高校受験ナビ
検索
公立
共学

盛岡市立高校の特進

1ページ目質問77特進
もりおかしりつ
偏差値 48
盛岡市立高校のいいね437
523件の質問と899件の回答
概要
盛岡市立高等学校は、岩手県盛岡市にある市立高等学校。
- つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
盛岡市立高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(盛岡市立高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      内申が400点くらい自己採点330でした。特進厳しいですか

      0件の回答開閉
    • 高校受験

      @保護者

      盛岡市立高校特進を希望しているのですが、内心が400なのですが本番どのくらいとれば合格ですか?
      またスクバをばちばちにさせいる人はどのぐらいいますか?

      0件の回答開閉
    • 部活動

      内緒さん@一般人

      特進はほかのクラスより1時間授業が多いと聞きました。特進でもマネージャーをできるのか教えて頂きたいです。

      0件の回答開閉
    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      特進の後期日程を受ける予定ですが、毎年、定員10人のところに何人くらい募集がくるか分かりますか?
      あと、作文はどんな内容ですか?
      面談ではどんなことを聞かれますか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      受験しようと思っていましたが、違う高校に変更しました
      先生にも厳しいと言われ・・・
      本当に狭き門らしいですね

    • 高校受験1

      内緒@中学生

      内申が300ほど自己採点が350点でした。
      受かりますでしょうか?

      3件の回答移動
    • ない@質問した人

      ありがとうございます

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      内申点300ちょいで盛岡市立高校の特進目指してます。倍率にもよると思うのですが最低でも何点ぐらい取れたら良いでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@中学生

      結果どうでした??

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      盛岡市立高等学校希望しているのですが、特進コースに入り、部活と勉強を両立することはできるのでしょうか??部活は吹奏楽部を希望しています。あと、大学にも進学したいと考えています。

      1件の回答開閉
    • @卒業生

      できると思います。
      ただ特進は7時間授業とかだったので部活動は他のコースの人達より遅れての参加になってた気がします。

    • 高校受験5

      内緒さん@中学生

      特進希望です。
      内申が320点台なのですが、本番はどれくらい点数とれば受かりますかね?(担任にはきいたのですが、詳しい点数まで教えてくれませんでした。あと塾には行ってないのでわからないので質問させていただきました)

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      特進の者です。入試の点数ですが、たしかに倍率にもよるので詳しい点数は断言できません。私が入ったときは定員割れでしたが、定員割れであればおそらく300は最低でも取っていないと厳しいです。倍率が高くても320ぐらいがボーダーだと思います。

    • 部活動

      サッカー部希望@一般人

      中三男子です。サッカー部入部希望で、特進と普通科を迷っています。
      特進入ると部活継続が難しいと聞きました。
      30年度1年生は特進ゼロで2年生と3年生が3人位ずつと聞きました。現在特進の推薦と普通科のスポーツ推薦が選択可能な状況です。 ...60字以上

      0件の回答開閉
    • 高校受験3

      かんすと。99@中学生

      こんにちは。今年盛岡市立高校特進コースを受験しようと思っている中3の者です。内申点は275位です。実力テストは320位です。この前の白ゆりテストは341点でA判定でした。この成績で入学できますか?回答宜しくです。

      2件の回答移動
    • ( ・ω・)∩シツモーンした人@質問した人

      ご回答有難うございます!そうですね!今度の三者面談で聞いてみます!

    • 高校受験2

      やばい@中学生

      おそらく高校受験に失敗しました。そこで盛岡市立高校の特進の後期を受験しようかと考えています。しかし後期というのは志願者や合格者の人数に関係なく行われるのでしょうか?それと私の9日の入試の自己採点は276点、内申点370点です。

      1件の回答開閉
    • X@一般人

      自己採、内申点は実際は関係ないです
      面接でがんばれば入れます
      がんばれ!

    • 高校受験4

      内緒さん@中学生

      校長会テストは350点で実力テストも350近く毎回取れ、内申点は300くらいなのですが特進に合格はできますでしょうか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      北や四で埋没してしまうより、市立特進から推薦狙いが賢い

    • 高校受験

      内緒@中学生

      市立特進コース希望です。
      内申点は平均4.2とか3くらいです。
      校長会は330ちょいでした。
      受かりますか?

      0件の回答開閉
    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      市立の特進の授業の様子を詳しく教えてください。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ありがとうございます。

    • 進学先1

      ##@中学生

      普通科から大学(理系)進学は偏差値どのくらいのレベルですか?
      国公立大は難しいのでしょうか?

      10件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      僕が進学したのは、東理大理学部応用化学科です。2009卒業でした。僕のときは、筑波大に合格したバスケ部員が同級生にいた、という話を卒業してから聞きました。
      高校なんて、どこ行ってもあまり変わらないでしょうし、背伸びしないほうがいいと思いますよ

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      今年、市立を受けるのですが実力テスト280点台で特進ははっきり言って難しいでしょうか。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      絶っっっっっっ対に無理です
      てか偏差値もわからないのにそんな事分からんでしょ

    • 学校生活3

      内緒さん@一般人

      東北大推薦合格者、出ましたか?

      5件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      受験方式は推薦受験でしたよ。一般受験だったら現役合格はきつかったと思います。もちろん頭は良かったのであくまで現役では無理だったという事です。浪人などして挑めば可能性はあった...かも

    • 進学先6

      内緒さん@一般人

      国公立大学への進学を目指しています。
      特別進学コース(Aコース)の国公立大の合格率、現役進学率を教えてください。

      26件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      3高でついてけないとか甘いこと言ってるうちは確実に無理でしょ
      岩大か山大だとは思うけどそーんなレベルじゃ無理無理

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      市立普通科志望の受験生です
      1月の実力テスト310点で
      内申点が440点中350くらいです
      本番同じくらいの点数取れば市立入れますかね?

      2件の回答移動
    • くまたん@一般人

      充分すぎるほどです。特進でもいいくらいです。

    • 高校受験1

      あい@一般人

      普通科だと、実力で何点ぐらいとってれば安心ですか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      280
      特進なら330くらい