教えて!盛岡第一高校 (掲示板)
「部活」の検索結果:281件 / ページ数:29
[ 絞込み解除 ]
部活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/04/19(金) ]
美術部の仲間を募集しています!まだ部活を決めかねている人、一緒に活動しましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/04/14(日) ]
盛岡一高の応援団に入りたいと思っているものです。
応援団にはどのようにしたら入ることができるのでしょうか?指導有志、團有志などがありよく分からないので教えて頂きたいです。
また、部活動は何をしても良いのでしょうか?
一般人@一般人 [ 2024/04/16(火) ]
團に入る人は2年生の最初で指導有志をしてからという印象があります。指導有志は、新1年生に教える人で歌詞を全部いえなくてはなりません。團有志に関しては春連において、ただ回るだけの有志(歌詞覚えてる必要なし)と歌詞有志(歌詞を覚えてる必要あり、1年生に歌詞を聞けて、いえなければ歌詞場に連れてける)があったと思います。また、團は確か10月辺りだかで全校の前で応援を披露したりして、投票制のようになってじゃないとなれなかった覚えがあります
内緒さん@質問した人 [ 2024/04/19(金) ]
ありがとうございます!
自分は團に入りたいと思っているので指導有志から頑張ってみようと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/04/12(金) ]
応援歌練習の参加は任意になったのですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/04/12(金) ]
もともと根深く蔓延っていたブラック校則や部活参加強制などの酷い時代からの変化と、少し前に裁判沙汰(警察も?)になったことで 応援も任意になってやりたい人だけ、になったのかと。また、女子が応援団やるぐらいに不人気になりましたしね。
運動会前の髪型も下手なことをすると今ではパワハラなどで余裕で警察沙汰になりますし、そういう対応をする保護者さんと子どもも増えてきました。
前とは時代が変わった と思った方がいいでしょうね・・。
(もともと元々任意だったんですが無理矢理というか半強制的でした)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
8年前の卒業生@一般人 [ 2024/03/21(木) ]
一高って今そんなに民度低いんでしょうか
僕の周りは、確かにクラスや部活内での揉め事とかはありましたけど物盗んだりとかはなかったです
それとも男子は女子の間でのいじめに気づかないだけ??
本当に不思議です
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/04/04(木) ]
人間の民度というところでは、団塊ジュニア世代、氷河期世代が学生だった頃の方がずっと良かったでしょうね。悪いけど最近は思いやり無さすぎですね。
単なる時代の変化のせいかも知れません。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/06(土) ]
一昨年は酷かったですよ、当時は盗難が常態化していてSHRで持ち物の管理についていつも話されました。当時の3年生が卒業してからはぱったり無くなったので当時の3年の誰かが犯人なんだと思いますし、民度が下がったと言うよりやべーやつが紛れ込んでいたという方が正しい気はしますがね
内緒さん@一般人 [ 2024/04/07(日) ]
盗難が月に2.3件(別な人たちが盗まれた)発生したクラスでは担任がついにキレて
「ほんとに正直に名乗り出て。大事にしたくないです。」
「みんなの勘違いじゃなくて本当に盗まれてるんだよね?だとしたら月の職員会議の議題にかけなきゃいけなくなるよ?学校として調査しなきゃいけなくなるよ?」
とういう風に放課後のホームルームでの説教などがありましたね。おそらく学年全クラスです。
そのガチな説教の数日後に、クラス内の空いてる棚に盗まれた持ち物達がどさっと置かれているのが発見されて大事にはなりませんでした。それで良かったのかどうかはわかりませんが…
とはいえそういうふうに持ち物が返ってくるという時点で、やっぱりクラス内の(学年の)誰かが盗んでいたんだ、という証拠にはなりますし、盗まれたという事実とは違う意味での怖さと気持ち悪さが蔓延しましたね。
それ以来ですね単語帳やそれぞれの教材に名前を書くのが必須になったのは。
でも自分で買った参考書もその後も結局なくなったりしたので盗難が完全に消えたという事はなかったです。参考書には名前を書いていたのに…(一緒に電車通学してた友達で二人で読んでたのでその参考書の存在は確実です。)

匿名だからどっちでもいい、ネットの情報に疑いを持て、真実を見極めろ、、
などのように言って、自分の書き込みを正当化して意味不明な擁護までしてる輩が上のほうにいますが、はっきりいって異常に多い(多かった)ですからね。
しかも「決めつけてるのはお互いさま」〜って言って言い訳してる時点で、自分の決めつけ自体は自分の都合オンリーで正当化してごまかしてるのを見ると100%痛いですよ。希望的観測のお気持ち表明は意味ないし邪魔で、空気読めてなくてただただ害悪で意味不明です。はっきり言わせてもらいます。
私は在校生さんの時期とは違いますがほんっっっとにに酷かったです。あれはどこの学校でもありえるという言葉じゃ片付けられないです。被りのない学年またいで盗難が酷いという認識がある以上個人的には常態化と言っていいと思いますね。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/10(水) ]
まだこのスレ盛り上げるんですか?

>10数年前にもあった(私の在校時)&ここの掲示板で卒業以前の盗難や紛失の話も出てるし卒業後以降でも話が出てる

と書いてあることに対して、掲示板上では「盗」に関する書き込みは10年程前に2件あったのみで、それ以外はその人自身の経験(それも10年以上前と明言)

つまりこの段階では、自分が遭遇していることから盗みが多いんだという印象を必要以上に強くしようと無意識に話を盛ってる感。だから話半分程度にしか発言が受け取られられないんです。

その点、あなたの具体的な内容の書き込みはグッドでした。
具体的に何年くらい前か書いてあるとさらに参考になるので助かります。

(ちなみに「お互いさま」と書いた人ではないので私にそのあたりの指摘は不要)
内緒さん@一般人 [ 2024/04/10(水) ]
勝手に切れて長文どうしたんですか…?
全員同一人物の書き込みと妄想しての自己完結でマウント取りですか?粘着質で異常ですよ。
ちなみに3〜5年前には応援団有志の間でも盗難とネット(SNS)いじめがありクラス巻き込んでのネットトラブルになりましたということは記載しておきます。プライバシーや特定をふせぐために時期はぼかしておきます。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/10(水) ]
『まだ盛り上げたいの?』
などと呆れたようなセリフ、この質問と回答自体を否定するようなセリフを吐きながら、一方で難癖のようなせこい書き込みを長文で行い、その中で自己を正当化してたり自作自演という矛盾。。
しゃべればしゃべるだけ滑稽ですよ。大人しくだまってりゃいいじゃないですか。はっきり言うなら盛り上げ盛り上がりが不満ならここを見にこなきゃいいだけでしょう。
自分が全てだ、自分が正義だ、みたいな書き込み、やめた方がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/14(日) ]
もう誰が誰にレスしてるのかまったく判別つかんな
内緒さん@一般人 [ 2024/04/15(月) ]
そんなことないでしょう。会話の順番と内容、流れみれば簡単にわかると思いますが。ましてや相手の発言も入ってる返信ですし。
しかもそれが理由でいまさらやりとりになってない議論不成立無益なやりとり、とかをもし暗に言いたいのでしたらなおさらおかしいですよ。実際互いに返信っし合って、出来てるわけなんですから
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
一高のハンドボール部に入ろうと思っています。ハンドボールは週に何日、何時間の練習があるのでしょうか。教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
すみません。若干誤字りました。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
あともしよければ、部活に行く日、行かない日は基本的にどの部活でも調整できるのかも教えてほしいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/03/17(日) ]
専用端末について質問です。
学校推奨は7万5千のセレロン端末ですか、それ以外(iPad等)を使っている人も多いのでしょうか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
長すぎてなんの話か分からなくなりましたが、マスク外して話すくらい許して欲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
盗難のところから特定生徒へ嫌がらせ行為、マナーとモラル等の社会常識の欠如、その具体例、最後まで読みましたが、きちんと読める文章ですよ。理解できませんでしたか?

ちゃんと読んで、真面目なコメントだと感じましたので、真面目な書きこみを冷やかすのではなくきちんと読んだらいいと思いますよ。

一応真面目に答えると、人が多くいるところ、しかも食べ物屋さんで長時間わざわざマスクを外したままずっと大声でおしゃべり&席での悪ふざけ、しかも高校がわかるような服装で、、、
これを「それぐらい許してほしい」とほんとに思うのでしょうか。冷やかしではなく本気で言ってるのでしたら、その考えは間違っていると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/19(火) ]
とても大きな声で という条件がついてますね

他人が気にならない程度の節度ある音量であればOKと解釈できます。
一高生ならばこのくらいは理解しましょう
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
誰に対しての返信かわからないので、誤解だったらすみません。
まず一高生がこんな時間に書き込むわけないですよ。

「一高生なら」という、模範であるかのような表現してますが、
その一高生がどう見ても他人(少なくとも隣のソファー席の人)は確実に気になる(迷惑に感じる)ほどの振る舞いだったと思いますし、声の大きさもカウンター席の私にまではっきり聞こえてくるような声量でした。何より2人でひとつの席に座ってテーブルがたがたさせて爆笑とか。誰がやっててもマナー違反非常識行為じゃなですか?幼児ならともかく。
そんなことしてもらいたくないですよね、一高生たちに。そこも共感できないのでしょうか。

本人たちに声かけて注意する人はいませんでしたが にらんだ人はいて(私も何回も見てましたが)、そしたら仲間内でキョロキョロして苦笑い?みたいなニヤニヤ顔をしあって、それから10分程度後に退店していきました。

一高生ならこのぐらいは理解しましょう←これの意味がわかりません。一般常識的にどう考えても
「他人が気にならない程度の節度ある声量」(&行動・言動)
ではなかったのですが…
正直仰ってることの意味がわからないです。どなたへの返信かもわかりませんが。
もしよほど気になるようでしたらきちんと詳細教えましょうか?ここじゃ書けなそうですが。
それかこちらから電話で話します。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/19(火) ]
>一高生ならば
の発言は「長すぎてなんの話か分からなくなりましたが、マスク外して話すくらい許して欲しいです。」へのレスでした。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
『誰に対しての…』
上記の投稿の書き込み主です。
内緒さん@質問した人2024-03-19さん、返信ありがとうございます。
完全にこちらの勘違いで、無礼なコメントしてしまいまして申し訳ありませんでした。失礼な内容、不適当な内容で大変申し訳なかったです。本当にすみませんでした。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
何を使うにしても多少の使い勝手の悪さは出て来ると思います。本人の気に入ったもので良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
やはりWindowsタブレットはすぐにこわれるようです。今年度の各県ニュースで問題になってました
同じ7万5千なら、安心信頼できるiPadにしようと思います。
iPadのタブレット国内シェア率も、スマホiPhoneの国内シェア率、どっちも日本国内で80%ぐらいなんですね。
中学高校で問題になってる<Androidいじめ>や、<オンボロイド>というあだ名も納得です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/15(金) ]
当日点432点で受かりました。これは一高に合格する人の中で中位、あるいは下位寄りの点数なのでしょうか?また、入学後に上位に入りこむためにはどのよう勉強良いのでしょうか?解答よろしくお願いします。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2024/03/19(火) ]
予習予習と言いますが、中学生の能力では(いくら岩大付属生とはいえ)ひとりで「完璧に」数学英語を理解するのはごく一部の限られた人にしか出来ません。
(退塾しないで塾で先生に教えてもらいながら、なら別な話になりますが)
それほどまでに高校の英数と中学の英数には差があります。単純に難易度が別次元ですし、問題を解く時に要求される考え方、要求される思考の方向、内容の細かさ、などが別次元でレベル違いです。

私の学年でも入学前にチャート式数学(青)を買って予習して準備万全!という気持ちで入学してきたと思いますが、高校数学のレベルの高さについていけず、理系進学希望なのに一年時でもう数学が苦手科目になってる、という人たちを大勢見てきました、勿論公立中学の生徒、岩大附属の生徒どちらも見てきました。

独学で英語数学を予習して完璧に身につけられる人はよっぽど数学が得意で好きな人や、前から高校英語に触れていた人、トップレベルでの合格者・本当の最上位の受験生・合格者ぐらいだと思います。(この話は一高受験生に限らずです。市内ならSZも。三高も?でしょうか?)

岩大付属を悪くいうわけではないですが先取り学習の授業もないし、はっきり言って教える内容も先生の授業も大した事ないです。
「この中で丸々先生が一番馬鹿だ」などの暴言を吐く生徒もおりました……

最上位のトップ層は県外の私立や国立を受験したり合格して進学していく場合もありますが(転勤族など保護者さんの都合での受験もありますが)、
そういう例外な生徒以外の人たちは、公立中学の生徒と同じように、普通に塾通いして公立や私立特待合格などを達成している現状の学習環境です。
公立と比べると岩大附属には意識や勉強意欲の高い生徒が多いのは確かですが、先程書いた例外の生徒以外の生徒たちは、学校で普通に公立と比較的同じような授業を受けて、プラスアルファーで放課後の塾通いなどで一高合格レベル、もしくは市内の他校合格レベルまで学力を上げている、という人たちが大半です。
(中学受験などを経験している生徒なので公立の生徒よりは理解のスピードや公立入試問題レベルの問題を解く感覚は優れているとは思います。)

何が言いたいのかというと、入学前にとにかくスピード重視などでとにかく予習!という意識で深く考えずに予習をして、入学後に
「もう数学(と英語)は高校範囲のここまで勉強済みだよ」
という風に、予習の範囲で威張る人って結構多いです。ですが、入学後にその予習が高校での学力にうまく結びつかない生徒が多い、という事です。
それは入学前の予習の仕方が悪いとも言えますし、入学前の本人の頭が、高校範囲の数学の自習についていけるレベルにまだ届いてなかった、という意味です。

周りの人がやっているから、という理由で焦りを感じて真似する、そういう流れが伝播していってるんだと思いますが、無理に背伸びして予習しても意味があまりないどころか、予習経験による驕り、慢心で、入学後に逆効果にすらなりえます。こういう生徒も、はっきり言って多いです。
それほどまでに高校の数学は中学数学とは別次元のものです。展開や因数分解、二次関数の最初あたりのところ程度ならなんとかなるかもしれませんがそれ以上は…?とちょっと疑問です。数1Aを終わらせてると言っても、実際に高校生基準のレベルのテストを受けさせたらどのぐらい身についているのか??
その方のレベルにもよりますが相当あやしいなと思います…(特に数学1の後半と数A)

予習をして入学してきた生徒でも、結局一年生にうちにすでにもう数学が苦手化してしまった、模試偏差値50台しか取れない、みたいな生徒が大勢ではないと思いますが私の学年(とクラス)には結構いたと思います。

英語についても英単語だけならなんとなく予習できそうですが、載ってる例文が高校生向けなので容赦なく高校文法が入ってる英文です。
結局文法がわからないので例文が読めず、ただの単語の丸暗記(中学校と同じ暗記の仕方)となってしまい、
そういう学習法、単語の覚え方では、高校での単語の問題や高校英語の英文を読むのにあまり役立ちません、と感じてます。
例文あっての単語の勉強だと思います。(英単語の意味はひとつだけじゃないですからなおさらそう思います)

それなら文法も予習すればいい、とも思われますが、こちらも数学と同じで、高校の英文法の細かさを考えると頭がまだ自習できるレベルじゃないと思います。
5文型ぐらいはなんとかなるかも?ですが細かくは理解できないと個人的に思います…
5文型それぞれのsvocの準備を暗記、程度じゃないかと想像してます。文型を意識しながら英文を読むことは難しいかと…

じゃあ結局入学までに何をやってればいいのか?という話になりますが、、
自分の身の丈に合った問題集で予習か復習、となるんだと思います結局。何もしないわけにもいかないでしょうから…
高校受験用の難しい問題を解くか、上の方で描いた内容程度の予習(&その演習)ぐらいが標準かなと思います。(繰り返しますが本当のトップレベルの人たちは例外として除いた話です。)
(予習したがる人が多いのが個人的には危ういなとおもうんですが…「高校の内容も予習できるほど自分は頭がいい」とかの自惚れ・勘違いが非常に危険です。単に「予習」することと、「内容をしっかり理解すること」は全く別物ですから…)
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
在校生など、入学前の予習が大事、という風におっしゃいますが、中学生の能力では(いくら岩大付属生とはいえ)ひとりで「完璧に」数学英語を理解するのはごく一部の限られた人にしか出来ません。
(退塾しないで塾で先生に教えてもらいながら、なら別な話になりますが)
それほどまでに高校の英数と中学の英数には差があります。単純に難易度が別次元ですし、問題を解く時に要求される考え方、要求される思考の方向、内容の細かさ、などが別次元でレベル違いです。

私の学年でも入学前にチャート式数学(青)を買って予習して準備万全!という気持ちで入学してきたと思いますが、高校数学のレベルの高さについていけず、理系進学希望なのに一年時でもう数学が苦手科目になってる、という人たちを大勢見てきました、勿論公立中学の生徒、岩大附属の生徒どちらも見てきました。

独学で英語数学を予習して完璧に身につけられる人はよっぽど数学が得意で好きな人や、前から高校英語に触れていた人、トップレベルでの合格者・本当の最上位の受験生・合格者ぐらいだと思います。(この話は一高受験生に限らずです。市内ならSZも。三高も?でしょうか?)

岩大付属を悪くいうわけではないですが先取り学習の授業もないし、はっきり言って教える内容も先生の授業も大した事ないです。
「この中で丸々先生が一番馬鹿だ」などの暴言を吐く生徒もおりました……

最上位のトップ層は県外の私立や国立を受験したり合格して進学していく場合もありますが(転勤族など保護者さんの都合での受験もありますが)、
そういう例外な生徒以外の人たちは、公立中学の生徒と同じように、普通に塾通いして公立や私立特待合格などを達成している現状の学習環境です。
公立と比べると岩大附属には意識や勉強意欲の高い生徒が多いのは確かですが、先程書いた例外の生徒以外の生徒たちは、学校で普通に公立と比較的同じような授業を受けて、プラスアルファーで放課後の塾通いなどで一高合格レベル、もしくは市内の他校合格レベルまで学力を上げている、という人たちが大半です。
(中学受験などを経験している生徒なので公立の生徒よりは理解のスピードや公立入試問題レベルの問題を解く感覚は優れているとは思います。)

何が言いたいのかというと、入学前にとにかくスピード重視などでとにかく予習!という意識で深く考えずに予習をして、入学後に
「もう数学(と英語)は高校範囲のここまで勉強済みだよ」
という風に、予習の範囲で威張る人って結構多いです。ですが、入学後にその予習が高校での学力にうまく結びつかない生徒が多い、という事です。
それは入学前の予習の仕方が悪いとも言えますし、入学前の本人の頭が、高校範囲の数学の自習についていけるレベルにまだ届いてなかった、という意味です。

周りの人がやっているから、という理由で焦りを感じて真似する、そういう流れが伝播していってるんだと思いますが、無理に背伸びして予習しても意味があまりないどころか、予習経験による驕り、慢心で、入学後に逆効果にすらなりえます。こういう生徒も、はっきり言って多いです。
それほどまでに高校の数学は中学数学とは別次元のものです。展開や因数分解、二次関数の最初あたりのところ程度ならなんとかなるかもしれませんがそれ以上は…?とちょっと疑問です。数1Aを終わらせてると言っても、実際に高校生基準のレベルのテストを受けさせたらどのぐらい身についているのか??
その方のレベルにもよりますが相当あやしいなと思います…(特に数学1の後半と数A)

予習をして入学してきた生徒でも、結局一年生にうちにすでにもう数学が苦手化してしまった、模試偏差値50台しか取れない、みたいな生徒が大勢ではないと思いますが私の学年(とクラス)にもやはり結構いたと思います…
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
長くなってしまったので二件に分けて書き込みです。
続きはこちらです。
↓↓↓↓↓

予習をして入学してきた生徒でも、結局一年生にうちにすでにもう数学が苦手化してしまった、模試偏差値50台しか取れない、みたいな生徒が大勢ではないと思いますが私の学年(とクラス)には結構いたと思います。

英語についても英単語だけならなんとなく予習できそうですが、載ってる例文が高校生向けなので容赦なく高校文法が入ってる英文です。
結局文法がわからないので例文が読めず、ただの単語の丸暗記(中学校と同じ暗記の仕方)となってしまい、
そういう学習法、単語の覚え方では、高校での単語の問題や高校英語の英文を読むのにあまり役立ちません、と感じてます。
例文あっての単語の勉強だと思います。(英単語の意味はひとつだけじゃないですからなおさらそう思います)

それなら文法も予習すればいい、とも思われますが、こちらも数学と同じで、高校の英文法の細かさを考えると頭がまだ自習できるレベルじゃないと思います。
5文型ぐらいはなんとかなるかも?ですが細かくは理解できないと個人的に思います…
5文型それぞれのsvocの準備を暗記、程度じゃないかと想像してます。文型を意識しながら英文を読むことは難しいかと…

じゃあ結局入学までに何をやってればいいのか?という話になりますが、、
自分の身の丈に合った問題集で予習か復習、となるんだと思います結局。何もしないわけにもいかないでしょうから…
高校受験用の難しい問題を解くか、上の方で描いた内容程度の予習(&その演習)ぐらいが標準かなと思います。(繰り返しますが本当のトップレベルの人たちは例外として除いた話です。)
(予習したがる人が多いのが個人的には危ういなとおもうんですが…「高校の内容も予習できるほど自分は頭がいい」とかの自惚れ・勘違いが非常に危険です。単に「予習」することと、「内容をしっかり理解すること」は全く別物ですから…)
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
ありがとうございます。そもそも数学1の予習は学校側から指示されております。

数学が苦手な理由に、詰め込みで学習したせいで数式や公式の持つ本質を理解していない可能性があります。
例えば簡単な例で言えば、y=ax+b の、aとは何か。bとは何か。です。この本質が理解できていれば中学のx-yグラフ問題は自由自在に操ることができたも同然で、今年の入試の大問11も多分難易度が一番高かった問題だけど容易かったと思います。

私も数学は得意ですが、公式等を学習した時には気にもしていなかったことに後からふと気付いて面白いなあと思うことはあります。
数学は面白いなあと思って取り組んでこそ伸びると思いますのでで、苦行のように思わず趣味みたいなものとして学習してもらえればなぁと思います!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
ということで数学の自習の進め方としてアドバイスをば

教科書の基本の説明と例題を「読んで理解する」
そこで理解できれば練習問題に進んで良いです。

練習問題は、基本の説明と公式、例題にあるエッセンスでほぼ解けるはずです。この時説明や例題を見ながら解いて良いです。練習だからです。

そして、見ただけで頭の中で「これが正解」という確信ある解法がわかった場合は、それら全てをノートなどにいちいち書いて問題を解く必要はありません。
定着を図る意味で何問かピックアップして解くのは良いです。
すぐに解法がわからなかった問題についてはノートに書きつつ考えてください。
どうしてもわからない場合はわかるまで考える必要はないです。識者に聞くか教科書ガイドを頼ってください。
そして「ああ、なんだこういうことか。よし理解できた!」となり次に同様の問題が出た場合は解けるぞ!と意欲を燃やしてください。

(つづく)
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
次に問題集に進んでください。

まだ完璧に覚えていないかもしれない公式等は見ながらで良いです。(公式は意味不明の羅列ではないのでやっているうちに感覚でも覚えられます)

練習問題と同じく、この問題はこうすれば解けるな(この公式に嵌めれば解けるな)と理解できた場合はやはり必ず書いてまで解く必要はありません。
頭の中だけで(こうやってこんな感じで・・・)と考えるやり方はむしろ数学脳のトレーニングにもなります。

こんな感じで進めます。今の予習段階ではフォーカスゴールドも後ろの方の難しい問題は不要かと思います。

これができるようになった後は実際の授業の流れや試験でどの程度の問題がでるのか、それに合わせて臨機応変にやっていきましょう。

先生や講師の説明を聞きながら全員一緒のペースで受動的に勉強するのではなく、自分のペースで理解しながら能動的に勉強することになるため、効果大と思います。

受動的だと理解漏れや理解を後回しにしてとりあえず教科書が先に進んでいくので結果ついていけないという事態が発生します。能動的に取り組めば自分が理解してから次に進めるので着実に数学の実力を高めることができます。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
数学が苦手な人のための、絶対に得意になれる勉強法」
みたいなタイトルの記事や書籍、参考書って数え切れないほどネットや書店にありますが、(3/19日の書き込み↑のような内容)、
数学が苦手な人嫌いな人得意じゃない人って、そもそも数学の勉強をできるだけ後回しにしがち、避けがちです。
そういう人はいっぱいいて、理系にも一定数いると思います。

入学前の予習ですらもうほぼ手一杯でギリギリ。授業になるともう完全にダメでみんなの理解や進度についていけないから恥ずかしく感じるし、出来ない(点数が取れない)から面白くなくなっていき、しかもそれが本人の中でコンプレックスのような精神的なマイナス要素に段々となっていって、結局数学の勉強から段々遠ざかっていってしまう…
(気持ち的にも。勉強しても全然面白くない、辛いしつまらない、など。学校に段々行きたくなくなるのと似てるかもしれないです。)、

そのような数学ができないという大きくなったコンプレックスはネガティブな方向にしかいかず、
さらに各模試やテストの結果で強制的に知らされる&先生や他の人、親などから指摘される、等のコンプレックスへの刺激&逆撫でがどんどん蓄積し、やっぱりそれが原因で一層さらにコンプレックスが肥大化してしまい、
ついには心の中のコップの水があふれてしまうような感じになってしまい、数学の勉強&数学自体に強い嫌悪感&トラウマ的な嫌さを感じるようになる(勉強するのすらやめちゃう人も多々)…

このような悪循環になっちゃう人ってすごくたくさんいると思うんですよね。
こういう人に
数学の本質の理解とは…」
とか
数学は面白いなあと思って(思うようにして)勉強すればよい。解ける体験を重ねて、意欲を燃やしていく」
「能動的な勉強」

などのような、綺麗でポジティブな言葉をかけてあげても、正直なところ高校生(浪人生も?)にとってはどうにもならないんですよね…
新入生にはまだ早いかもですが、
苦手な人達にとってはもう拷問のような苦行でしかなく、例えて言うならちょっと自分に理解できない範囲の数学に触れるだけでもう嫌悪感でだめになり、めまい、じんましんで倒れちゃう… そんなレベルの苦痛さなようです。
「トラウマレベルで嫌いな食べ物を大量に食べろと言われ、ほぼ無理矢理食べさせられる」
「ろくに泳げないのに浅くないプールで50m泳げと言われ、水に飛び込ませる」
ぐらいな例えの地獄拷問です。
授業中という拘束時間、定期考査前という評定問題(赤点問題)クリアの時期、そのぐらいキツキツで切迫した状況じゃないと数学をやらない(やれない)んですよね… しかもその勉強も100パー受動的で、能動的な点0パーセントですし。。
食べ物の嫌いなものへの意識克服は難しいですが、数学への意識克服はもう非常に難しい… 食べ物なら食べなくてもいいっていう逃げ道がありますけど、勉強の方は基本3年間逃げ道ないですからね…
(受験の場合でも他教科でカバーできる点数も限られるので。。)

今書きましたが、他教科の勉強で数学のマイナス分はカバーしようという発想にほとんどの人がなっちゃうんですよね…ひとまずは受験勉強の話です。
その方法で受験を乗り切れるからこそ余計に数学への取り組みの気持ち・意欲がほとんど完全になくなっていき、最終的には
数学なんか要らない。勉強しても意味ないしやる必要ない。」こんな風に考えが固まってしまう、という事情もあったりするという…
(確かに社会に出たら数学なんて使いませんが…… でも勉強は勉強。。)
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
ご入学おめでとうございます。
何の教科でも、自宅で予習して、学校の授業で復習する形で良いと思いますよ。
予習しておけば、分からない所は授業中に理解すれば良いですし。
大学受験に向けてなら、文章理解が最重要課題です。読む力、理解する力、集約する力が大切になってきます。
頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/14(木) ]
春から一高に入学することが決まりました!部活を音楽部か吹奏楽部かで迷っているので、それぞれの部活の忙しさや雰囲気を教えていただきたいです。できれば在校生の方か、今年卒業した方だとうれしいです。
ちなみに小学校では合唱部、中学校では吹奏楽部でした。もし吹奏楽部に入ることになったら、楽器を買うこともできると家族は言ってくれています。
よろしくおねがいします><
内緒さん@在校生 [ 2024/03/15(金) ]
二件同じ質問が出てますよー
以下コピペです。

在校生視点でのプラスな面ではない内容で申し訳ないのですが…
吹部では休日の練習日にいじめがありました。SNSを利用したいじめ、陰湿な陰口でした。
同じ部(ほぼ確定)の子の、中学の時か高校入学前に整形手術したという過去を、暴露用で作ったあるSNSアカでばらしたというものです。
そのバラされた子はだいぶ精神的ダメージを負ってメンタルが落ち込んだのに、バラした人は結局憶測でしかわかりませんでしたが色々考慮すると吹部同士でのトラブルは確定だと思ってます。
元々ブラックな部活で有名なのにそういう事もあって私は吹部自体がいやになって友達と行っていた定演も観に行かなくなりました。
質問者さんは経験者なので多少有利かとは思いますが、近くにいる友達の話を聞く聞いた限りでは私はぜっっったい入りたくないです。
管の未経験者を皮肉って見下したような後輩いじめ的な発言もあって印象は正直最低に近いです(ポスターには未経験者歓迎って書いてるのに。。)
銀賞もそういう人たちの力で取れたと考えると、よっぽど気が強いタイプの子かうまいという自信か相当な自負のある子しか向いてないと思います。少なくとも初心者やちょっとだけの経験者ぐらいの人には私はおすすめはできないですね……
松葉三針千歳蒼く?@卒業生 [ 2024/03/20(水) ]
いじめがあった暗い時代が確かにありました。これは認めましょう。
確かにありはしましたが、志ある部長を筆頭に、部員たちの努力で、今の代(春からの3年生、2年生)はとても明るい雰囲気です。いじめをするような人はもう部にはいません。
まだまだ、係の連携がとれないとか、未熟なところばっかりですが、私が1年生や2年生だったときのやる気のない雰囲気はもう消えて、部員はみんな目の前の本番が成功させられるよう強い意欲をもっています。
ほとんど全員勉強と部活の両立に苦労していますが(笑)、同じパートや同じ学年でたすけあっています。
吹奏楽部は、魅力あふれる部になったと、私は胸を張って言えますよ。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/20(水) ]
いじめあった時代とかやる気ない雰囲気の時代っていつ頃の話ですか、、⁇
そういうOGが先輩面して定演のときとかに無駄に積極的に手伝いにくるのって正直邪魔でしかないです。。
現役組は現役組でまとまってるんだから来なくていい。そこは空気読んでほしいな(切実) 嫌いだった先輩とか見ると演奏に影響出るし、私は反対します、、、
質問した人@質問した人 [ 2024/03/23(土) ]
みなさん、たくさんのアドバイスをありがとうございました。今のところは吹部にしようと思っていますが、現部員の方にお話を伺ったり、体験入部をしたりしてから最終決定をしようと思います。
ほんとうにありがとうございました!m(_ _)m
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/14(木) ]
春から一高に入学することが決まりました!部活を音楽部か吹奏楽部かで迷っているので、それぞれの部活の忙しさや雰囲気を教えていただきたいです。できれば在校生の方か、今年卒業した方だとうれしいです。
ちなみに小学校では合唱部、中学校では吹奏楽部でした。もし吹奏楽部に入ることになったら、楽器を買うこともできると家族は言ってくれています。
よろしくおねがいします><
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
整形ばらしのいじめはガチですよ。あと某SNSでの容姿ディスりの嫌がらせというか晒しもガチですね。顔面偏差値42と言われました。

すでに書かれてあるほう(整形バレの子)は、
その子の整形前の顔写真をわざわざアイコンにして直接本人にdmかリプをした&その子のフォロワーにもリプをあえて送って気づいてもらうようにして拡散して発覚、という経緯です

顔面偏差値42の子の方もほぼ同じ感じの手口だったので同一犯説が高いです。
本人にdm&荒らしアカウントで顔写真晒してほかの子達にもメンションして拡散、からの発覚です。
こちらの子はそのときは大丈夫でしたがのちのちメンタルに影響がかなり出てきて正直だいぶおかしくなってしまい、その事件のせいで醜形恐怖?という心の病気になってしまい、今では抗うつ剤とか睡眠剤.安定剤?など精神の薬を飲むレベルまでに病んじゃって、定期通院して薬貰って飲む程のメンタルになりました。結局この子も整形しました…
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
いじめの件は学校に連絡するなりSNSの事なら警察に連絡が主流になってきているので、その様に対応されれば宜しいかと思います。

質問者さんは部活紹介の後、体験入部で決めれば良いと思います。
まずは、やりたい事をやって、自分に合ってないと判断したら辞めれば良いだけ。

高校生活楽しんで下さい。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
3/20の内緒さんへ
仰っていることわかります。それが理想的だと思います。
ですが理想と現実にはいつも大きな埋まらない穴があって、厳しい言い方ですが理想って所詮幻想なんですよね。
他のトピにもありましたが、学校内での(おそらく生徒たちの盗み行為)盗み行為も、いじめも、嫌がらせも、等の悪事は、はっきり言ってなくなりません。
責任ある立場の大人でも守れないのに、学生という自由な立場の子どもたちに 守れるわけがありません。(大小や悪質さの程度は問わないで)

高校生で18が成人。だとしてもまだ幼い子どもといっていいと思います。ましてや一年生だったら中学校気分も抜けなくて まだまだ気持ちの面、精神面は幼いです。
幼いからこそ悪質ないじめ行為も平気でやってしまうんだとが思いますが…インターネットももう完全に身近な道具ですしね。なんでも悪用すると危険です。

子どもの、学校を中心とした閉ざされたせまい環境と視野の中で、辛く悲しいいじめ(嫌がらせ)の被害にあったとしても、ばれたくないとか知られるのが恥ずかしいからとか、自分が我慢すればいい、自分が悪いのかもしれない、など、ひとりでかかえこんだりどんどん自分の中に溜め込んで 内向的になってしまう?のはある意味自然です。そこをしっかり判別するのは大人でも難しいです。
同じ理屈で、そういう辛い経験をした時に、学校に連絡・けいささつに連絡などの もっと外の世界に助けを求める、他人に頼る、という考え方ができない(したくない)のが 思春期的な意味でも納得だと思います。
せっかく頑張って第一志一高望に入れたのに、いじめや嫌がらせ、その他マイナスな原因で不登校になってしまう人も 残念ですが一定数います。身バレの心配があるので具体的なところはふせますが私の代でもDMで嫌がらせされて病んで不登校⇒留年⇒… という方を知っております。
もちろんやった側が悪いんですが、ちょっと公立は透明性がないじゃないか?と感じてます。中高両方です。
ありふれた表現になっちゃいますが 思春期って難しい時期ですね。良くも悪くも。インターネットsnsもも良くも悪くもですよね。
つい書きたくなってしまい投稿してしまいました、暗い書き込みで場違いだったらすいません。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
念のため盗難などの事件が起こらないよう防犯の意味で書かせてもらいます。

県内の公立学校は防犯対策として校舎周り・廊下全て監視カメラで録画されています。
誰も居ない隙にこっそり教室に入って盗んだりすると廊下の映像で教室への出入りがバレバレになります。
そういう行為は断じて行ってはいけません。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/20(水) ]
時代の流れ的には監視はふつうなのかもですが、そうやって取り締まってなきゃ盗難事件が起きるっていうのも情けない話ですね…(しかもわりとよく起きる(起きてた)
勉強と人間としての一般常識は別物なのか!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
本来は外部からの侵入者に対しての監視カメラなんですよね・・・
内緒さん@一般人 [ 2024/03/21(木) ]
物品とか備品ならまだしも、紙の現金4桁が消失した件はまじで窃盗でいいと思う
盗難とか盗みとかやわな言葉じゃなくて、リアルに窃盗。指紋調べてもいいレベルでやばい。

治外法権なんでもありの学校という場では悪質行為とか事件とか本件とか 適当に難しそうな表現にして、あと身内をかばいあう・臭い物に蓋をするという典型的な隠蔽体質で闇しかない学校側・教育委員会。
そういう場所が絡んでいるところでは
調査中、確認中、注視するとか、解決に向けての云々、指導の徹底とか、挙げ句の果てには調査済み解決済みなどなど…
いかにももっともらしいことばを並べて「解決」という名の隠蔽がされるけど、一歩外に出れば普通に一発アウトなレベルだからね。
そのお金で乗るのはタクシーじゃなくてパトカーか護送車
質問した人@質問した人 [ 2024/03/23(土) ]
なぜか途中から盗難について熱弁していらっしゃいますね…できれば他のところで語っていただきたいです💦
みなさん様々なアドバイスをありがとうございました。今のところは吹部にしようと思っていますが、現部員の方にお話を伺ったり、体験入部をしたりしてから最終決定をしようと思います。
m(_ _)m
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/08(木) ]
ハードな部活と、そうではない部活を、それぞれ教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/22(木) ]
弓道と英語部はブラックな印象があります。天文学部は在籍してるだけでもOKですし、茶道部はすごく活動日数が少ないです。入学してから体験入部してみたり、先輩に聞いてみたりするのが1番ですよ!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

盛岡第一高校の情報
名称 盛岡第一
かな もりおかだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 020-8515
住所 岩手県 盛岡市 上田3-2-1
最寄駅 0.6km 上盛岡駅 / 山田線
1.6km 盛岡駅 / 東北新幹線
1.6km 盛岡駅 / 田沢湖線
電話 019-623-4491
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved