教えて!札幌開成中等教育学校 (掲示板)
「進路」の検索結果:10件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
ちゃぱ@在校生 [ 2024/02/19(月) ]
【大学入試情報】
2024年(7期生)の大学入試共通テスト平均点は昨年より理系47点上昇、文系57点上昇。
平均点は東西を超えており北高に次いで北海道の中ではTOP5に入っています。
今年は東大、京大合格者がいるようです。
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/15(金) ]
>>上は東大、下は専門学校です。開きすごいです

それで良い。難関大合格は開成の目標ではないしあくまで本人の行きたい進路に行けば良いだけの話。↑の方と全くの同意見。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
>2024年(7期生)の大学入試共通テスト平均点は昨年より理系47点上昇、文系57点上昇。平均点は東西を超えており北高に次いで北海道の中ではTOP5に入っています。
在校生がこんなこと書いちゃうから触発しちゃったのでは?。事実だとしても全然構わないし、それはすごいこと。ただもしかしたら、札幌市内での見方が南北西東>開成だとどこかで認識されていて、この結果をよく思いたくない人たちもいたのでは、と感じてしまいます。学年による好不調はあるわけだし。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
現役生の国公立推薦/総合型と私立の段階(国立一般のみ除く)で

京大1/阪大1/自治医大1/名大3/東北大2/九大1/北大1/千葉大1/筑波大1/海洋大1/東京外大1/他
国公立の推薦/総合型全体で25人

は例年より割合としては多い印象かな。上手く推薦AOで受かれていて開成らしいなと思った。あと、北大のAOが少ないのも良い意味で意外ね。近い旧帝だからというよりやりたい大学に散らばってるね。
上の自治医だけは一般かもしれない。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
推薦が多い学校なんですね
内緒@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
学校で大学一般の結果が張り出されたそうですね。

先日、スタンフォードの進路を選んだ生徒の講義を聞いた在校生が大変楽しかったと話してくれました。日本だと自分の研究したい事を学べる学科がなく、全てやりたい事ができるのがそこだった為選んだという内容も話していたみたいで、勿論その理由で入れることも凄いのですが、自分の学びたい事を追求する姿勢に感動しました。

学校の探究学習が子ども達に未来の種子を蒔いているのですね。

大学共通テストの平均点が上がったのも探究学習が発揮できる内容に問題が変化してきているからだと聞きました。開成は普通の授業とは違うので、日本の大学受験にはどうなのだろうと思っていましたが、いい流れですね。
日本の中でもIBで公立の一条校はまだまだ珍しい方だと思うので、中々理解されにくい所もあるのかもしれませんが、個性を伸ばし深い学びができる凄く良い学校なのだと思います。

