- 秘密です 先輩969字:令和6年度、推薦入試において合格した者です 推薦を勝ち取るために必要なのは「部活動の実績」と「内申点」、「志望理由」です。 まず、部活動の実績。 私は1.2年の中体連はぼろぼろでした。入賞もなにもありません。 これではいけないと思い、本当に必死で部活に取り組んだところ (朝5時に起きて自主練したり、休日も自主練したり…) 3年生では県通過で東北大会までいきました。 いちおう、クラブで行われた県大会などでもそこそこ実績はのこしました。 次に、内申点。 私は元は一高志望だったので、1年と2年の前期の内申点は満点。とにかく授業態度はよく実力テストは400〜450点。しかも、学級の生徒会までやっている。まじであの時は優等生でしたね 3年生で部活に打ち込んだのでオール3と技術が2でした。この時はもう委員会は入ってなかったですね。いきなり内容が難しくなり、1月の実力テストでは278点まで下がったことは内緒です。赤点もあります。めっちゃ親にしばかれました。「なにやってんだお前!」って。勉強は毎日してますが、なんか急に怖くなって布団の中で泣いてました。 運よく資格検定を取りまくっていたので加点はあるかもですが。 最後に志望理由。 私は最初のうちは推薦を取るためにクラブ頑張ってたのですが、ある日 「この競技を続けたい!強くなりたい!」 と強く思うようになりました。その時見かけた不来方の部活の練習に心惹かれました。(なにより尊敬してる先輩がいるし、高総体でもめっちゃ入賞しまくってて強くてすごいです!まじかっこいい) そのため中2の冬に志望校を一高から不来方に変えました。 その気持ちを面接でぶつけました。噛みまくったけど、熱い気持ちを伝えました。ここでどうしても練習したいんだ!!、みたいな。実際、高校生になったら10年やめずに続けてたクラブをやめ、部活生になる予定です。 漠然とずっとクラブは続けるものだと思ってたので人生ほんと分からないですね。 一高や三高などに行く人は自分から見れば、まじで神です。努力量と才能が桁違いだと思ってます。しかし、部活を人一倍頑張りたいというのも楽しい事ばかりではなくそういった道もいいと思います。 来年度から校長推薦がなくなるらしいですが。特色入試でも大切なことは変わらないと思います。頑張ってください
- こずかた@在校生 先輩468字:去年、不来方の人文理数学系を受験しました。倍率は1.13で低い方でした。面接はご時世の事を配慮してありませんでした。 実力テストは平均して310~320点程で内申点は340点程でした。 私は塾に通ってはいたものの、白百合テストで毎回C判定で合格は難しいと思われていました。 しかし倍率が低めだったという事もあり、無事合格を掴み取る事が出来ました。 入試では353点を取り、内申点と合計して698点でした。 しかし去年の入試問題は難易度は低め。今年は高いと思われます。倍率は去年より高いですね。推薦で落ちてしまった子は一般で受けると思います。つまりはライバルが増えるということです。いかに自分が入試で高い点数を取れるかというのが分岐点になると思います。 私のように白百合テストで判定が危ない人、実力テストの点数が低い人、内申点が低い人。それぞれに不安はあると思いますが、努力は裏切らない事が大半です。結局信じられるのは自分だけ。入試までの時間、大事に、そして有効に使いましょう。 あなたなら出来ますよ!頑張りましょうね!高校で待ってます!会える日を楽しみに!
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
南昌みらい高校
なんしょうみらい
偏差値 48
南昌みらい高校のいいね♥726
997件の質問と1479件の回答
概要
岩手県立不来方高等学校は、岩手県紫波郡矢巾町にある県立高等学校。
岩手県立盛岡南高等学校との統合により、2025年度をもって閉校の予定。1988年(昭和63年)4月、社会の変化に対応し、生徒の個性を伸ばす教育を推進するため、普通科に人文学系、理数学系、芸術学系、外国語学系、体育学系の5つの学系制を導入した学校として設立された。1988年4月1日 - 創立。 - つづきを読む
岩手県立盛岡南高等学校との統合により、2025年度をもって閉校の予定。1988年(昭和63年)4月、社会の変化に対応し、生徒の個性を伸ばす教育を推進するため、普通科に人文学系、理数学系、芸術学系、外国語学系、体育学系の5つの学系制を導入した学校として設立された。1988年4月1日 - 創立。 - つづきを読む
合格祈願
- 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
南昌みらい高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活
南昌みらい高校のジャージを買い足したいのですが、お店の名前がわかるかた教えて頂きたいです。
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
芸術家の実技は 鉛筆デッサンですか?木炭デッサンですか?
2 件の回答 -
ありがとうございます!
-
-
-
学校生活
今年、南昌みらい高校外国語学系に合格したものです。
私の中学校では英検を年に1度必ず受験しなければならかったのですが、そのような決まりはありますか?0 件の回答
-
-
-
学校生活♥2
今年の南昌みらい高校の入学式はいつになりますか?姪が入学する事になったので、サプライズでお祝いしてあげたいのですが…
1 件の回答 -
マリオス大ホールで4月9日にやります!
-
-
-
学校生活♥3
-
重いかもしれませんが、紙の方が私はおすすめですね。辞書を引く過程で単語を覚えやすかったりその調べたい単語の周りにある単語も目に入ってくるので色々な情報を仕入れることができるからです
ぜひ検討してみてください
-
-
-
学校生活♥1
ローファーで通学する生徒は、外で体育があるときは、家から体育用のスニーカーを持っていくんですか?それとも、学校の靴箱に置いておくんですか?
1 件の回答 -
学校指定の運動靴があります。それはほとんどの生徒が学校に置いていていちいち持ち帰ったりはしてません。
-
-
-
学校生活♥2
南昌みらい高校の外国語学系に合格し、今年の春に入学する者です。バイトに関してお聞きしたいことがあるのですが、不来方高校では不可能、盛岡南高校では可能と聞いております。この2校が統合することで、バイトはどうなるのでしょうか。
4 件の回答 -
ありがとうございました。
-
-
-
高校受験♥1
今年南昌みらいの文理を受験しました。
内申は、361点、当日は330点位でした。
合格出来ていますか?3 件の回答 -
500点満点中の内申点なんですね!
当日試験点数良いので大丈夫だと思いますよ♪
-
-
-
高校受験♥1
最低でも300点はとれてないとヤバいですかね。。
文理科です。1 件の回答 -
比率6:4になったからね。点数取らないと厳しいかも。内申点があれぼいいけどね。
-
-
-
高校受験♥1
県外からの受験を考えていて合格したら岩手に住もうと思っています。情報が少ない分、何か不利になったりするんでしょうか?
1 件の回答 -
昨年度他県から外国語科を受験し今年入学しました。
県立高校なので、他県の県立受験はできません。
私の場合は中学校から動いて頂き、9月には岩手県の教育委員会の担当のかたから直接電話がきました。基本的には親の転勤の場合は受験できるそうですが、はっきりとした理由となぜ岩手県を選んだのか理由を聞かれました。その後許可をいただき11月に必要書類を提出し受験ができました。
-
-
-
高校受験
不来方高校の芸術科は面接ありますか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
受験お疲れ様でした!
自己採点何点でしたか3 件の回答 -
330でした!文理です
-
-
-
進学先♥1
4月から中3です。
高校卒業後に岩手県立大学に進学したいのですが、そのくらいのレベルの大学に進学する方はどれくらい居ますか。1 件の回答 -
10人ほどしかいないよ
-
-
-
学校生活♥4
不来方高校は、スクバとリュックどのくらいの割合ですか?
また、入学式からスクバは浮きますか?2 件の回答 -
ありがとうございます!
-
-
-
部活動♥1
バドミントン部はどのような雰囲気ですか?
1 件の回答 -
バド部の人たちはみんな楽しそうですよん
俺もバド部にすればよかったな
-
-
-
学校生活♥1
今まで不来方の制服ってどこで作ってたのでしょうか?
盛岡まで行かないとならないのでしょうか?それとも矢巾にありますか?1 件の回答 -
カワトクかいさごだでした。
-
-
-
学校生活♥1
購買はありますか?
1 件の回答 -
購買、というよりお昼休みの時間にパンとかカレーとかの丼ものを売りにきてくれます
-
-
-
部活動♥1
不来方(南昌みらい)の、男子バド部は強いですか?
また、部室はありますか?1 件の回答 -
あんまり強くない
-
-
-
高校受験
南昌みらいのスポーツ科学は何点ぐらいで入れますか?内申点はあまり高くないです。
0 件の回答
-
-
-
高校受験
南昌みらい高校に受かるには当日何点くらい取ればいいでしょうか。
0 件の回答
-