- 残念。まだ投稿がありません。
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
偏差値 55
青森北高校のいいね♥63
98件の質問と197件の回答
概要
青森県立青森北高等学校今別校舎は、青森県東津軽郡今別町大字今別字西田にあった県立高等学校。
2007年に青森県立青森北高等学校の分校(青森県では県が設置者の場合、分校を「校舎」と呼称している)となった。 沿革 ・1948年(昭和23年)8月1日 - 青森県立青森工業高等学校今別分校として開校。当時は定時制課程(夜間)。・1952年(昭和27年)10月1日 - 独立認可される。 - つづきを読む
2007年に青森県立青森北高等学校の分校(青森県では県が設置者の場合、分校を「校舎」と呼称している)となった。 沿革 ・1948年(昭和23年)8月1日 - 青森県立青森工業高等学校今別分校として開校。当時は定時制課程(夜間)。・1952年(昭和27年)10月1日 - 独立認可される。 - つづきを読む
合格祈願
- 江渡羽玖:受かってこちらの高校で頑張りたい
合格体験 合格体験の投稿
青森北高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験
後期受かりました。
239点でした。
みなさん何点でしたか?5 件の回答 -
あっ!傾斜なしね。吃驚したよ!!
てか、受験番号何番?
部活、何部入るの〜?
-
-
-
高校受験
北高後期自己採点295点。みなさんどのくらい?
24 件の回答 -
ぴんさん!自分はギリギリだったと思います。東奥学園受けたんだよね?必ず東奥学園でトップ狙って!そして将来の自分に繋げて!必ず親に恩返ししてあげて下さい。でもきっと親は子の今までの努力を認めていると思います。勉強はどこでも頑張れます。 ...80字以上
-
-
-
高校受験
後期400満点でしたが、傾斜配点で310点だったのですがどうでしょう。
合格することはできるでしょうか。9 件の回答
-
-
-
高校受験
後期、400点満点中、何点位とらなければなりませんか?傾斜がありますよね。
14 件の回答 -
わたしは前期で内申94くらい、部活、生徒会など全くやらずに316点で合格することができました。
-
-
-
高校受験
後期だと
何点とれば
合格する可能性が
高いのでしょうか (´・ω・`;)?
どなたか教えて
いただけるとうれしいです。0 件の回答
-
-
-
高校受験
入試の自己採点で345点でした。
内申は普通にいいです。
受かりますでしょうか?37 件の回答 -
ちゃ☆さんは、何組ですか??
北高生になったものの、わからないものですねーw
-
-
-
高校受験
269点でした。うかるかなぁ?後期…
1 件の回答 -
間違いなく受かるでしょう。簡単でしたか?周りより 採ってます。
-
-
-
高校受験
後期受検の自己採点が254点でした
みなさんどうでしたでしょうか?
簡単だったのですか?
20人に対して42人の応募ですが
合格できますか?
後期の情報がないので不安です。
よろしくお願いします。1 件の回答 -
傾斜配点で計算しましたか?
-
検索結果は以上です
絞込み解除
絞込み解除