掲示板の質問(最新3件)
仙台高等専門学校
広瀬・名取キャンパス I・II・III類共通:応用科学コース 自然科学的方法論を核として、理学と工学との複眼的視点から社会に貢献できる科学技術者を育成する。 - つづきを読む
-
-
高校受験♥2
仙台高専の1類を学力入試で受ける予定です。1年、2年(まだ確定ではないが)で評定は3.2です。仙台高専は学力入試に評定はあまり関係ないと聞いたことがあったのですが、ナレッジスターの無料相談で3年生は3.8は必要。最低で3.6で受かった人はいるけど、 ...100字以上
2 件の回答 -
返信ありがとうございます。入学おめでとうございます。私も来年後輩になれるように頑張ります!
ちなみに、娘さんはいつから勉強をはじめましたか?そして、急にグインと伸びた瞬間はありましたか?
私は勉強の仕方が悪いとか、 ...200字以上
-
-
-
高校受験♥2
-
ご親切にありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!とても嬉しいです
キャンパスちがうけどよろしくお願いします!
-
-
-
高校受験
推薦を受けようと思っています。
面接などにおいて、資格はどの程度加点評価につながるのですか?
応用情報技術者など苦労して受かった資格もあるのですが、あんまり加点されないとなるとどうしようと思い質問しました。0 件の回答
-
-
-
学校生活
今年仙台高専名取キャンパスを受験するのですが、家が遠いので寮に入る予定です。
そこで質問なのですが、名取の寮はデスクトップパソコンは持ち込み可能ですか?
また、他にも持ち込めないものがあったら教えてください。0 件の回答
-
-
-
高校受験♥3
こんにちは中2です。
来年 仙台高等専門学校名取キャンパス3類建築デザインコースの受験を現在希望しています。
ですが、宮城模試ではc判定で学校のテストの点数も350ちょいで内申点は一年生の頃が138点でした。
この点数でも受かる可能性がありますか?
それと学校や先生の雰囲気なども詳しく知りたいです。お願いします。2 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
-
数学の問題では三平方の定理など、後期で学習する内容の問題があるので、今の時期では本人の100%の実力は出せていないのではないでしょうか。
本番と同レベルで比べるのであれば3年最後まで予習を済ませてから行うと良いと思います。 ...60字以上
-
-
-
学校生活
仙台高専では定期テストは一般的にどのように勉強するのですか?また、過去問はどのようにして入手するのですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥2
修学旅行はあるでしょうか?また、ユニバなどには行きませんか?
3 件の回答 -
研修旅行というほぼ修学旅行同様のものがあります。基本3泊4日でら近畿方面に行くのが一般的です。途中自由行動の時間があるのでユニバに行くことも可能でしょうが…個人的には観光をおすすめします。今後ユニバに遊びに行くことはあっても、 ...60字以上
-
-
-
高校受験♥5
今年仙台高専を受験するのですが、評定が180のうちの163の場合、
一般入試では、どのくらいの点数を取れると合格なのでしょうか?5 件の回答 -
え?これってそういう漫才?
-
-
-
高校受験
公立高校の受験と併願できますか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験
2024年1月に仙台高専の推薦入試にチャレンジしようと思います。
1類か2類で迷っています。やりたい事は半々くらいなので尚更悩みます。
昨年度(ここの掲示板情報)をみると1 類が倍率、 ...60字以上
0 件の回答
-
-
-
高校受験
仙台高専 傾斜ありで五教科何点くらいで受かりますか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
仙台高専ではピアスを開けても大丈夫なのでしょうか?
体育や行事、集会などでは外さないと駄目ですよね?0 件の回答
-
-
-
高校受験
成績開示の結果(一類)
5教科319点傾斜388点
調査書134点
で522点で、ほんとにギリギリ合格でした
一類>三類>二類の順で難しかったようです。
後第1希望1問ミスしてたら落ちてました( ・∇・)0 件の回答
-
-
-
進学先♥3
高専を出て就職がしたいです。
部活は、運動部のほうが有利ですか?
文化系でも大丈夫ですか?1 件の回答 -
面接等で話を広げたりしやすいのは運動部かと思いますが、どちらでも良いかと思います。文化部にもロボコン、学生会等々面接での強みになる部活動は多々あります。あなたの強みを活かせる部活動に入部するのがいいと思いますよ。
-
-
-
学校生活♥3
本日、高専から書類が届きました。
PCと電子辞書について教えて下さい。
3/6の説明会の日に電子辞書とPCの展示販売があるようです。
うちは、PC・電子辞書がうちにあるのでそちらを使用して暫くは様子見の予定です。
電子辞書は、 ...200字以上
4 件の回答 -
在校生の方から実際の様子を教えて頂いて参考になります。
ありがとうございます。
-
-
-
高校受験♥1
仙台高専II類
自己採点傾斜なし5教科327点 傾斜ありで374点で受かりました。ご参考までに。2 件の回答 -
内申点書いてないから参考にならない。
-
-
-
高校受験♥2
質問ではありません。
仙台高専 倍率2.1のとき
傾斜なし 280/500 傾斜あり 340/600
内申点 109/180
では、合格できません。1 件の回答 -
今回は1類、3類、2類の順で合格ラインが高かったみたいですね。
-
-
-
高校受験
みんなは何点くらいで高専合格した?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
安全な高専生活の送り方
はじめに
高専は5年間ありますが、進路は5年の最初に決まり、4年時はその準備時間に当てなければいけないため、悩める猶予は3年までです。しかし、進学の場合決定が遅くなればなるほど不利になります。 ...200字以上
0 件の回答
-