内緒さん@保護者 [ 2024/03/20(水) ]
7期生の保護者です
一般の結果張り出されたんですね、19日に我が子が用事で学校に行ったところ2月末時点のものが更新されていなく、後期の結果出てからと先生に言われ見れなかったんですよ…気になるー!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/21(木) ]
阪大合格者は全員現役ですか。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/02(火) ]
スタンフォード大を含めた、今年度の海外の大学の合格者について、詳しく知りたいのですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/02/01(木) ]
合格をいただき春から通えることになりました。
開成でも塾に通っている子はそこそこいると聞きましたが、地元の地域塾などに通われているのでしょうか。
地元中学の子達と学ぶことになると思うのですが定期テスト対策などもありますよね?
その時も一緒に授業を受けているのでしょうか。
それとも個別などに通われてる方が多いのでしょうか。
開成の方針に魅力を感じ受検、合格しましたが子供がなりたい職業的に大学受験は必須なもので今後6年、大学受験対策をどうしていけばいいのかわかりません。
開成生徒の塾事情がわかる方教えて頂きたいです。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/03(土) ]
将来の進路が、外国語を使う文系か、理工系か医学部、情報系など、ある程度方向性が分かるとコメントが付きやすいのではないでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/05(月) ]
うちは通わせていないので詳しくはなく、子供に聞いた話だけですが、塾に通っているお子さんは中高一貫生対応のコースに通っているようですよ。大手塾にはあると思います。開成の側には開成生ターゲットの塾もあったはず。
やはり、普通の中学生向けの集団塾ではカリキュラムは全然合わないと思います。
あ@在校生 [ 2024/02/09(金) ]
大体は高校2年生から塾に通い始めてる印象。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/29(金) ]
この4月では何人くらい高校受験などして抜けていきましたか?
大体毎年どれくらいいるんでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2023/10/05(木) ]
「正確には分からないが少なくとも5人」とのことです。毎年これくらいだとか。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/05(木) ]
ありがとうございます。
どんな理由で開成を去る子が多いのでしょうか?
受験するにあたって開成がどんな学校かわかっていて入学していると思うのですが、希望の進路が本人にとっては開成からより他の高校からの方が進学しやすいと感じるなどの理由以外では、友人関係がうまくいかなかったりなどの理由で去ることも一定数あるものでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2023/10/10(火) ]
詳しい事情を知っているわけではないのですが、子供から聞いた感じだと
・不登校/五月雨登校(心の問題だったり、起立成長性障害だったりするのか?起きられない等あるようです)から、通信制高校へ進学する子
・公立トップ高へ進学した子(大学受験を考えてのことなのか、「とにかくトップに挑戦したい」という気持ちなのか分かりません。余談ながら知人のお子さんは難関私立中学で成績もトップクラスでしたが後者の理由で南高へ進学していました)
の、どちらもいるとのことでした。
親目線からは、開成の方針に馴染めないで外に出たいと思う子も当然いるだろうなと思います。
友人関係も、思春期ですし当然色々あるだろうなと…そりの合わないクラスメイトがいるなど…
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/12(木) ]
ご回答ありがとうございます。
やはり3年間過ごす中でトップ高に挑戦したくなる子は一定数いるんですね。
起立性調節障害で朝からの登校が難しいというのは割と周りでも聞きます。
いわゆるトップ高ではないけれども公立校へ進学している場合は、心の問題が大きいのでしょうかね、札幌開成はクラスごとの授業や行事が公立中より少ないイメージでしたが、あまり変わらなくあるのでしょうか?
やはりディスカッションやグループワークなどでコミュニケーションが必要な場面が多く、馴染めないと辛く感じる部分が強くなるのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/18(火) ]
初めまして。
こちらの板を偶然見つけたので質問させていただきます。
4年生になた子供が開成中学の受験を検討しています。
他にも受験できる中学がある中なぜ開成なのかは立地や経済状況など他にもありますが細かなことは割愛させていただきます
今現在は塾などには通っておらず学校での成績は上の中〜下程かと思います。
本格的に受験を決めた場合は塾に通いますし、そもそもその学力では受からないなどのご意見はご遠慮いただき受かった体での質問になります。
知りたいのは、一般的な学力の子が頑張って塾に通い仮にギリギリでも受かった場合のその後の学校での授業等に付いていけるのかどうかが気になります。
無理に学力以上の学校に通い大変な思いをするのでは?と心配しています。
将来的な目標は今はなく大学進学、専門学校も全て視野に入れています。
できれば経験談や直接聞いた話などを教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/21(金) ]
授業で何か難しいことをするわけでもなく宿題も出されないため置いていかれることはない。ただ大学受験等も目指しているなら開成が抱えるデメリットも見極めて受けるかどうか決めるべき。小学校での成績はあまり関係ない。
ほ!@一般人 [ 2023/05/17(水) ]
https://www.edubal.net/ibmyp/
札幌開成の教育プログラムです。
大学卒業後の社会を生き抜くための力(自立心・探求心)をつけるためですかね。

最近の大学は、開成のような探求心をもつ生徒を欲しがっているから、総合選抜型入試・公募推薦型入試等の募集枠を増やしていると推測できます。もし、一般入試で大学を目指すなら、開成では不安に思われるかもしれません。総合選抜型や公募推薦型で目指すなら、とても良いかと思いますよ。

※聞いた話ですが、日本全体の大学入試枠は、一般試験枠は52% 総合型や推薦型などの枠は48%らしいです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/25(木) ]
教えていただきありがとうございます。
とても参考になります。
教育方針は理想的ですね。子供に合っているとも思います。
まだ小学生だからと大学進学のことまで深く考えていませんでしたがこれを機に今後の進路、受験をどうするか等も子供と相談しながらぜひ前向きに考えていこうと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/24(火) ]
3期生のAO、推薦入試はどうだったのでしょうか?また共通テストの出来はどうであったか在校生、保護者の方、情報お願いいたします。
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
東区@保護者 [ 2023/03/21(火) ]
在校生の方のコメントたいへん参考になります。

