教えて!札幌南高校 (掲示板)
「授業」の検索結果:266件 / ページ数:27
[ 絞込み解除 ]
部活動についての話題
こんにちは@中学生 [ 2024/03/28(木) ]
春に入学するものです。陸上部に入りたいと思ってます。陸上部の活動日と時間帯となんとなく雰囲気(厳しいとかワイワイみたいな)を教えていただきたいです!お願いします。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/29(金) ]
活動日は月、火、水、金、土です。授業終わってからだいたい2時間半くらい練習してます。競技場に行くこともあります。練習はきっちりしてますが雰囲気はめっちゃいいです。仲がいい部活だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/03/20(水) ]
現高1の札南生です!
答えれる範囲で新入生の質問に答えるのでなんでも聞いてください
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ななし@一般人 [ 2024/03/21(木) ]
PCの仕様を見るとアウトカメラとあり、アウトカメラを使う機会ありますか?
Amazonとかでアウトカメラは無いけど安くてもっと性能の良い製品もあり悩んでいます。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/21(木) ]
アンケートなどをQRコード読み取って答える機会が多いのでカメラはあった方がいいです
ななし@一般人 [ 2024/03/21(木) ]
学校から提示のあったPCの仕様にはインカメラとアウトカメラとあり、キーボード側のカメラがインカメラ、蓋側(外側)のカメラがアウトカメラかと思うので、インカメラだけでも大丈夫ということですね?
まだ@中学生 [ 2024/03/21(木) ]
指定ジャージは何セット買いましたか?
ないしょ@中学生 [ 2024/03/21(木) ]
ほか弁に注文できると聞いたのですが本当ですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/03/22(金) ]
指定ジャージは自分は二着買いました。
後からでも買い足せるので必要になった時に買い足すので大丈夫だと思います。
ほか弁は注文できないです。学校の購買でお弁当は買えます
内緒さん@中学生 [ 2024/03/30(土) ]
数学の課題ですが、
4STEPではなく、青チャートを提出するようになってきていると聞きました。
これは本当でしょうか。
また、途中式を書かなかったり、ノートの書き方が悪いとやり直されることはありますか?

内緒さん@在校生 [ 2024/04/06(土) ]
青チャート提出に今の新2年生の代から変わりました。色々提出の際にルールがあるのできっと1回目の授業で説明されるはずですが、先生によってはしっかり解いていないと評価が下がります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/20(水) ]
購入できるタブレットが2種類あると思いますが、皆さんどちらを購入される予定ですか?
また、在校生の方がおられましたら、どちらのタブレットを使っている生徒が多いのかぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
内緒さん@保護者 [ 2024/03/20(水) ]
私の息子は取り外し可能な端末の方にしていました。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/20(水) ]
取り外し可能な端末を使ってる人はクラスに1人いるかいないかくらいです
内緒@中学生 [ 2024/03/20(水) ]
右側の少しだけ軽い方を買おうかなと思ってます。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/21(木) ]
内緒さん@保護者 さん
実際に取り外し可能な端末を使用した感想をお聞きしたいです。
内緒さん@保護者 [ 2024/03/22(金) ]
タブレットの使用自体、週に何回あるでしょうか?
多少重くても毎日じゃなければ左側も有りと思いましたので。
内緒さん@中学生 [ 2024/03/28(木) ]
質問者さんとは違う者ですすみません
取り外しできないほうはBのUSBやイヤホンをさすところがあったのに対し、取り外しできるほうはTypeCのUSBのみだったと思うのですが、授業や普段使うときに不便ではないのですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/29(金) ]
USB使うことないからどっちでも大丈夫。
あと取り外しできない方はアウトカメラがないので、カメラ使う時不便って言う人もいるけど、アウトカメラも使うことないのでほんとどっちでもいいです。
予算があるならiPad がいいかもです。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/30(土) ]
数学の課題を提出する時にカメラけっこう使うと思うんだけど。
私の使い方が間違ってるのかな?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/03/20(水) ]
入試ギリギリまで死ぬほど高校受験の内容だけを繰り返し勉強して合格した人と、だいぶ前から受験範囲はそこそこにして高校の学習内容を先取りしていた人と、入学後同じくらい頑張ると仮定して、学力に差は出ますかが
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/29(金) ]
○山アカデミー、いいですよね。
北大の道内比率を「道内:道外=3:7」から「道内:道外=5:5」にしたい
という信念があるので、
僅か開設5年で向陵中・円山小の上位を独占するようになってます。今年は北嶺特待合格者も出してますし。

南志望者は一度ブログにひととおり目を通すことを強くお勧めしたいです。。
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/29(金) ]
東北大のお膝元、仙台でも全く同じ理念をもって運営している個人塾があります。

https://ameblo.jp/azabugakuin/entry-12844872505.html

>昔の様に宮城県がその合格上位に位置しているわけでは無いのだ。

東北大学の合格者。約40%が首都圏勢!
1位は東京2位が埼玉。
上位に首都圏の都道府県がならぶ。

この首都圏難関校の生徒たちの怖さ。
幼い頃より東大を目指し、その上で余裕をもって東北大学に切り替えて来る。

宮城県は未だに古い考え方だ。
そんな考え方で首都圏の生徒たちには勝てない。

危機感をもって、塾生一人一人に応じた指導(上位はもちろん超先取りだが、公立中下位の生徒もウェルカムという姿勢も凄い)を行い、毎年、宮城県の全県模試で3学年1位独占という実績を叩きだしている。

https://ameblo.jp/azabugakuin/entry-12845276222.html

ブログの数がすさまじいことになっていますが、こちらも読む価値大です。
内緒さん@保護者 [ 2024/03/29(金) ]
円山周辺の保護者は本州出身の人もいるし、高学歴、高収入な人も多いから道外難関を目標にしてる家庭が多いですね。
最低でも北大って考えているんじゃないですか。
なので、それに見合った質の高い塾が多いと思います。
円山小エリアに住んでいたら○山アカ、宮の森小エリアならBとか。
子供の代の向陵上位の子達は皆さん今も実テ上位に名前が載っているのでただただ関心します。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/30(土) ]
教育大付属から南高よりも、北嶺とか開成みたいな中高一貫校の方が良いのかなと?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/31(日) ]
●山アカデミーも、A布学院も
首都圏の中高一貫校はリスペクトしてますが、地元の一貫校は「費用対効果が悪い、(北嶺以外は)指導力が無い」と進学させる価値を全く見出してませんね。

ダイヤをダイヤとして売ることはできても、「ダイヤの原石をダイヤに磨けず炭にしてしまう」ような北海道・東北の中高一貫校は、指導力に絶対の自信を持つ塾経営者にとっては論外でしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/01(月) ]
言うねぇ…
「北嶺中学校の中で学年順位上位30位以内に常に入る自信があるならば北嶺も悪くない。それでも通学時間と学費を考えると第一選択としてお勧めはしない。」その通りだと思いますが。

>でも北嶺の子もシステム上は、難関大学の受験という観点で言えば、向陵生よりも圧倒的に恵まれていても、実際は札幌南や札幌北と大した大学の実績の違いはない。どうしてこういうことが起こるのだろう。
通う本人に明確なビジョンがあって通えば天国な環境でも、学校説明会を真に受けて「行ってみたいだけ」だったり、「周りの友だちに流されただけ」の子は、進学後に「思っていたのと違った」と「違和感」をだんだん持ち始めて、次第に勉強しなくなる。

それが北嶺の中では「A組(1組)」と「それ以外」なんだと思う。
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/01(月) ]
さすが、特待合格者出した塾長(合格体験記見る限り標準も今年は出せてない)の言葉。重みがある。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/01(月) ]
結局どこの塾に行っても本人の頑張り次第ですよね。塾に一番求めるのは環境でしょうか?いい環境がないと本人も頑張れないでしょうし、特待有無は別としてその点では標準は優れた塾でしたよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
新入生@中学生 [ 2024/03/19(火) ]
質問です。
選択科目ですが、楽なもの、大変なものはどれですか?
書道を選択する予定で、書道が大変であれば、覚悟を決めた状態で入学したいのでご回答お願いいたします。
音楽選択@在校生 [ 2024/03/22(金) ]
書道が授業だけで言うと1番楽かもしれませんが、提出課題はあります。美術は比較的面倒な気がします。音楽は楽だし提出課題もほぼないです!でも、書道は授業中おしゃべりがしやすく楽な雰囲気らしいです。また、自習になることが圧倒的に多いのが書道です。
新入生@中学生 [ 2024/03/22(金) ]
ご丁寧にありがとうございます!
みなみはるお@在校生 [ 2024/03/24(日) ]
私は書道を選択しました。一見優しそうでユニークですが内職やふざけた態度に関してはとても厳しい先生だと思います。先生の「DUO・フォーステップ狩り」は有名ですので注意した方がいいと思います。書道の授業は書道に集中しましょう。書家としても結構有名らしいので「とりあえず楽そうなので」という気持ちでの選択はおすすめできません。また、私のときは自習は多くありませんでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/14(木) ]
考慮は内申取りにくすぎると思うんですがどうおもいますか?
ちなみに数学の円周角が範囲の小テストは、A4サイズで裏表どっちもありで20分です。問題は表が20問ぐらいの円周角を求める問題で、裏は6問ほどの証明や応用です。
内緒さん@中学生 [ 2024/03/14(木) ]
すみません考慮ではなく向陵中学校です。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
どう思うかは自由だけど、内申取れている人は取れているんだから、内申取れてる友人にコツを聞いてはどうだろう。
点数取れさえすれば内申くれるなら、わかり易くて良いと思う。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/15(金) ]
確かに道コン400点くらいでも満点のAランクもらえるっていう学校もあるみたいから、少し不利な気もするね。
でもさ、できる人たくさんいて勉強するのが当たり前って言う雰囲気がいいしさ、学校のテストの難易度もまあまあ高いからやりがいあるしさ、周りの生活環境もいいしトータルだと有利だと思うよ。
それに南と西なら10:0あるから小さいことを気にしないで、5教科モリモリ勉強するのがいいよ。

何年生?新校舎が間に合う学年かな?
私も新校舎で授業受けたかったよ。

頑張ってね
内緒さん@保護者 [ 2024/03/15(金) ]
確かに一部を除く他校との内申のレベル差は大きいですよね。副教科が苦手や体調的な問題で通学が難しかったというケースもあるでしょうし。
向陵生が北東でなく南西に進む率が高いのもエリア的なこともそうですがその辺の事情もあるんでしょうね。
ただ上の方が書かれてますが、南10:0あるのでなんとか当日点狙いで頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/15(金) ]
向陵の平均内申はCだそうです。みんな出来がいいから不利をあまり感じてないかも。それに今の小学生は新校舎ですもんね。向陵ならきっと暗黙の最新設備も備わるかも。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/15(金) ]
本当に格差はありますよ
私の通っていた中学校では道コンで300点数いかないような人もAランク付いてます。定期テストは教科書よりも簡単です。媚び売りで点数悪くても5つきます...
内緒さん@一般人 [ 2024/03/15(金) ]
教師の外れに当たると最悪ですよ。
5は付けないとか言うのもいるし、女子に甘い
40代独身男性教師もいますから。
自分の出身校が一番とか(笑)
匿名@関係者 [ 2024/03/16(土) ]
他の板でAランクなのに、入試で200点台前半だと言う書き込みを見ました。
受験のルールとは言え馬鹿げていると言うか、内申格差の問題の改善は必要であると切に思いますね。
横にそれて申し訳ありません。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
向陵でオール5はとれないことはないですが、他校でオール5をとるよりは難しいでしょうね。
また他の方も言っているように同じことをしていても教科担任によって4にする人もいれば5にする人もいますからそこは運も関わってきます。特に副教科は教科担任ごとの評価基準に差があります。
ですが定期テストで8割5分以上、できれば9割、小テストでもおよそ9割、提出物も丁寧に取り組んで必ず提出し、実技も全力でやればなんとかなります。
南南東@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
Dランクで、直近の道コンでSSが46.3でしたが諦めずに勉強した甲斐があってか逆転合格できました。入学した後も勉強に励み旧帝大に合格することができました。私のような人もいるので最後まで諦めないでください。ちなみに点数は470点でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/03/13(水) ]
受験生の親です。南高に入学したらパソコンまたはiPadのどちらを買ったら使いやすいでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2024/03/14(木) ]
他校ですがchromebook指定でした。
一度壊れて、修理期間中仕方がなくwindows パソコンで授業受けてましたが、本人的、内容的には問題ないものの、おそらく先生側が端末種が複数あると何かあった時に対応できなくなるので端末種指定だと思うのですが。在校生の方のコメントが適切ですが取り急ぎ。
内緒さん@保護者 [ 2024/03/14(木) ]
昨年は、入学生用タブレットPC販売の案内が届き、ほとんどの生徒が大丸藤井でChrome bookを購入しましたよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/24(土) ]
南高の方は、ほとんどの方が塾に通っているのでしょうか?
中学まで塾に行かずに頑張っていましたが、もし南高に合格したら塾を考えた方が良いですか?
ちなみに、北大志望です。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
量@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
> ついていけるかどうか、入ってみてから検討するのでも遅くないでしょうか。

学校でついていけなかった人が塾で講義を受けたことによってついていけるようになるってことはあんまりないと思いますよ。

ついていけなかったら単純に分量が足りてないので分量を増やすしかないのです。

入ってみてから検討するんじゃなく、入試が終わった翌日から高校英語数学の予習を始めることが大事です。

Z会をやってる人も多少は居るとは思いますが、どちらかというと長い&難しい記述を求められる難関大を受ける人が3年生になって記述の仕方の添削をしてもらうのに使ってるイメージ。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/26(月) ]
ありがとうございます!
たしかに、仰る通りですね。とても参考になりました!
入試が終わったら、予習をすることを最優先にします!
高2@在校生 [ 2024/02/26(月) ]
自分も中学の時は大手塾に行かなかったし、頭が良い方でもない。
塾に頼って合格した人よりも自分で勉強して受かった人の方が高校では有利だと思う。
個人的には塾に行くかどうかより大切なのは、自宅学習の時にスマホを手元に置かないようにできるかどうかだと思っている。
高校入試で全科目9割以上取れたのは、中学の時スマホを使わなかったおかげ。
高校でも勉強する時はスマホを自分の部屋に置かずに週30時間を目標に勉強するだけでずっと成績優秀者に載っている。
高校では英数の予習復習に時間を取られるし、数学の演習にも時間がかかるので少なくとも高1高2は予備校に行かなくても良いかもしれない。
とは言え、南高生は格安で会員になって代ゼミの自習室を使えるので、自習室を利用するのはお勧め。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/26(月) ]
大学受験で成功しやすいタイプは、まず自分で学習した上で、足りない何かを学校や塾等に求める感じです。つまり、何を求めて塾・予備校へ行くのか、この点が明確であればあるほどその人は成功しやすいです。

なので、ハナから塾前提みたいな考え方はしなくて大丈夫です。加えて北大の入試問題はオーソドックスですし、その意味で公立高校入試と根底は変わらないです。有名な標準問題を仕上げるだけで合格のメドはつきます。
逆に、縛りプレイのように塾なしにこだわる必要はないです。必要な場面が来たら塾を検討してください。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/27(火) ]
もう見てないかな?
北大志望は医、獣医以外かな?
それならそれこそ三者三様、行く人行かない人様々だよ。
中学道コン太字常連なら受験前から高校範囲始めてみるのもいいよ。入学後上位1割みたいな人達は東大や北医狙いが多いけど、そんな人は早いと言われる数学の進度でさえ余裕でこなして、更に予備校を使ったりしてゴリゴリ先に進める人も多いよ。
でも大抵の南高生は悩みながら苦しみながらやっているのが現状だよ。君はどっちかな?
普段の授業がご飯、塾はサプリみたいなものって考えてみてね。足りない栄養をサプリで補填する人もいるし、ご飯もたくさん食べてその上でサプリもって言うアスリートみたいな人まで色々いるから、自分がどうしたいのか、できるのか、やるのか、良く考えてね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/27(火) ]
上の方のコメント、適切な内容ですね。
言い方は悪いですが塾はドーピングみたいなもので、高校受験でも塾に通ってなかった人の方が圧倒的に少なく、ましてや難易度が格段に上がる高校の授業、大学受験においては、塾の助けなしでは厳しいものになると思ってました。ただしそれは栄養が足りてない人の場合。
ウチは南ではありませんが、授業の難易度、課題の量でお腹いっぱいになり、塾に行く時間が作れなくなってしまいました。
塾に入りさえすれば何とかなる、なんてことは絶対にないのでみなさんのコメントを参考に、質問者さん自身のこの先を考えてどうするか考えてみてください。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/29(木) ]
ありがとうございます!
まだ回答をいただけていたとは知らず、お礼が遅くなってしまってすみません。
どの回答もとても参考になり、また励みにもなりました。
合格するかはまだわかりませんが、どこに進学しても役に立つ情報でした。
まずは来週の入試に向けて頑張ります!
内緒さん@在校生 [ 2024/02/29(木) ]
健康第一であと少し頑張れ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/14(水) ]
倍率めちゃくちゃ低くないですか!!?
これだとSS63代の人とかの人も受かるんですかね。今年はボーダー高いと言われてましたが
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
どこかのコメにもありましたが、そんなに最低点やらss63?とか気にしてどうなるの?と。コメ読むとどうしたら南に『ギリギリで』合格出来るかばかり。ホントの保護者在校生って、そのss64.65生徒ってある意味南でひと握りですよね…。もしかしたら「そんなレベルの話ししていて大丈夫?」っていうのが本音だったりして、と感じます。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
感覚的なことで正しくなければ申し訳ないのですが、南受験生って、正直なところ公立入試レベルではさほど悩まずに通過してる子が多いのが実情では、と。何なら中3秋冬あたりから高校数学英語に取り組んでる子もいるのではと考えてしまいます。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/15(木) ]
受験生によっては些細なことでも心配になってしまう人もいます。ギリギリでも何でもとりあえず受かりたいって気持ちの子もいるんです。あまり意地悪言わないで応援してあげてほしいです
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
意地悪というのではないと思いますよ。
最下位でも何でも受かりたい気持ちはわかりますが、最低点とか気にしても、的確な答えなんかないので、出願した以上は掲示板なんか見ずに死ぬ気で頑張るしかないでしょうということです。
受験生でも関係者でもない身からすればできれば志望者全員受かって欲しい、と思いますが、320という枠があり、当日どんな問題が出るかわからない以上、1点でも多く取るしかないのですから。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/15(木) ]
質問者さんは今年受験なの?
それでギリなんですけど受かりますかって話なら頑張ってって応援!

でも受験一般の話なら下位層での合格は、入学後に学業面ではかなり厳しい状況になるよって教えてあげるのも優しさなんじゃないですかね。
よく入学後は同じスタートラインとか話があるけどさ、確かにスタートラインは同じだよ、でも下位合格はジャージにバッシュ、上位者は陸上ウェアにスパイク履いてるって感じじゃん。しかも号砲前に走り始めてるし。
この事実を小学生とか中1のうちに知っておいて欲しい。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
上の在校生さんのコメントを知った上でどうするか、を考えるといいと思います。
確かにスタートダッシュは簡単な話ではないですが、高校受験期にピークを迎えていない子が、あるきっかけで急速に伸びることもなくはないので。
知らないで飛び込むのは無謀なんでしょうけどね。ついていけなくて腐って行く方もいるでしょうし。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/16(金) ]
その重要ポイントが入試終わってから入学までの1か月ですね

この期間に学習習慣を失わず、高校英数の予習を自発的に毎日コツコツ積み重ねていけば3月頭の学力が下位合格レベルでも4月頭の学力は学年平均レベルになります。
(裏を返すと、上位合格で気を抜いていきなり下位スタートって人が一定数います)

下位合格なのに与えられた入学前課題しかやらずに入学したら、スタート時点から学業面でかなり厳しい状態なのは当たり前ですね。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/18(日) ]
先輩、追加のお話ありがとうございます。

入試後の過ごし方は上位下位関係なくとても重要ですよね。春休み頑張って授業について行ける状態にして、実テを乗り切って、その勢いで夏休みも頑張ればかなり良い所までいけると思います。
結局はやった者が勝つ。そして上位にいた人はきちんとやっている人が多いっなって思います。実テの上位者見ても道コン上位常連だった人が多いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/17(日) ]
南と西の入試難度や校内レベル、進学実績などはどれくらい違いますか?
[ 32件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2024/01/02(火) ]
何が人格攻撃なのか意味がわからない。
堂々と構えていればいいものをわざわざ他校比較するからこんな荒れる。
そもそも関係者でもないのになんでごちゃごちゃ偉そうなの?もし関係者なら学校の格を落とすだけ。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/02(火) ]
他校と比べるのも人格を否定するのもどっちも悪い
内緒さん@一般人 [ 2024/01/03(水) ]
どこが人格否定なんだろう?他を貶めるような行為をしていることがダメってことでしょ?
どうも南の書き込みは関係者でないだろう連中のせいでかえって株を下げてる感があるな。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/03(水) ]
ガオカの掲示板でも南とか月寒との比較論で荒れてるスレあったけど、書き込んでる内容について批判してるんであって人格否定してるわけではないように見える。
そもそもそいつの人格なんて知らんだろうし。
書き込んでる内容に対して程度が知れる、って言ってることが人格否定と思うんだったらそれこそ程度が知れるって感じだが。←これが人格否定になるのかな?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/03(水) ]
もう質問者さんの聞きたいことと違う世界に行っちゃってるね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/03(水) ]
>南と西の入試難度や校内レベル、進学実績などはどれくらい違いますか?
結論、だいぶ違います。各校HPに実績が出てますのでご確認出来ます。おそらく受験生だとしたら今の検討風潮として南→北より、南→西、北→東なので考えるところかと思いますが。納得のいく選択を。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/03(水) ]
入試難度で言えば、合格者平均がSSで3くらいの差、ただ西の合格者平均で十分南に受かるレベル。
西のtopレベルは南のtop層に劣らない人はいるけど厚みが全然違う。上で書いてる人いたけど南の平均が西の上位10%くらい。それも学年が進んでくると段々差が出てくる傾向にあると思う。
進学実績はHPに載っているのでそこを見ればわかるけど、いわゆる難関大学の実績は南が圧倒的。
東西南北を受けるような人たちは大体中3〜高1の間で6割以上が進学先を決めてるようで、難関大学に行きたいなら(北大なら北だけど)南に入れば確率的には一番高いと言える。
ただ一部の化け物級を除いて、入ってから頑張れる子が多いから実績が出てるわけで、周りのペースについていけない子も一定数でてくる(入れたからその先が保証されてるわけではない)ので、もし受験生であればじっくり考えて選択した方がいい。
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/17(水) ]
>ここでアドバイスと称して書き込んでるのは今の環境で何の成果も出せていない昔の栄光にすがってるやつばっかなのであまり参考にしない方がいい。

これ?人格攻撃なんて大層なものじゃなくてただの悪口でしょ。

>そもそもそいつの人格なんて知らんだろうし。
全くその通り。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

札幌南高校の情報
名称 札幌南
かな さっぽろみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 064-0918
住所 北海道 札幌市中央区 南18条西6丁目1-1
最寄駅 0.2km 山鼻19条駅 / 山鼻線
0.3km 静修学園前駅 / 山鼻線
0.5km 幌平橋駅 / 南北線
電話 011-521-2311
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved