教えて!札幌東高校 (掲示板)
「大手塾」の検索結果:17件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
東高校に合格された皆さん、おめでとうございました!
皆さんは高校に上がっても塾は続けますか?
中学から某塾に通っています。継続するか、一旦やめるか迷っています。
同じ塾に通う子はやめるのと継続するのと半々です。
皆さんはどうされるか教えて下さい。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/21(火) ]
某塾に通っていましたが一旦辞めます。
まずは学校の授業を受けてみて必要に応じて検討しようと思います。
オンライン授業、対面授業など合う合わないもあると思いますので今は決められないかと思いました。
学校の授業だけで十分だと言う書き込みが多いようでした。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/22(水) ]
うちも大手塾に通っていましたが一旦辞めます。
高校での授業に集中して、それから考えたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
皆さんありがとうございます。質問した者です。
私は練○会でしたが、高校はもし塾を続けるなら東○になるのですが、映像の授業がとても引っかかっています。
何度も見れるといいますが、やはり対面授業がすきです。
また映像はとても目が疲れそうでそこも心配です。
対面授業の集団指導の塾を探していますが、イマイチわからないでいます…
内緒さん@関係者 [ 2023/03/22(水) ]
今は動画視聴の時代かと思いますが、動画と対面では脳の働く部位も違うとのことです。対面の方がより脳は活性化するようですね。
北大であれば、代○ミかなと思っておりますが、色々と調べたいですね。先輩方のご意見も頂戴したいですね。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/22(水) ]
クラズユニックが気になっています。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/23(木) ]
学校の説明会でも言われるとおもいますが、
塾は必要ないと思います。
学校の授業をちゃんとやれば十分だそうです。
現に上の子の時、現役で北大に合格した子の
多くが塾には通っていなかったです。
学校の授業、予習復習、課題、単元テスト、
授業でプレゼン的なことをする機会も多く、
その為の準備、部活…
東高生の1日はとても忙しいです。
これに塾だとこなすのが大変で全部が中途半端
になってしまうようです。
上の子は中学の時の系列の塾に入っていました
が、部活が終わって疲れて寄らずに帰って
しまい、どんどん映像授業の負債がたまり
後半負債を消化するためだけにただ映像を流す
ようになっていました。
なので、下の子は入れていませんが、予習復習
に時間がとれるせいか、下の子の方が成績が
いいです。
塾に通っていた友達も、進級を機に辞める子が
何人かいるそうです。
上の子は浪人中予備校に通いましたが、
「東高校の授業のレベルの高さがわかった
予備校の授業で新しく得るものはなかった、
ちゃんと授業聞いていればよかった」と
言っていました。
全ての人に当てはまるわけではないと思いますが。
内緒さん@関係者 [ 2023/03/23(木) ]
とても参考になるご意見ですね。
現実問題その授業に全ての生徒がついて来れるわけではないのが現実だと思いますけれど。上位と下位の学力差がかなりありますからね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
非公開@中学生 [ 2023/02/27(月) ]
教育大附属中学はみんな東西南北受験でほとんどみんなAランクというのは本当ですか?
中学から教育大附属に通ってる人が、教育大附属の授業はハイレベルで質が良く、みんなそれに付いていくために有名塾に通っているから、全員学力高くて、定期テストもその辺の公立のテストとは比べものにならないくらい難しいけど、ほとんどがAランクって言っていました。
それだと道コン結果の上位が教育大附属の生徒ばかりで埋まるはずではないのでしょうか?
内緒@一般人 [ 2023/02/27(月) ]
全員Aランクはないと思います。多分そのお友達が見栄を張って自慢しているだけでしょう。ランクは他の学校より悪く付けないのはあるかもしれないですけど、教育大附属中学も分類は公立中学ですよ。
ランクが高いと自分はできると勘違いしてしまうので、模試が取れなくてもAランクあるからと東西南北受ける人は、どこの中学でもいるとは思います。
ランクよりも当日点数取れる実力をつけましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
北高板にも同じこと書かれてますね。
保護者の方から的確な書き込みありますのでそれで完結でよいのでは。
非公開@質問した人 [ 2023/03/01(水) ]
このような幼稚な質問に答えてくださってありがとうございました。真実を知りたかっただけなんです。
これを元にその友達にどうこう言うつもりもないです。
附属中学の批判もするつもりもなく、良い学校ということはわかっています。
今後は友達がそう言ってきても、嘘だとわかったので、ただ自慢したいだけだと思って受け流します。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/01(水) ]
現附属中生です。Aランクはかなり多いです。もちろんCランクもほんの少しいます。それ以下は聞きません。
内申が取りやすい学校と一部で言われていますが、定期テストの内容は結構難しいと思います。(特に数学大手塾でも話題になっています)
道コンの学校平均SSは附属札幌がトップでSS60超です。
現中3で国情以外の公立高を受験する人は私のクラスにはいません。(それなら私立単願で行ったほうが良いという考えもあり)クラスの半分以上は東西南北受験です。
今年東高を受験する人は少ないらしいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/11/09(水) ]
昨年の進学実績を見ると西よりも東に行かせたくなるのですが、ここではそういった感じではないように思えます。私が道外出身でこちらの受験システムにも疎いので、あまり分かっていない部分もあるのですが、入学後の大学進学まで考えても 西>東なのでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2022/11/09(水) ]
西の自由な校風のせいで、子供がダメになった。
東にレベル下げたから、子供がダメになった。
と、一浪してしまった親は言ってましたけど、ストレートで進学出来た所の親が、なんと言ってるかまでは聞いたことが無いから分かりません。
なんでも、学校のせいにしても仕方が無いですよね。
頑張るのは子供で、大学入るのも子供ですから。
内緒さん@保護者 [ 2022/11/09(水) ]
東を選ぶか西を選ぶかは難しい選択ですね。
将来の大学進学も考えておっしゃっているのであれば、お子さんが自律的に学習できるタイプかどうかがカギかもしれません。
例えば、受験勉強も大手塾に通っていて塾頼みの勉強なのか、目標を定めて自主的に勉強できるタイプかどちらでしょうか。
一般的に自主的に勉強できる学生は、自由な南、西、旭丘が向いていると言われます。
塾に頼るタイプなら、北、東、第一高校が学校で細かく指導してくれて伸びるかもしれません。
東に魅力を感じているなら、北を目指すのはいかがでしょうか。
西も北も合格最低点はほとんど同じです。(西Aランク406点、北Aランク411点)
ちなみに普通よく聞く高校の偏差値は合格者平均SSです。
東の合格者平均SSは63ですが、東の2022年合格最低点の396点はSS60相当なので、SS60でも受かった人はいるということです。
西の最低点の406点でSS61.5相当、北の最低点の411点でもSS62相当です。
東の合格者平均レベルでも北に受かる可能性は十分にあります。
北のもう一つの魅力は、入学後に学力がぐんと伸びる生徒が多いことです。
入学時には、明らかに南高の方が上位層が厚いのに、進研模試の平均点は、南北がほとんど変わりません。
現3年生は、昨年の進研模試で北185点、南183点と南を超えていました。
現2年生は、7月の進研模試で南190点、北188点と僅差です。
現1年生も、7月の進研模試で南182点、北178点と健闘しています。
その結果、2022年の入試でも北大以上の難関国公立10大学の現役合格率で北高は南高を押さえて、全国の公立高校で2位でした。(1位は大阪の北野高)
残念ながら、東は進研模試でたいてい南北に20点前後(偏差値5程度)引き離されています。
結果として、得意の医学部保健学科を除くと、昨年の難関国公立10大学の現役合格者数は49名しかいなかったようです。
現在SS62前後あるのであれば、北高を目標にしてSS65辺りを目指すこともできるかもしれません。
(塾任せにせず、親が子どもの自宅での学習環境を整えてあげるとぐんと成績が伸びます)
北高は合格さえできれば、あとは予習・復習や課題をまじめにやっていれば、どんどん順位があがります。
内緒さん@中学生 [ 2022/11/10(木) ]
旭丘

しようかな。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/10(木) ]
東は難しいから旭丘の自薦てのもありかも。
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/10(木) ]
みなさま、回答ありがとうございます。JR徒歩圏というのが私の中では大きなポイントではあります。塾には通っていないのでSSも正確にはわかりません。おそらく62程度かなとは思っています。南北はもし合格となってもその後苦労するのでは、というのと通学の乗り換えの煩わしさを考え東と考えておりますが、もう少し悩んでみようと思います。
旭丘は通学の観点から考えておりません。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/10(木) ]
残念だなあ旭丘超お薦めなのに😓
内緒さん@保護者 [ 2022/11/10(木) ]
東高なら通学が便利というのは大切なポイントですね。
まだ、模試も受けていなくて、通塾もしていないということはお子さんは今年受験ではないということでしょうか。
道コンは、早めに会場受験した方が良いと思います。
というのも、公立中学の学力が2極化していて、進学に熱心な学校とそうでない学校で学力に大きな格差があるようです。
うちの子の通っていた中学は進学熱心で模試の学校平均点も毎回370点を超えていました。
しかし、東区の中学では、学校平均点が200点から250点という学校も多かったようです。
道コンを受けることによって、全受験生の中での自分の立ち位置が分かります。
学校では成績が良く、内申がAランクでも道コンでは偏差値60前後ということもあるようです。
塾は、大手塾に通えば成績が上がるとは限りません。
うちは、良い先生がいる個人経営の塾を探して、子どもの学力に合った塾専用の問題集を出してもらって成績が上がりました。
東高については、北高と似ていて、学校のサポートが手厚く、生徒もやさしい人が多いと聞いています。
東高の生徒は、南北に劣らず、家庭学習も頑張っているようなので、南北より勉強が楽ということはないと思います。
しかし、進学実績については、がんばって北大、だめなら小樽商大か教育大という感じで、もっと進学実績が良くてもいいのに、といつも不思議に思っています。
東西南北は、授業や講習の内容もほとんど変わらないと思うのですが、違いがあるとしたら切磋琢磨できる環境があるかどうかかもしれないと感じています。
北高の講習では、高1から、国公立の2次試験の問題を解かされますが、休み時間に得意な友達に聞いたりして消化しているようです。
東は、南北より上位層の厚みが薄いのが弱点なのかもしれません。
内緒さん@中学生 [ 2022/11/10(木) ]
旭丘に志願変更しようかな。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/10(木) ]
東は南北に次ぐ難関だからな…
わかるかわるそれが無難かも。
内緒さん@保護者 [ 2022/11/11(金) ]
なぜか削除された質問主さんのコメントに返信です。
今年受験で、11月になってもまだのんびりしていると聞いて少し驚いています。
昨年の我が家を思い出すと、中3の2学期は1番忙しかった記憶があります。
中3の2学期に学ぶ範囲は入試の頻出分野なので、学校で習ったらすぐ、道外の難関校の入試問題をバリバリ解きながら、入試レベルまで仕上げるようにしていました。
今はSS62相当でも、みんな必死で頑張っている時期なので、のんびりしているとどんどん追い越されて。本番の入試ではSS60相当の点数しか取れないかもしれません。
内申が良くて、英語数学が強ければ、現在SS62でも今後の努力次第で北高合格の可能性がありますが、のんびりしていて合格できるほど入試は甘くないと思います。
また、内申はAランク305点を想定していましたが、もし、Bランク285点しかない場合、東西南北は厳しいかもしれません。
北高はBランクでも414点と3点しか合格最低点が上がりませんが、東高は396点から412点と16点も合格最低点が上がります。(Bランクだと、東も北もあまり変わりません)
西高に至っては、406点から19点上がって425点と予想されていました。
それで、内申があまり良くなくて、SS62程度だと東西南北はかなりの冒険になります。
のんびりしていてもある程度の成績を取れているのですから、北高のホームページのバーチャルツアーでも親子で見て、息子さんのやる気に火が付くように応援してはいかがでしょうか。
SS62から65の間の実力差はわずかです。
これから点数や偏差値をアップする方法もあります。
ここで頑張らないのはほんとうにもったいない!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/05/08(日) ]
今中3です。札幌東に絶対に行きたいです。けど、4月の道コンの偏差値が53で15ぐらい偏差値が足りてない状態です。
塾には通っていませんが、最近Z会を始めました。今後も塾に通う予定はないです。どのような勉強をすればいいですか?
得意科目は英語で、苦手科目は理科と国語です。数学は応用問題が苦手です。社会は定期テストでは出来ますが、道コンのようなものだと60点ぐらいしかとれません。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
定期テストが簡単なお馬鹿さん中学なんだと思う。中学までの英語は簡単なので得意かどうかは高3くらいまでは分からないよ。国語は簡単には伸びない。数学は応用が苦手なのではなく基礎も微妙なんだと思う。
春道コンは参加者も少ない。その中で53というのは夏なら50未満に相当する。
合格する可能性はほぼない。Aランク300以上で今後勉強漬けになったとしても、勉強の仕方が今ひとつだと思うので手取り足取りの塾に行ったとしても合否不明の努力を続けることになる。結果が伴わなくても努力は無駄にはならない。そのことをまず両親に相談しては?また君の体力と精神力も必要。
勉強する習慣や短時間で理解する能力もないのに通信受けてもお金の無駄になるかもしれないし。通塾検討してみてね。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/09(月) ]
上の方は、結構厳しいことを書いておられますが、内申がある程度取れていれば、まだ間に合う可能性があると思いますよ。
今から大手塾に行くよりも、市内の個人塾でベテランの先生がいる塾を選べば、やる気さえあれば、伸びる可能性があります。
自分も個人塾で信頼できる先生を見つけられて、偏差値68以上に上がり、昨年の入試でも得点開示で9割近く取れていました。
諦めずに頑張ろう。
内緒さん@在校生 [ 2022/05/10(火) ]
厳しい意見がありますが、間違ってはいないです。
高校の模試で高得点とれてはじめて得意かもしれない…という感じです、どの科目も。
中学までの範囲は地頭良くなくても塾などの繰り返し訓練で得点できますから。暗記ものは意味が良くわからなくても念仏みたいに唱えておけば良いし。
だから塾に行けばもう少しなんとかなるような気がしますが基本的に高校入学してから自学が大切ですから、塾に頼らないならわからない問題を解説読んで自力で理解する訓練したら良いと思います。
そうすれば合格も夢じゃないし、入学してからついていけない、などはないでしょう。
ただ今のその偏差値はちょっと低いですね。基礎に穴がらあると感じます。
基礎をもっとしっかり。数学の応用が出来ないのは基礎学力足りないからです。解説読んで頑張って理解してください。英語は私立高校の入試で取り扱っているような長文をガンガン読み、英検なども挑戦してみてください。

社会の模試が得点できないのはやはり基礎があやふやでしっかり覚えてないからだと思う。定期テストのあと、振り返りもしてないと、忘れてしまいますよ。

頑張って。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/06(土) ]
道コンのボーダー思っていたより高くて衝撃を受けました…やはり道コンボーダーを下回っていた場合不合格になってしまうのでしょうか?私はAランクの305です。
関係ないさん@一般人 [ 2021/03/07(日) ]
不安なのはわかりますが、道コンのボーダーも大手塾ボーダーよりは高くないだけで正確ではありません。全受験者のうちの何割かの自己採点から割り出している数字ですし、その自己採点がピタリの人はいないですから。

毎年自己採点書き込む人多いけど、どうせなら点数開示してから書き込んでくれると参考になるのにね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/11(土) ]
道コンと入試ってどっちが難しいですか?あと東高受けようと思っているのですがCランクだし、点数も学力テストは240くらいで心配です...。でも絶対東高行きたいって学校見学とか行ってから思いました。どれくらいのSS、点数、%とれば安心してテストに望めるでしょうか...。
内緒さん@在校生 [ 2020/01/12(日) ]
年にもよるけど道コンのほうが入試より難しく作られてるらしいよ。Cランクだと大変だけどSS65もあれば余裕なはず!絶対受かりたいて気持ち大事だと思う!東高で待ってるよ🙆‍♂️
内緒さん@一般人 [ 2020/01/12(日) ]
去年は簡単だったけど、2年前3年前は道コンより難しかった。
みんな、いつもより取れていない状況なのに大手塾の予想合格点数が高すぎで草。道コン発表ではかなり下がりました。
内緒さん@質問した人 [ 2020/01/18(土) ]
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/05(火) ]
内申点309点、合計点が230点でした…内申重視でも落ちますかね…?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2019/03/05(火) ]
差をつけたかった数学が簡単すぎた。満点たくさんいる。何だかなあ…
内緒さん@一般人 [ 2019/03/05(火) ]
道コンボーダーもかなり高そうだね。
塾予想からそれほど下がらないかも。
280越えとか結構いるみたいだけど、去年と一昨年ならss77オーバーで南の首席取れちゃうレベル。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/06(水) ]
低学力でも点数取れちゃう
高内申低学力には嬉しい年(。-_-。)
内緒さん@中学生 [ 2019/03/06(水) ]
道コンボーダーって内申重視も入ってるんですよね?
あと、去年は増進会のボーダーと道コンのボーダーの差が16点だったので、今回もそれぐらい下がって224点ぐらいになるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/07(木) ]
去年一昨年は難化で書き込みにも210〜230点台が多く、250以上なんてほとんど見かけませんでした。
今年は、240〜260が凄く多く280以上も結構いるようです。
なので平均点はかなり上がり、去年の様に道コンボーダーが16点も低いという事無いと思います。
道コンのAランクの最低点は内申重視の点数ですが、それでも230を切る事は無いんじゃ無いかと思う。
名無し@保護者 [ 2019/03/07(木) ]
高内申低学力で合格したら、入学後に苦労しているようなので頑張って勉強してくださいね。
いわゆる内申美人には、定期テストで数学100点満点の5点とかしか取れない人もいますよ。
中学によって、高い内申点が取りやすいところとそうでないところがあるのは考えものですね。
内緒さん@中学生 [ 2019/03/07(木) ]
そうですよ〜
今回のボーダーが正確なら南にも受かったであろう僕はは、最寄りの東高がランク厳しめなので、わざわざ遠い高校を受けました。
本当なら小さい頃から憧れた東で切磋琢磨したかった。
他県みたいに内申と当日点3:7にすればいいのに。
北海道は本当の学力上げる気ないんだなって思います。難関大受かっても北海道には絶対に就職しないと誓った15の春です。
内緒さん@中学生 [ 2019/03/07(木) ]
そうですよ〜
今回のボーダーが正確なら南にも受かったであろう僕は、最寄りの東高がランク厳しめなので、わざわざ遠い高校を受けました。
本当なら小さい頃から憧れた東で切磋琢磨したかった。
他県みたいに内申と当日点3:7にすればいいのに。
北海道は本当の学力上げる気ないんだなって思います。もし難関大受かっても北海道には絶対に就職しないと誓った15の春です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/07/03(火) ]
市外在住中3です。
現在志望校で迷っているのですが、今の所は札幌の学校に通いたいと思っています。
市外から東を受けるとしたら、道コンのSSはどのくらい取れば受かりそうですか?ランクは1年生での努力不足が痛く、最新のでB286です。(今年オール5でもAには届きません)
西ならまだしも、校区外受験の多い東だと少し無理がありますか?
内緒さん@在校生 [ 2018/07/05(木) ]
学区外は狭き門です。Bでも良いけど、当日点250は必要。あまり無理して落ちるくらいなら地元の公立受けた方がいいかも?
Bあって私立行くのも考えもんだよ。
内緒さん@保護者 [ 2018/07/07(土) ]
学区外生保護者です。
うちも同じくらいの内申でした。
学区外受験者は、ほとんどが学区内なら余裕で合格できる力があります。
なので全受験者のSSはあまり参考になりません。
学区外は非常に狭い世界です。
東志望者が多い空知や胆振の大手塾なら、自分より成績がいい東志望者が何人いるなどの情報が入ってくると思います。
道コンは全て受けて、学区外受験者中何位かを把握することが大事です。
道コンを一度も受けない合格者が3〜4人いることを考慮して、毎回の道コンで常に10〜13番以内に入ることを意識して頑張って下さい。
内緒さん@保護者 [ 2018/07/07(土) ]
補足します。
最後の文は、「学区外受験者中」10〜13番に入ることを意識して、です。
頑張って下さいね。
内緒さん@在校生 [ 2018/07/08(日) ]
上の方の言うように、学区外はその年の受験者のレベルによって合格最低ラインが大きく異なります。
16位が学区内のボーダーにも達しておらず16名取らない年もあるかもしれないし、極端に言えば常にSS70以上取っていても、その年の学区外受験者のレベルが高すぎれば17位になって落ちることもあるかもしれません。(そこまでは極端ですが)
なので一番信頼のおける道コンで、学区外受験者の中の自分の立ち位置を把握することが大切なのです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/06(火) ]
受験お疲れさまでした。
内申点302なんですが、230点で合格すると思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
速報のボーダーではAランク225とでてたので、合格するとおもいますよ^ ^
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/06(火) ]
ボーダー超えてれば必ず受かりますか?
内緒さん@保護者 [ 2018/03/06(火) ]
今日の大手塾の速報はあまりあてになりません。道コンのボーダーが一番正確です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/03/10(金) ]
道コンボーダーはどのくらい正確なのでしょうか。中間点なしで道コンボーダーに5点足りません。道コンボーダーより低くても受かった方、高くても落ちてしまった方いますか?
内緒さん@一般人 [ 2017/03/10(金) ]
最低点より下回ったけど合格という例があったそうですよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/10(金) ]
とても正確です。でも最低点より数点低くての合格は時々ある話…
さすがに20点とか低いと絶望的、だから仮にいたら数年間語られる奇跡。
内緒さん@保護者 [ 2017/03/11(土) ]
最低点の書かれたPDFの1枚目に書いてありますが、この最低点はいわゆるランクの中間点を基準として定員の15%枠である内申点重視評価の最低点と見るべきではないでしょか。70%枠より低くなる事は当然です。
合格を見込める70%枠のラインは道内の各塾が発表している点数でしょう。
正しいか正しくないかといえば正しいデータだと思いますが、この点数を超えているから合格圏内と判断するのは正しいデータの使い方とは思えません。
内緒さん@関係者 [ 2017/03/11(土) ]
↑塾の人?もう10年以上、高校受験に携わってきましたが各大手塾のボーダーはアテになりません。
高校によっては時々参考になる程度です。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/11(土) ]
中間点でどれだけ上がるかですね。
5点上がる可能性は高いんじゃないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

札幌東高校の情報
名称 札幌東
かな さっぽろひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 65
郵便番号 003-0809
住所 北海道 札幌市白石区 菊水9条3丁目1-5
最寄駅 0.8km 東札幌駅 / 東西線
1.0km 菊水駅 / 東西線
1.3km 苗穂駅 / 函館線
電話 011-811-1919
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved