高校受験ナビ
検索
私立
共学

東奥義塾高校の公立大学

1ページ目質問3公立大学
とうおうぎじゅく
偏差値 52
東奥義塾高校のいいね163
181件の質問と228件の回答
概要
東奥義塾高等学校は、青森県弘前市大字石川字長者森にあるキリスト教(プロテスタント)系の私立高等学校。
通称は「義塾」。1796年(寛政8年)7月9日 - 9代目弘前藩藩主津軽寧親、藩校稽古館を下白銀町2に創設。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
  • 残念。まだ投稿がありません。
東奥義塾高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(東奥義塾高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験6

      おやまだな@中学生

      今年、受験生です。
      東奥義塾高校の特進クラスはどのように割りふられるのか教えてください

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      特別進学コース(CIコース)は受験時に基準の点数を取っていて、入学説明会時に進みたいクラスの希望を出します。後日、選ばれた生徒がCIコースに行けますよ。
      CIコースは職員室もほかのコースとは別で、教室も特進クラスだけ違う階にあります。

    • 進学先

      天使A@一般人

      特進コースで国立大学の受験で失敗し、浪人して進学塾に行き、来年再び国立大学を受験するひとは何人いますか?

      1件の回答開閉
    • 東奥義塾@一般人

      年度によって違いますが、毎年数名います。
      ですが、特進コースの授業は大学受験に特化しているため、受験の下地ができ、浪人しても一年くらいで国公立大学に合格すていますd(^_^o)

    • 進学先

      MR D@一般人

      特進コースから公立大学に推薦で進学した人で、入ってから単位不足で留年した人の話を聞きました。成績はもっとのびないのでしょうか。

      1件の回答開閉
    • ポテト@卒業生

      伸びる伸びないは本人のやる気次第じゃないですか(>_<)?特進は大変ですが頑張り甲斐はあると思いますよ(^-^)b

検索結果は以上です
絞込み解除