ホーム > 都道府県の選択 > 北海道の高校 > 帯広市の高校 > 帯広大谷高校 > Wiki更新(03/23) 
帯広大谷高校のWiki
帯広大谷高校 ナビランク(2787位/5677校中)
基本情報
Infobox 日本の学校
校名:帯広大谷高等学校
国公私立:私立学校
設置者:学校法人帯広大谷学園
校訓:思いやりと感謝の心を持ち、いのちの尊さを大切にする、情操豊かな人になろう。
自己を正しく見つめ、個性と独立心に富み、目標に向かって努力する人になろう。
真実を追求し、勇気と情熱を持った、次代を担う人になろう。
設立年月日:1923年4月1日
創立記念日:6月23日
共学・別学:男女共学
課程:全日制課程
単位制・学年制:学年制
設置学科:普通科(25学級)
学科内専門コース:普通コース
文理コース
学期:2学期制
高校コード:01548C
郵便番号:080-2469
所在地:北海道帯広市西19条南4丁目35-1
緯度度:42緯度分:54緯度秒:46.9
経度度:143経度分:9経度秒:14.9

'''帯広大谷高等学校'''(おびひろおおたにこうとうがっこう、'''Obihiro Ohtani High School''')は、北海道帯広市にある私立の高等学校である。学校法人帯広大谷学園が運営している。全日制普通科。

概要


・ 帯広大谷高等学校には、大学受験に対応した「文理コース」と推薦での進学・就職に対応した「普通コース」がある。
・ 課外講座(7校時)は、大学受験、上級の検定試験対策、基礎学力養成のため講座を開設している。

学校目標


# 思いやりと感謝の心を持ち、いのちの尊さを大切にする、情操豊かな人になろう。
# 自己を正しく見つめ、個性と独立心に富み、目標に向かって努力する人になろう。
# 真実を追求し、勇気と情熱を持った、次代を担う人になろう。

沿革


・ 1922年 - 大谷派本願寺北海道寺務出張所長安田力主唱の下に、帯広別院崇敬部下、殊に十勝第14組(現17・18組)僧侶が親鸞聖人立教開宗700年記念事業として'''帯広大谷女学校開設'''につき周旋の労をとる。
・ 1923年 - 設立認可。帯広尋常高等小学校旧校舎を仮校舎とし、第1回入学式を挙行。その後帯広市西4条20丁目に新校舎を新築落成し、開校式を挙ぐ。爾来数回の増築を加える。
・ 1925年 - '''帯広大谷高等女学校'''に昇格。各種教室新築着手。
・ 1926年 - 第1回高等女学校卒業式を挙行。24名が卒業。
・ 1927年 - 補習科開設(小学校教諭資格取得)。
・ 1928年 - 補修科第1回生14名卒業 。
・ 1929年 - 校旗制定。
寄宿舎竣工、その後数回増築する。
・ 1930年 - 熊本第五高等学校教授八波則吉に委嘱中の校歌制定される。
・ 1932年 - '''帯広大谷高等家政女学校'''を併設。
・ 1935年 - 創立10周年記念式挙行。総合運動場完成。4教室、東側昇降口増築竣工。
・ 1938年 - 寄宿舎増築完成。
・ 1941年 - 8教室、生徒昇降口、衛生室、当直室、便所増築落成。
・ 1942年 - 講堂増築竣工。
・ 1943年 - 帯広大谷高等家政女学校満10周年記念式挙行。
・ 1944年 - 本校校舎軍公用のため北海道庁立帯広女学校校舎借用、同校と二部教授を行う。財団法人帯広大谷学園に組織変更。
・ 1945年 - 帯広大谷高等女学校満20周年記念式挙行。終戦と同時に軍接収の校舎返還。本校校舎に復帰 。
・ 1947年 - '''学制改革により新制帯広大谷中学校附設'''。
・ 1948年 - '''学制改革により新制帯広大谷高等学校創立'''。これにより中学校、高校と6カ年教育スタート。
・ 1949年 - PTAを中心とする有志の寄付によって教員住宅3棟6戸竣工。
・ 1950年 - 創立25周年記念式挙行。帯広大谷学園同窓会発足。
・ 1951年 - '''学校法人帯広大谷学園に組織変更'''。
・ 1952年 - 洋裁専攻科設置。
・ 1955年 - 創立30周年記念式挙行。図書館、被服室・正面玄関が完成し、併せて旧本館を改築する。
・ 1956年 - 帯広大谷幼稚園を開設。
・ 1957年 - 2教室、調理室、化学実験室、生物教室完成。後増改築進む。
・ 1959年 - 新寄宿舎竣工(帯広市西3条20丁目に移転。体育館新築。
・ 1960年 - '''帯広大谷短期大学開学'''。
・ 1963年 - 創立40周年記念式典挙行。
・ 1965年 - '''帯広大谷中学校生徒募集停止''' 。
・ 1968年 - 創立45周年記念式典挙行。
・ 1977年 - '''高校新築移転'''(現在地)。
・ 1983年 - 創立60周年記念式典並びに祝賀会挙行。
・ 1986年 - 高校校舎が帯広市都市景観賞を受ける。
・ 1993年 - 一部男女共学制導入。創立70周年記念式並びに祝賀会挙行、新教育体制スタート。「文理コース(男女共学)」「普通コース(女子単学)」を設置。新校歌、新制服を制定。「教育の指針」「教育目標」「学校目標」を設定。
・ 1995年 - '''「文理コース(男女共学)」「普通コース(男女共学)」「総合コース(女子単学)」の3コース制導入''' 。
・ 1997年 - 全面男女共学制導入。「文理コース」「普通コース」で募集し2年生から「文理・普通・総合コース」の3コース制とする。第2体育館竣工。
・ 1999年 - 第1回海外修学旅行(アメリカ合衆国ハワイ州)。施設整備事業(校舎改修)実施 。
・ 2000年 - 屋外整備事業(野球・サッカー・ソフトボール場)実施。
・ 2001年 - 第二次新教育体制スタート。完全週休二日制実施。3期制を2期制(前期・後期制)へ移行。自由選択科目設置。
・ 2002年 - 施設整備事業(校舎改修)実施。真宗大谷派北海道教区第17組・18組寺院による菩提樹奨学基金創設。
・ 2003年 - 創立80周年記念式典並びに祝賀会挙行。施設整備事業(中庭整備・駐輪場増設・校舎改修)実施。

部活動


・ 運動部
  野球部 - 全国高等学校野球選手権大会(夏)に1回出場。
  バレーボール部 - 全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高)に1回出場。
  男子バスケットボール部
  女子バスケットボール部
  バドミントン部
  ソフトテニス部
  硬式テニス部
  男子サッカー部
  女子サッカー部
  陸上競技部
  柔道部
  ソフトボール部
  卓球部
  山岳部
  水泳同好会
  弓道部
  カヌー部
・ 文化部  
  演劇部
  書道部
  華道部
  茶道部
  吹奏楽部
  料理研究部
  写真部
  イラスト部
  美術部
  ボランティア部
  軽音楽部
  放送局
  図書局
  新聞局

著名な出身者


・ 杉浦稔大(プロ野球選手)

・ 鎌田有芽(バスケットボール選手)
・河〜秋子 (小説家)

系列校


・ 帯広大谷短期大学
・ 音更大谷幼稚園

外部リンク


帯広大谷高等学校

category:帯広市の高等学校

お探しの情報がみつかりませんか?
帯広大谷高校のページで質問することもできます。
このページの出典:Wikipedia (98887780)
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved