教えて!弘前高校 (掲示板)
「家庭教師」の検索結果:4件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
中3男子@中学生 [ 2014/11/21(金) ]
僕はあと約五カ月後に弘前高校を受験しようとおもっています。今の僕の現状は最近の実力テストは370くらいで、大体の実力テストは330くらいでした。あと数ヵ月で受験ですが点数は何点くらいから見込みがあるのでしょうか、ちなみに僕の内申点は大体120くらいです。どうしても弘前高校に入りたいんです。アドバイスおねがいします。
内緒さん@中学生 [ 2014/11/21(金) ]
定員も減ったので、420あれば合格できるそうです。内申はいい方なので405あれば入れるかな?
内緒さん@中学生 [ 2014/11/21(金) ]
これまで400点がボーダーみたいに言われてたじゃないですか、ボーダーが少し上がるってことですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/11/21(金) ]
昨年の前期ボーダーは380前後でした。後期で入る枠がなくなったと考えればいいんじゃないですか。期末試験が終わったら、過去問、実力テスト、全県テストを繰り返しやればよいでしょう。塾や家庭教師は利用せず、わからないことは学校の先生に教えてもらい、自分に必要な勉強に集中するのがいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/22(土) ]
参考にします。
ありがとうございました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あい@中学生 [ 2014/07/24(木) ]
塾や家庭教師をつけていない人でも、合格した人はどれくらいいるのですか
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2014/08/21(木) ]
弘高に勉強して入る人のほうが珍しいです。中学のうちから塾に行く人や家庭教師をつける人はほぼいません。
入試のうちから苦戦するようでは高校の勉強についていけるかが不安です。自分のレベルにあった高校を探すことをお薦めします。
内緒さん@卒業生 [ 2014/08/25(月) ]
確かに高校入試で苦戦するようでは、弘高に入ってもあまり意味ないね。みんな塾には行くけど、行かなくても合格してた子がほとんど。
あい@中学生 [ 2014/10/11(土) ]
でも、どうしても行きたいです!
匿名@在校生 [ 2014/10/13(月) ]
自分行かないで入りました
行かなくても今の時点くらいで実力テスト390くらい取ってれば楽勝ですよ
内緒さん@中学生 [ 2014/10/13(月) ]
390って… そんな簡単に言わないでください
匿名@一般人 [ 2014/11/14(金) ]
この時期390は簡単にとれなきゃやばいでしょ‥
タカ入るならせめて400はほしいよね
内緒さん@卒業生 [ 2015/01/07(水) ]
塾や家庭教師…つけてる人の方が少ないんでは。
学校で先生に質問できるし本屋行けば良質の参考書がたくさんあるのに必要性がないです。
教科書や参考書を読んでも理解できないレベルで、かつ先生が信頼できない場合なら検討しますが、そういうレベルならそもそも志望校が違うでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/01(水) ]
塾行かなくても自分のやり方でまとめをして下さい。
そうすれば400はいくと思います。
参考書はいいよ、買わなくて・・・
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/10/16(水) ]

実力テストの点数がいつも390〜415点くらいです
普段の実力テストは何点くらい点数をとっていれば安心なのでしょうか?
今年のボーダーラインはどのくらいになると予想されていますか

また、中学時代は何時間ほど、どのように勉強していたのかも教えてくださると嬉しいです。
匿名@在校生 [ 2013/10/16(水) ]
これからはなるべく早く過去問をやって傾向をつかむことと、やっぱり基本問題を大事にすることです。わたしは塾で上のクラスにいたのですが点数が安定しなかったためつけてもらった家庭教師の先生から基本の重要性を教えてもらったのが本当に良かった。12月からは過去問と基本問題を繰り返しやっただけですが400に届かなかった実力で最後は440、本番は427でした。大事なのは基本問題を確実にとくことです。
内緒さん@質問した人 [ 2013/10/17(木) ]
なるほど…!
