教えて!盛岡中央高校 (掲示板)
「勉強」の検索結果:96件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/11(月) ]
Vコースから東大出た?
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2024/03/15(金) ]
在校生ですが普通に理一慶医併願と聞いたのですが…不毛なのでやめましょう
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
他人の受験、論じても飯が食えるわけではないのに、「酒のつまみ」にしているなこいつら。愉快。合格された方はおめでとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
『どなたかから普通に併願と聞いた』、『併願だと噂を耳にした』、というぼんやりしたものよりも ↑上の書き込み、卒業生からの別人です(=併願じゃなくて別人の合格です)、という投稿の方が、この話題については納得できる内容で有意義かと想いますが…

不毛かどうかは価値観なので特にわかりませんが、
もし本当に在校生でしたら4月ぐらい?までに校内掲示される(予定の)進学情報合格情報と、これも今すぐではないですが校内用の進学実績の詳細情報や、合格体験記を読めば結果は分かるのではないでしょうか。
ましてや書き込んでしまうほど気になっている情報なのでしたら 在校生ならすぐにでも進路指導担当の先生に聞けば即解決するとおもいますよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
あなたは論点をすり替えてきていますね。
誰もそれが「多数派」だとは言っておりません。
少なくとも、「ある」か「無い」かの論点だけ。

あなたは「受験の一般的な常識として〜あるわけがないです。〜それは空想か勝手な仮説の内容〜」
とまで言っているので「無い」と言っているも同然です。
後付けで「少数派」など言う表現を持ち出し、「ある」と言っている勢をそう言っていないのに「多数派」と捻じ曲げ自分の論を正当化する。

たまにこういう人いますね。
そして長文で言い逃げする姿勢。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
内緒さんだらけで誰がどれの書き込みか訳が分からなくなってますし、結局別人の合格だと分かったので、それぞれの独自論理に基づいた自分を正当化するような議論じみた喧嘩のような真似はもう結構ですよ。これ以上やりたいのなら第三者としては全く不毛なので移動するなり別な場所でやってください。
ひとつの意見として参考にします。ありがとうございました。
内緒さん@中学生 [ 2024/03/17(日) ]
荒れてしまったら申し訳ないのですが、
入試説明会で東大理1の生徒はさらに上を目指せる学力はあったそうですが、本人の学びたい方面が理1だったらしく?そこにしたらしいです。(母から聞いた話なのでぼんやりしていてすみません)
内緒さん@中学生 [ 2024/03/17(日) ]
追記 東大に合格した生徒は全国模試1位だったそうです
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
在校生の身内です。
合格者の人数や合格した大学までなら許容できますが特定の生徒に関する情報がこれ以上書き込まれるようなら対処したいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
盛岡中央高校では、毎年(vコースの人が大学受験をする前)、旧帝や医学科に合格する人がちらほらいますが、そこに合格する人は、やはり入学時に1種、あるいは2種特待で受かった人、または一高に落ちの人たちなのでしょうか?また、その人たちはどのような勉強をしていたのでしょうか?教えてください。
10年前の卒業生@一般人 [ 2024/03/08(金) ]
もう10年くらい前の話なので、古い情報になりますが…

そうですね、私の代で中央から比較的有名な大学に行った人は、1種2種特待、一高三高不合格者、中央だけ受けた人、が多かった印象です。

どんな勉強してるかですが、「いい大学に行きたい」とやる気のある人の多くは内職(=授業中に授業と関係ない自習をすること)を活用した自習をしてました。(多分一高の生徒も三高の生徒も同じだと思います。)

が、今はIT活用で、スタサプとかを使わせて生徒の自主性を重んじてるのかもしれないですね。そうだと良いのですが。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/08(金) ]
ご認識の通りです。勉強方法は内職です。授業は意味ありませんw
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
専願、併願(中央が第一志望または第二志望)、内申点の都合、中学校に余り通っていなかった、など、色々な背景の人がいます。
そういった入学時の事情と大学合格はあまり関係がないと思います。県の公立入試と大学入試の勉強はほぼ全く別物だと思うからです。ただ勉強の習慣があり、勉強が苦じゃない人が気持ちの上で有利かなと思います。やる気とも言えるかもしれません。
恐らく勉強法には正解はありません、人それぞれです。新旧、量と質、色々あると思いますが自分に合ったやり方をみんなそれぞれ試行錯誤していき、一歩ずつ進んでます。クラスメイトや先生からの指導された勉強のやり方を参考にするという部分もあります。
ただ、両輪だと思います。学校での勉強と自分独自の勉強のバランスが大事かなと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
専願、併願(中央が第一志望または第二志望)、内申点の都合、中学校に余り通っていなかった(色々な理由があってなかなか学校に通えなかった)、など、色々な背景の人がおります。
そういった入学時の事情と大学合格はあまり関係がないと思います。県の公立入試と大学入試の勉強はほぼ全く別物だと思うからです。ただ勉強の習慣があり、勉強が苦じゃない人が気持ちの上で有利かなと思います。やる気とも言えるかもしれません。
恐らく勉強法には正解はありません、人それぞれです。新旧、量と質、色々あると思いますが自分に合ったやり方をみんなそれぞれ試行錯誤していき、一歩ずつ進んでます。クラスメイトや先生からの指導された勉強のやり方を参考にするという部分もあります。
ただ、両輪だと思います。学校での勉強と自分独自の勉強のバランスが大事かなと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
議論をふっかけたいわけではありません。
「色々な背景がある」とか「勉強方法に正解は無いという言い方」は、断定を避ける言い方であり、断定を避ける言い方というのは、どんな質問に対して「レスポンス」にはなりますが「回答」にはなりません。

質問者様はある種定量的に断定することが難しい質問をしているのは事実です。それに対して「あえて」「断定はできないけど、傾向はこうじゃないか」と言ってあげるのが、質問者様が求めている「回答」なのでは。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
Vコースの受験生が出る前に卒業した者ですが、そんなこと無いと思いますが。。十分回答になってると思いますよ。特待やコースの事はないですがszだとは察せられましたし。
断言、断言気味の回答することが偉い、本来の回答の姿の正しい回答であるとか、曖昧で断定を避けた回答は回答になってないというのは 今回の件にもそれを適用するのは余りにも言い過ぎというか、少々乱暴過ぎじゃないでしょうか
質問者さんが断定回答.断定気味回答のみしか望んでいないというのなら話しは別ですが… でも実際のところ本当に人によって勉強法なんてかなりばらばらでしたよみんな。

実際旧帝に受かった人、医学部に受かった人、どちらも複数知ってますが全員皆それぞれの学習スタイルでした。内職だけでそういう大学に合格したっていう人は自分の周りにはいません。少なくともいかに授業中内職するかが正義みたいな風潮はまずなかったです。
しかも学校にいる間だけ全力で勉強&授業をしっかり聞く&自学自習、というスタイルの人達もいましたよ(家では一切勉強をしない。家では趣味など好きなことをしてリラックス.リフレッシュするだけ)
一つ例を挙げればそのスタイルで某旧帝大に現役で合格しました。

SZには遠いところから来る人もわりといて、始発で登校の8時に間に合わない人とか往復3時間とかの人もいたので、時間の問題で家では勉強はほとんどせずに、学校にいる間の時間だけマックスに集中して勉強する、という場合もありました。
これらの人は上でさっき書いた人達とは別の人です(上で書いた人はわりと通学距離が短かった)
これらの人たちは、某旧帝大志望だったけど色々とプライベートな事情が発生して併願予定でもあった最難関私立を受験→合格→進学、旧帝大合格、医学科合格、などの進学状況でした。

因みに旧帝大合格者.医学部合格者、どちらも複数人知ってますが、一高不合格の人だけじゃなくて色々な事情.背景があっての専願の人たちも居ましたし三高不合格の人もその中にいます。特待については特待制度の説明会(特待生しか参加しない説明会)にみんな来てたので持ってたんだと思います。

そもそもほとんどの教科が内職する.内職出来るような授業スタイルじゃなかったです。
((とはいえ現国と1.2年時のコミュ英あと漢文の白文暗記はだいぶ怪しいですが…
でも他校の友達から聞いてもやっぱり同じようにコミュ英.漢文の白文.現国には苦しめられてたらしいのでどこの高校でもそうなのかなと。。

それぞれの教科の授業についてどんなだったか細かく書くと長くなるのでほんとに簡単にですが、演習メインで授業を進める科目が多い&授業が教科書を読むだけじゃない、先生の今までの経験や教え方をもとにしたちゃんとした講義タイプの質のよい授業でした(数、英、化学、物理はそうでした)
これも詳しく書くとプライバシー的にあれかもしれないのでやんわりとですが 先生の経歴や経験なども納得な非常に良い授業で、化学と物理(あと英語も⁇)は高評判しかなかったですよ。他の学年もその先生たちが担当してたかどうかはわかりませんが、、でも物理は少なくとも同じ先生でした。

詳細を書くとやはり長くなりそうなので今はやめますが、そういうスタイルの授業なのに授業全く聞かず内職オンリー、という人はほぼいないといっていいほどいませんでした。聞かない方が損です。そもそも授業の内容やレベル的に内職する余裕は余りないです。
せいぜい授業ですでにわかってるところの解説や説明のときにその授業と同じ科目のものを授業の合間合間に、という感じで授業に内職を挟む程度でしたよ(英数国など)
トップ層でも聞くべきところは聞いてました。
すでに理解できてるのでそこまで聞かなくてもいい、みたいな部分は軽く聞く程度で、聞きながら今後のその授業の準備や自分のやりたい勉強等をするという感じでした(その授業の予習をどんどん進めたり授業と同じ科目を授業を軽く聞きながらちょこちょこ内職、などなど)

余談…素晴らしい物理の授業で授業ほぼ聞かずに内職に専念気味の人はいましたが結局寝落ちしてたり内職理由も授業についていけないからが理由だったのでこれは残念な例ですね。結局大学受験にだいぶ苦労してましたね…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/02(土) ]
白百合で350点前後なのですがszついていけるとおもいますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
SZで白ゆり350点は低いと思います。ついていけなくなるか心配なら、今から英語数学は復習してください。
内緒さん@中学生 [ 2024/03/02(土) ]
ありがとうございます。がんばります!
逆にみなさんどれくらいのレベルなのでしょうか、、、
具体的に教えていただければ助かります!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
併願一般入試で合格した人は白ゆりテスト400点超えている人が多いのではないでしょうか。
単願での加点や調査者入試もあるので、SZと言ってもレベルがまちまちかもしれませんが。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/08(金) ]
うーん、あまりお勧めできないです
英語数学は進度が早いのでついていけず大変な思いをしますよ
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
入学前に英語数学を予習しないと、と思い実行する人も多いですがコメント主さんの場合は英数の穴を無くすのが優先かなあと感じます。
高校の教科書や普段の授業では中学範囲の内容はほとんど触れられないです。(中学校までの内容は理解しているという前提だからです)
触れられたとしても中学校の時とは違った習い方をすると思います。
白ゆりの点数は点数ですが、入学後は過去のものとして捉えて、ついていけるか心配という不安を取り除くためにも今は復習などに専念して、入学以降も勉強に打ち込んでいければ良いなと思います。頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/21(水) ]
私Bコース入るんですけど調査書入試で受かったので、中央高校さんに入ってから留年しないか心配です。いつものテストは5教科で200もいきません。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/26(月) ]
そうですか。
高校からは勉強頑張りましょう!

わからないものがわかるようになるのが勉強です。
スポーツやゲームでもそうですが、
知らなかったことを知ること、出来なかったことが出来るようになることは楽しいことです。

そう考えると勉強も楽しくなってくる・・・?
内緒さん@中学生 [ 2024/03/07(木) ]
私もbコース入ります。
仲良くしたいです!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/27(土) ]
Zコースに合格したんですが、普段の実力テストでは、330点程度しか取れません。これだと、Zコースで入学しても、Zコースの最底辺ですよね?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/27(土) ]
底辺になるかは努力次第です。心配なら勉強するしかないです。3月に入学者のテストがあるので、そこで高得点が取れるように頑張ってみてください。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/27(土) ]
何故、自分でそこまで思っているのに、そのコースを
選び受験し、ここに書き込しているのか訳がわからないよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/08(月) ]
中央高校の入試についてです(sz希望❗️)
過去問英語数学が苦手です。特に数学が結構苦手な印象で、公立の入試の数学と比べてとても難しいなと感じてます……
これは私立対策として難しめの問題をいっぱい解いていくしかないでしょうか?😓

また、傾向や出る範囲が変わるので過去問は解きすぎてもあんまり意味がないよと聞いたんですが、何年ぐらい前の過去問までやれば良いと思いますか⁇
またこのまま中央の過去問をどんどんさかのぼって解き続けるのと、まだ解いていない公立の過去問を解いてみるのとはどちらが対策になるでしょうか、、?
ちなみにほかの県の入試問題や本屋さんで売っている問題集、塾で配られたテキストなど、別な方法も考えていますが、これはどう思いますか?

一度に質問の数が多くて申し訳ありません。よろしくお願いしますm(_ _)m
長文容赦@保護者 [ 2024/01/09(火) ]
数年分過去問やったならわかると思いますが、数学に関してはほぼ同系統の問題がでています。
時間があるのなら更にどんどん過去問やって良いと思いますが試験は2日後です。
ある程度傾向はつかめたでしょうから過去問を解いてわかった難易度の問題集を選ばなければなりません。
岩手県の公立高校入試系の過去問では足しになりません。
一つレベルが上の数学問題集等売っていますが今からそれをやるのか・・・後2日しか無いですが。
パラパラめくって、あ、これ過去問で出された系統の問題に似てる!という問題に絞ってやっていくのはあり。
二次関数グラフ、三角形の合同・相似条件を用いた証明、統計、確率、連立方程式、立体の体積、パズルみたいな面積問題。こんなだっけ?

しかしそもそもこの数学は全問正解を目指して仕上げていかなくていいように感じます。
大問で解法がなかなかひらめかず悩むとそもそも全体の時間が無くなります。問題を順番通りに解く必要はありません。わからない問題に時間をかけず、まずは次々進むのもポイントです。(マークズレに注意)
他の教科で点数が稼げるのであれば数学は60〜70点とかでも大丈夫なのではないでしょうか。
焦らずダメ元で問題集を頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/09(火) ]
>>私立対策として難しめの問題をいっぱい解いていくしかないでしょうか?
数学がどれほど苦手かによります。
4割以下ならまず基礎的な問題を勉強すべきです。
それ以上なら、難しい問題を解いても良いと思います。

>> 何年ぐらい前の過去問までやれば良いと思いますか⁇
中央は傾向が変わりやすいです。
なので、マーク式の問題方式に慣れる程で大丈夫です。

>> どちらが対策になるでしょうか、、?
中央の対策というなら、もちろん中央の過去問を解いた方がいいです。

>> これはどう思いますか?
入試まで時間がないのでそこまでやる暇がないと思います。強いて言えば、塾のテキストはやった方がいいです。

あと数日しかないので、5教科型ならば、理,社などの暗記科目に満点の自信がない場合、その科目の勉強をした方がいいと思います。

SZって一高受ける人とかも受けるため、案外落ちるので気をつけてくださいね。
頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/09(火) ]
あと3日で数学英語は対策できません。
入試は5教科の合計点なので、社会と理科で取りこぼさないように確認しましょう。
それから、英語はリスニングの放送時間が長くて時間が足りなくなります。
数学についてもそうですが、入試で100点を取る必要はないので、苦手分野や難しい大問は捨てる勇気を持ちましょう。
過去問は大問ごとに、絶対に取るべき問題と捨てる問題を選別するためにも使います。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/10(水) ]
返信がおそくなり申し訳ありませんでした。
回答&とてもためになるアドバイスありがとうございます😭😭!

数学は100点を阻止する設問みたいな難問、やたらと複雑だったり長めな問題、などの設問何個かが全然解けないだったり途中までは解ける…
という感じです、
分量&難易度で時間が明らかに公立入試より足りなくなりますが多分8割は大丈夫…だとは思いたい、です。。。5割以下はないです。
あと絶対英語もリスニングの難しさを差し引いても確実に難しいなという不安です…

でも確かに理科社会の方が若干不安だったし、英数よりは断然得点アップしやすい教科だと思うので今はそっちに力を注ぐべきですよね、、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/08(月) ]
5教科の入試Zコースを併願で受けるものです。入試説明会には参加をしてなくて過去問は一回も解いてません。白ゆりテストではいつもA判定です。受かれますかね,,
内緒さん@一般人 [ 2024/01/08(月) ]
過去問を解いていないなら確実なところは分かりません。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/08(月) ]
過去問解いてないとかなりやべぇ状況ですか,?友達がここを受けるので過去問を持っていて,チラッと見させてもらったんですけど社会と理科はいけるなーという印象でした
内緒さん@保護者 [ 2024/01/09(火) ]
国語の読解問題や英語のリスニングなどは公立高校試験とは違う一癖があります。
でも狙いがZであればそんなところは間違えてて良いと思うし、Zを受ける他の受験生もそこまで詰めて勉強している人も多くはないと思うので大丈夫かと。

わからない問題で焦ることなく、わかる問題をどんどん解いていくと良いかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/09(火) ]
過去問を解いてみるとよく実感できると思いますが公立高校の入試とは問題の傾向や出される部分や種類がだいぶ違います。
これは最近の傾向なのかもですが英文と文法が高いレベルの理解が必要な気がします。
あと数学にほとんどの人が溶けないような問題が何問かあります。一癖はその通りで、そういう問題は奇問?などとも呼ばれるらしいです。もちろん難しいのは間違いないです。
(前とかなり傾向が変わった印象です。附属中と数学科専攻の先生が関係してるのでは?と個人的に思ってます。個人の意見で余談なので無視で大丈夫です。)

5教科受験なら、他教科も問題数が多く時間との戦いになるものもあります。
全般的に難易度高めで問題数も多く公立入試より時間の余裕は無さそうだと感じました。
なので一目見て解けなそうだとおもったものは動揺せずに一旦飛ばして、自分ができるものをいかに確実に得点していくか、だと思います。
飛ばした問題はもし時間が余ったら解けばいいです。

判定Aなら大丈夫と思いたいですが、Aでも入試に絶対はないので…
(そもそもわたしは白ゆりをあんまり参考にしない派です。函館ラAだったのにSZ不合格→Z進学という人を近くで見たことがあるので)

もちろん人によるとは思いますがまずは過去問を、時間を計測しながら一度解いてみることをおすすめです。不安ならなおさらです。
やばいかもという不安は勉強で打ち消してほしいです。それを自信に繋げられるといいなと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/09(火) ]
分かりました,丁寧にありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/12(火) ]
zとszの課題の量ってどんくらいですか?
毎日でるのか週末なのかとか教えてください!
内緒さん@一般人 [ 2023/12/17(日) ]
私はSZコースに所属していましたが、普段の課題の量にあまり大差はありません。しかし、長期休暇の課題はZコースの方が多いです。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/20(水) ]
szでは、授業によって異なりますが、

毎回授業の始めにプリント1枚を提出。
週末には週末課題がプリント1枚。
長期休みでは、事前に配られたワークなどを十数ページ。
つまり、毎日出て、かつ週末にも出て、かつ長期休みにも出ます。
ただし、一切課題が出ない教科もあります。

割と多いです。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/29(金) ]
その年ごとに異なるかもしれませんが、ZコースとSZコースではそもそも担当の先生(各教科担任)が違うので、それぞれの課題量は、Z.SZでバラバラです、私の時はそうでした。
同じだとしても、最初から使用教材や授業の進め方(シラバス)が違うので、やはりそれによって課題は別々となるかと思います。

量についてですが、学年や時期、その教科によります。SZコースの事しか分からないのですが
毎日ある課題(英語の小テストなど)&週末課題&単元ごとの課題(英語とか数学の単元テスト、進度的にほぼ毎週と思っていいかとです。)&長期休暇中の課題、
これらは確定と考えていいです。少なくとも一年生のときはこんな感じです。

一年の時だけに限った話じゃなくなりますが、英数国の課題、小テストに向けての勉強はそこそこ多いと思います。
ちなみに三年生になり受験シーズンに近づくと課題はゼロになるかほとんど無くなります。しかし早い人は二年の途中から添削課題が始まるので新規の課題はあります。
参考になりましたらと思います。長文失礼しました。🙏
内緒さん@一般人 [ 2024/01/01(月) ]
上↑の書き込みについて補足です🙏
もしも教科担当の先生が同じだったとしても、ZコースとSZコースとでは使用する教材類が違うのと、
また、授業計画などのシラバス?がそもそもZコースとSZコースとでは違っているので、
それによってふたつのコースでは課題の内容や種類なども異なる、
という意味でした…。
わかりにくい文章ですみませんでした。🙇‍♀️

ZコースとSZコースでは各教科担当の先生が違う(私の時は違いました)&そもそも授業のスピードや進め方、どこまでの内容を授業で扱って勉強するか、などなども異なっているので、それによって両者のコースでは課題も違ってくるということです!
補足失礼しました🙇‍♀️
内緒さん@一般人 [ 2024/01/13(土) ]
szコース進学希望です。
大変参考になりました。先取り学習も少し挑戦してみようと思います。
ありがとうございました❗️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
SZコースは休日友達と遊んだりすることできますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/05(火) ]
余裕でできます。土曜日に授業がある日とかでも午後から遊びに行ったりとかよくします、
内緒さん@一般人 [ 2024/01/10(水) ]
できるかできないかで言えば出来ます!遊べます。そこはほかの高校と同じ感じと考えていいと思います!
でも平日の分の復習や予習、自分でやりたい学校以外の勉強があると思いますし、部活動をしてるならその都合もありまし、
やっぱりやらなきゃいけないことが結構出てくると思うので余裕はそこまでないかもしれません…
私は登校時から下校時までにやらなきゃいけない勉強はほぼ済ませて、残りの時間で好きな勉強をしたり趣味で楽しんだり友達と遊べるときは遊ぶ、という感じでした。ちなみに私も土曜日は大事にしてましたね〜
当たり前な話になってしまいますが時間の使い方次第かなーと思います… 自分に合った形を見つけるのとそれに慣れるのは高校生活の難しさですよねー…
自分で色々試して工夫したりクラスメイトや他校の友達などと相談したり、参考にしあったりするといいかなと思います!
参考になりましたらうれしいです🙇‍♀️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
szコースは夏期講習、放課後講習は自由参加ですか?強制ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/10(月) ]
夏休みや冬休みなど長期休暇中の講習は、課外という形だと思うので、あくまで強制ではない…と思いますが、内容によっては普段の学校での授業や勉強の延長になってることもあり、参加しなかった分だけ遅れてしまうという危険があるので、実質的には強制的という面もあるかもしれません。
どうしても休まなきゃいけない場合もあるかもしれないですが、個人的にはきちんとなるべく参加した方がいいと思います。
放課後講習も同様に強制的な面もありますが、絶対というわけではないです。理由があるなら、ちゃんと理由を説明すれば大丈夫だと思います。
ただこれもやる内容によってはダメかもしれません。単元テストみたいなものや再テストの時間になる場合もあると思うので。その時の内容なども影響しますから、事情がある場合は先生に相談してみるのがいいかと思います。

どちらも絶対強制、というわけではないけれど、受けないとその分不利、損するかもしれない、という感じでしょうか。SZコースに限ったこではなく、ほかの高校でも同じかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

盛岡中央高校の情報
名称 盛岡中央
かな もりおかちゅうおう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 45
郵便番号 020-0122
住所 岩手県 盛岡市 ミタケ4-26-1
最寄駅 0.5km 厨川駅 / いわて銀河鉄道線
2.4km 青山駅 / いわて銀河鉄道線
4.3km 上盛岡駅 / 山田線
電話 019-641-0458
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved