安心しました。ありがとうございます。こちらは中2の息子の志望校の候補の一つでいろいろ調べているときにXで競泳の話が出てきたので驚いた次第です。学芸大附属のホームページをみても褌には触れられておらず、説明会できくにも下着ですし、母親としては口にするのは少し躊躇する部分もあり、こちらで回答がいただけたらと質問させていただきました。 卒業生さま、ありがとうございました。
・学芸大附高は図書室は蔵書数多いですか?
・学附と戸塚高校はどちらのほうが難関ですか?良い勝負だと思いますが
・学附の進学実績立て直しが無理だという事で校長先生が変わってしまったのでしょうか? それとも、他の理由で変わったのでしょうか?
早稲田大学高等学院 偏差値75 私立 男子
東京都 練馬区 上石神井駅 新宿線 ( 0.6km )
・自宅から2時間程かかるので受かったら民間の寮を検討しているのですが、そのような生徒はいますでしょうか?
・日本医科大学の推薦を目指しており、早実、本庄、早大学院いずれかの自己推薦入試受験を検討しています。 基本的に早大系列の面接は志望校と早稲田大学で何をしたいかを軸として質問されると思いますが、日本医大への推薦狙いを志望動機として自己推薦を合格できる可能性はあるのでしょうか?
・先輩方に質問です。1年生の最初の期末テスト(これからの期末テスト)ではどのような勉強法が効率的なのでしょうか。ノートにまとめる、など具体的な方法があれば教えていただきたいです。
・早大学院から早稲田大学へ進学する際の学部の決定時期について教えてください。 3年生の1学期終了? 2学期終了? それとも1学期終了〜2学期終了までの間に決定? いくつかの種類の試験があると思うのですが…、 どの試験が最終的な学部決定までに採用されるモノなのでしょうか? よろしくお願いします。
・今回の物理の中間テストの答えを共有してほしいです。
早稲田実業学校高等部 偏差値75 私立 共学
東京都 国分寺市 国分寺駅 国分寺線 ( 0.4km )
・中一女子です。ロボットプログラミングの部活はありますか?
・チア部に入ったらいつくらいにカバンやユニフォームが貰えるのでしょうか。
・教員室ってプリントを提出するときとか室内に入っても大丈夫ですか?それともドアのところで先生を呼ぶ感じですか?
・今年度から、制服につける学年組章が、男女とも廃止されましたね。 学年組章の装着義務は首都圏では珍しい校則だとは思っていたのですが、なぜこのたび廃止することになったのでしょう?
・中学2年生の女子です。 こんな質問ですみませんが、早実では恋愛ってできますか? 在校生の方、答えられる範囲でお願いします
慶應義塾 偏差値75 私立 男子
神奈川県 横浜市港北区 日吉駅 4号線 ( 0.4km )
・経済Bは評定どのくらい必要ですか?
・湘南か慶應どっちがいいですか 湘南は共学だけど偏差値は慶應より下 慶應は湘南より偏差値が上だけど男子校
・医学部内部進学には最低どれくらいの成績が必要ですか
・高校生活楽しいですか?また、彼氏彼女がいる人はいますか?
・期末テスト→選択旅行期間→夏休み のようですが、選択旅行期間は旅行に行かない生徒は授業がありますか? 期末テスト後は、実質夏休みですか?
慶應義塾湘南藤沢高等部 偏差値75 私立 共学
神奈川県 藤沢市 湘南台駅 1号線 ( 2.9km )
・一般入試でも内申点や出席日数は見られますか? また九州地方からの出願は可能でしょうか
・制服はどこで買えますか?
・今海外のインターナショナルスクールに通ってて慶應湘南藤沢高等部を帰国子女枠で受けたいのですがインターでも学校の成績はみられますか?あと出席日数も見られますか?
・あしたの入学準備はなんの服装で行きますか?
・春から中学に通います。 入学式の日程を忘れてしまったのですが、どなたか教えていただけたりしますか?
東海 偏差値75 私立 男子
愛知県 名古屋市東区 車道駅 6号線桜通線 ( 0.7km )
・中三です。東海高校を目指しているのですが、買っておいた方が良い問題集はありますか?
・欠席日数は関係ありますか?
・岐阜県内(東濃)から東海高校に受験しようと思っているのですが、どこの塾がいいか悩んでます。おすすめの塾ありますか?
・東海高校のA群は開成や麻布ほどのレベルなのでしょうか。流石に灘や筑駒程では無いでしょうが。
・高二の数実で140点って何位くらいですか?
大阪府 大阪市天王寺区 寺田町駅 大阪環状線 ( 0.3km )
・赤点を取ってしまうと一発留年ですか?
・なぜ進学校なのに全員合格なの?
・長期留学や短期留学とかはできたりしますか? また、そのための費用はどれくらいかかりますか?留学するための条件とかがあれば教えてください!
・SSHのグループって高一生は自分たちで作りますか?それとも先生が決めますか?
・SSHの活動は高一は自分たちでグループを作るんですか? また、高二とするみたいなんですが、高ニ生とのグループも自分で作りますか?
大阪星光学院 偏差値75 私立 男子
大阪府 大阪市天王寺区 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 2号線(谷町線) ( 0.3km )
・甲子園に行きたいですか
・高卒や短大に行く人専門学校に行く人はいますか
・専願で希望しているのですが、実力テスト430程度ならきついですよね
・星光学院高校を専願で受ける場合、偏差値がどのくらいあれば受かりますか?
・星光学院高校を専願で受ける場合、偏差値がどのくらいあれば合格できますか?
大阪府 池田市 池田駅 宝塚線 ( 1.3km )
・次のオープンスクールはいつですか?
・来年附高の受験を考えている中3です。 ほぼ確定で受験するんですけど附高は生徒会は部活に入るんですか、あとサッカーのマネージャーってありますかね
・小6男子の母です。 子供が池附中学を受験予定です。 できれば池附中学校卒業の方に家庭教師をしていただきたいんですが、なかなか見つかりません。どの様な方法がありますか?
・附高祭への来場を検討されている方へ 今年の附高祭は原則AUpayとホームページに書いてありますが、金券も用意してあります。AUpayを使えない、使いたくないという方も気軽にお越しください。
・至急お願いします。 池附の受験を考えているのですがここは内申点はどうなるんですか 回答お願いします
甲陽学院 偏差値75 私立 男子
兵庫県 西宮市 甲陽園駅 甲陽線 ( 1.1km )
・短大や専門学校に行く人、高卒で働く人はいますか
・須磨学園がついに甲陽学院を抜いて灘に次ぐ存在になったわけですが、甲陽学院はどんな気持ちですか?
・「円周率の新しい求め方」兵庫の高3生4人が証明 豪州の大学発行の数学雑誌に掲載 https://news.yahoo.co.jp/articles/2145c47685ed8ed90b9008c45c6ea594b6ffe2d5 ガチで凄くね?
・甲陽がライバル視してる学校は? もはや公立は敵ではないですか? 北野とか長田とか
・定期考査がとても難しく、平均点がとても低いと聞きました。テスト順位が最下位の人でも神戸大学医学部に行けますか?
東大寺学園 偏差値75 私立 男子
奈良県 奈良市 高の原駅 京都線 ( 1.2km )
・東大寺学園の入試問題ってどの程度まで高校内容やれば良いですか。少し触れてる程度ならやらなくてもいいですか? 教科別に教えてください。
・高入り(編入生)で近畿以外から今年は6人、去年は3人、2年前は6人入学しています。 この方たちは名古屋あたりから通学しているのでしょうか?
・気持ち悪い質問かもしれませんが男同士の恋愛ってあるんですか。
・東大寺学園から阪大医学部に現役合格するのは学年何番くらいですか?
・合格したのは良いものの、入学した後が怖いです。 死にたくなるくらい勉強のプレッシャーが凄いとのこと。 実際のところ、 ここの在校生さんは、そんなに大変な思いしながら通ってらっしゃるのですか?
広島大学附属 偏差値75 国立 共学
広島県 広島市南区 広大附属学校前駅 宇品線 ( 0.1km )
・中3です。塾内偏差値で70をこえたことがなく、判定もよくてB, Cが普通かなぐらいなんですけどまだ舞えますかね? 推薦はおそらく狙えません。回答よろしくおねがいします
・体育の授業はどんな感じでしょうか 運動全般がすごく苦手なのですが、かなり苦労することになるのでしょうか
・運動系の班は平日は何時ごろに終わりますか また、土日は何時間くらいありますか? ご教授ください
・現在中3です。 附属の過去問を1年分だけ解いたのですが社会の問題が聞いたこともない語句がいくつかありました。どのような問題集を使っているのか聞きたいです
・広大附属を受けるか迷っている中3です。 元々県内の偏差値60後半くらいの公立に推薦で受けようかと思っていたのですが、最近気になり出して質問しました。 広大附属を受けるとするなら推薦で受けようかと思うのですが、今までの内申は 1年の時は44/45(英語が4)、2年の時は44/45(保体が4)です。 これからまた3年の1学期の内申も出ますがおそらく44か45だと思います。 他にも生徒会には入っていませんが、体育祭は応援団、文化祭は指揮に伴奏といろいろやってきました。 部活動では県大会で8位入場を果たしています。 プラス学校の定期テストでは475前後を保っていますが、到達度では170くらいです。 これでも受かりますでしょうか。 それと推薦でどのくらいのレベルまで取ってもらえるのか教えていただけると嬉しいです。 また受からないとすれば定期テストや到達度でどれくらい点が取れるようになればいいか教えてもらいたいです。
広島大学附属福山 偏差値75 国立 共学
広島県 福山市 東福山駅 山陽線 ( 0.9km )
・赤点取ったら補習…とかありますか?
・受験、勉強、友達、色々不安があるから質問させてもらいました。高校受験するかしないかは自分で決断します。
・受験しようか考えてます。合格したら行こうと思いますが友達はできますか?勉強についていけるか心配です。
・定期考査に赤点はありますか?
・定期テストはどれくらい難しいですか? 平均点は何点くらいになるのでしょうか。