教えて!札幌北高校 (掲示板)
質問数:2687件 / ページ数:269
学校生活についての話題
えんママ@保護者 [ 2022/02/25(金) ]
制服の上に着るアウター の色は、指定がありますか?女子の皆さんは、どのようなのを着ていますか?
北高生@在校生 [ 2022/02/25(金) ]
みんな好きなアウターをそれぞれ着ていますよ!
色も形も自由です。初めの方全体を通して悪目立ちをするような色を着ないよう言われますが、特に注意されることはありません。
えんママ@保護者 [ 2022/02/25(金) ]
教えていただき、ありがとうございます!さすが進学校。制服があっても比較的、自由を尊重されているのですね。娘も受験に向けて、ますますヤル気がわいたようです。ありがとうございました。
北高生@在校生 [ 2022/02/26(土) ]
受験まで後少し、大変だと思いますが頑張ってください!
北高でお待ちしてます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/25(金) ]
教室の暖房について、在校生の方に質問です。
中学校では、感染予防のために教室の窓を開けているので、窓際の席は寒いのですが、今、北高では授業の時、どのように換気されているのでしょうか。
一部の窓を常時開けているとか、休み時間などに定期的に換気しているとか、詳しく教えていただけると嬉しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/22(火) ]
北高に憧れています。
2年生でまだ学力は十分ではありませんが、学区外で可能性70%まで来ました。
ですが別の口コミなどを見て、不安になってしまいました。その内容は、「数学の基礎は習わない」ですとか、「落ちこぼれた下位三分の一は」といった表現の書き込みです。
基礎から教えてもらう中学のスタイルと大きく違う点、ギリギリ合格だとついていけないのでは、学区外の自分は札幌では通用しないのでは、と思ってしまいました。
厳しい現実でも構いませんので、リアルな先輩方の声を聞かせていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/22(火) ]
基礎も授業でやるけれど、それくらいは自分で予習してどんどん先取りしていかないと難関大は厳しいと思います
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/22(火) ]
基礎もやるけど自分でも予習、ですね!
考えて見ればずいぶん受け身で勉強していたように思います。自分の勉強スタイルはまだまだだと、気づく事が出来ました。
まだ目標の途中なので、北高生の先輩方にいつか届くよう、これからも努力します!
気づきを与えていただき、ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ゆゆゆ@中学生 [ 2022/02/21(月) ]
10日後に北高入試を控えている者なのですが、倍率が1.2に下がっても全く安心できません。12月の道コンで
国→SS62.6
数→SS63.4
社→SS65.9
理→SS62.8
英→SS64.5
だったのですが、もう少し頑張った方が良いでしょうか...ちなみに内申は305Aです。合格率は69%でした。そしてもし入試本番でこの成績だった場合合否はどうなるのか聞きたいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/21(月) ]
道コンの資料ではA305で233点が昨年の予想最低点です。
偏差値65.7だと、昨年の入試だと約250点に当たります。
ゆゆゆ@質問した人 [ 2022/02/21(月) ]
そうなんですね!中々点数伸びなくて焦ってたので少し安心しました。このまま維持か向上できるように頑張ります…!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/17(木) ]
西が猛追しているようですが、現1.2.3年はどれくらいの成績なのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/17(木) ]
3年は蓋を開けてみないと分からないでしょう
2年は一昨年の優秀だった学年と遜色ない結果を出しているようです
1年は進研模試を見る限り例年通りだと思われます
内緒さん@一般人 [ 2022/02/17(木) ]
学年が下がるほど南との差が広がり西との差が詰まって来ている。南よりはるかに西に近い存在になってきている。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/17(木) ]
では2年は期待できそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
現高3 南>>北>西>東
現高2 南≧北>西>>東
現高1 南>北>西>>東
こんな感じ?でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
OBにとっては後輩の受験など所詮は母校のスポーツ応援と同じ次元さ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
北大と北大以上の難関国立、国公立医学部の合格者数を比べてみました。
2021年は、北の162人に対して、西は102人でした。
過去5年の平均を数えて見ると、南は224人、北は176人、西は108人でした。
定員320人に対する割合で言うと、南は70%、北は55%、西は34%が北大以上の大学に合格しています。
南は3人に2人以上、北は半分以上なのに対し、西はまだ3人に1人しか北大以上に進めないので、合格者数では北に迫るところまでは来ていないのかもしれません。

現在の中学生の考えと、昭和の西高OBの意識も、少しずれているかもしれません。
今年の受験者の上位層の動向を見た所、最も受験者が多い出願前の1月道コンでは、上位100人中、南7割、北1割でしたが、西はわずか3人で、旭川東の7人にも及びませんでした。
周りでも、南を受験する生徒が一番多いですが、南に行ける成績でも、北を受ける生徒は一定数います。
上位層の生徒の意識としては、できるかぎり良い高校に行きたいと思う生徒は南高を受験し、北大に憧れているとか北高が好きな生徒は北高を受験するケースが多いのかもしれません。
逆に、西を受けるのは南が無理だからという人が多いようです。
西もよく頑張っていると思いますが、現在の北高受験生の上位層の厚みと北の真面目な校風を考えると、北大以上の合格者数で逆転されることは当分ないのではないでしょうか。
また、西高OBは道外難関大学の合格者数をよく引き合いに出しますが、北高は北大志向が強いので、東北大や九州大学にも入れる学力でも北大を受ける生徒もいるかもしれません。
北大志向の強い北と、道外志向の強い西で道外難関大学の合格者を比べることにあまり意味はないのかもしれません。
今も生徒の意識は、医学部や道外難関大学なら南か北嶺、北大なら北と考えている生徒が多いようですから、西をそんなに意識しなくても良いのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
>今も生徒の意識は、医学部や道外難関大学なら南か北嶺、北大なら北と考えている生徒が多いようですから、西をそんなに意識しなくても良いのではないでしょうか。

西OBガックリorz
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/13(日) ]
私は、今中学2年生であと少しで受験生なのですが、内申点がAの304で道コンの偏差値がSS59でした。厳しいと思うのですが、絶対に北高に行きたいです。どうしたら、受かりますか。教えて下さい。ご返答お待ちしています。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/13(日) ]
内申点はそこそこ取れているようですが
各教科の大まかな内訳や得意、不得意
科目がわかりません。

これまでどのような取り組み方で
総合偏差値59なのかによっても
アドバイスの仕方が変わります。
塾なしなのか、参考書や問題集を
使用しているのか?など

今後の取り組み次第では挽回出来るの
ではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/13(日) ]
ご返答ありがとうございます。国語と社会が得意で、数学や理科が苦手です。英語は得意でも苦手でもないです。塾は通っていて、塾や学校の問題集を使っています。道コンの点数は国語95点数学73点理科74点社会78点英語76点です。本番に弱いのでとても受験が心配です。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/13(日) ]
今年度の中2道コンで上記の合計点数396点だと
SS61〜63程度出てるはずですが…?

上記点数が正しいものと仮定して、お話すると
そんなに悪い状態では無いように思います。

北高受験生の中2のこの時期としては
標準的な成績でしょう。
その後、残り1年で偏差値をあと2〜3上げて
全体の真ん中辺りの順位で余裕をもって
合格というラインです。
その為には5教科総合で、あと30点上積み
したいところです。

国語は現状維持。
残り4教科で各科目7〜8点のUP
うち社会は得意科目なので90点以上を
目標として数学、理科の負担を軽減しましょう。
英語は得意、不得意いずれでもないとのことで
国語が出来る分、長文読解が苦にならない
からなのかな?という印象。
全体的にバランス良く得点出来ているので
大まかなな方針としては、こんな感じですかね。

ちなみに
部活はやってますか?
塾で受講している教科は?

本番に弱いとありましたが
言い換えれば、初見の問題が苦手という
ことかな?
バランス良く得点出来ているけど
伸び悩んでいるところをみると
インプット中心の学習になってませんか?
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/13(日) ]
ご丁寧にありがとうございます。部活は美術部です。一応生徒会も入っています。塾では全教科受けさせてもらっています。インプットだけでなく、アウトプットもしていこうと思います!
内緒さん@一般人 [ 2022/02/14(月) ]
なるほど...
課外活動にも積極的に参加され立派ですね!

そういった活動も受験期を迎え徐々に
落ち着いてくると、学習時間の確保も少し
楽になります。
その時間で質の良い学習に取り組みましょう。

インプットした知識を問題演習ですぐに使ってみる。
そして、それと同様に定期的に一度解いた問題を
繰り返し解きなおしてみることが重要です。

こういった学習を循環させて行くうちに
ある時、しっくりと歯車がかみ合い点数が
伸び始めます。

直近の4月の道コンに照準を合わせて
早速取り組んでみましょう!

あなたの成長を期待しております。
頑張って下さいね。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/14(月) ]
4月の道コン頑張ります!ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
もも@中学生 [ 2022/02/12(土) ]
こんにちは。
私は、中学3年生、北高志望です。
公立入試まで残り20日を切りました。

私は、内申点は311で、Aランクですが、1月の道コンでは、確率が63%でした。
その時の数学のSSは62程度で、理科はSSが50後半でした。
今では、数学は調子が良くて、道コンの過去問などをやると、SSは平均72程度です。
理科は勉強して、SSは67近くになりました。
社会、英語は問題ありません。
国語は諸々あり、少し運に任せています。

このまま調子を整えて行けば、受かる確率は上がりますか?
また、勉強の最終絞り込み?でおすすめの方法があれば、教えてほしいです。
ぜひお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/12(土) ]
いよいよ入試が迫ってきましたね!

この時期は、どんなに調子を上げてきても
不安ですよね。
それは、皆同じです。

1月の道コンでは、合格率より第1志望者順位を
参考にしましょう!
ご自身の順位と定員320名までに、どの程度
余裕があるのかってことです。

おそらく、試験当日に大きくミスをしなければ
何とかなりそうな順位ではないでしょうか?

道コンの後、努力の甲斐もあって数・理ともに
飛躍的に偏差値を伸ばした様ではありますが
短期間での伸びは、まだ安定したものではないかも
しれません。

つまり、勉強の最終絞り込みとして
これから取り組むべきことは、その不安定要素を
安定させることです。

数・理の点数が伸びた要因を客観的に自己分析
して、その部分の振り返りを意識した学習により
確固たる実力に変えていきましょう。

一方で「少し運任せ」にしている国語について
読解記述問題の正答率にムラはありませんか?

ありがちなのは、解答に主観が入り過ぎた為に
たまたま正解することもあるかなぁ・・・っていう
状態。

これを狙った通りの正解に、少しでも近づける
様に自身の解答と模範解答とを比較してみる等

新しい取り組みをするよりも
既存のテキストや問題集・過去問を使用して
調子を整えて行くと、順当に合格出来ると
思います。

あとは、体調に気を付けて
入試当日、落ち着いて実力を発揮できるよう
お祈りします。

頑張って下さい!
もも@質問した人 [ 2022/02/13(日) ]
ありがとうございます!
とても参考になりました。
問題の正答率や点数を安定させることを目標に
ラストスパートを頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/02/05(土) ]
ここにいる駿台模試受けた高1の人達、自己採点どうだった?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/12(土) ]
祖父母の時代にはあったみたいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/13(日) ]
それが本当なら、油断は禁物。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/13(日) ]
石狩統一学区になったんだから、ごく当然の流れでは。普通に考えて札幌最上位層が南に集中してるんだから東大京大国医で結果が下がるのは当たり前の話です。ただ道外難関が西と互角になったのは南から西に流れてること、あとは中央区という道外志向エリアの影響。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/13(日) ]
本人が、医学部や道外志向であれば南高や北嶺を目指せば良いし、北高の校風が好きで北大に行きたければ、北高で良いのではないでしょうか。
生徒や保護者に関係ないネタで、他の北高受験生の質問が流れて行きます。
この時期に他校の掲示板を煽りに来るのは、いい加減止めてくれませんか。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/13(日) ]
誰も教えてくれないのかよ爆笑😂
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/02/04(金) ]
カラコンやネイルをして学校に来たらやっぱり怒られますかね?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
休みの日に着飾っては?
または自撮りしてSNSにお洒落披露しては?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
北高もかつてのガリ勉校風から変わってきましたね。
ピアスの次はカラコンにネイルですか。驚き!
内緒さん@在校生 [ 2022/02/10(木) ]
カラコンはナチュラルなものなら注意はされなさそうですが、ネイルはバレそうですね…形を整えたり磨いたり、ピンク系や薄いラメ系のネイルならしている人を見たことはあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中2@中学生 [ 2022/02/03(木) ]
在校生の方、北高志望の方が、実際に自己学習や塾で使用していた理科・数学の問題集や理系科目の勉強法などを教えていただきたいです。

私は理系分野(特に理科は計算、数学は応用問題・図形・データ)が苦手で、今月の道コンは理科70点台、数学50点台と低い結果でした。2教科とも前回よりは上がったのですが、北高を志望している人の中の順位で、数学はほぼ底辺でした。北高は英数2倍なので、足を引っ張らないように数学を得意にしたいです。(英語は得意なので落とさないように頑張ります)
また、計算スピードが遅いのでそれも直したいです。
理科は、基礎知識はあるのですが、応用や計算になると焦って出来なくなってしまいます。
そのあたりを強化できる良い問題集、勉強法はないでしょうか?
塾は行っていません。定期テストは10〜5位あたりを彷徨いています。内申点は満点です。最新の道コンでの合格確率は48%でした。
ですが、北高に行けるように頑張りたいんです。どうかお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/04(金) ]
質問者さん、こんにちは。

真剣にお悩みの様なので、参考になるかどうかは
別として多少のお役に立てればと思いまして・・・

まず、第三者から見た率直な感想。
「理科70点台、数学50点台」
「道コンでの合格確率は48%」

→理科・数学がこの点数で合格判定48%ってことは
残り3教科、かなり取れてるな!?

理科は5〜10点、数学は20点の伸びしろは
現実的に潜在するだろう。
2教科で25〜30点アップ出来れば
合格判定70%超え。
ボーダー付近の混戦から頭一つ抜け出せるか も!?ってところでしょうか。

さて、本題。

あなたの場合、弱点が分析出来ていますので
ハイスコアを取る為の学習というより、弱点を
克服する為の学習が重要と思われます。

そういった教材は旺文社が比較的得意としております。

応用問題対策→理科・数学共に「解き方」が身につ
くシリーズ

数学に関しては、標準問題での取りこぼしがあるのでは?という印象をもつので
「きちんとこれだけ」シリーズも併せて取り組んでも良いと思われます。

問題集については、あれこれ手を広げずに
同じものを、繰り返し何周も解きなおして
解法パターンを刷り込むことが重要です。

ネットや書店にて実際に、内容を確認して
あなたにフィットするかどうか一度見てみては
いかがでしょうか?

あと1年
悔いの無い様、頑張って下さい!!



中2@質問した人 [ 2022/02/04(金) ]
お褒めいただき嬉しいです。ありがとうございます…!
解き方が身につくシリーズ、きちんとこれだけシリーズ共にWebで試し読みしてみましたが、丁寧な解説と入試向けに厳選された問題が詰まっていて凄く良さそうだったので、書店で見つけたら購入してみます!
確かに、数学は解けなかった難問や制限時間ばかりに目を向けて、標準問題の取りこぼしが目立ってしまっていました…
回答者様が仰ったように、弱点克服の為、1冊1冊繰り返し解いて覚えた解法パターンを本番で落ち着いて再現できるように対策したいと思います。
的確なご教示、本当にありがとうございました!!
最後まで諦めず、全力で頑張ります!
内緒さん@中学生 [ 2022/02/04(金) ]
理系が得意です。
良かった参考書と問題集を参考までにお知らせいたします。
数学は、数研のチャート式が新版になってから、とても良い出来だと思います。
例題の説明を丁寧に読むと、数学的思考力が磨かれるように思います。
説明動画もネットで見られます。
問題集は、塾用の問題集ですが、数学・理科ともに教育開発出版の「新中学問題集」をやりました。
本当は、数学は発展編がお勧めですが、少し難しいので、標準でも良いです。
塾用なので、書店では売っていませんが、ヤフオクなどで買えると思います。
教育開発出版のサイトで表紙の絵を確認して、間違えて旧課程の古い物を落札しないように注意してください。
新中学問題集をきちんとやると、自分の場合は、良い時は、理科も数学偏差値70近く取れるようになりました。
理数系は、コツコツ演習して、解けなかった問題は、時間をおいて解き直しすると、効果があったように思います。
上の方の勧めてくださった本も良いものだと思うので、あくまで一つの参考にお知らせします。
頑張ってくださいね。
中2@質問した人 [ 2022/02/05(土) ]
理系科目で偏差値70とは… 尊敬です!!
チャート式は購入したことがないので今度書店で見てみます!
新中学問題集は塾用の問題集なんですね。塾に行っていないので貴重な情報をいただきました…!市販では買えないということで両親と相談してみようと思います。
やはりコツコツ継続することと、間違えたらできるようになるまで解き直すことが大切なんですね。
とても勉強になりました!少しでも理系科目を得意にできるように頑張ります!
ありがとうございました…!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

札幌北高校の情報
名称 札幌北
かな さっぽろきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 68
郵便番号 001-0025
住所 北海道 札幌市北区 北25条西11丁目
最寄駅 0.9km 北24条駅 / 南北線
1.2km 新川駅 / 札沼線
1.3km 八軒駅 / 札沼線
電話 011-736-3191
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved