教えて!盛岡第一高校 (掲示板)
「進学」の検索結果:247件 / ページ数:25
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
8年前の卒業生@一般人 [ 2024/03/21(木) ]
一高って今そんなに民度低いんでしょうか
僕の周りは、確かにクラスや部活内での揉め事とかはありましたけど物盗んだりとかはなかったです
それとも男子は女子の間でのいじめに気づかないだけ??
本当に不思議です
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/26(火) ]
卒業生かと思ったけど10年以上などと断言していてよく分からない立場ですね。色々なスレに書き込んでいますし、読む人は話半分にしておくと良いかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/26(火) ]
10数年前にもあった(私の在校時)&ここの掲示板で卒業以前の盗難や紛失の話も出てるし卒業後以降でも話が出てる
なので10年以上と書きました。これでなんでいきなり嘘つきみたいに呼ばれ方されなきゃいけないんですか?勝手にキレられてびっくりです、
しかもあちこちで???別な場所に書き込んでません。会話の途中から急に決めつけられて理解不能すぎます。いきなりすぎて意味わかりません。
めちゃくちゃ不愉快です。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/26(火) ]
ここの掲示板がソースですか。

さて「盗」で一高の掲示板を検索すると、今年以外では最も最近のもので2015年〜2014年に盗難の話題、2013年にラグビー部員が女子のパンツを盗んだ話題が出ているだけて他にはありませんね。

確かに10年前にそういう話はあったようですが、
これだけでは「10年以上前からずっと続いている」という表現は誇大妄想では無いでしょうかね
内緒さん@一般人 [ 2024/03/27(水) ]
最近になってまた盗難の被害や書き込みが出てきたので、前からずっとあったという意味で書き込みでした。深い意味はなく書いてしまいました。
妄想では無いと思いますし私は頻繁だと思いました。学校側にも対応をお願いもしました。

ずっと続いてるいう表現が悪かったんですね。頻繁だという意味で少し当てはまらない表現だったかもしれません。気分を悪くさせてしまいすみませんでした。

ただ、ごめんなさい、あなたの書き込みは正直気持ちのいいものではなくて、脅されてる感じで、怖いです。表現も、誇大妄想は人に向かって直接言っていい言葉じゃないと思います。

こちらの事を卒業生でないとか、色々な場所で描いてるからという決めつけや話半分で聞いた方がいいという高圧的な態度、自分のことは特に触れず全スルーして、こちらの細かいところにだけ突っ込んで問い詰めて人のことを誇大妄想といちいち不快な言葉を使う…
あなたにとってそれが普通なのかもしれませんが、私の表現がまずかったからなんだと思いますが他人への思いやりを少しでも持って書き込みできる人だったらよかったです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/27(水) ]
話半分とは書きましたが誇大妄想は書いていないので別人です。決めつけているのはお互い様です。
匿名掲示板なのでどちらでも良いですが、読む人は内容に疑いを持って読んで欲しいと思います。一部が真実だとしても全てが真実とは限りません。中学生も読む掲示板なので警鐘を鳴らしておきます。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/27(水) ]
>少なくとも10年以上前からずっとです。
>前の書き込むのひと月に三度の被害もガチです。
>同じ人がやったかは結局分からずじまいでした。

書き込みの流れから判断すると、盗難があったと2人が語った件はどちらも10年前に起こった同一の件であり、今のところ「10年前に盗難があった」ということだけは真のようですね
内緒さん@一般人 [ 2024/03/27(水) ]
ちょっと執着心と異常性を感じる質問欄ですので県教委と学校、運営に連絡します。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/27(水) ]
割れ窓理論という言葉もある通り、盗難が起こってる盗難が起こってると評された学校は実際盗難が起こりやすくなるのではという危惧もありますし、それが一個人の推量により実際より誇張されたものということであれば気持ち悪いものですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/15(金) ]
当日点432点で受かりました。これは一高に合格する人の中で中位、あるいは下位寄りの点数なのでしょうか?また、入学後に上位に入りこむためにはどのよう勉強良いのでしょうか?解答よろしくお願いします。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2024/03/19(火) ]
予習予習と言いますが、中学生の能力では(いくら岩大付属生とはいえ)ひとりで「完璧に」数学英語を理解するのはごく一部の限られた人にしか出来ません。
(退塾しないで塾で先生に教えてもらいながら、なら別な話になりますが)
それほどまでに高校の英数と中学の英数には差があります。単純に難易度が別次元ですし、問題を解く時に要求される考え方、要求される思考の方向、内容の細かさ、などが別次元でレベル違いです。

私の学年でも入学前にチャート式数学(青)を買って予習して準備万全!という気持ちで入学してきたと思いますが、高校数学のレベルの高さについていけず、理系進学希望なのに一年時でもう数学が苦手科目になってる、という人たちを大勢見てきました、勿論公立中学の生徒、岩大附属の生徒どちらも見てきました。

独学で英語数学を予習して完璧に身につけられる人はよっぽど数学が得意で好きな人や、前から高校英語に触れていた人、トップレベルでの合格者・本当の最上位の受験生・合格者ぐらいだと思います。(この話は一高受験生に限らずです。市内ならSZも。三高も?でしょうか?)

岩大付属を悪くいうわけではないですが先取り学習の授業もないし、はっきり言って教える内容も先生の授業も大した事ないです。
「この中で丸々先生が一番馬鹿だ」などの暴言を吐く生徒もおりました……

最上位のトップ層は県外の私立や国立を受験したり合格して進学していく場合もありますが(転勤族など保護者さんの都合での受験もありますが)、
そういう例外な生徒以外の人たちは、公立中学の生徒と同じように、普通に塾通いして公立や私立特待合格などを達成している現状の学習環境です。
公立と比べると岩大附属には意識や勉強意欲の高い生徒が多いのは確かですが、先程書いた例外の生徒以外の生徒たちは、学校で普通に公立と比較的同じような授業を受けて、プラスアルファーで放課後の塾通いなどで一高合格レベル、もしくは市内の他校合格レベルまで学力を上げている、という人たちが大半です。
(中学受験などを経験している生徒なので公立の生徒よりは理解のスピードや公立入試問題レベルの問題を解く感覚は優れているとは思います。)

何が言いたいのかというと、入学前にとにかくスピード重視などでとにかく予習!という意識で深く考えずに予習をして、入学後に
「もう数学(と英語)は高校範囲のここまで勉強済みだよ」
という風に、予習の範囲で威張る人って結構多いです。ですが、入学後にその予習が高校での学力にうまく結びつかない生徒が多い、という事です。
それは入学前の予習の仕方が悪いとも言えますし、入学前の本人の頭が、高校範囲の数学の自習についていけるレベルにまだ届いてなかった、という意味です。

周りの人がやっているから、という理由で焦りを感じて真似する、そういう流れが伝播していってるんだと思いますが、無理に背伸びして予習しても意味があまりないどころか、予習経験による驕り、慢心で、入学後に逆効果にすらなりえます。こういう生徒も、はっきり言って多いです。
それほどまでに高校の数学は中学数学とは別次元のものです。展開や因数分解、二次関数の最初あたりのところ程度ならなんとかなるかもしれませんがそれ以上は…?とちょっと疑問です。数1Aを終わらせてると言っても、実際に高校生基準のレベルのテストを受けさせたらどのぐらい身についているのか??
その方のレベルにもよりますが相当あやしいなと思います…(特に数学1の後半と数A)

予習をして入学してきた生徒でも、結局一年生にうちにすでにもう数学が苦手化してしまった、模試偏差値50台しか取れない、みたいな生徒が大勢ではないと思いますが私の学年(とクラス)には結構いたと思います。

英語についても英単語だけならなんとなく予習できそうですが、載ってる例文が高校生向けなので容赦なく高校文法が入ってる英文です。
結局文法がわからないので例文が読めず、ただの単語の丸暗記(中学校と同じ暗記の仕方)となってしまい、
そういう学習法、単語の覚え方では、高校での単語の問題や高校英語の英文を読むのにあまり役立ちません、と感じてます。
例文あっての単語の勉強だと思います。(英単語の意味はひとつだけじゃないですからなおさらそう思います)

それなら文法も予習すればいい、とも思われますが、こちらも数学と同じで、高校の英文法の細かさを考えると頭がまだ自習できるレベルじゃないと思います。
5文型ぐらいはなんとかなるかも?ですが細かくは理解できないと個人的に思います…
5文型それぞれのsvocの準備を暗記、程度じゃないかと想像してます。文型を意識しながら英文を読むことは難しいかと…

じゃあ結局入学までに何をやってればいいのか?という話になりますが、、
自分の身の丈に合った問題集で予習か復習、となるんだと思います結局。何もしないわけにもいかないでしょうから…
高校受験用の難しい問題を解くか、上の方で描いた内容程度の予習(&その演習)ぐらいが標準かなと思います。(繰り返しますが本当のトップレベルの人たちは例外として除いた話です。)
(予習したがる人が多いのが個人的には危ういなとおもうんですが…「高校の内容も予習できるほど自分は頭がいい」とかの自惚れ・勘違いが非常に危険です。単に「予習」することと、「内容をしっかり理解すること」は全く別物ですから…)
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
在校生など、入学前の予習が大事、という風におっしゃいますが、中学生の能力では(いくら岩大付属生とはいえ)ひとりで「完璧に」数学英語を理解するのはごく一部の限られた人にしか出来ません。
(退塾しないで塾で先生に教えてもらいながら、なら別な話になりますが)
それほどまでに高校の英数と中学の英数には差があります。単純に難易度が別次元ですし、問題を解く時に要求される考え方、要求される思考の方向、内容の細かさ、などが別次元でレベル違いです。

私の学年でも入学前にチャート式数学(青)を買って予習して準備万全!という気持ちで入学してきたと思いますが、高校数学のレベルの高さについていけず、理系進学希望なのに一年時でもう数学が苦手科目になってる、という人たちを大勢見てきました、勿論公立中学の生徒、岩大附属の生徒どちらも見てきました。

独学で英語数学を予習して完璧に身につけられる人はよっぽど数学が得意で好きな人や、前から高校英語に触れていた人、トップレベルでの合格者・本当の最上位の受験生・合格者ぐらいだと思います。(この話は一高受験生に限らずです。市内ならSZも。三高も?でしょうか?)

岩大付属を悪くいうわけではないですが先取り学習の授業もないし、はっきり言って教える内容も先生の授業も大した事ないです。
「この中で丸々先生が一番馬鹿だ」などの暴言を吐く生徒もおりました……

最上位のトップ層は県外の私立や国立を受験したり合格して進学していく場合もありますが(転勤族など保護者さんの都合での受験もありますが)、
そういう例外な生徒以外の人たちは、公立中学の生徒と同じように、普通に塾通いして公立や私立特待合格などを達成している現状の学習環境です。
公立と比べると岩大附属には意識や勉強意欲の高い生徒が多いのは確かですが、先程書いた例外の生徒以外の生徒たちは、学校で普通に公立と比較的同じような授業を受けて、プラスアルファーで放課後の塾通いなどで一高合格レベル、もしくは市内の他校合格レベルまで学力を上げている、という人たちが大半です。
(中学受験などを経験している生徒なので公立の生徒よりは理解のスピードや公立入試問題レベルの問題を解く感覚は優れているとは思います。)

何が言いたいのかというと、入学前にとにかくスピード重視などでとにかく予習!という意識で深く考えずに予習をして、入学後に
「もう数学(と英語)は高校範囲のここまで勉強済みだよ」
という風に、予習の範囲で威張る人って結構多いです。ですが、入学後にその予習が高校での学力にうまく結びつかない生徒が多い、という事です。
それは入学前の予習の仕方が悪いとも言えますし、入学前の本人の頭が、高校範囲の数学の自習についていけるレベルにまだ届いてなかった、という意味です。

周りの人がやっているから、という理由で焦りを感じて真似する、そういう流れが伝播していってるんだと思いますが、無理に背伸びして予習しても意味があまりないどころか、予習経験による驕り、慢心で、入学後に逆効果にすらなりえます。こういう生徒も、はっきり言って多いです。
それほどまでに高校の数学は中学数学とは別次元のものです。展開や因数分解、二次関数の最初あたりのところ程度ならなんとかなるかもしれませんがそれ以上は…?とちょっと疑問です。数1Aを終わらせてると言っても、実際に高校生基準のレベルのテストを受けさせたらどのぐらい身についているのか??
その方のレベルにもよりますが相当あやしいなと思います…(特に数学1の後半と数A)

予習をして入学してきた生徒でも、結局一年生にうちにすでにもう数学が苦手化してしまった、模試偏差値50台しか取れない、みたいな生徒が大勢ではないと思いますが私の学年(とクラス)にもやはり結構いたと思います…
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
長くなってしまったので二件に分けて書き込みです。
続きはこちらです。
↓↓↓↓↓

予習をして入学してきた生徒でも、結局一年生にうちにすでにもう数学が苦手化してしまった、模試偏差値50台しか取れない、みたいな生徒が大勢ではないと思いますが私の学年(とクラス)には結構いたと思います。

英語についても英単語だけならなんとなく予習できそうですが、載ってる例文が高校生向けなので容赦なく高校文法が入ってる英文です。
結局文法がわからないので例文が読めず、ただの単語の丸暗記(中学校と同じ暗記の仕方)となってしまい、
そういう学習法、単語の覚え方では、高校での単語の問題や高校英語の英文を読むのにあまり役立ちません、と感じてます。
例文あっての単語の勉強だと思います。(英単語の意味はひとつだけじゃないですからなおさらそう思います)

それなら文法も予習すればいい、とも思われますが、こちらも数学と同じで、高校の英文法の細かさを考えると頭がまだ自習できるレベルじゃないと思います。
5文型ぐらいはなんとかなるかも?ですが細かくは理解できないと個人的に思います…
5文型それぞれのsvocの準備を暗記、程度じゃないかと想像してます。文型を意識しながら英文を読むことは難しいかと…

じゃあ結局入学までに何をやってればいいのか?という話になりますが、、
自分の身の丈に合った問題集で予習か復習、となるんだと思います結局。何もしないわけにもいかないでしょうから…
高校受験用の難しい問題を解くか、上の方で描いた内容程度の予習(&その演習)ぐらいが標準かなと思います。(繰り返しますが本当のトップレベルの人たちは例外として除いた話です。)
(予習したがる人が多いのが個人的には危ういなとおもうんですが…「高校の内容も予習できるほど自分は頭がいい」とかの自惚れ・勘違いが非常に危険です。単に「予習」することと、「内容をしっかり理解すること」は全く別物ですから…)
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
ありがとうございます。そもそも数学1の予習は学校側から指示されております。

数学が苦手な理由に、詰め込みで学習したせいで数式や公式の持つ本質を理解していない可能性があります。
例えば簡単な例で言えば、y=ax+b の、aとは何か。bとは何か。です。この本質が理解できていれば中学のx-yグラフ問題は自由自在に操ることができたも同然で、今年の入試の大問11も多分難易度が一番高かった問題だけど容易かったと思います。

私も数学は得意ですが、公式等を学習した時には気にもしていなかったことに後からふと気付いて面白いなあと思うことはあります。
数学は面白いなあと思って取り組んでこそ伸びると思いますのでで、苦行のように思わず趣味みたいなものとして学習してもらえればなぁと思います!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
ということで数学の自習の進め方としてアドバイスをば

教科書の基本の説明と例題を「読んで理解する」
そこで理解できれば練習問題に進んで良いです。

練習問題は、基本の説明と公式、例題にあるエッセンスでほぼ解けるはずです。この時説明や例題を見ながら解いて良いです。練習だからです。

そして、見ただけで頭の中で「これが正解」という確信ある解法がわかった場合は、それら全てをノートなどにいちいち書いて問題を解く必要はありません。
定着を図る意味で何問かピックアップして解くのは良いです。
すぐに解法がわからなかった問題についてはノートに書きつつ考えてください。
どうしてもわからない場合はわかるまで考える必要はないです。識者に聞くか教科書ガイドを頼ってください。
そして「ああ、なんだこういうことか。よし理解できた!」となり次に同様の問題が出た場合は解けるぞ!と意欲を燃やしてください。

(つづく)
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
次に問題集に進んでください。

まだ完璧に覚えていないかもしれない公式等は見ながらで良いです。(公式は意味不明の羅列ではないのでやっているうちに感覚でも覚えられます)

練習問題と同じく、この問題はこうすれば解けるな(この公式に嵌めれば解けるな)と理解できた場合はやはり必ず書いてまで解く必要はありません。
頭の中だけで(こうやってこんな感じで・・・)と考えるやり方はむしろ数学脳のトレーニングにもなります。

こんな感じで進めます。今の予習段階ではフォーカスゴールドも後ろの方の難しい問題は不要かと思います。

これができるようになった後は実際の授業の流れや試験でどの程度の問題がでるのか、それに合わせて臨機応変にやっていきましょう。

先生や講師の説明を聞きながら全員一緒のペースで受動的に勉強するのではなく、自分のペースで理解しながら能動的に勉強することになるため、効果大と思います。

受動的だと理解漏れや理解を後回しにしてとりあえず教科書が先に進んでいくので結果ついていけないという事態が発生します。能動的に取り組めば自分が理解してから次に進めるので着実に数学の実力を高めることができます。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
数学が苦手な人のための、絶対に得意になれる勉強法」
みたいなタイトルの記事や書籍、参考書って数え切れないほどネットや書店にありますが、(3/19日の書き込み↑のような内容)、
数学が苦手な人嫌いな人得意じゃない人って、そもそも数学の勉強をできるだけ後回しにしがち、避けがちです。
そういう人はいっぱいいて、理系にも一定数いると思います。

入学前の予習ですらもうほぼ手一杯でギリギリ。授業になるともう完全にダメでみんなの理解や進度についていけないから恥ずかしく感じるし、出来ない(点数が取れない)から面白くなくなっていき、しかもそれが本人の中でコンプレックスのような精神的なマイナス要素に段々となっていって、結局数学の勉強から段々遠ざかっていってしまう…
(気持ち的にも。勉強しても全然面白くない、辛いしつまらない、など。学校に段々行きたくなくなるのと似てるかもしれないです。)、

そのような数学ができないという大きくなったコンプレックスはネガティブな方向にしかいかず、
さらに各模試やテストの結果で強制的に知らされる&先生や他の人、親などから指摘される、等のコンプレックスへの刺激&逆撫でがどんどん蓄積し、やっぱりそれが原因で一層さらにコンプレックスが肥大化してしまい、
ついには心の中のコップの水があふれてしまうような感じになってしまい、数学の勉強&数学自体に強い嫌悪感&トラウマ的な嫌さを感じるようになる(勉強するのすらやめちゃう人も多々)…

このような悪循環になっちゃう人ってすごくたくさんいると思うんですよね。
こういう人に
数学の本質の理解とは…」
とか
数学は面白いなあと思って(思うようにして)勉強すればよい。解ける体験を重ねて、意欲を燃やしていく」
「能動的な勉強」

などのような、綺麗でポジティブな言葉をかけてあげても、正直なところ高校生(浪人生も?)にとってはどうにもならないんですよね…
新入生にはまだ早いかもですが、
苦手な人達にとってはもう拷問のような苦行でしかなく、例えて言うならちょっと自分に理解できない範囲の数学に触れるだけでもう嫌悪感でだめになり、めまい、じんましんで倒れちゃう… そんなレベルの苦痛さなようです。
「トラウマレベルで嫌いな食べ物を大量に食べろと言われ、ほぼ無理矢理食べさせられる」
「ろくに泳げないのに浅くないプールで50m泳げと言われ、水に飛び込ませる」
ぐらいな例えの地獄拷問です。
授業中という拘束時間、定期考査前という評定問題(赤点問題)クリアの時期、そのぐらいキツキツで切迫した状況じゃないと数学をやらない(やれない)んですよね… しかもその勉強も100パー受動的で、能動的な点0パーセントですし。。
食べ物の嫌いなものへの意識克服は難しいですが、数学への意識克服はもう非常に難しい… 食べ物なら食べなくてもいいっていう逃げ道がありますけど、勉強の方は基本3年間逃げ道ないですからね…
(受験の場合でも他教科でカバーできる点数も限られるので。。)

今書きましたが、他教科の勉強で数学のマイナス分はカバーしようという発想にほとんどの人がなっちゃうんですよね…ひとまずは受験勉強の話です。
その方法で受験を乗り切れるからこそ余計に数学への取り組みの気持ち・意欲がほとんど完全になくなっていき、最終的には
数学なんか要らない。勉強しても意味ないしやる必要ない。」こんな風に考えが固まってしまう、という事情もあったりするという…
(確かに社会に出たら数学なんて使いませんが…… でも勉強は勉強。。)
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
ご入学おめでとうございます。
何の教科でも、自宅で予習して、学校の授業で復習する形で良いと思いますよ。
予習しておけば、分からない所は授業中に理解すれば良いですし。
大学受験に向けてなら、文章理解が最重要課題です。読む力、理解する力、集約する力が大切になってきます。
頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/15(金) ]
英語の辞典についてアドバイスお願いします!

本日渡された資料では、ジーニアス、ウィズダム、コンサイス?の3つが例として挙げられています。

購入は任意とのことですが、実際使った方の意見としてはどれがお勧めでしょうか?
また、電子辞書の件も書いてありましたが、ネットにつながる端末が使用できるのであればネットで英和でも和英でも無料で簡単に調べられますし、本当に必要なのでしょうか?
実際高校受験の為の勉強の際も、不明点は検索すれば解決のため辞書アプリまで必要な気はしないのですが、実際に一高で授業を受けている先輩方々としてはどのような感じになっておりますか?
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
電子辞書デビューおめでとうございます!!🎊
私も塾のその先輩もカシオでしたよ〜!!
カシオちゃんは電車内でもばりばり勉強に使える子なのでとっても便利です!
息子さま?娘さま?にもぜひ登下校での電子辞書の使い方や便利さを教えてみるのもいいかもです!(もちろんiPhoneやタブレットでも勉強はできますが…)

教科書購入日に一緒に買う予定だったんですね!(子供さんにもぜひぜひ電子辞書推奨派になって頂くよう、布教よろしくお願いします!笑)
購入日に一緒に買うと知らなかったので、、私の回答がその購入の時間までに間に合っていたら良いのですが…良さそうな電子辞書は無事買えましたでしょうか…?種類や機能を気にしているようでしたのでいいいい電子辞書をお迎えできているなら安心なのですが、、!
(確か色んな種類の電子辞書が東山堂に並ぶ記憶です。もちろん紙辞書も…笑)

iPadも検討してたんですね!私は学校でも家でもiPadでしたよ〜
学校推奨のやつはわたし的には明らかに使いにくそうで確か親に説得してもらって一年の頃からずっとiPadです!
スマホ持てるようになってからずっとiPhoneだったのでAndroid?を使ったことがそもそも一度でもないので普通にAndroid?の端末は候補にすらならなかったという事情もありますが…

iPad使用派は電子辞書勢とは違っていて、多くはないです、、私の認識ではどちらかというと学校推奨使ってる人が多い印象ですね……
クラスとかにもよると思うんですが3:7とか4:6ぐらいでiPad派と推奨端末派ですね。2:8まではないと思います。
ちなみに前に学校推奨を使ってる男子がわざわざ家からiPad持ってきて学校でも普通に使ってましたね…!
だからといって学校推奨の端末だからといって変に目立つとかはないぐらいのバランスだとは思います!
紙辞書勢ですら学校推奨じゃない紙辞書使ってる人もいるぐらいなので、あんまり気にしなくてもいいんじゃないかなと…!
iPad派も普通にいる環境ではあるので心配し過ぎるほどではないかと思います!

個人的には同じお金出してもらうぐらいならAndroid?系統の端末買ってもらうより慣れてて使いやすいiPad買ってもらう方がずっと嬉しいです。(というかiPadじゃないの買ってこられたら喧嘩になるかもしれません。。自分語りごめんなさい…恥ずかしい…)

一度お子様にどっちがいいかとか、iPadでもいいか、など希望や意見を聞いてみるのはどうでしょうか?

それかこれは裏技ですが学校に電話して直接確認するというのも手です!
名前聞かれる可能性ありますが、下手に名乗って電話に出た先生に目を付けられる可能性もあるので、名前は聞かれても言う必要はぶっちゃけないです!言い方悪いですが適当にありふれた名字喋ってもいいと思います()
それか「来年受験予定の娘の母なのですが…」などと伝えて(もし名字を聞かれたら適当に答える)
「来年もし合格したとしても、追加で専用端末を買う余裕が我が家にはなく、とても経済的に追加購入は無理だと思われますので、もし入学できたなら今持っているiPadをそのまま学校で使わせていただいてもよろしいでしょうか…?」
みたいな話題で言葉で直接確認するのも手です!笑
ズルではありますがそのぐらい先生を利用してもいいと私は思ってます()
(学校の先生の授業に今までほとんど恵まれてこなかった今までの高校生活なので余計にそう思う…)
参考にしてみていただけたらと思います!返信すぐ出来なくてすみませんでした…m(_ _)m
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
すみませんコピペ途切れてました、、、
上⬆️で書いた回答の続き下にコピペです、、🙇‍♀️
.
.
⬇️⬇️⬇️
ここからはもし、の話なので流し読みかスルーでいいも全然大丈夫です🙏
万が一にでも変に目立ちたくないとか、少数派で浮いたりしてしまって、それでからかわれたり万が一いじめになったら怖いとか、そういういじめとか嫌ないじり系の心配が息子さん娘さん保護者さんの中で強く不安あるようでしたら、学校推奨品がいいだろうとは思います。自己防衛的な意味で……
端末ではないですが実際Android使ってるのを馬鹿にして見下して何か言ったりする生徒(男子女子問わず)は結構います…
ださいとかオンボロイドとかいったり、Androidは絵文字がとかフォントがおかしいとか……
あとはiPhoneでも機種によっては馬鹿にされますね… SE使ってたらほぼ確実に見下されて誰かしらに絶対陰口言われます。わざとそれをみんなの前でSEの話題を出したり。。
SEじゃなくても最新のiPhoneや最新に近いなるべく新しい世代のiPhoneじゃないと、やっぱり陰でコソコソ言われますね。。小馬鹿にするような見下し態度で馬鹿にしたりやっぱり友達といる時にわざとそのiPhoneの話題を出したりしてきます…
古い世代のiPhoneとSE使用者も要注意です。スマホでマウント取る人はけっっこういますよ。

勿論私はそういう人たちなんか相手にしてないしむしろそういう性格悪いクラスメイトとは必要最小限の絡みです。
一応入学前?ということで助言でした。余計な内容だったり不快な内容だったら申し訳ないです。🙇‍♀️。🙇‍♀️
内緒さん@保護者 [ 2024/03/18(月) ]
懇切丁寧な説明ありがとうございます!

実は今年の推奨端末にAndroidの物は入っておりませんでした。
内緒さんの説明からすると不評だったのでやめたんでしょうね。
替わりに高校が準備したサイトから購入しようとするとwindowsタブレットを購入することになります。
少数派で浮いたりという心配もそうですが、OSやアプリの相性や不具合等で問題が発生した時の対処も・・・と思いましたが、2〜4割程度がiPadを使っているならば申し分ないと感じました。
ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
中学のころからiPhoneとiPadに辞書アプリ入れてます。アプリなら1つ購入すれば複数端末に入れられるし同期もできるので移動中はiPhone、家ではiPadというように使い分けてます。
それとアプリならファミリー共有ができるので兄弟の端末にも同じ辞書が入れられます。うちは兄弟の年が近いため紙や電子辞書(専用機)だと共用できないのでアプリで良かったんだと思います。
中学では私物のタブレットが持ち込めなかったので高校ではどうなのかと思っていましたが普通に使っている人がいるようで安心しました。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
校内で携帯は使用出来ないので電子辞書が良いですよ。
個人的には将来見据えてパワポの勉強するなら
Windowsが良いです。
ですが、お気に入りのでなんでも良いと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
そうだ、最初の質問でネット検索で〜
っての言ってたけど、ネットで調べたからと言って正しい訳ではないですよ。
スペルや文法が?なものや古い言い回しだったり有ります。
一応、ちょっとしたアドバイスです。

いよいよ高校生活始まりますね。楽しみいっぱいで、こちらも、なんだか「ほんわか〜」した気持ちになりました。

入学おめでとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
アンドロイドの端末は一年程度経つともうダメで、インターネットやアプリなどの動作?がもっさりとしたり、充電の減りが異様に速くなったり端末自体がかなり熱を持つようになったりと、いい経験あんまりありません。
文字をキーボードで入力するのですが、入力した文字が画面にきちんと表示されるのに時差があるという非常にストレス大でした。
「a」とキーボードを打って入力したのに、画面上に「a」という文字が出てくるまでに1秒以上はかかるというタイムラグで、わが家でもとてもじゃないですが使いものになりませんでした。。
英単語や英文の入力のときなんか地獄で、スマホ(数世代前のiPhone)で調べた方が何倍も何倍も早いという状況でイライラMAXでした…

オンボロイド、オンボロイドタブレットと馬鹿にされてるとのことに、表現はどうかと思いますが…オンボロ感は正直なところ今では完全同意で共感しかないです。最新レベルの機種なのに一年程度で捨てることになるとは思ってもみなかったです。
上⇧の中学生の頃からiPhone&iPadの方と同じように、私含め娘も長男も、家族全員で今はもう全員iPhone&iPadです。
私のiPhoneも古いのに全然もっさりしない!と感動中です。iPadも最新でもないのにこちらもするする〜っと動作が今でも速いしタイムラグも今のところ全然発生してません。
同じ端末なのにアンドロイドとは大違いで感動しました。アンドロ=オンボロイドって、嘘じゃなかったという、驚きのような気持ちともっさり動作から解放された感動です…。

学校用のタブレットもちろんiPadしか選択肢になく、でも今のiPadをそのまま使用するのはちょっと…なので、すでに最新のiPadを注文しました。学校側で必要があったならその他必要な備品?付属品は別に買うつもりでおります。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
Apple製品は高いれけど『値段の高さにはそれ相応の納得な理由がある』『やっぱり世界的メーカーさんだなぁ』などなど、アンドロイドの件は改めて勉強になる経験でした。今思い返すと私のまわりみんなiPhoneやiPadでした。
パソコンもうちでは主人がメインで私もたまに使うのでいっそのことWindowsを捨ててMacにしようかと検討中です。思うとWindowsもすぐどこか壊れてダメになる印象です…なのでWindowsタブレットも不安で、買わないことにしました。
この前のアイーナの処分の日の時に、ちゃんとデータ移行をしてから捨てて、業者様処分してもらってればよかったな、と後悔中……
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/07(木) ]
内申点430 自己採点は心配な記述を入れて415入れないで401です合格できるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/07(木) ]
滝沢進学塾さんが出している予想ラインですと831はボーダー付近ですね
部分点で何点か期待するのと、受験人数の少なさ、そしてどうやら昨年より若干は平均点数も下がる気配なので大丈夫かと思います
内緒さん@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
滝沢さん入試後の3/13時点での想定ボーダーは
800〜810 となっていましたので全然違うじゃないかとクレーム出ないよう念のため追記しておきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
面接の志望理由なんですけど「私が御校を志望した理由は大学への進学実績が高く、将来の夢へ近づくことにより努力を辞めず進み続けることができるからです。またオープンスクールで伺った際、とても男女仲がよく楽しそうに意見を交流している先輩方を見て魅力を感じたからです。」
これはおかしいですか?直したら良いところを教えてください!!
内緒さん@保護者 [ 2024/03/03(日) ]
具体的なことを言った方がいいと思います!
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/03(日) ]
特にどこら辺かを教えて貰えると嬉しいです!
内緒@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
どこの大学への進学実績が高いのかまで言ったほうが自分が目指す大学の話とも繋がるかと思うので良いのでは無いでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/05(火) ]
面接官「将来の夢とはなんですか?」
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
えへへ@中学生 [ 2024/01/13(土) ]
内申点が405くらいで
白百合も405くらいで盛岡一高にうかりますか?
自分は諦めたくないです
内緒さん@一般人 [ 2024/01/14(日) ]
受験倍率と入試難易度によりますが、一高は難しいと思います。
昨年の入試では、合格ボーダーが840点(内申点+当日点)くらいでした。
一高合格者の平均点は、内申も当日点も420点くらいのイメージなので、内申点で足りていない分を当日プラスで取らないといけません。
えへへ@質問した人 [ 2024/01/14(日) ]
白百合テストB判定でした!!
このまま頑張りたいと思います!!
内緒さん@一般人 [ 2024/01/16(火) ]
ほう、それは素晴らしい!良かったね!
今回、白ゆりは難易度が高かったんでしょうかね。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/16(火) ]
受験生にこんなこと言うのもダメなような気がしますが、一高にギリギリで入った人がどんどん落ちぶれて三高以下、四高北高レベルまで落ちていくのを痛いほど見てます。もちろん一高受験を応援していますが、発表された倍率次第では他の高校に変えたほうが将来的なスパンで見ると良いかもしれない、ということを頭に入れておいてください。確かに自分の夢だという気持ちやネームバリューや周りの評価が欲しいという気持ちも分かります。しかし将来大人になってから自分の価値を測る尺度となるのは出身高校ではなく出身大学です。高校に受かることがゴールではありません。中央sz,盛岡三高でも切磋琢磨しあえる仲間は沢山いますし、そっちに入ったほうが良い大学に入れるというケースは十二分にありえます。あくまで良い大学に受かる、ということを念頭において考えてみるのも大事です。目先の事だけではなく、もう一度自分の将来を含めて考えてみてください。どちらにしろ検討と健闘を祈ります。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
卒業生として。在校生による書き込みが一高掲示板に1月16日にやたらと発生してますが、この一連の書き込みは同じ在校生によるものだと考えています。
たかが高校生にこんな事を言うのはダメかもしれませんがこちらもはっきり言わせてもらうと、あなたの一連の書き込みはやたらと上から目線で、一言で言うと気持ち悪いですよ。
しかも校内の進学予定の情報を確定もしてもいないのにこんなところでベラベラと(得意気に?)書き込む…
厚顔無恥というか、みじめ極まりないです。成績がどのぐらいかは知りませんが少なくとも一般常識の方はお粗末なようですね。高校生だからが理由ではなく、プライドや人間性の問題では。
他人からの書き込みで不快に感じるかもしれませんが少々考え方や行動をわきまえた方がいいと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
自分は特に不快だとは思わなかったです。
どちらかと言うとあなたの書き込みの方が、上から(先輩だから?)目線で、酷い言葉が書き連ねられていると思いました。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
私も在校生の複数のレスを不快などとは微塵も感じず、むしろ在校生の意見が聞けて良かったーありがたいとしか思ってませんでした。なので、こんな上から目線のまったく役に立たない書き込みがあって逆に不快に感じました。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
あなたに役に立たないかどうかは全く関係ないのでは?一連の書き込みをしている在校生との問題であって。
虎の威を借る狐、他人のふんどしで相撲を取る。…

まあ個人の意見なので勝手だが進学(予定)先などの情報公開は、たとえ悪気がなくてもあってはならない事。プライバシーの問題です。
世間知らずと上から目線の応酬ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]
内申500入試500の得点配分になったら極端な話、A選考だと内申500入試360の人が内申400入試450の人より受かりやすいことになりますね。前者のような得点の人が一高で増えたら、進学実績がさらに下がるのではと心配です
内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]
R7年度からの入試制度変更の話かと思いますが、一高は学力7:内申3の選抜方法を選択するのではないでしょうか。
そうなれば現行よりも当日点が高い生徒が入りやすくなるので、個人的には入学者の学力レベルは上がるのではないかと期待してます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
2023年合格者数(北國新聞記事より)
富山県(人口101万人)東大46人、京大25人、一橋6人、東工7人、国公立医学部56人で合計140人
石川県(人口111万人)東大42人、京大40人、一橋5人、東工6人、国公立医学部69人で合計162人
一方の岩手県(人口117万人)東大7人、京大2人、一橋1人、東工3人、国公立医学部12人で合計25人
どうしてここまで差がついたのでしょうか…
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/03(月) ]
差がついた、というかもとから負けてるよね。
富山中部は東大特攻させすぎて批判されてるらしいけどすごいな。

しかし今年の東大物理難化で公立はどこも壊滅状態なのに富山はノーダメージなのか
あと岩手、人口がここまで減ったか。地震の影響とはいえ最大150万人近くいたはずなのに減りすぎやろ。
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/05(水) ]
そうそう、昔から富山は東大合格者が多いし。
地域のトップ大が金沢大で旧帝大でもないから、東北で言うところの東北大的存在が無く、最初から東大を意識する面はある。

それはさておいても、岩手県は低迷しすぎというのは同意。

内緒さん@一般人 [ 2023/04/08(土) ]
岩手には進学校は、ない。
まだ分からんか?
盛岡第一とやらも、田舎高校。
井の中の蛙。プライドだけは高いが
通用するのは日本の最下位岩手県!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
県外出身者で一高OBではありありませんが第二の古里で一高や三高の先輩や後輩も多数おります。
今年の進学実績は何か特別な事情があったのでしょうか?
東北大学33名
三高にいたっては1名の合格者数です。
私が盛岡に住んでたのは一昔前ですが当時は盛岡三高は仙台三高より合格者の数が多かったはずです。一高は山形東と競ってたはずです。県外では一番と記憶してます。一関一高の中高一貫の影響でしょうか?
宮城県は今年は中高一貫校が東大推薦を含めてトップです。
東北地方では断トツ岩手県の減少が気になりました。
何方か教えてください。

内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
個人の意見ですが、岩手県の入試制度が東北6県の中で1番内申点重視型なので、その影響もあるのではと思います。
一高を受験できる実力があっても内申点が低い子は、三、四、北に流れます。
三高はそれに加えて内申点7:当日点3のB選考があり、一高回避した層とB選考合格者では、入試得点が100点も離れる可能性があります。
入学時点で旧帝大を狙える層が、昔より減っている気がします。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
2020年度の入試は平均点がかなり高かったので、内申点高い子が有利な年でした。今年も同じです。今年入学の子達には、ぜひ大学受験頑張ってもらいたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
盛一ですら、東北大は一般入試で9人しか合格していない様子。今後地方勢はさらなる苦戦を強いられるか
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
仙台三が盛岡三より進学実績が劣っていたのは男子校だった頃の話と思われます。
2009年に共学化されたこと、同じ時期に校舎も改築したことで、それまでなら一女(現宮城一高)に進学していた優秀な女子が流れてきたのと、SSH指定などが奏功したものと思われます。
あとはニ華中ができたことで、少なからず中学受験を経験した(勉強の習慣づけがされた)層が増えたことも進学実績の上昇につながったものと思われます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
富山県は、岩手より人口が少ないのに東大合格者が多い。富山中部、高岡、富山の御三家で40人以上だ。一方、岩手県は、7〜8人。富山は、勤勉で真面目という気質があるが、何より公教育のレベルが高い。
東北大合格者も減ってきているし、大丈夫なのか?
レベルの高い教育を受けるため、岩手を脱出するしかない。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
東京一工国公立医学部の合計合格者数は、岩手県が毎年ダントツ全国最下位です。岩手より人口の少ない県が10以上あるにも関わらずです。そのうえ東北大の合格者数も激減しており、早慶も数えるほどの現状では、岩手県に生まれた時点で高学歴→高所得ルートはかなり困難と言わざるを得ません。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
↑同感です。岩手は山間部が多く、ポテンシャルはあるのに、一高に来れない子もいると思う。結局、地方の高校でトップでも、どこかの国立大学におさまっている。岩手の各都市の自称進学校の凋落もその一つ。
その昔は、その自称進学校からも東北大学合格者が10人以上いた。一高50人、3高20人、関一、花北15人、黒北、水沢10人、宮古、釜石、福岡、久慈、おお船渡5人、四高、北高、不来方、、って、合計で140人近くいた。東北大学に何人合格させるか、、それが進学校の証みたいな、… それが今や…県全体でも50人くらいか??
確実に全国との差が広がっている。岩手県民の意識の低さと行政まかせが原因と考える。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
学力がすべてではない、…という方々が岩手は多い。
否、学力がすべてだ。成り上がれる素晴らしい手段だ。ここに日本の良さがある。
結局、岩手県民は、世の中を知らない人が多いということだ。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
岩手県は以前からずっと全国最下位クラスの進学実績でしたが、この10年で更に状況が悪化しているように思われます。
東北大すら関東圏の受験生に枠を奪われ、県内トップの一高でちょっと出来る程度ではとても受からない大学になっているのが現実です。
どの問題集をいつ使用するなどといった受験で成果を出すための方法論の精度が高くなり、インターネット、SNS等を通じて多くの受験生に浸透しその中での競争となっているにも関わらず、多くの高校では時代遅れの学校指定の参考書や問題集を用いた課題や課外を一律に強要しています。
また、未だに長時間拘束の部活に加入することが当然のようにみなされる風潮があるうえ、学校の課題や課外よりも自己の課題を克服するための学習をしたいと考える生徒に対して冷ややかな対応をすることで、受験を勝ち抜く力を持った生徒を腐らせてしまっているのが、岩手県の進学実績がダメになっている理由なのではないかと考えています。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
この10年で少子化が進んだにも関わらず公立高校の定員は大きく変わっておらず、倍率が低下し、定員割れの高校が多数となっております。
岩手県は中学も部活加入率が高く長時間拘束のうえ、通塾率も全国最下位クラスのため、学校以外での学習時間が短いです。
そのうえ、高校入試の難易度が定期テストに毛が生えたレベルのため本格的な受験勉強をする生徒が少ないです。英検など大学受験を見据えた学習を行う生徒はさらに少ないです。大阪府では英検2級が入試での得点を保証する制度となっているため、高校入学時点で英検2級を取得している生徒が多数います。
高い難易度の問題に取り組む機会が絶対的に不足しているため、大学受験で旧帝クラスの二次試験の問題に太刀打ちできない生徒が増え、東北大合格者数の激減につながっているのではないでしょうか。
高校入試も内申点、特に実技教科の比重が大きく、学力が不足している内申美人であっても進学校に入学出来てしまうため、校内の学力格差が非常に大きくなり高校全体の授業・課題のレベル及び意識の低下につながっています。
大学進学を考えている生徒であっても基礎学力が乏しく学習習慣が身に付いていない状態で高校へ入学することが珍しくないため、あっという間に落ちこぼれる生徒も多くいます。
岩手では、高校のみならず中学にも大きな原因があるのではないでしょうか。

内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
山形県の方がヤバいから岩手は大丈夫ですよまだ。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
↑その考えが間違い。まだ下があるから大丈夫…って感じ。
だから、岩手は、終わってるの。
その教科の真髄を見抜き、武骨だけど、教え方が上手い教師が減っている。そういう教師ほど、重用されていない。無難に同僚とうまくやっている低偏差値大学出身が偉くなっているのも、全国との差を広げている。岩手から脱出した方がいい。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
進学校ですら、教科書を表面的になぞるだけの授業をする教師が大半です。その程度の理解では難関大学の入試には太刀打ち出来ないので、上位層ほど自分で学習したり予備校(河合塾マナビスや東進衛星)に通ったりしています。今はそのおかげで何とか進学校としての進学実績を保てている状態ですね。進学実績の低下に対して、課題や課外を増やすことで対処しようとするのは旧日本軍並みの愚の骨頂ですが、マジでやりかねないのが怖いところです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

盛岡第一高校の情報
名称 盛岡第一
かな もりおかだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 020-8515
住所 岩手県 盛岡市 上田3-2-1
最寄駅 0.6km 上盛岡駅 / 山田線
1.6km 盛岡駅 / 東北新幹線
1.6km 盛岡駅 / 田沢湖線
電話 019-623-4491
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved