教えて!盛岡第一高校 (掲示板)
「仙台」の検索結果:98件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
一高の東北大一般入試合格者が現役で9人しかいないのはかなり危機的では?東京大学の合格者数ではなくてですよ
内緒さん@一般人 [ 2023/03/23(木) ]
それはひどいね。仙台三高よりもひくいみたいだし。壊滅的かもしれない。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/23(木) ]
どれくらいの人数が受験したのかによるが、やはり相対的に都会の受験生の方が優秀になっているのでは
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/23(木) ]
東北大学推薦入試高校別合格者数ランキング2023
順位 高校名(都道府県名) 人数
1位 仙台第二(宮城) 29人
2位 仙台第一(宮城) 28人
3位 山形東(山形) 22人
4位 秋田(秋田) 21人
5位 盛岡第一(岩手) 19人
サンデー毎日2023/3/5

前期試験までで33人合格ってことは一般前期の合格者は33-19=14ってことか。それだと現役一般前期合格者9人はあり得るな。東北はAOが好きだから(全定員の3割以上)19人ってのも嘘じゃなさそうだし、AOは現役率かなり高そう。
現役合格者数19+9=28で33人中二8人現役だと率もそれっぽい値になってるよね。

情報が間違ってたら指摘お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
河北新報の記事だと、岩手県の東北大前期は26名、後期は3名の合計29名だそうですね。(浪人込み)そうなると一高の東北大一般前期が14人になり、残りのすべての高校で一般前期が12人しかいないことになります。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/27(月) ]
なんで仙三より上だと思ってんのかが謎。
仙三の方が頭いいだろ?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
県外出身者で一高OBではありありませんが第二の古里で一高や三高の先輩や後輩も多数おります。
今年の進学実績は何か特別な事情があったのでしょうか?
東北大学33名
三高にいたっては1名の合格者数です。
私が盛岡に住んでたのは一昔前ですが当時は盛岡三高は仙台三高より合格者の数が多かったはずです。一高は山形東と競ってたはずです。県外では一番と記憶してます。一関一高の中高一貫の影響でしょうか?
宮城県は今年は中高一貫校が東大推薦を含めてトップです。
東北地方では断トツ岩手県の減少が気になりました。
何方か教えてください。

内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
個人の意見ですが、岩手県の入試制度が東北6県の中で1番内申点重視型なので、その影響もあるのではと思います。
一高を受験できる実力があっても内申点が低い子は、三、四、北に流れます。
三高はそれに加えて内申点7:当日点3のB選考があり、一高回避した層とB選考合格者では、入試得点が100点も離れる可能性があります。
入学時点で旧帝大を狙える層が、昔より減っている気がします。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
2020年度の入試は平均点がかなり高かったので、内申点高い子が有利な年でした。今年も同じです。今年入学の子達には、ぜひ大学受験頑張ってもらいたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
盛一ですら、東北大は一般入試で9人しか合格していない様子。今後地方勢はさらなる苦戦を強いられるか
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
仙台三が盛岡三より進学実績が劣っていたのは男子校だった頃の話と思われます。
2009年に共学化されたこと、同じ時期に校舎も改築したことで、それまでなら一女(現宮城一高)に進学していた優秀な女子が流れてきたのと、SSH指定などが奏功したものと思われます。
あとはニ華中ができたことで、少なからず中学受験を経験した(勉強の習慣づけがされた)層が増えたことも進学実績の上昇につながったものと思われます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あああ@中学生 [ 2022/03/22(火) ]
一高か中央高校のSZで迷ってる新中3です。
今年のSZコースの実績が人数の割に良くてびっくりしました。また中央高校には行きたい大学の指定校推薦もあり、ぜひ受験したいと考えています。また。一高も県内屈指の進学校で、魅力を感じています。でも、猛者刈りが嫌です。今はSZに気が向いてますが、一高の良い面も知りたいと思い質問しました。この学校の長所を教えてください。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
あああ@中学生 [ 2022/03/22(火) ]
内緒さん@保護者さん、内緒さん@一般人さん、
返信ありがとうございます。長所が色々あって、魅力的に感じます。
やはり県内で最も偏差値が高い高校は、志が高い人が多く集まっていて、いいですよね。
私は、1人の友人といつも一緒に勉強を頑張っています。彼は志が高い人間で、いつも私は引っ張られています。だから仲間の重要性は理解しています。多分私も仲間がいないとダメになるかもしれないです...
一高に比べるとSZは仲間の人数絶対少ないですよね笑
あと公立落ちが多いので志が微妙かもしれないですね...
少し自分の勉強スタイルと向き合って、どちらか選んでみようと思います。
一高も非常にいい選択肢に思えます!
最後にもう一つ質問なんですが、一高さんは国公立大を選べみたいな風潮なんですか?私立大学志望なので、そこが怖いです。。。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
そういう風潮があるかといわれれば、ある。
大体3年間国公立大学向けの勉強をさせる。3年生もしくは2年生に私立大学に志望を変える人もいる。勿論初めから私立大学志望の人もいるが多数派ではない。
あああ@中学生 [ 2022/03/23(水) ]
なるほど、わかりました。
無理に進路変更を迫られないようなので有れば一高は私にとってベストな選択肢かもしれません。参考にします。ありがとうございました。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/23(水) ]
自分の頃とは変わっているかもしれないが、国立と私立両方願書を出して、私立に受かったから国立は受けなかったという人は結構いた。
口には出さなくても、本当は国立ではなく上位私立に行きたい人は多いのかもしれない。
通りすがり@一般人 [ 2022/04/03(日) ]
県南の子なら一高だとしても下宿って事?
だったら、別に岩手に拘らず宮城でちょっと偏差値下げた高校にするって選択は無いのかな?
同志社大学に行きたいなら、宮城で良い高校行った方が良くないかい?
通りすがり@一般人 [ 2022/04/03(日) ]
そうだ!!
盛岡第二高校、共学なの知ってますよねぇ〜
推薦枠も沢山あるので、第二もお勧めですよ!!
名無し@在校生 [ 2022/06/06(月) ]
一高高3です。
猛者狩り任意だし(実際今年は1/3ぐらいやってない気が)、応援練習も1週間耐えれば終わります。委員会で世間とかに合わせていこうみたいな雰囲気もあるようです。同志社に行こうとしている人は少なくとも私の周りにはいませんが、私大はまあまあいると思います。(大半は国立ですが、先生は行きたいとこをサポートしてくれます)中学の時の志望大学に固辞することなく幅広い選択肢を持つことができるし県内のさまざまなところから集まってきているので様々な価値観を身につけることができると思います。あと、個人的に校則緩いし行事や部活が充実しているので青春できると思います。それでも東北とか東大とか行く人いるので学力は大丈夫です。きっと。
中央は、SZ単願は基本一、三落ちなので単願ば多分少ない気はするけどVコース次第でモチベは上がる気はすると思います(多分)。あと部活入れません。土曜日も半日拘束されるらしいです。先生の質は聞いたことないので分かりませんが、指定校整ってるのはどっちかといえば中央な気はします。
内緒さん@在校生 [ 2022/10/15(土) ]
県内で上位(50以内くらい?)なら確実に一高のほうが良いと思います。環境とか教師とかより結局は自分のモチベないと成績は上がりません。一高はレベル高い人が沢山いるのでその点では確実に有利です。ただ逆にそこまで上位じゃないと周りがすごすぎてモチベは下がるかもしれませんね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/29(水) ]
仙台第二 315人
国公立大学148人、私立大学45人

国公立大学、早慶現役進学率53%[167人]

最難関 東京一工阪13人東大9、京大2、東工大1、一橋大1

難関国立大学84人
名大1、東北大69、九大1、北大5、筑波大5、千葉大3

難関私立大学19人
慶大6、早大13

難関大学進学者116人

仙台第一 314人
国公立大学149人、私立大学57人

国公立大学、早慶現役進学率51%[160人]

最難関 東京一工阪5人
東大1、京大1、東工大1、阪大2

難関国立大学59人
名大1、東北大44、九大1、北大4、神大1、筑波大2、千葉大6

難関私立大学11人
慶大4、早大7

難関大学進学者75人

仙台二華 234人
国公立大学109人、私立大学72人

国公立大学、早慶現役進学率51%[119人]

最難関 東京一工阪4人
東大1、京大1、東工大1、一橋大1

難関国立大学28人
東北大24、筑波大1、千葉大3

難関私立大学10人
慶大3、早大7

難関大学進学者42人

宮城第一 273人
国公立大学121人、私立大学103人

国公立大学、早慶現役進学率46%[125人]

最難関 東京一工阪
該当なし

難関国立大学18人
東北大12、北大3、千葉大3
難関私立大学4人
慶大2、早大2

難関大学進学者22人

仙台三高315人
国公立大学190人、私立大学73人

国公立大学、早慶現役進学率62%[196人]

最難関 東京一工阪
皆無

難関国立大学50人
東北大43、北大3、千葉大4

難関私立大学6人
慶大1、早大5

難関大学進学者56人
内緒さん@一般人 [ 2021/12/31(金) ]
ヒマで分析したんですね、見難いったら。
どういうつもりでここに書いたのか知らないけど、ほんっとヒマだな
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/02(日) ]
医学科がない。見にくい。
仙台二、秋田、山形東、盛岡一でやり直し。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
このスレを添削するとしたら、読んでもらえずゴミ箱行きレベルの書き方
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
このスレの情報は、いったいいつのでしょうか。
ただの羅列では何が言いたいのかわかりません。
一高を蔑むのか、叱咤激励のためなのか。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/07(金) ]
意味あることでしょ。
難関大以上に何人合格するかが重要。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
仙台二高 定員320

東大13(9)、京大11(2)、東工大3(1)、一橋大1(1)、阪大1、名大1、東北大92(医医14)、九大2、北大3、千葉大5、筑波大3、地方国医27

最難関大42
難関大162

仙台一高 定員320

東大1、京大3、東工大1、一橋大1、阪大3、名大1、東北大67(医医1)、北大1、神戸大1、千葉大9

最難関大7
難関大88

盛岡一高の今年の進学実績はどんな感じですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/19(金) ]
ご自分でお調べください。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/19(金) ]
一高の掲示板で他県高のこと書かれてもね。
高校へ直接聞けば?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/19(金) ]
そんなことだから、岩手はガラパゴス状態になってるんだよ!!
他都道府県に目を向け、今の現状を知り、改善に役だてればいいじゃん。
貧乏県から脱却するには勉強するしかないのに…。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
東北大学合格者数、一高41(うち医学部4)、三高6黒北6、花北5、関一4、水沢3、釜石2、大船渡宮古福岡1と、一高以外からほとんど受からないようになってしまっています。原因は何でしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
烈公@一般人 [ 2021/03/15(月) ]
そもそも東北大学合格者数が多い学校が学力が高いのでしょうか。
時代の変化の中で、東北大学に魅力がない、仙台でなく、他地域で大学生活を送りたいと考える生徒も増えているのではないでしょうか。
学歴・学校歴がモノを言う社会は終焉しました。盛岡一高生は高学歴を欲する傾向は今も昔も変わりませんが、昔よりも多様な進路選択をするようになりつつあります。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
県教委は関係なくね?wwww
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/20(土) ]
岩手はあらゆることで、盛岡一極集中に拍車がかかっているように思います。
これを変えないと岩手の将来は危ういのではないでしょうか。高校に限らず。

よしあしはともかく、学校歴がものをいう時代は終わっていないと思います。

内緒さん@一般人 [ 2021/03/21(日) ]
以前は四北からもちらほらで出たのに今年ゼロなのか
内緒さん@一般人 [ 2021/03/29(月) ]
三高、東大1名、一橋大2名、東北大10名、北大3名・・等が正確な数値のようですよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/30(火) ]
今年の3高は、東大、一橋大と超難関大はがんばった。しかし東北大は物足りない。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/07(水) ]
盛岡三高程度の並の学校が岩手でナンバー2だなんて、岩手県のレベルの低さを物語る。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/09(金) ]
ここは一高掲示板です。
三高のことは三高の掲示板へお願いします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/09/16(水) ]
在校生の方に質問です!
高校では、進研模試は受験しますか?
在校生@一般人 [ 2020/10/31(土) ]
受けます。

字数が足りないようなので少し話しますか。
学年はぼかしますが一高の7月進研の学年一位は県一位です。偏差値は83ほどです。どうでもいいとは思いますけど
内緒さん@一般人 [ 2020/11/06(金) ]
ツイッターの公立進学校の平均をまとめたものによると今年の2年生の平均は300点満点で157点だったようです。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/15(日) ]
そんなに低いんだ。岩手のトップ高なのに・・・
内緒さん@一般人 [ 2020/11/16(月) ]
たしかに低いと言いたいところだが、上位と下位に開きがありすぎるのかもしれない。
残念ながら生徒全員が高学力とは言えない。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/26(木) ]
ちなみに仙台二高は175点、水沢高校は109点のようです。一高で真ん中でも進研模試では半分ちょっと。そんなもんです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/08/11(火) ]
盛一志望なのですが、県南住みなので受かったら下宿です。ある人に水高に志望校変えたらどうか、と言われました。でも水高は進学校とは呼べないと思います。岩手の進学校は盛一だけだと思います。水高にいってお金を予備校代にまわした方がいいのか、盛一に行って下宿をするのか、どちらがいいですか?(医学部志望です。)
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/08/30(日) ]
ラサールなど、寮がある進学校は?
内緒さん@一般人 [ 2020/08/30(日) ]
寮を考えるなら、函館ラサールよりは、西大和学園が良いんじゃない?一高とはレベルが違うよ。あそこに岩手から受かるなら、医学部行けるかもよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/03(木) ]
卒業生の保護者です。

片道約1時間プラス徒歩15分。
毎日電車で通いました。
下宿ではなく、盛岡に引越しすれば良かったと後悔しています。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/05(土) ]
そんな大がかりな・・・。
自立した子供に育ててればよいだけのこと。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/07(月) ]
自立と居住地域の問題は別です
高校3年生@一般人 [ 2020/09/08(火) ]
盛岡にある某高校3年生です
下宿生で成績は一応トップ10に入ってます
下宿しながらも一高でトップ10に入り続ける自信と信念があるなら一高へ
無理なら、進学校と言われる学校で確実に上位に居続ければ後は努力と運次第だと思います
内緒さん@一般人 [ 2020/09/08(火) ]
すばらしいですね。ぜひ、目標達成してください!!
内緒さん@卒業生 [ 2020/10/24(土) ]
子供が一高に進学しそうでまだ家を持ってない家庭だと盛岡にマンションを買っちゃうところもあるみたいですね。
大学や就職は仙台か東京がほとんどだから帰省もしやすいしマンションだと一軒家と違って暖かく冬の雪かきもあまりしなくていいし合理的だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/13(金) ]
今年の東北大学合格者は今のところ宮城県以外ではトップですが、関係者はどう捉えていますか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/03/19(木) ]
盛岡一高は並にしてはよくやってるよ。盛岡は受験産業が皆無だからこれ以上望むのは酷。全国五大都市や政令都市の高校には勝てない。岩手大に100人以上合格者出すようにシフト変えしたらいい。または岩手医大医学部の附属高等学校化もいい。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/19(木) ]
中学生の部活強制が学力低下を招いている説
内緒さん@保護者 [ 2020/03/19(木) ]
なんだかんだいって最後にいきつくのは家庭での習慣や育つ環境なんじゃないかな。
部活に没頭しても学習を疎かにしない子だっているし。
部活が忙しくて勉強する時間ないなんて言い訳を受け入れる親もいれば、勉強しなさいばっかり強要してくる親もいる。
親の価値観や育った環境がもろに子どもに影響するんだな、と痛感する時がある。
中学校の懇談会の時「先生、うちの子勉強しないんです」って堂々と言ってる母親がいた。
分かる人はピンと来ると思う。
私はその場にいて情けなくなった。

内緒さん@一般人 [ 2020/03/19(木) ]
一般に地方の高校は、進学校であっても直接職業に直結する医歯薬系以外は、自宅から通える国立大を選択する傾向にあると思います。一高なら東北大か岩手大というように。首都圏の高校と違って選択肢も少ないので、経済的な負担を考えて遠くのちょっと上に拘るか迷うところです。今年の一高は東大は去年より少し減らしましたが、医学科に多く合格したようですし、医師不足の岩手にとっては頼もしいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/19(木) ]
小学校の学力調査では、岩手県は全国では決して悪い順位ではない。しかし、中学生になると、学力調査で下から二番目となってしまっている。つまり、学力低下の要因は中学生の段階にあると思われます。家庭環境というのは、中学生になっていきなり現れるものではなく、生まれつきのものです。勉強成果に家庭での習慣や育つ環境が影響するというのも、一面の真理は孕んでいます。しかし、やはり中学生への部活強制による学力低下の可能性を排除することはできないと思いますね
内緒さん@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
Fラン大学の盛岡大出身の教師が増えているからでである。盛岡大出の小学校教諭はその教科の教材性をとらえきれていない。盛大出が増えてから岩手の指導の質は下がってきた。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
そもそも小学校のときの宿題の出し方が中学での学力低下につながってると思う。他県から引っ越してきて身にならない宿題の数々に驚きました。秋田にならってということで自主学習ノートをやたらと使わせるけど、学力のベースがない子、やる気のない子に自主的に任せてどうなるかくらい想像してほしい。中身もよく見ずに花丸つけるし。
しかも、教科書の丸写しを推奨する。地図などのイラストを上手に写せたらコピーして見本として配布。丸写しするほど無駄な時間はないのに。
内緒さん@卒業生 [ 2020/10/24(土) ]
秋田に習ったらろくな大学に行けない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/20(木) ]
なぜ一高からは東大や京大の推薦合格者が出ないのですか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/03/09(月) ]
20人は厳しいのでは・・・。東大行ける力があっても、京大や一橋や東工大や医学部に行くからね・・・。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
2020東京大学合格者(東北)

仙台二12、秋田12、盛岡一6、八戸3
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
2020年
京都大学合格者(東北)
仙台二7、秋田2、八戸1、盛岡一1、

一橋大学合格者(東北)
仙台二7、盛岡一1、

医学部医学科・国公立合格者(東北)
仙台二34、盛岡一18、八戸15、
盛岡中央1、
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
東北大が岩手全体で38名って、本当?
もし事実なら、末期だ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/12(木) ]
2020東北大一般入試前期日程合格者

宮城238人(前年236人)
東京173人(前年213人)
埼玉157人(前年132人)
神奈川99人(前年87人)
青森80人(前年61人)
福島70人(前年67人)
山形51人(前年65人)
岩手38人(前年60人)
秋田36人(前年62人)
内緒さん@一般人 [ 2020/03/12(木) ]
2020東京大学合格者(東北)
仙台二12、秋田12、盛岡一6、仙台二華5、仙台一4、八戸3
内緒さん@一般人 [ 2020/03/12(木) ]
2020東京大学合格者(東北)
仙台二12、秋田12、山形東10、福島8、盛岡一6、仙台二華5、仙台一4、八戸3
内緒さん@保護者 [ 2020/04/09(木) ]
東大に限らず、推薦は学校の方針として重視してないそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

盛岡第一高校の情報
名称 盛岡第一
かな もりおかだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 020-8515
住所 岩手県 盛岡市 上田3-2-1
最寄駅 0.6km 上盛岡駅 / 山田線
1.6km 盛岡駅 / 東北新幹線
1.6km 盛岡駅 / 田沢湖線
電話 019-623-4491
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved