高校受験ナビ
検索
私立
共学

東奥義塾高校の公立高校

1ページ目質問6公立高校
とうおうぎじゅく
偏差値 52
東奥義塾高校のいいね163
181件の質問と228件の回答
概要
東奥義塾高等学校は、青森県弘前市大字石川字長者森にあるキリスト教(プロテスタント)系の私立高等学校。
通称は「義塾」。1796年(寛政8年)7月9日 - 9代目弘前藩藩主津軽寧親、藩校稽古館を下白銀町2に創設。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
  • 残念。まだ投稿がありません。
東奥義塾高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(東奥義塾高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験2

      内緒さんちゅう中2@一般人

      私は、まだ2年生なんですけど、今年三年生になり受験生になるのですが、東奥義塾高校は、何点行ければだいたい受かりますか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      200もいらんと思うよ。
      確実に、というなら220くらいかな。

      大学進学を少しでも考えるなら県立だし
      就職だとしたらなおさら県立だと思う。

    • 高校受験7

      内緒@中学生

      私は実力テストで260~270、全県テストで220~200です。
      東奥義塾高校の進学コースに入るには難しいですか?
      また、進学コースから難関私立大学に入ることも頑張ればできますか?
      2つも質問すみません!

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      義塾は公立高校の先生より指導技術のレベルが高いようです。私は現役高校生専門の塾で英語を教えていますが、弘前市の進学高と言われる高校の指導レベルは悲惨としか言いようがありません。高校は予備校ではないので、 ...60字以上

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      もし400点以上の点数で特待生免除?みたいになったら電話で合格通知が来るって本当ですか?
      あと、特進は何点だと入れますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@保護者

      400点以上でかつ公立高校を受かっても行かない場合は、授業料が免除になります。

      特進は、毎年上位60〜70名程度がなります。
      2クラスくらいかな?

      わが子は今1年生ですが、年間通していろいろテストをうけますが、5教科模試で450〜460点くらいでも特進で一番になったことは、一度もありませんでした。

      何所に行っても上には上がいるもんだなぁ〜とつくづく感じました。

    • 学校生活1

      一般人@一般人

      東奥義塾高校はおもしろいですか?

      5件の回答移動
    • 卒業生@一般人

      特進を数年前卒業の@一般人さん

      辛いこともあったようですね。

      しかし 反対の楽しさもあったようで大変うれしく思います。
      合う合わないは先生、生徒 いずれ社会人になり会社でも必ずいます。

      自分は、 ...100字以上

    • 学校生活

      アメリカンショート@一般人

      特進コースの授業時間は1コマ90分のときもありましたが、いまは何分?部活もなく勉強ばかりであきませんか?息抜きは何をしていますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      すみません!
      平日は1コマ50分です(>_<)

    • 学費

      内緒さん@保護者

      弘前学院聖愛とどっちが学費安いですか?

      2件の回答移動
    • TTT@一般人

      義塾の学費は聖愛に比べて安い。公立高校にはいれば、とても安くていい。
      比較するなんて、悪魔のようです。

検索結果は以上です
絞込み解除