答えてくださりありがとうございます。
やっぱり基礎が大事なんですね
勉強をはじめる時期が遅く、焦って基礎的な問題をとばしてしまっていました。
すごく参考になりました(ノv`*)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
新一年生@在校生 [ 2013/05/13(月) ]
こんにちは、今年から弘前高校に入学した
者です。ぼくは前期で落ちて、後期でなんとか
入ることができたのですが、このまえのテストで
早速こけてしまいました・・・。おそらく下から
数えて30位くらいでしょう・・・。
そこで弘前高校生(卒業生の方でも構いません)
にお聞きします。
塾に行った方がいいのでしょうか?このままでは
落ちこぼれてしまいそうです。行くとしたら
どこの塾がいいのでしょうか?個人希望です。
また、オススメの勉強法などあったら教えて下さいお願いします。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2013/05/29(水) ]
ある先生が言ってました。「学校の授業についていくのがギリギリで、塾に行ってやっと偏差値40なのは塾の使い方を間違っています。塾は学校の授業が簡単でさらにプラスαで勉強したい人が行くところです。」と…
まずは教科書をじっくり読めばいいと思います。そこで何が分からないのかはっきりさせてから聞きに行くんです。あなたの数学の教科担に怒られるのが嫌だというのなら別の数学の先生に質問しても良いと思いますよ。数学は暗記科目ではないので本質を理解しなければいけません。それでも分からなければ、中学までの数学(算数)の内容がきちんと理解できていない可能性がありますよ。この時期に数学でつまづくと本当にヤバイです。文系でも2Bまでは絶対に受験で使うからです。変な見栄を張らずに正直に理解できるまで何回も聞くべきだと思いますよ。あと、余計なお世話だと思うのですが、ネットをする時間があるのなら1秒でも勉強してください。スキマ時間を使えるのが弘高生です。
内緒さん@卒業生 [ 2013/05/29(水) ]
追記:数学のできる友達に聞くのもまた一つの手です。
名無し@卒業生 [ 2013/06/01(土) ]
前の方のコメントと結構重複しますが、数学ができない人は、数式のイメージ(座標や幾何、式変形の理由など)ができていないことが多いです。
こうした内容を丁寧に教えてくれる先生が見つかるなら塾もいいと思いますが、現在も時間がないと感じているなら、塾に通い、さらにその教材の予復習をする時間は負担となるのではないでしょうか(家庭教師という手もありますが、これは個人の技量に大きく左右されますよね)。
数学に関しては、今も問題集中心に授業が進められているのだと思いますので、私が同じ状況なら以下のような手順でやります。
1.まず該当部分の教科書を理解できるまで読む、練習問題等も全部やる(ただし解答が載っていないものは自力で検証できないので無視)。
2.「調べる」ための参考書を購入する(わからない問題と同じパターンの問題について、自分が理解できる解説がされているもの、できれば複数の問題で確かめる)。
3.予習:「調べる」参考書で同じパターンの問題を探し、それを解くべき問題に当てはめていく。一見当てはまるパターンがない問題は複数パターンの組合せと思われるが、できる範囲で当てはめる。当てはめたら、解答の筋道(手順、理由)を納得して、自分なりに理解する。
4.授業当日:どうしても解までたどりつかない問題については、数学のできる友達に聞く。
5.授業当日:授業中は、自分の解答と正答との違いを記録し、正しい内容に修正する作業(誤答が少なければ理解する余裕もあり)先生の説明は全てメモする。
6.復習:授業(と「調べる」参考書)で理解できない部分を、先生(数学担当ならどの先生でも可)や友達に質問して、理解する。
7.復習:修正された解答を暗記する。
ダメ先輩@卒業生 [ 2013/06/08(土) ]
僕は良い指導者を見つけないとダメだと思いますよ。自分も浪人して弘高の英語の授業がどれほど効率の悪いものだったかわかりました。現役時代に塾に行かなかったのが良かったか悪かったかはちょっと微妙ですが、弘高の先生方はわからないことを解決はしてくれますが、効率のよい学習法は先生方自信がわかってなかったんだなと思います。
匿名@一般人 [ 2013/06/09(日) ]
弘高は生徒が優秀なだけで、教師は3流
匿名@卒業生 [ 2013/06/11(火) ]
本題からずれますが、高校教諭は県の教育職員ですから、学校間比較では一流も三流もないです。ただ配置には学校の特性、教員の出身・学歴・経歴・希望などが考慮されますので実質的には多少偏ります。
弘高在学時、教員は東大卒も弘大卒も、早稲田のような私立大卒もいましたが、ただ彼らも県内出身者は弘高八高青高卒ばかりですので、教員の高校生当時との比較では生徒が優秀とも言い切れないかと思いますが。
名無し@一般人 [ 2013/06/18(火) ]
教師の質と出身校はあまり関係ないと思いますが、弘高八高青高とも田舎の進学校で優秀なのはほんの一部ですもんね。
匿名い@一般人 [ 2013/06/18(火) ]
県立高校の中の比較ではみんな同じようなものでも、予備校の授業と比べたら3流ということなんでしょう?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
弘前高校の情報
名称 弘前
かな ひろさき
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 036-8558
住所 青森県 弘前市 新寺町1-1
最寄駅 0.3km 弘高下駅 / 大鰐線
0.6km 中央弘前駅 / 大鰐線
1.4km 弘前学院大前駅 / 大鰐線
電話 0172-32-0251
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved