教えて!札幌東高校 (掲示板)
「道新受験情報」の検索結果:9件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
中学生@中学生 [ 2023/02/04(土) ]
東高には10:0枠はないんですか??
また、低内申でも高内申でも、当日点を取っている方が優先して合格にされやすいんですか??
内緒さん@一般人 [ 2023/02/05(日) ]
うわー、今頃、、、 東に10:0ないですよ。自分で調べられなかったのですか?募集要項に記載されてますよね、、、
仕方がないので書き込みしときます。
内申と当日点重視(70%) 学力:評定 5:5
学力検査の 成績を重視(15%) 学力:評定 8:2
個人調査書等を重視(15%) 評定:学力 6:4(個人調査書の特別活動の記録 総合所見等は一才の考慮なし)
です。他にも色々調べる術はあるのに ここの掲示板使ったのか、、、
体調管理して受験頑張って下さい。
内緒さん@関係者 [ 2023/02/05(日) ]
きっと、1年か2年生なんでしょうよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/05(日) ]
↑そういう考えもありますね。そうだったのならば申し訳有りません。
道教委のHPや東高校のHP、道新受験情報誌等 色々調べる策は有ります。
一番簡単で確実なのは、中学で3年生になったら配られる冊子か、担任から受験情報誌を貸してもらうのが手っ取り早いですよ。

まぁ、最近質問だけして終わりパターンが多いので、単なる冷やかしかもしれませんが、一応 困っていたらと思い、小言も交えながら返信してみました。

どなたかのお役に立てれば幸いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
leaf@中学生 [ 2017/07/15(土) ]
Cランクだと最低でも何点以上取れなければいけないのか教えてほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/17(月) ]
Cなら得点稼いで南か西を目指す。得点があと一歩、または学区外なら旭丘かな。
他校1年@一般人 [ 2017/07/17(月) ]
今年の入試では、道コン予想で、東高さんはCランクの真ん中の人のボーダー(受かるかどうかの境目)が232点になっていました。
でもこれは入試発表の前の予想なので本当のところは分かりません。
今年の入試では受験生全体の得点が低かったようなので、他の年なら最低点は各高校今年より10点以上高いと思われます。
もうすぐ道新の受験情報誌が出ますよ。一冊買っておくと良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/17(月) ]
今年の道新受験情報ではbで228点以上とかってなっていたと思います。cは相関表になかったような。
Aだと内申点重視枠で210点台でも相関表に入っていたので、現実的に最低でも内申点+当日点 285+228=520以上は必要と考えます。今年、Aランクで重視枠と思われる210点台の合格者がいたとの書き込みがあったので、315+210=525になります。2017年は合計点数平均が例年よりも低いため、来年の難易度により、ボーダーかわりますね。
Cランクでもし270点ぐらいとしたら250点は必要だし、
もし問題の難易度が下がるともっと必要になりますね。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/18(火) ]
10:0枠の無い東はCランクはかなり不利かと・・
内緒さん@一般人 [ 2017/07/23(日) ]
最低でも何点以上取らなければ…は正直言って分からないけど、副教科が苦手でのCランクならば悲観する程では無いと思います。
まあ東高ともなればA、Bランクが多くてCランクは少数であるのは間違いないでしょうし、内申点が低いのは有利不利で言えば確かに不利な戦いであるのは間違いないでしょうから楽観は全く出来ませんけどね。
Cランクですから内申点重視枠は考えないとして、70%枠に収まる得点力があるのならここで質問しないかな?という仮定のもとに学力点重視枠での話をしますね。
また、通学の問題もあるでしょうから学力点重視枠10:0がある西高の方が良いのでは、という様な意見はここでは控えます。

で、何ランクかが問題というよりは内申点が1点でも高い方があなたの助けになるのは間違いありませんね。
ですので同一ランク内でも内申点を1点でも高く維持出来るように、かつ、あなたの現状の内申点がCランク上限の275点であるとして、対Bランクの中間点の人達との比較で計算上、受験当日の学力点を最低でも3点は多く取らなければなりません(あなたの内申点が275点よりも低い場合はこの限りではありません。各ランクの中間点の比較で5点、あなたの内申点がCランク中間点未満なら最大で8点多く取らなければなりません。また、重視枠の計算は単純に学力点+内申点の合計点では合否の指標にはなりません。70%枠でしたらそういう計算でも構わないかもしれませんが。)
その3点をたった3点と見るか、3点も、と見るかはあなた次第です。
ひとつ言える事は受験のボーダーライン付近は1点のせめぎ合いですから、人より最低3点多くと言うのは一般的にはそう簡単な作業では無いのかもしれません。
と言うのも、上位高合格を目指す人達は多くの場合、標準問題は確実に得点するでしょうから差が生まれにくく、得点に差が生まれるのは得点の困難な裁量問題が主でしょうから、その得点の困難な問題で人より多くの得点を求められる事になりますね。
特に今年の受験では例年より完全解答の問題が多かったみたいですから、半端な解答では得点に結び付かないケースが多かったと思います。

そこで、あなたの現状の学力が人より多く得点出来ているかどうかの判断は他の質問などで多くの方々が仰る様に道コンでのSSが一番的確(に近い)な自分の立ち位置の確認となると思います。
皆が皆受けてる訳ではないので、あくまでも目安ではありますが、過去のデータを振り返って確認してみると、それでもあなたにとって貴重な情報となってくれる事でしょう。
特に年が明けてからの後半2回の道コンは皆追い込みかけた状態で受けてますので、そこでの位置関係が重要なポジションとなるのはではないでしょうか。

非常に長くクドイ内容となったかもしれませんが、応援していますよ。
安定して1点、2点を多く取っていける様に、コンスタントに最低でもSS65以上を維持出来る様にコツコツ頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/30(月) ]
いつも道コンの結果は210〜230の間を彷徨っています。
ランクはA(300)です。
今の状況から240に上げることはやはり難しいでしょうか?そもそも安心できる点数て240くらいで合っていますか?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/02/01(水) ]
↑お前が南だろ感
内緒さん@一般人 [ 2017/02/01(水) ]
来年度の道新受験情報でトップ高が南高だけになってるといいですね(笑)
内緒さん@一般人 [ 2017/02/02(木) ]
うーん、これが上位校高倍率の実態かぁ。210点なら啓成の普通科、240点なら理数科に入って、まぁまぁ中の上で頑張れるって感じでしょうね。その方が高校3年間でさらに伸びると思うんだけど。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/02(木) ]
そうですよ。私立で腐って過ごす、上位校で落ちぶれて過ごすより、前向きに伸びます。低内申高得点の生徒が、高内申低得点の存在により不合格になるのは、各校の損失です。
内申を入試に使うのは廃止すべきです。
そもそも小学生から5しかついたことのないお利口ちゃんはプライド高く学力低いです。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/02(木) ]
本当です。今は想像できないかもだけど中学のクラスで30番前後の生徒は授業中完全にお客さん。
仮に自分が そうなって高校生活楽しめますか?
内緒さん@一般人 [ 2017/02/03(金) ]
クラス30番前後で東高を受ける生徒なんているの?
内緒さん@一般人 [ 2017/02/03(金) ]
今は中学で上位層でも、東なら30番以降の意味。
30番@一般人 [ 2017/02/03(金) ]
少し解りに難いところを解説下さり恐縮です、助かります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/22(日) ]
dランクの上だと当日点何点とれば良いですか?
また道コンでは何点とれば良いですか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2017/01/25(水) ]
質問に便乗してすみません。
低ランク(内申点)で東高校を受験する場合、もし高得点をとるなら西校や南高の方が入りやすいのでしょうか?
東高校は10:0枠ではなく、8:2ですよね。
自分はB中ですが、問題の難易度にも寄りますが、どのくらいの点数だと、8:2枠になるのかな?と思いました。
上に南高の10:0枠が250点とのことだったので、東高校の学力重視枠についてきになります。
上の一般人の方がとてもくわしく、わかりやすかったので、東高校の場合も教えてほしいと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/25(水) ]
8:2だと内申の影響が無視できないので、正直、わかりません。

しかも、上にも書いた通り、

内申重視の合格者を先に決める

当日重視の合格者を先に決める


の影響が大きいので、ますますわかりません。
どちらを先に決めるかは、各高校のトップシークレットです。
(当日点の高い人を少しでも合格させたいのなら、内申重視を先に決めることになるのですが)

上の南の例だと、「A-252点」の人は内申重視だろうが当日重視だろうが、合格者になります。
当日の合否ライン上では1点に10人以上いるなんてのはざらなので、
その10人以上がどちらの枠で合格するのか、ってのはもう一方の枠に与える影響が非常に大きいのです。

内緒さん@一般人 [ 2017/01/25(水) ]
あと、1:1の選抜の段階ではBの上中下は関係ないですよ。

北海道教育委員会が公表している選抜要項では、内申点と当日点を足してその合計点で選考する、なんて文はどこにもありません。

この点については、塾の先生方で不思議がる人も多いですが。

某塾で挙げられていた例、
Cランク275-当日点288点(C-2、合計563点)
一方、
Bランク276-当日点277点(B-2、合計553点)
この2人ですと、c-2を1:1の合格枠としない限り(恐らく東西南北は合格枠にしません)
合計点の10点低い方が1:1で合格、という矛盾が出ます。
出ますが、C-2の人は結局当日重視枠で合格するので最終合格者としては矛盾が出ません。

内緒さん@一般人 [ 2017/01/25(水) ]
あ、合否者が混在するボーダーゾーンでは、そのランク無いの上中下、当日点の上中下は影響します。
念のため補足。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/25(水) ]
当日点の高い人を合格させたいなら内申重視を先に決めるとありますが、学力重視を先に決めるの間違いでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/25(水) ]
間違いじゃありません。

B-4で1:1にかからなかった人が15人いたとします。
かつ
内申重視でも学力重視でも受かる人(A-252点&A251点)が30人いたとします。

他にB-252、B-251、C-253、D-253といたとします。
学力重視を先に決めると、B-251点の人が不合格になりませんか?

B-251では内申重視枠での合格は不可能です。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/26(木) ]
もっと単純な話。

内申重視枠48人分、学力重視枠48人分あります。
内申重視でも学力重視でも受かる人が30人います。
合格者の当日点をより高くしたい場合、内申重視枠と学力重視枠のどちらから合否を決定すればいいでしょうか。

こう。
A@在校生 [ 2017/02/09(木) ]
Dランクで東は無理なのでは?

当日点100%の枠のある学校、例えば西校なら高得点取れれば合格の可能性もあると思います。

先生に相談しましたか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@一般人 [ 2016/03/05(土) ]
私はBランクの上なのですが、内申点の15パーセント枠とはAランクじゃなきゃダメなのでしょうか。
返答よろしくお願いします!
こま@中学生 [ 2016/03/06(日) ]
道新受験情報に載っている、平成27年度の相関図を見る限りでは、Bランクにも15%枠なるものがありました。
道コンの予想最低合格点は、15%枠も考慮した上で算出したものだと耳にしたことがあります。参考にしてみてはいかがでしょうか!
中学生@質問した人 [ 2016/03/06(日) ]
ありがとうございます!
合格を信じて待ちます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
マロン@中学生 [ 2015/02/25(水) ]
少し気になったんですが、例えばCランクの下で、260点取るのとCランクの上で260点取ることってランクがおなじでも内申点が違うだけでかなり違うんですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
マロン@質問した人 [ 2015/02/26(木) ]
じゃあ、Cランクの1番下ではありませんが下らへんで受験して、270点で合格するというのは可能だと思いますか?倍率が高いので心配です。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/26(木) ]
そこらへんの点数までくると、当日点枠で入れる可能性もあると思います
内緒さん@一般人 [ 2015/02/26(木) ]
確か昨年のDランクでの(唯一の)合格者って、すごい点数だったはず。
270点ならさすがに受かるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2015/02/26(木) ]
在校生が書き込んでいましたね。
270点弱だそうです。
ただし、今年は倍率が高い。それがどう出るかってところですね。
マロンさん、心配してる時間が勿体ない。少しでも勉強して1点でも2点でも稼いだらいいですよ。320位と321位の差はきっと1点だと思うから。
マロン@質問した人 [ 2015/02/26(木) ]
あ…!
ちなみに、来年受験生なんですけど、今から頑張って、当日点稼ぐための勉強をします!やっぱり倍率があがって、ボーダーがどこまで上がるかなんて誰にもわかりませんよね。笑
内緒さん@一般人 [ 2015/02/27(金) ]
来年ならまだまだ!これからですよ!
とりあえずは開成絡みの影響の結果を見てからでも対策は立てられますね。
マロン@質問した人 [ 2015/02/27(金) ]
もう、心配です。
そもそも、Cランクのひとはもう、一人も合格できないんじゃないかと思ってしまいます。笑
内緒さん@一般人 [ 2015/02/27(金) ]
だからこその当日点重視枠ですよ。15%、8対2でしたっけ?
南と西なんて当日点一発勝負が15%いるんですから驚きですね。
今2年生なら7分の4が確定したに過ぎませんね、内申点。3年生でどれだけ挽回できるか。2教科を1つずつ上げるだけでも今より6点アップするんですよ。そちらも頑張ればいいかなと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/10/14(月) ]
東卒業した先輩で医学部とかいった人ってどんな勉強してましたか?
中学ではどんな成績でしたか?
[ 38件 ]の回答が省略されています。(全て表示
中学生@質問した人 [ 2013/10/21(月) ]
んーやっぱ厳しいんですねえー。
キツイと分かっていながらも家系が医師なもんで
東だから入れないということはないだろうけど、高校入ってから勉強漬けになっちゃいそうだな笑
勉強苦手@一般人 [ 2013/10/24(木) ]
医学部目指している人は南北だって勉強漬けの人多いよ。北嶺から医学部の子達なんて小学生の頃から勉強漬けだったりするもん。
家系が医師なら多分頭いい遺伝子持ってると思う。それは高校じゃ手に入らないものだよ。うらやましい。
ガンバ!!
内緒さん@一般人 [ 2013/10/24(木) ]
ここでは南北ってひとくくりにされてるけど、医学科なら南か北嶺だよ
北なら現役じゃかなり無理

東は・・・
内緒@一般人 [ 2013/10/25(金) ]
全国レベルの受験情報が載っている本を読んでみるとよいですよ。やっぱり、医学部に進学したいのなら、南高が良さそうです。

トップクラスの実力がないと、医学部にはいけないのだから、トップくらすの子が集まる高校から、医学部進学者が多いのは当たり前。進学実績が増えていくと、さらに、目指す人がそこに集まる・・・当然のことと思います。

でもね、言ってしまえば、やっぱり、本人の努力なんですよね。某商業高校から東大合格者がでたように、どこの高校にいっていても、周りに流されず、自分の勉強ができて、なおかつ、優秀な成績を残せるのなら、道は開けるんじゃないでしょうか?全合格者が南高出身というわけではないですからね。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/25(金) ]
道新受験情報の最新号(2013年秋号)に医学部医学科合格者実数が載っています。

たしかに南高は多いけど、その他の高校でも結構合格者いるんだなって思いました。
内緒さん@保護者 [ 2013/10/25(金) ]
それ私も見たけど南や北嶺以外は現役生は皆無じゃない?
浪人生は予備校の力でしょ
内緒さん@一般人 [ 2013/10/25(金) ]
地方トップ校の医学科現役合格は推薦AOが多くを占めるよ。

旭川東 旭川医大 AO。とでも検索してみるといい。
在校生の母@一般人 [ 2013/10/27(日) ]
3つ前の方のコメントに尽きると思います

東高、いい学校ですよ。やるべきことをやりさえすれば 充分すぎる教育環境です。
どうしてもはいりたいから 頑張ってより上位高合格を目指すのはもちろん素晴らしいことですが、今現在の南高に関してはいくら優秀でも危険も多少つきまとうと思います。
優秀で勉強第一なら やっぱり上位公立高に合格することが北海道ではなによりかと。南高だけがいい学校なわけではありませんよ。

ただ医学部を目指すのなら、南高がいいかもしれませんね。南高で上位になれる自信があれば。医師になった後の人間関係のうえでもいいと思います。

受験頑張って いい選択をしてくださいね!

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
K@中学生 [ 2013/07/20(土) ]
現在Cランク270なんですが、
学校で出たボーダーには250以上が合格圏内って書いてたんですが、本当に250で入れるんですか?
CですよC
250じゃ入れませんよね?
なんで安全に入れる点数(それに見合った学テの点数も)教えて下さい
内緒さん@一般人 [ 2013/07/20(土) ]
最新の道新受験情報には、「内申ランクCでは入試点で250点以上が必要と思われる」と書いてあります。このことなのでしょうかね。
ボーダー圏と合格圏は違いますよね。
この情報誌によると、合格圏はAランク⑥(入試点が229〜240)、Bランク⑤(入試点が241〜252)となっているようです。Cランクのボーダー圏は、②〜⑤となっています。(入試点241〜288)
K@質問した人 [ 2013/07/20(土) ]
Cランクの合格圏はどれくらいなんでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2013/07/20(土) ]
Cランクの合格圏はなく、ボーダー圏だけです。
(あくまでもこの情報誌によるとです。)
これから受験まで時間があるので、少しでもランクを上げられるように頑張って下さい。
ランクに助けられること、ありますから…汗
内緒さん@一般人 [ 2013/07/20(土) ]
学校の先生も、受験に関すること全てを分かっているとは限らないので、自分で調べることが大事だと思います。
戦うためには敵を知れ!ということです。
人に聞いた話を鵜呑みにしてしまうのは、大変危険です。勉強で忙しいとは思うけれど、納得するまで志望校のことを調べてみて下さい。
学校の先生に聞く、塾の先生に聞く、情報誌のデータを見る、疑問に思うことは関係先に電話で問い合わせる。それらを総合して考えてみると、相手の姿が分かってくるのではないかと思います。この作業は、大学受験の時にも大変重要です。
内緒人@保護者 [ 2013/07/25(木) ]
その年の倍率にもよるけど、Cランクなら相当、厳しいと思いますよ。うちの子も点数はとれるのですがCランクで、模試などでは合格率95%以上とでてましたが、入試は不合格でした。模試などの合格率は、前年度、このテストでこの点数だった子はナン%合格したというデータなので、あまり鵜呑みにしないほうがいいです。
合格者のほとんどは、所謂「合格圏」といわれる層からでています。
がんばってBにあげましょう。
内緒さん@一般人 [ 2013/08/11(日) ]
Cランクだと、15%の当日点枠に入れないと相当厳しくなりますので、
240以上は絶対にあげないといけません。

当日は裁量問題が入りますので、点数目減りを加味すると、
総合A〜Cで270平均ぐらいの得点力がないと
合格は厳しいと思われます。
難しいようなら、開成や月寒など、下のランクの学校に切り替えましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2012/12/04(火) ]
中3男子です。ランクはBで291です。
学力テストA228 B243 C251で
道コンは232でした。 合格する見込みはありますか?
卒業A@一般人 [ 2012/12/07(金) ]
おおざっぱに・・・
学力テストの成績だとまず70%ぐらいの合格率だと思います。

しかし・・道コンのテストは、欲を言えばあと、20点ほど取れたはずです。

終わってしまったテストは仕方がありませんが、裁量試検だとどうしても、受検生の点数は取得するのが困難になります。

これから冬休みに入りますので、気を引き締めて勉強に励んでください。

裁量試検で232点だと大丈夫だとは思います。頑張ってください。
在校生@一般人 [ 2012/12/08(土) ]
参考までに。
Aランク30○ 当日点23○点でした。
学力テスト3回の平均点が235点。
当日点とほぼ同点。

その計算で行くと、質問者さんの平均は240点。
道新受験情報の合格ラインに照らし合わせても、Bランクで240点取れれば、合格率はかなり高いと思われます。

とは言え、油断は禁物。
冬休みに基礎固めに励んで下さい。
内緒さん@質問した人 [ 2012/12/08(土) ]
コメントありがとうございました。
裁量トライアルの結果がでたらまたお聞きしたいと思います。
うかうか@在校生 [ 2012/12/16(日) ]
Aランクがあって、230点ぐらい取れれば余裕ですよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
札幌東高校の情報
名称 札幌東
かな さっぽろひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 65
郵便番号 003-0809
住所 北海道 札幌市白石区 菊水9条3丁目1-5
最寄駅 0.8km 東札幌駅 / 東西線
1.0km 菊水駅 / 東西線
1.3km 苗穂駅 / 函館線
電話 011-811-1919
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved