- ひな 先輩573字:受験生の時、心配で掲示板とか見に来ると思うのでここに残しておきます!私もずっと見てました笑 まず、中学1、2年生は、基本的な学習をして、通知表平均4を目指せばいいと思います👍🏻 3年生は五教科平均3、実技平均4だったら内申点は周りより高くなると思います! 倍率が割れてる場合、 内申点は250〜で合格してる人を最近見ました!けれど、油断禁物で合否は本番の入試の点数と内申点が合わさった総合得点で決まります。内申点が高いと心の余裕が多くなるので、まだ内申点が決まってない人は無理のない努力をオススメします!総合得点は550を目指すことをすすめます!その下でも受かる可能性は沢山ありますが、必ず合格圏内に入るのは550からだと思います、、 面接について 2024年は、志望動機は聞かれませんでした。 けど来年は聞かれるかもしれないので、志望動機は言えるようにしとくのをオススメします 覚えてる限りだと、 ・得意教科と不得意教科の改善点 ・卒業したらどこの大学を行こうとしてるか ・将来の夢 が聞かれました! 二校は看護学校に行く人が多いと思うので、看護学校に行きたいという人是非オススメです 一応、自分のを書いておきます 参考になれば嬉しいですが、決して自慢とかじゃないです 内申点350くらい 入試 280点 定期テストは、200後半とかでした
- yuka先輩 先輩129字:うちは250点台で合格しちゃいました! 正直受からないと思ってあきらめてたけど、何気に受かっちゃいました―^^ 受験が近くなったら分かんないところは必ず誰かしらに聞いて克服するべきだと思います^^ 受験はかなり緊張するけど自分の力を信じるべきだと思います‼
掲示板の質問(最新3件)
公立
女子
盛岡第二高校
もりおかだいに
偏差値 50
盛岡第二高校のいいね♥453
443件の質問と1303件の回答
概要
岩手県立盛岡第二高等学校は、岩手県盛岡市上ノ橋町に位置する県立高等学校。
通称は「二高」(にこう)、「盛岡二高」(もりおかにこう)。歴史1897年(明治30年)に創立された「市立盛岡高等女学校」を前身とする。高等女学校・新制高等学校(女子校)時代1897年(明治30年)4月12日 - 「市立盛岡高等女学校」が開校。 - つづきを読む
通称は「二高」(にこう)、「盛岡二高」(もりおかにこう)。歴史1897年(明治30年)に創立された「市立盛岡高等女学校」を前身とする。高等女学校・新制高等学校(女子校)時代1897年(明治30年)4月12日 - 「市立盛岡高等女学校」が開校。 - つづきを読む
合格祈願
- 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
盛岡第二高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
部活動
今年度入学する者です
部活動ごとにはよると思うのですが基本的に何時下校が多いのでしょうか?教えて頂けるとたすかります!0 件の回答
-
-
-
学校生活
教科書、辞書の購入票の中に現代新国語辞典第7版とあるのですが、兄姉のお下がりで第5版しかありません。第5版でも大丈夫でしょうか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
二高生は放課後どこで遊ぶ人が多いんですか?今年入学するので気になります❗️💓
2 件の回答 -
多分駅とか!!
私も今年入学するので気になります♡
-
-
-
学校生活♥1
二高ではどのようなスクバを使っている人が多いですか?スカートの中は女子校と言ってもなにか見えても問題ないものを履いた方がいいですか?在校生や卒業生の方教えて下さると助かります
1 件の回答 -
リュックとスクバ同じくらいの人数だと思います!スカートの中はタイツの上に二高の短パン履くか、靴下の時は偽パンか二高の短パン履いてったりしてます!
-
-
-
学校生活♥1
パソコンを買わないと授業出来ませんか?
4 件の回答 -
みんなiPadとかキーボードと取り外し出来るタブレット持ってきてますよー!
-
-
-
高校受験♥1
今二高志望なんですが、
「北高目指した方がいい」といろんな人に言われます。
部活はほぼ幽霊部員のようなもので、
五教科の評定は国4,数3,社3,英3,理3で、
四教科の評定は体3,技家4,美5,音4です。
一応学年委員会やってます。 ...60字以上
1 件の回答 -
今の段階だと北高目指す方が良いと思います。内申点学年比率も1:2:3なので、まずは頑張って三年生で内申点を上げて、学力テストは340点を目標にし、苦手単元を少しでも解けるように努力すればよいと思いますよ。
頑張ってね。
-
-
-
学校生活♥1
学校にスマホを持っていっても良いのでしょうか?
1 件の回答 -
ぜんぜん大丈夫です!
-
-
-
高校受験
二高の筆記のボーダーラインってどのくらいですか😭😭?内心350で当日のテストは220くらいでした、やばいですよね😢
0 件の回答
-
-
-
高校受験
250点以上だと筆記のボーダー超えてますかね??
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥2
盛岡2高に行きたいと思ってる中一です。校則ってやっぱり厳しいですか?メイク(結構ガッツリ)をしていきたいと思ってたんですけどしない方がいいですかね💦1年生でするつもりはないのですが上がってくうちに出来たらいいなと思っていました。 ...80字以上
2 件の回答 -
基本進学校です。まじめに国公立大学を目指している人も在籍しています。遊びたいのは個人の自由です。人に迷惑をかけず、他の高校に行って思う存分遊びましょう。
-
-
-
高校受験♥2
当日点250点以上なんですけど筆記のボーダーライン届いてますかね😭
2 件の回答 -
2〜3年前の感じだと、内申350(500換算)あれば、当日220で合格です。定員割れしているので、当日200でも合格の可能性はあると思います。
上の方と意見が異なっているので、参考程度にしてください。
-
-
-
高校受験♥1
内申点380くらいで自己採点230程だったのですが合格は厳しいでしょうか?
1 件の回答 -
内申点が高いので、調査書重視で合格できると思いますよ。定員割れしている中で、あまり厳しい査定はしないと思いますが···
-
-
-
高校受験♥1
内申点が367で自己採点は236くらいだったんですが、合格は厳しいですよね?т т
4 件の回答 -
某進学塾の2025年予想では、北高で当日250点ボーダーと予想していました。それから勘案すると、二高の場合、当日220点ボーダーと予想します。
-
-
-
高校受験♥1
内申点320で自己採点220くらいでした。落ちますか?
2 件の回答 -
いや全然大丈夫です
-
-
-
高校受験♥1
今日試験でした。
内申点310の自己採点250です。落ちますか1 件の回答 -
微妙ですね。定員割れしているので、ギリギリ拾われるような気もしますが。
-
-
-
高校受験
内申点400くらいで自己採点370でした割と上位で入学できますか?😥
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
定員割れしてても落とされますか?
1 件の回答 -
入試得点最低ラインは、各高校毎の独自判断になります。最低ラインに届かなければ、定員割れでも不合格になります。
-
-
-
高校受験♥1
内申点340で当日点200点以下で合格は厳しいですよね?
1 件の回答 -
200切れば無理だと思います。
-
-
-
部活動
吹奏楽部で初心者で入る人いますか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
内申点372点で自己採点211点でした!結構やばいですよね、、受かりますかね
1 件の回答 -
かなりヤバいです。ただ、内申点は悪くないので、祈るしかないですね。
-