>開成は本当に色んな進路に進む人がいます。日本の難関大の他にも、海外大に行く人や、美大や専門学校に行く人、国家公務員になる人もいます。
正直生徒間のレベル差は大きく、開成を単に進学校と認識するのは適していないかもしれません。私は、開成はやりたいことをやったり、見つけたりする場所だと思っています。
おそらく向き不向きが激しい学校ですので(1割が休学/退学)、入学を希望する場合は慎重に考えることをおすすめします。

一つだけ開成の教育について疑問があるのですが、日本の教育制度は大学で研究するための基礎学力を中学・高校で培うというシステムだと理解しています。
開成では、中学校に相当する期間、普通の公立中ほど基礎学習や演習を行わずに、授業でのディスカッションやレポートなどに力を入れているという印象を受けました。

もちろん、中学校でも通塾し、高校でも予備校などを利用すれば、難関大学も目指せるのかもしれませんが、開成で平均的な成績の学生が授業中心に受験勉強して、希望する国公立大学に合格する学力が付くのだろうかと少し不安に感じています。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/21(火) ]
開成で平均的な学力というのを考えるのは難しいですが、授業をあてにして難関大に進学するのは無謀だと思います。
少なくとも私や私の周りでは、学校から模試のフィードバックやアドバイスをもらったことはありません。準難関国公立(河合塾基準)より上の大学に進学した人はみな、ストイックに自学できる人か、塾にサポートしてもらった人です。
一般受験を希望するのであれば、中学生のときは塾で基礎を学ぶ(特に英語)ことが大切だと思います。また、文系は6年生で社会2科目をやる鬼畜仕様なので、先取り学習は必須だと感じました。
東区@保護者 [ 2023/03/22(水) ]
詳しい回答ありがとうございました。
過去スレで、昨年の進学実績が出ていて、難関と準難関国公立合わせて40数名合格されたようです。
準難関以上を目指すならクラスで10番以内で、中学から通塾し、高校では自分で先取り学習する必要があるという感じでしょうか。
50数名の方が、道内や本州の地方国公立に合格されたようですが、この辺が平均的な開成のレべルですか。
そして、残りの50名前後の方が、道内私立や専門学校へ進学、または就職をされたというイメージでしょうか。

最後の質問ですが、「おそらく向き不向きが激しい学校ですので(1割が休学/退学)、入学を希望する場合は慎重に考えることをおすすめします」とありました。
万が一、開成の授業が合わなかった場合は、公立中学に転校するとか、やり直しがききますか?
それとも、開成の授業に慣れるしかないのでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/22(水) ]
開成も札幌市立だから公立ですけど、転校ってできるんですかね?
開成の授業を受けていて肌に合わず公立中に転校できたとして、転校した先の公立中で授業についていけないのではないでしょうか?全く授業の内容違いません?
開成は学校として完結できる進学先としてはどういうところを想定しているんでしょうか?
海外の大学ですか?
どの様に進路指導されているのか知りたいですね。

内緒さん@在校生 [ 2023/03/23(木) ]
>準難関以上を目指すならクラスで10番以内で、中学から通塾し、高校では自分で先取り学習する必要があるという感じでしょうか。
おそらくそうです。しかし高校受験がない分、中学時代にサボっても(コツコツ勉強するのが最善ですが)巻き返しは効きます。これは実体験です。

>50数名の方が、道内や本州の地方国公立に合格されたようですが、この辺が平均的な開成のレべルですか。
おそらくそうです。

>そして、残りの50名前後の方が、道内私立や専門学校へ進学、または就職をされたというイメージでしょうか。
50人まではいかないかもしれません。雑な滑り止めとして受けている人も少なくないので、実際に道内私立に進学するのは30人くらいじゃないでしょうか。専門学校は毎年1桁です。

>万が一、開成の授業が合わなかった場合は、公立中学に転校するとか、やり直しがききますか?それとも、開成の授業に慣れるしかないのでしょうか。
>開成も札幌市立だから公立ですけど、転校ってできるんですかね?
開成の授業を受けていて肌に合わず公立中に転校できたとして、転校した先の公立中で授業についていけないのではないでしょうか?全く授業の内容違いません?
毎年高校1年生に上がるタイミングで、高校受験をして開成をやめる生徒が5人程度います。それ以外のタイミングでいなくなった人は知らないので、中学→中学は難しいのではないでしょうか。

>開成は学校として完結できる進学先としてはどういうところを想定しているんでしょうか?海外の大学ですか?どの様に進路指導されているのか知りたいですね。
多様な進路を認めており、特に方針は無いと思います。
進路指導としては、高1で模試の取り組み方の講義があったり、高2で同じ進路を目指す高3の先輩方とグループになり、学習の進め方を聞く機会があったりします。難関大/国公立/私立/専門学校/海外大みたいな分け方で、年に4回くらいありました。
また、希望すれば面接対策の講義を受けることができます。
あとは模試の案内くらいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
なかなか難しいですね。
入学してからは進路がどのようになるか決まっていなくても、結局先を見据えて塾は必須という感じでしょうか。
あまり学校側からのガイドはなく、あくまでも生徒自身が探し見つけた進路を自ら対策していく必要があるという事ですね。高3が高2に話をしたりするのも大変そう。
自ら外へ目を向けて情報収集する必要があるという事ですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
4月1日現在 判明分

筑波大2、広島大3、大阪公立大3、京都大2、北海道大19(現17 医2)、東北大3、大阪大2、神戸大1、東京大1

早稲田大2、東京理科大11、明治大12、中央大9
法政大4、北海学園大37
内緒さん@一般人 [ 2023/04/05(水) ]
ほとんどの人が通塾しているとのこと。
開成の先生も生徒もおっしゃってました。
受験的な意味での基礎固めは塾でするもの、
という都内進学校と同じ構造に自然となっているのではないでしょうか。
大学進学のために、という意味合いなら他の学校の方が良いかと思います。開成の魅力はそこでないです。
教育プログラムに本人が惹かれるか否かだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/09(水) ]
中高一貫として2期生ですが、今年の北大は頑張れたのでしょうか?。すでに総合選抜型で北大や他の旧帝大に合格者を複数出してるのはさすがだなと感じてました。一般入試は如何ほどでしたでしょうか?。
[ 156件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
南北か立命館北嶺が無難かな
内緒さん@一般人 [ 2023/06/28(水) ]
確かに、毎年東大5人以上合格なら南北立命北嶺に並ぶかも。
ほ!@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
日本の大学(東大)の遥か上をいく、世界大学ランキングトップ10内のインペリアル・カレッジ・ロンドンに行かれたDP生がいるようですね〜 素晴らしい!!
Anonymous@在校生 [ 2023/09/03(日) ]
校外でもどこの学部に行ったのか話題になってますよ
内緒さん@一般人 [ 2023/09/07(木) ]
世界ランキング上位のオーストラリアの大学に進学された方もいらっしゃるようですね。狭い日本だけではなく、世界を視野に学べる札幌開成は、まさに札幌市が目指して設立した学校というところでしょうか。
幅崎雅仁@関係者 [ 2023/10/26(木) ]
開成中等は北海道No. 1の高校だと思います。元教諭の私が言うので間違いありません。
開成好き@関係者 [ 2023/10/26(木) ]
普通に札幌南より上だろこの
ダグワス@卒業生 [ 2023/11/07(火) ]
知らねこの、うるせこの
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/12(水) ]
まもなく中高一貫二期生、大学受験ですね。結果は蓋を開けてみてといったところでしょうが、ついつい期待してしまいます。東大いけそうな子がいるとか聞きましたし。ただ昨年度一期生結果を踏まえた今回の中学受験、もっと増えるかと思いきや、志願者過去最低…。正直、ここ数年の志願者減傾向を覆せるかと思っておりました。逆に開成が良いという方が絞れてきたのでしょうか?
[ 32件 ]の回答が省略されています。(全て表示
卒業生@一般人 [ 2022/04/13(水) ]
だけど、英語力がめちゃくちゃあったので入試は楽でしたよ。文系理系問わず英語は大きい。確かに、国語と社会は難点でしょう。前期段階でまともに地理歴史をやらないので基礎がない。倫政なら良いのかな。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/24(日) ]
定期テストやらないんですよね?定期テストやればいいのに。
そう言うと、一部の開成信者の親御さんは、うちの学校は他とは違うんだよ!というだろうけど。
レポートやプレゼン力だけではなく、テストで学力を評価されて立ち位置や実力を把握することも必要かなと思うんです。
学力での競争や評価だって今後受験をするなら必要なのではないか?負けないぞ、という気持ちが学力の伸びにつながるし。
そういう類いの学校ではない!と反論されるでしょうが。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
二期生の結果が出ましたね〜。
札幌の公立高校内で比較すると、
西や東と同レベルでしょうかね。
内緒さん@保護者 [ 2022/05/08(日) ]
いわゆる定期テストはないけど、単元ごとのテストはありますよ。社会と国語はほとんどないかな。順位は出ませんが、周りの友達と比べたりはしているようです。
うちの子の時は、2.3年から英語数学はレベル別でした。5年からは受験を意識した更に細かいレベル分けがあります。

現役でみると、今年は西と同じくらいでしょうかね。
内緒さん@関係者 [ 2022/05/09(月) ]
東高は難関10大で90人、西高は89人でしょう。
開成は推薦の6人引くと24人です。
24人を2倍しても90人には、ならないですよ!
自画自賛もここまで来ると哀れだな。

開成の実績は、塾や予備校に通える経済力があって元々優秀な上位層が目立つだけで、それを除くと旭丘〜手稲レベルです。
きちんと他校の実績を見ないで自慢しても笑われるだけですよ。
内緒さん@保護者 [ 2022/05/09(月) ]
哀れって言われた。ひどい!笑
現役でみるとって言ってますよ。
現役の数、数えてみてくださいね。

あと、推薦を引く意味がわかりません。
私立の推薦じゃないんですから、難関大の推薦は優秀だと思いますよ。

それから私は事実を言っているだけで、開成がすごいとは思ってません。開成の結果がすごいとか言ってる方々はちょっと言い過ぎじゃないの?と思ってます。まあまあ、そこそこって感じじゃないですかね。悪いとも思いませんが。自分の子がいい大学に入ったわけでもないのに自画自賛とか自慢とかないですよ〜。

それと大学入試は本人の問題なので、学校のせいにする気はありませんね。うちは開成のやり方が好きだし、入って良かったと思っています。人によって価値観は違うので理解できないかもしれませんが、いろんな活動がてきて、社会人や大学関係者などいろんな人とも繋がれる、良い体験ができる学校です。南北、北嶺、立命館それぞれの学校に良さがあると思いますが、開成ができたことによって選択肢が増えたのですから、これは喜ばしいことだと思います。お子さんや家庭の方針に合わせた学校選びをするのがよいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2022/05/09(月) ]
それと経済力の話をされていますが、東西南北に合格した人の多くは塾に通っています。南に入学した友人の話によると、医者弁護士などの家庭がとっても多いそうです。塾なしで南に合格できたお子さんも、実は家は裕福だったりします。
私立を受験された方は小学生時代から中学受験塾に通い、私立の高い授業料を払っています。塾に通っているお子さんもかなり多いです。
地頭と塾に関しては、開成だけの話ではありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/16(月) ]
推薦を引くのは意味わからないですね。比較校にも推薦入学者はいるだろうし、推薦含めての高大接続が開成の魅力でもあるでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/27(火) ]
本当に素朴な質問です。開成中等HPをいくら探しても大学合格実績一覧が見つかりません。過去も含めて。どこにあるのかお分かりの方おりますでしょうか?それとも学校として非公表なのでしょうか?。全国にある公立中高一貫のその大半はしっかり掲載されてますし、ましてかつての札幌開成の立ち位置からすれば卒業後の進路を気にする方々は多々いらっしゃるのではと思います。子供を託す側の気持ちとして。
[ 54件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2022/05/10(火) ]
↑開成生の保護者さんか、それ以外の方かは不明ですが、、、。
こんな生徒が開成に向いている、お答えするのは難しいかと。
あくまでもうちの子の場合ですが、小学生の段階では『自分から進んで学習する』タイプでも『授業で積極的に発言する』タイプでもありませんでしたよ。それでも、カリキュラムを理解したうえで本人の強い希望で受検しました。開成に通ってから良い先生と友達にめぐまれ、好きな科目の勉強にうちこみ、いきいきと自分の意見を言えるようになってきたなと感じます。
ちなみに、うちの子から聞いていた一期生は部活も勉強も全力で取り組んだ尊敬すべき先輩でしたよ!
知り合いの息子さんも、納得いく進学先が決まると良いですね!
内緒さん@保護者 [ 2022/05/11(水) ]
知りたいのは、お子さんのようなタイプの子が開成に入って楽しく生活できるのか、勉強についていけるのか、ちゃんと勉強するのか、みたいなことですよね。

開成は、クラス代表、生徒会長、発表会などで主役を務めるようなお子さんは多いのですが、そういうタイプじゃない子もいます。うちの子もわりと控え目なタイプですが、周りのお友達が刺激をくれていろいろと誘ってくれるので、活動範囲が広がっています。勉強系コンテストやボランティアへの参加など、自らやるタイプではないのでこの環境に感謝です。
でも、あまりそういうのに参加しない人もいるので、これは人によります。

勉強に関して、最初はレポートも大変ですが次第に慣れていき、書くスピードも速くなります。内容も難しいし一気に大量のレポート課題が出ることもあるので、こんなのムリ、となることもあるかもしれませんが、みんな何とかやってるので大丈夫だとは思います。課題が多い、病んでいると書いている方は、レポートで苦労した方かもしれませんね。

英語数学は、苦手克服のために塾へ行く、先取りのために塾予備校へ行く、自力でやる、何もしない、こんな感じに分かれると思います。
学年が上がるにつれて勉強する人が増えてくるので、勉強しなくちゃという気持ちは自然とわいてくるみたいです。でも全然勉強しない人もいるかもしれません。
地元中へ行ったお友達は頑張ってテスト勉強してるのにうちの子は、と思ったこともありますが、今となれば特に問題はなく高校の勉強をしています。

先生に関しては、とてもいい先生が多いです。大好きな先生がたくさんいます。口コミにあったひどい教員、たぶんあの先生かな?は違う学校へ移りました。

また時間があれば書きこみますね。
内緒さん@保護者 [ 2022/05/11(水) ]
貴重な情報をありがとうございます。
コメント、とても参考になりました。
開成中等は、開校当時とても話題になって、子どもの能力がよく引き出されて、それが卒業生たちの進路にどう影響するのか興味を持った親は多いと思います。
この掲示板自体が高校受験ナビなので、やはり卒業生の進学実績に関心がある方も多いのかもしれません。
驚いたのは、この開成掲示板が荒れていたことと、「みんなの高校」の学生さんの口コミが酷かったことです。
この掲示板の一部の開成保護者の書き込みを読んで、開成が合っていた生徒さんには最高の環境で結果に結びついているけれど、学校に合わなかったり、授業について行けなかった生徒にとっては辛い学生時代になるのかなと感じました。
今回、保護者様の説明を読んで、いろんなタイプの生徒がいることもよく分かりました。
苦手克服のために「何もしない」学生については本人の問題ですね。
やはり、親ではなく、本人の強い希望で受験し、本人にどれだけこの環境を活かそうという強い意欲があるかどうかで将来の結果が変わってくるのかもしれませんね。
当たり前ですが、ただ単に近くの公立中学校がレベルが低いからとか、開成に入れたらあとは学校に任そうというといったいい加減な動機で受験させると良い結果を望めないということですね。
内緒さん@保護者 [ 2022/05/12(木) ]
うちの子は小学校では児童会長をし、クラスでも一目置かれるリーダータイプで開成でも評議委員をしたり積極的なタイプの方ですが、開成はフラットな関係性の様でリーダーといった雰囲気ではなさそうです。
いろんなタイプの子はいるとは思いますが、生徒間で『協働』という考えが当たり前に浸透しているのだなと感じています。

開成にどんな子が合うかではなく、開成のことを理解した上で自らこの学校で学びたい!と思う子が自然と合っていくのだと思います。
これは開成だけでなく他の学校でも言えることだとは思うのですがね。

親が受験させるのではなく、自分で考えて自分で学校を選ぶことが大事だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/15(木) ]
自分の中のこどもの事、一目置かれるタイプです。って書いちゃうのか…
我慢@一般人 [ 2022/10/30(日) ]
↑自分の中のこども とはどういう意味ですか〜?自分の中???

小学校で生徒会長や副会長をしていたり、成績優秀で先生や他の子から頼られていたらしたら一目置かれてると思っても別に悪いことではないのでは。

まぁ開成の場合、小学校で生徒会長していた子が多いので特別ではないですが。

内緒さん@一般人 [ 2023/04/19(水) ]
しょーもない揚げ足取りをする関係者だか保護者だかがいるね
内緒@一般人 [ 2023/04/26(水) ]
開成の掲示板には無関係者なのに粘着質の人が貼り付く傾向にありますね。妬み嫉みなのでしょうか。それほど魅力ある学校ということなのでしょうか?子供が志望しているので色んな意味で気になります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/05/02(土) ]
○2020年の全体の進路実績はどうだったのでしょうか。中学から6年間通わせていた保護者と話しましたが、その方からは色々文句しか聞かなかったので。。ホームページにも進路について掲載されていませんでした。詳しい方もしいらっしゃいましたら教えて下さい。
[ 26件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/04/15(木) ]
確かに開成のコンセプトを考えれば単純比較は出来ないかもです。しかしどこの親もどうしてもそこ(合格実績)が気になるのです…。現実的にそのコンセプトがうまく浸透せず、倍率も10倍→3倍まで下がったのは難関大学合格に繋がらない内容なのでは?という疑念が逆に浸透してしまったかと思います。真実として。今年、東並みに実績が出たので来年受験生の倍率アップが予想されますが、やはり優秀な子が集まらなければコンセプトが良くても結果に繋がりませんからね…。
内緒@一般人 [ 2021/04/21(水) ]
同じ中高一貫の北嶺や立命館程では無いようですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/27(火) ]
やはり方針は大事でしょう。学校としてどうしたいのか。バカロレアのような仕組みは市民に上手く浸透しなかったのでは…。やはり結局難関大合格に繋げてくれるの?どれくらい入れてくれるの?的なものが伝わりやすかったのかなぁと思ってしまいます。北嶺は医学部頑張ります!。率では南に負けてません!とか、リッツはSPは東大京大国医頑張ります!一貫は京都立命大へどうぞ!みたいにハッキリしてれば伝わりやすいですよね。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/03(月) ]
↑の方、開成はしょせん公立中高一貫校ですよ。市教委は間違っても私立のような受験スローガンを打ち出すような事はしません。あくまで受験競争の低年齢化に配慮です。
一般人@一般人 [ 2021/05/18(火) ]
国公立大学医学部の現役合格率(合格者数÷卒業生数)は、今年は、札南、北嶺、旭東、札北に次いで道内5位です。この事実をどうとらえるかですね。
内緒さん @一般人 [ 2021/05/21(金) ]
どうもとらえないですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/27(木) ]
2つ↑の方へ

あくまで受験競争の低年齢化に配慮です。

昭和の時代のセリフですよね。市教委の頭の中はその頃
の思考でストップしたままなのでしょう。あきれるほかないですね。
さらなる高みを目指して@一般人 [ 2021/06/14(月) ]
札幌市教育委員会の関係者の方々や、
札幌開成中教の関係者の方々は、
都内で最も伝統のある、
しかも最もハイレベルな都立の中高一貫校、
「小石川中等教育学校」に、
いちど、視察に行かれてはいかがでしょうか。
教育方針・指針やカリキュラム等の面で、大いに参考になるのではないでしょうか。
小石川中等教育学校の教育理念は、「立志」「開拓」「創作」。
この教育理念の下に、「自ら志を立て、自分が進む道を自ら切り拓き、新しい文化を創り出す」ことのできる人材の育成を目指しているとのこと。
小石川中教(今年の卒業生数155人)の今年の国立大の現役合格率は45.2%で、
札幌開成中教(今年の卒業生数146人)の48.6%と比べて、大差はありません。
しかし、この理念を踏まえたどのような教育によって、どのようにして、東大に毎年2ケタ以上の合格者を輩出しているのか、
その秘訣を札幌開成の関係者が知ることは、
今後の札幌開成にとって非常に有意義だし、
非常に有益だと考えます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
通りすがり@一般人 [ 2018/04/10(火) ]
一期生の進路状況はどうだったのでしょう
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/18(水) ]
東大京大は現役0。北大も5人。あの低レベルな教師に従ってれば当然の結果だろう。いつの日だったかの集会で「受験は団体戦」ってある数学教師が言っちゃった時点でこの学校は終わった。後輩達があのような酷い教育によって本来花開くはずだった勉強の才能が失われているのだと思うと心が痛む。この学校の名前が自分の経歴に残ると思うと恥でしかない。
秘密@保護者 [ 2019/04/09(火) ]
純粋な一期生はまだですよ。まだ高2です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
札幌開成中等教育学校の情報
名称 札幌開成中等教育学校
かな さっぽろかいせいちゅうとうきょういくがっこう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 情報なし [?]
郵便番号 065-8558
住所 北海道 札幌市東区 北22条東21-1-1
最寄駅 0.9km 元町駅 / 東豊線
1.4km 環状通東駅 / 東豊線
1.8km 新道東駅 / 東豊線
電話 011-788-6987
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved