鰺ヶ沢高校のWiki
date:2017年3月31日 (金) 08:53 (UTC)
Infobox 日本の学校
校名:青森県立鰺ヶ沢高等学校
過去校名:青森県鯵ヶ沢高等女学校
青森県鰺ヶ沢高等学校
国公私立:公立学校
設置者:青森県
学区:全県学区
秋田県の一部能代、北秋田、大館、鹿角各市および八峰、藤里、小坂の各町
校訓:自律・進取・和協
設立年月日:1943年4月1日
共学・別学:男女共学
課程:全日制課程
単位制・学年制:学年制
設置学科:普通科
学期:3学期制
高校コード:02116E
郵便番号:038-2761
所在地:青森県西津軽郡鰺ケ沢町大字舞戸町字小夜72
緯度度:40 緯度分:46 緯度秒:34.8
経度度:140 経度分:12 経度秒:14.1
'''青森県立鰺ヶ沢高等学校'''(あおもりけんりつあじがさわこうとうがっこう)は、青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字小夜にある県立高等学校。
・ 普通科
・ 1943年(昭和18年)4月1日:'''青森県鰺ヶ沢高等女学校'''として創立。
・ 1948年(昭和23年)4月1日:学制改革により、'''青森県鰺ヶ沢高等学校'''と改称し、男女共学実施。
・ 1951年(昭和26年)3月1日:'''青森県立鰺ヶ沢高等学校'''と改称(県立移管)。
・ 1973年(昭和48年)11月30日:現校舎竣工。
・ 1983年(昭和58年)3月:定時制課程閉程。
・ 1993年(平成5年)
3月:家政科閉程。
10月22日:創立50周年記念式典挙行。
・ 2001年(平成13年)
3月28日:第一体育館改築工事竣工。
4月1日:普通科3学級から2学級編成となる。
・ 2002年(平成14年)4月1日:普通科2学級から3学級編成となる。
・ 2003年(平成15年)10月11日:創立60周年記念式典挙行。
・ 2010年(平成22年)4月1日:平成22年度新入生から、新制服となる。
・ 2013年(平成25年)10月26日:創立70周年記念式典挙行。
・ 2018年(平成30年)4月1日:普通科2学級から1学級となる。
・ 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字小夜72
・ 弘南バス・鰺ヶ沢町コミュニティバスの小夜町バス停より、徒歩3分。
・ JR五能線鰺ケ沢駅より、徒歩24分。
・ 海鵬涼至(元大相撲力士、最高位小結)
・ 安美錦竜児(大相撲力士、最高位関脇)
・ 安壮富士清也(元大相撲力士、最高位幕内前頭)
・ 長谷川聖(プロバスケットボール選手)
・ 西崎憲(小説家、翻訳家)
・ 堀内三郎(元プロ野球選手)
・
・ 青森県立鰺ヶ沢高等学校
Infobox 日本の学校
校名:青森県立鰺ヶ沢高等学校
過去校名:青森県鯵ヶ沢高等女学校
青森県鰺ヶ沢高等学校
国公私立:公立学校
設置者:青森県
学区:全県学区
秋田県の一部能代、北秋田、大館、鹿角各市および八峰、藤里、小坂の各町
校訓:自律・進取・和協
設立年月日:1943年4月1日
共学・別学:男女共学
課程:全日制課程
単位制・学年制:学年制
設置学科:普通科
学期:3学期制
高校コード:02116E
郵便番号:038-2761
所在地:青森県西津軽郡鰺ケ沢町大字舞戸町字小夜72
緯度度:40 緯度分:46 緯度秒:34.8
経度度:140 経度分:12 経度秒:14.1
'''青森県立鰺ヶ沢高等学校'''(あおもりけんりつあじがさわこうとうがっこう)は、青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字小夜にある県立高等学校。
設置学科
・ 普通科
沿革
・ 1943年(昭和18年)4月1日:'''青森県鰺ヶ沢高等女学校'''として創立。
・ 1948年(昭和23年)4月1日:学制改革により、'''青森県鰺ヶ沢高等学校'''と改称し、男女共学実施。
・ 1951年(昭和26年)3月1日:'''青森県立鰺ヶ沢高等学校'''と改称(県立移管)。
・ 1973年(昭和48年)11月30日:現校舎竣工。
・ 1983年(昭和58年)3月:定時制課程閉程。
・ 1993年(平成5年)
3月:家政科閉程。
10月22日:創立50周年記念式典挙行。
・ 2001年(平成13年)
3月28日:第一体育館改築工事竣工。
4月1日:普通科3学級から2学級編成となる。
・ 2002年(平成14年)4月1日:普通科2学級から3学級編成となる。
・ 2003年(平成15年)10月11日:創立60周年記念式典挙行。
・ 2010年(平成22年)4月1日:平成22年度新入生から、新制服となる。
・ 2013年(平成25年)10月26日:創立70周年記念式典挙行。
・ 2018年(平成30年)4月1日:普通科2学級から1学級となる。
所在地
・ 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字小夜72
アクセス
・ 弘南バス・鰺ヶ沢町コミュニティバスの小夜町バス停より、徒歩3分。
・ JR五能線鰺ケ沢駅より、徒歩24分。
出身者
・ 海鵬涼至(元大相撲力士、最高位小結)
・ 安美錦竜児(大相撲力士、最高位関脇)
・ 安壮富士清也(元大相撲力士、最高位幕内前頭)
・ 長谷川聖(プロバスケットボール選手)
・ 西崎憲(小説家、翻訳家)
・ 堀内三郎(元プロ野球選手)
外部リンク
・
・ 青森県立鰺ヶ沢高等学校
出典:Wikipedia:鰺ヶ沢高等学校 (423212)