高校受験ナビ
検索
100校
隠す:掲示板投稿
盛岡第一 偏差値70 公立 共学
岩手県 盛岡市 上盛岡駅 山田線 ( 0.6km )
・男バス廃部って本当ですか?
・四月から中三になります。内申点はこのままいけば500満点中440点ぐらいです。盛岡一高に当日何点とれば合格できますか?
・2025 盛岡一高入試結果 内申点と当日の試験の点数はいかがでしたか? 合格・不合格いずれも回答お待ちしています。
・今年のボーダーはどのくらいになるそうでしょうか
・内申点470点 自己採点440点ほど 430まで点数下がっても受かりますか?
盛岡第三 偏差値65 公立 共学
岩手県 盛岡市 厨川駅 いわて銀河鉄道線 ( 1.8km )
・無事に合格して春から三高生なのですが、部活に所属するか、どの部活に所属するか迷っています。部活に所属するなら文化部、特に英語部を考えています。部活に所属した方がいいのか、文化部の活動頻度や雰囲気など...直近5年くらいの様子を知りたいです。
・三高の弓道部の雰囲気や活動頻度はどのようか感じですか?
・無事合格し、春から三高に通うものです! 吹奏楽部に入りたいと考えているのですが、未経験でも大丈夫ですか? 練習の忙しさや部内の雰囲気なども教えていただけると嬉しいです。
・大学受験は高校の良しあしでほぼ決まり
・盛岡三高から東北大、早慶は難しいです
花巻北 偏差値62 公立 共学
岩手県 花巻市 花巻駅 釜石線 ( 2.2km )
・心労や精神的にも別室に行くことにしようと思うのですが、(1日目はどうにか参加いたしました)この後の3日間を別室に行くと応援団から怒られますでしょうか…… 甘えだと言われれば反論のしようもございません…
・応援練習って全ての応援の歌詞を歌わせられるのでしょうか…?校歌は特に覚えた方がいいのか…応援歌何番等は今だに不安が残っている状況です…。応援練習に耐えられず別室に行ったら後から怒られるのでしょうか(3日ほど)
・志望する学部が倍率高く、学部変えて国立合格しましたが、やはりやりたいことを優先して私立にしました。多額の奨学金を借りることが嫌だったのですが仕方ありません。 学校は合格した大学を進路状況として載せるのでしょうか?それとも入学した大学でしょうか。 と言うか黙っていれば(合格した国立大学のみ学校に報告)高校は何処に進学したかはわからないのでは?と思ったりします。 どなたかわかるかた居ませんか?
・メイクは校則で禁止されていますか?
・2025受験する者です。 受験まで残りわずかですが、このようなことをすればいいというアドバイスをください。 倍率も一をきっているため、少し心の余裕も生まれましたが、心配もそれ以上にあります。 精一杯頑張ります。
盛岡第四 偏差値58 公立 共学
岩手県 盛岡市 仙北町駅 東北線 ( 1.8km )
・弦楽部は今でもありますか?
・スクバ買う予定はないんですけれど、やっぱり持っている人って多いですかね?使っている人の割合が知りたいです!
・初日からスクバで行くと浮きますか?
・(各高校の)入試で一位を取った人って誰かわかるんですか?また、どうやってわかるんですか?
・授業でスマホを使いますか?もし使うのなら、持っていない人はどうしていますか?
一関工業高等専門学校 偏差値58 国立 共学
岩手県 一関市 一ノ関駅 大船渡線 ( 2.6km )
・高専の推薦ではどんなことが聞かれやすですか?あるいは聞かれますか?高専だから聞かれることというか高専特有の質問とかはありますか?
・名前が内緒さんになっていますが、高専側に誰が投稿したか知られることありますか? 面接を受けるのですが、具体的な卒業後の進路を言ったほうがいいですよね。でもそこで 高専に入ったら、学んだことを活かして違う高専に編入して新たなことを学びたい と言うよりは 〇〇(職業)を目指してここに入りたいと思います と言ったほうがいいですかね。
・ ―時は西暦2021年度。一関高専についての話。 学生寮に入寮する新入生は、このままでは一人部屋になるのでしょうか。それは可能(現実的)でしょうか。現時点でも良いですので教えてください。 返答を祈る
・高専受かる人は実力テストどれくらいとっているんですか?
・部活動の掛け持ちは可能ですか?
一関第一 偏差値58 公立 共学
岩手県 一関市 一ノ関駅 東北線 ( 1.1km )
・一関一高が本命で滑り止めで一関高専を受ける人ってどのくらいいるんでしょうか? また、一関高専本命で、落ちたら一関一高受ける、という人もどのくらいいるんでしょう?
・入学してすぐに新入生テストはありますか?
・内申点が470点前後です。 入試本番の筆記テストでどれくらいとれれば安心できますか?
・中3です。 内申点445点、実力テスト380点です。 合格できますか?
・内申460点、実力テスト350点くらいですが、大丈夫でしょうか?
水沢 偏差値55 公立 共学
岩手県 奥州市 水沢駅 東北線 ( 1.6km )
・入団式で一発ギャグするって本当ですか?怖すぎるんですけど!?
・内申点415点、試験の自己採点320点でした。 7:3で計算するとトータル700切ります...泣 合格できるでしょうか。定員240に対して242なので、 二人は落ちます...不安です。
・内申点の計算って白ゆりのPDFのままでいいのですか?
・内申点が397点です 比率が7:3ですが本番どのくらいの点数を取れば合格できますか?もしくは安心できますか?
・7:3の比率ですが合計でどれくらい取れたら安心ですか?
盛岡北 偏差値55 公立 共学
岩手県 滝沢市 厨川駅 いわて銀河鉄道線 ( 1.9km )
・北高のジャージの色を教えて欲しいです。お願いします。🙇
・時間割は、ホームページなどでは見れないんですか?
・持ち物関連の校則は、中学校とほとんど同じですか?持ってきてはいけないものとかあったら教えてほしいです!おねがいします!
・英語の辞書についてです 中学校レベルではなく、高校生向けの辞書を購入とありますが、皆さんはどんなのを準備しましたか?
・端末について質問です。 クローム、Windows、iPad と推奨されていますが、在校生的には使っている割合はどんな感じですか?また何が使いやすいと思いますか?教えてください! また新入生も、どれにするつもりなのか聞けると嬉しいです! よろしくお願いいたします!
宮古 偏差値55 公立 共学
岩手県 宮古市 宮古駅 北リアス線 ( 0.3km )
・逍遥歌を聞いてみたいんですが、どちら様かアップロードしていただませんか?
・出席日数の規定について教えてください ネット上では一般的な公立高校では3分の1以上の欠席で留年となっていますがどうなんですか?
・工業高校に入れる点数はどのぐらいでしょうか?周りから「入れる」と言われているのですが不安で・・・
・ホームページに進学実績が載っていません。情報を知りたいです
・今年宮古高校を受験するのですが 最低でも何点とれば入れますか? 内申点は270点です
釜石(釜石南) 偏差値54 公立 共学
岩手県 釜石市 松倉駅 釜石線 ( 0.5km )
・今年度受験生で釜石高校を希望しています。倍率が0.7とかで自分の実力テストの点数が230とかなんですけど入れそうですかね?
・現中一です。 釜石高校を目指しているのですが、期末テストとかでどれくらい点数取れば行けますかね…それと内申点(?)とかって関係してますか?最初の内申点平均(?)ぐらいなので……
・釜石高校から国立大入れますか?どんな感じか教えて下さい。
・高校受験を控えたものです。 今まで近くの高校の受験を受けようと思っていましたが、 正直受かる気が全くしなく今になり不安になって、志望先を定時制の高校に変更しようと思っているのですが、 相談所できてなかった上に、願書の提出がすぐなんです。 先生にも今更言ったところで何を言われるか怖くて。 どうしたらいいでしょうか?
・釜石高校を志望している中学生です。 将来の夢に向け、部活動に参加せず塾に通う予定です。 釜石高校で部活動に参加していない生徒は何人くらいいますか?
黒沢尻北 偏差値53 公立 共学
岩手県 北上市 柳原駅 北上線 ( 0.8km )
・黒沢尻北の二次募集47名というのは今までの二次募集の中で最悪の数字ではないでしょうか?花北も水沢も1倍前後の倍率だったのに、どうして黒北だけ大きく定員割れしたんでしょう、原因は何ですか?
・内申点350、入試の自己採点280だったんですけど受かりますかね?
・内申点460点当日何点で合格しますかね?
・内申点460点では何点とれれば合格ですか?
・今年の足切り点ってどれぐらいだと思われますか?
大船渡 偏差値52 公立 共学
岩手県 大船渡市 盛駅 南リアス線 ( 1.1km )
・大船渡高校を受験するんですけど、最低何点取れば受かりますか?ちなみに定員割れしています。
・大高にしようか迷ってるんですが課題はどのようなものが出るんでしょうか?
・宮城模試380でした。大高行けますか?
・わかる範囲で下宿して高校に通う生徒はどのぐらいいますか? 女子と男子の比率も教えてください^^;
・家庭内の事情によりバイトをしている人はどのぐらいみうけられますか?
福岡 偏差値52 公立 共学
岩手県 二戸市 斗米駅 いわて銀河鉄道線 ( 1.7km )
・倍率0.5倍で希望者数80人でしたね,少なすぎますよね😇ここから増えることあるのでしょうか?
・ 私は福高を卒業して東京に住んでいます。電気通信大学が歩いていける距離にありますが、電気通信大学に受かっている方がいて正直凄いなと思いました。首都圏の勉強している高校生でも中々入れない難関大学です。福岡高校の授業カリキュラムでは普通に受けていたら到底無理です。おそらく非常に地頭が良い方だと思います。
・ 一戸町出身の巨人ドラ一の西舘さんは福岡高校に来るつもりは全く無かったのでしょうか。
・ 最近噂で普通科でも定員割れになっていると聞いたのですが何故でしょうか。盛岡の高校に行ってしまっていますか。
・1月の実力テストが205点だったんですが、本番受かるでしょうか。また、本番は何点くらい取ればいいんでしょうか。まだ時間があるので点数上げられるように頑張ります。
一関第二 偏差値52 公立 共学
岩手県 一関市 一ノ関駅 東北線 ( 2.8km )
・三年生の部活の引退時期は大体いつ頃でしょうか?文化部です。
・中3です。実力テストがだいたい370前後で二高に行きたいと思ってます。このまま行けば受かるでしょうか?
・中3です。実力テストがだいたい370前後で、二高に行きたいと思ってます。このまま行けば受かるでしょうか?
・高校にスマホを持ってって使用しても良いんですか? 今年入ります!
・第一体育館はどこにありますか?外ですか?
花北青雲 偏差値50 公立 共学
岩手県 花巻市 石鳥谷駅 東北線 ( 1.1km )
・バドミントン部に入りたいのですが初心者でも大丈夫ですか?休みはどれくらいありますか?
・来年度から中三です。青雲のビジネス情報受けようと考えているのですが最低でも何点取ればいいのでしょうか?
・高校から野球を始めようと思っていますが花北青雲高校でやっていけるでしょうか。
・受験に受かったら盛岡の津志田から通う予定なのですが、駅を使い何時ぐらいに出発すれば良いですか? 後花北青雲の登校時間は何時ですか?
・花北青雲の総合生活科を第1希望としているのですが入試の五教科の点はどのくらい取れば安心できそうですか??それと受かったら入学式からスクバはやめた方がいいのでしょうか。
金ヶ崎 偏差値50 公立 共学
岩手県 胆沢郡金ヶ崎町 六原駅 東北線 ( 1.5km )
・金ケ崎高校は来年から硬式野球部がなくなると聞いたんですけど、どうなんですか。
・江刺一中から行く先輩が硬式野球部に入るらしいんですけど成績を教えて下さい。
・他の公立落ちそうなんですが、二次ってありますか?
・今年の金高は何点くらいとれば入れますか?
・陸上部ってどんな成績を残していますか?
盛岡第二 偏差値50 公立 女子
岩手県 盛岡市 山岸駅 山田線 ( 1.5km )
・髪巻くのっていいんですかね?◞ ̫◟
・定期考査中の大体の下校時間って何時ですか??
・定期考査の時の下校時間って何時くらいですか!!
・今年高一です、入試のとき270点程度しか取れませんでした。部活に入らず勉強に勤しめば岩大目指せると思いますか
・パソコンの代わりにスマホでもいけますか?
南昌みらい(不来方) 偏差値48 公立 共学
岩手県 紫波郡矢巾町 矢幅駅 東北線 ( 0.7km )
・芸術家の実技は 鉛筆デッサンですか?木炭デッサンですか?
・今年、南昌みらい高校外国語学系に合格したものです。 私の中学校では英検を年に1度必ず受験しなければならかったのですが、そのような決まりはありますか?
・今年の南昌みらい高校の入学式はいつになりますか?姪が入学する事になったので、サプライズでお祝いしてあげたいのですが…
・国語と英語で使う辞書は、電子辞書と紙の辞典、どちらの方がいいですか? 使いやすさなどで、おすすめを教えて頂けたら嬉しいです!
・ローファーで通学する生徒は、外で体育があるときは、家から体育用のスニーカーを持っていくんですか?それとも、学校の靴箱に置いておくんですか?
盛岡市立 偏差値48 公立 共学
岩手県 盛岡市 大釜駅 田沢湖線 ( 1.9km )
・商業科を卒業したらどんな企業や専門学校に行きますか? 盛岡商業は進路先を載せていますが、市立は載せていないので気になります。
・商業科に通うのですがスクバとリュックはどちらが多いですか?またキーホルダーなど付けても大丈夫ですか?
・入学式に茶のスクバで行こうと思っているのですが、リュックの人が多いですか?目をつけられたりしますか?
・盛岡市立高校の商業科を受験して自己採点185点内申点は200点です。 受かると思いますか?
・内申が400点くらい自己採点330でした。特進厳しいですか
遠野 偏差値48 公立 共学
岩手県 遠野市 遠野駅 釜石線 ( 1km )
・遠野高校に寮はありますか
・息子が遠野高校に受験しサッカー部入部希望のようです。学区外なので、寮に入れたいと考えていますが、寮費は月いくら位になるのか、お分かりの方は教えて頂けませんか?
・他の地方から遠野高校を受験したいのですが 可能ですかね?
・今年受験する中学生です。 今年は去年よりも人気があり入りにくいかもと言われていますが、実際どうなのでしょうか? また、ボ−ダーラインなどはどれくらいですか?
・青森から入学する人はいますか? それから、サッカー部は年間でいくら位かかるのでしょうか? 回答お願いします