教えて!仙台第二高校 (掲示板)
質問数:1968件 / ページ数:197
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/17(日) ]
メイクして登校OKですか??
あと、メイクしてる人どのくらいいますか?
ナイショ@在校生 [ 2024/03/21(木) ]
メイクしている人はほぼいないと思います。高校はメイクしていく場所ではないと思います。体育祭や北陵祭の時などはいますけどね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/21(木) ]
メイクしたいなら宮一行くとマジョリティ
内緒さん@保護者 [ 2024/03/27(水) ]
化粧は校則で禁止っぽいですね
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/27(水) ]
昨日の説明会ではっきりダメだとわかりましたー!ありがとうございました🙇‍♀️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
ニ高に入るためには、どうすればいいですか?
内緒さん@関係者 [ 2024/03/17(日) ]
勉強して入試で450点とれれば入れます
内緒さん@一般人 [ 2024/03/17(日) ]
去年だったら450ほしいけど、今年は430くらいでも普通に受かる。
評定次第だと思います!!
何の教科が得意で苦手かわからないけど、もし、社会苦手なら夏は基礎(中1とかから)に戻って学校のワークでいいから必ず定着させるのをお勧めします。応用は徐々に、、
国語はなかなか上がらないため、もし漢字など(第一問)で落としているようなら、夏で潰そう!!(潰せるよ)
数学は得意だったのであんまりやってなかったけど、過去問繰り返して、つまずいたら塾などのテキストに戻って復習の繰り返し。
理科は社会と同様。(得意だったらそこまで必要ない)過去の入試の傾向からどれが出やすそうか推測して、全国の過去問やり込むのもあり!
英語は得意だったのでほぼノー勉でしたが、学校の授業で習う単語その場で覚えましょう。
出ます。また、余裕があるなら英検取ってもいいのでは??と今更ながら思います。
おそらく英語はほとんど差がつかない。
自身そこまで優秀ではありませんが、よかったら参考にしてください(今年受験してみて実際に感じたことです)
内緒さん@関係者 [ 2024/03/17(日) ]
やっぱり二をニにするのが流行っているの?歳を取ると些細なことが気になるだけです。下の質問で問答があったので揚げ足取りでないと申し上げておきます。
二高に入りたいなら内申は大事です。中学でトップを取れるよう定期テストは頑張る方がいいです。あとはトッパ館など多く合格者を出している塾で上のクラスに入る(←これが現実的)。
自分で頑張るなら学校のワークを何周もして完璧にした後過去問をやるといいかと。
学校のワークで物足りなくなったら他に問題集を買えばいいですが、まずはワークを完璧に。これだけで定期テストは1位を狙えます。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
要するに評定とテストで周囲の人よりも点を取れということだな...
内緒さん@関係者 [ 2024/03/24(日) ]
こんなこと言うと語弊があるかもしれないけど
「二高に合格する」こと自体はそんなに難しくないです。人より早く勉強を始めてなおかつ学校で配られた問題集を何周もして完璧にすれば普通は学校の定期テストも上位だろうし、あとは他の方が書いている通り過去問を数年分(それも何周か)しておけば入試も乗り切れるでしょう。その過程でわからない問題が出てくるようなら塾に行けばいいだけです。
正直なところ県立高校入試問題程度なら二高の上位を取るような生徒は塾を必要としないでしょう。それでも塾に行くのは高校入学後を見据えて先取りをしたいからです。とある塾の生徒さんが全国の有名難関私立を受けまくっているのが良い例かと思います。ああいう高校は中学範囲の勉強では合格するのが難しいのである程度高校範囲にも踏み込んでいる筈ですので。
あとの問題は合格できればそれで良いのかってことでしょうね。どこの大学を目指すかによって入るべき高校も変わってくるかと思いますよ。
ある程度以上の国公立なら二高を目指すのがいいでしょうが有名私立(または学院など)を目指すなら指定校推薦を持っている高校を調べてそこで上位の成績をキープした方が良い可能性もあります。昔は高嶺の花だった上智も、マーチ・日東駒専・関関同立なんかも今や推薦で簡単に入れます。ただしウルスラtype1のように各私立高校の選抜クラスは推薦がもらえないこともありますので(一般で受けるように指導される)ぜひきちんと調べることをお勧めします。
内緒さん@中学生 [ 2024/03/25(月) ]
↑すごく参考になりました。ちょっと頑張ってみようと思います。将来医学部に入りたいので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
新入生@中学生 [ 2024/03/16(土) ]
先輩方に質問です。
憧れのニ高に合格し、何部に入部するか悩んでいます。
部活は全員所属とのことですが、部の活動日には必ず参加しなくてはなりませんか?
予備校通いなどで休んでも大丈夫ですか?
内緒@関係者 [ 2024/03/21(木) ]
部の活動日に塾の予定を入れずに、部活動を最優先にすれば良いのではないでしょうか?塾もその辺はきちんとしていて、部活動を最低限やれるように配慮してくれています。高校の部活動は高校時代にしかできないものです。仲間や先生方との絆は一生の財産になると思います。ぜひ、部活動も全力で取り組んでください。
内緒@質問した人 [ 2024/03/21(木) ]
ご意見ありがとうございます。融通がきく塾だとよかったんですが、部活に合わせて曜日変えるのは無理っぽいです。そうなると残念ですが、あまり活動していない部に所属するしかなさそうです。やりたい部活と塾をうまく掛け持ちしたかったんですが、休めないのであれば仕方がないので活動量で部活を決めたいと思います。
内緒@質問した人 [ 2024/03/22(金) ]
ご意見ありがとうございます。自分もそのようにしたいのですが、塾は曜日が決まっており部活の活動日に合わせることは不可能な状況です。
本当はやりたい部活と塾を両立させたいのですが・・・
塾を理由に部活を休めないのであれば、残念ですがあまり活動のない部活に所属しようと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
中学生保護者です。
二高の先輩方、また卒業生の方に質問です。

1.高校受験勉強を頑張って入試で高得点を取る(中学範囲は完璧)、高校の勉強は高校入試後に頑張る(基礎ができているので習得も早いと考えられる)
2.中学範囲はなるべく早く終えて大学受験のため高校範囲の予習に入る(関東の中高一貫校のペース)、高校入試はそこそこ(450点ほど)で切り抜ける(理科や社会では中学範囲の細かい暗記分野で曖昧な部分あり)

どちらが二高に入ってから、または大学受験するためには望ましいでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/16(土) ]
1.の高得点は480点以上を想定しています。
2.中高一貫校の進学校のペースで学習が可能ならば中学範囲の成績も良好と考えますので450点以上を想定しています。(受験前に1〜2週間勉強する程度)
現実はそんなに甘くないなどのご意見もあるかとは思いますが、仮定の話としてお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
1は、高校で頑張れば大丈夫かと。(受ける大学と個人の能力により変わりますが、、、)
2は、成功する人と失敗する人が出てきます。中学生範囲を早く終え、高校内容をすることは良いのですが、個人の能力やモチベーションにより変わってきます。自分の頭に自信があれば2を選ぶべき。ないまたは、他のことに熱中したいのであれば、無理してする必要もないかと。
高校内容を中学からやる人は強いですが、高校からやってもいい人はいます。結局は自分次第です。
内緒さん@保護者 [ 2024/03/16(土) ]
東大や旧帝医に涼しい顔して行くような例ではなくて凡人レベルでの話ですが、

1で自分が見てきたケースでは中学校内順位を1位取ることに拘ってた印象。
すごい努力して張りつめそうなくらい完璧にやってました。
塾でも1番でした。でも先取りするような塾でもなく、とにかくトップ高合格者を多く出すことに特化した塾でした。
で、トップ高行ったら上には上がいて、それを目の当たりにして戦意喪失したのかどうかはわかりませんが最初は上位だったけど徐々に中盤の成績に落ち着いてしまってました。(千葉大行ったので落ちこぼれたわけではないですがそれより順位が下の同級生や自分は旧帝行ってるので中学のときの勢いからすると物足りない。)

2は本人や親が受験情報の感度が高くて首都圏の中高一貫の情報や大学入試まで見据えた目的意識が早めに醸成されている家庭なのか、あるいは本人がその教科が異常に大好きってタイプはいましたね。英検準1級取ってるとかは今どきは結構いると思いますが、数学大好きで中学の時にすでに数III終わってた同級生は高校行ったら出身中学では一番でしたね。国語が無気力すぎて東大は諦めてましたが医学部に行きましたね。前者の英検取ってた同級生も旧帝行ったので、自分の経験だけで言えば2のほうが成功する印象を持っています。

個人的な意見としては、1でも2でも向き不向きがあり、教育方法も親子関係や家庭環境によってそれぞれなので正解はないと思います。子育ては1回しかないし本人の受験勉強生活も1回とすると、いろいろなケースを情報収集して何がお子さんに合っているのか、自分の家庭では何が出来そうなのかをよく吟味して、やりたいように、悔いのないようにやることかなと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/17(日) ]
1を5教科500点満点じゃなくて数英200点満点で考えて数英2教科だけ入試で高得点を取る(中学範囲は完璧)に仕上げる
そのうえで公立入試、みや模試国理社はいくら悪くても気にしないで中学範囲はなるべく早く終えて大学受験のため高校範囲の予習に入る(関東の中高一貫校のペース)、高校入試はそこそこで切り抜ける(理科、社会では中学範囲の細かい暗記分野で曖昧な部分あり)が一番良い
理系は2次試験社会存在しない、文系でも東北大2次は社会記述まったく要らない2次社会ないから社会は無勉が望ましい
ぱぱぱ@在校生 [ 2024/04/01(月) ]
入試で480点以上は二高の首席レベルだと思います。
首席レベルの人たちは頑張って頑張って点をとったというより頭が他の人よりいいから自然とそうなったというイメージです。(もちろん彼らも努力してます。)
入試で高得点を取るよりは高校の勉強に入ったほうが良いでしょう。数学は必ず、中学英語に苦手意識があるくらいなら英語もやったほうがいいでしょう。

しかし、落ちてしまっては意味がありません。(宮城県の高校で二高・二華の中入生くらいしか旧帝医医は目指せません)1・2週間前からの勉強では難しいのでは…?というのが個人の感想です。数学は問題ないと思うのですが、理社は暗記ゲーだし、国語の200字作文や英作文も慣れていないと危ないと思います。そこは保護者の方のさじ加減で調整してください。

最後に。みや模試という模試があるそうですが、二高は多くの人がTOPPA館に入っており、独自の模試を受けていたため彼らはみや模試を受けていません。模試で自分の位置を知りたい場合はTOPPA館の模試をうけることをおすすめします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/15(金) ]
選択科目の音楽、美術、書道の特徴を教えてほしいです。
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/16(土) ]
美術はわからないですが先生が変わっていなければ音楽は評定激甘で書道が激辛です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/15(金) ]
皆さん得点開示は何点でしたか?
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2024/04/01(月) ]
実力考査3科目の点数で、授業についていけるかどうかを判定すると
英語80点以上
数学80点以上
国語は気にしなくていいが70点未満では、外部模試はもちろん定期テストでも厳しくなるので、古典に注力するのも一案かな。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/01(月) ]
数学の導入の説明はほぼなく、教科書の内容は知っているものとして授業プリントでの問題演習が中心の授業。ちなみに2次関数から始まり、春休みで宿題となっていた青チャートの範囲は自学で各自マスターしている前提で進める。
このやり方でも、今年の2年生以上はクラスの3分の2は普通についていけたし、できる人間は渡されたプリントを20分くらいで終わらせ、青チャートをどんどん進めるという人間がそれなりに各クラスにいたが、今年の新1年も例年どおりであることを切に願うよ。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/01(月) ]
あんまり連投すると嫌がられるからこれが最期。

実力考査の問題の難易度は、今年の入試の英数国の平均点が90点でかつ春休みの宿題は指定されたものをしておけば学年平均は確保できるかなというレベルです。
今年の入試で英語が100点を取れなかった人、数学で80点以下だった人はおそらく英語数学で学年平均点を取れません。
これらの人は中学レベルの知識に穴がありますので、もうあまり時間がありませんが、英文法と中学数学の全範囲の復習を入学前にしておいてください。
そうしないと、マジで深海魚の有力候補ですから。
みなさんのご健闘をお祈りしています。
内緒@中学生 [ 2024/04/04(木) ]
私は460点くらいでした。
周りにも440〜450点台の子がけっこういました。
なのでたまたま点数が低めだった子達の書き込みが多かっただけで、上と下の点数の開きが大きかっただけでは?
でも成績良くても二高以外のナンバーや私立特進系に行く子も多くなってるから、その影響で二高のハードル下がってきてるとかなのかな?
内緒さん@関係者 [ 2024/04/04(木) ]
>>私は460点くらいでした。
周りにも440〜450点台の子がけっこういました。
なのでたまたま点数が低めだった子達の書き込みが多かっただけで、上と下の点数の開きが大きかっただけでは?

それを聞いて少し安心。例年通り平均点は450点は最低限確保したのかな。
正直、内申オール5で420点以下で合格とかドン引きする。
420点でも英語満点、数学90以上ならいいけど、英語90、数学80以下とかなら、4月の実力考査で平均60点代、学年200位以下、深海魚直行だと思う。
「入ってしまえば横一線。その人の頑張りしだい」と考える人は二高じゃなく、一高とかの方がいいと思う。
上位40〜50人は中3の時も高校受験の勉強比率5割以下、基本は高校の先取りがデフォだから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/15(金) ]
今度から入学する者です。数学の予習ってどうすればいいですか?やり方がよく分からなかったり何を参考にしたらよいのかわからなかったりするので教えてください!先輩でも誰でも構いません
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/15(金) ]
説明会でチャート配布されるのかな?
テキストは全員配布でテキスト代は後で強制徴収なので、自分は既に持ってるとか自分で買うからお金払わないってのは無理だったはず。
お金ケチりたいなら配布を待って今は他の勉強することになるので、数学できない間はとりあえず英単語ターゲット1900のアプリを課金して全部覚えてしまうってのもあり。英単語集は何を指定されるのか合格発表時の配布資料ではまだわからないんでしたっけ?どうだったか忘れてしまった。

貴方の考えの通り数学は予習しないとまずいよ。ていうか合格発表まで何してたの?って軽い説教になっちゃいますがね。
理想を言えば中学のうちに教科書や簡単な参考書を買って最低数IAくらいは終わらせておけば良かったけど、このタイミングだとすぐにチャート配布されるし入学時に教科書も配布されるしで後手後手ですわ〜って某おっさんみたいな口調と内容になってきた。

お金かけずに勉強するなら、youtube動画でとあるなんちゃらが授業してみたの数学の授業で範囲学習はできるしプリントアウトすれば問題もダウンロードできたと思う。同じクラスだった人がそれで中学のときに数IIBまで終わらせてたって聞いた。

個人的には教科書ってすごく凝縮されていると思っていておすすめ。公式の証明とか全部書いてあるし、まあそりゃ数学の大学教員も一緒に編集してるわけだから適当なわけないんですよ。兄の影響もあって自分は体系数学を中学のときにメルカリで買って何度も読んで解きまくってた。それだけであとは高校の勉強で進研模試くらいなら高1のとき数学偏差値80だった。これは全然大した事ないよって話で、進研模試数学偏差値80って校内だと数学50〜100番くらいだったような。もうちょい上かもしれないが忘れた。そんくらいみんな勉強できるからまあ覚悟しといて。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/15(金) ]
ありがとうございます!
チャートは説明会のときに配られるらしいです。説明会では中学の復習テストがあるので、そこまでは中学生の復習が宿題になっています。中学生のうちに数学Iを終わらせるとかすごいですね………僕はもう入学するのに手一杯でした。
アドバイスしてもらったことを元に頑張ります。また後でわからないことがあったら質問させてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
あ@中学生 [ 2024/03/14(木) ]
無事合格できたのですが、恐らく滑り込み下克上タイプの人間です。数学英語に救われました。
今後巻き返していくには、どうしたらいいですか??今のところはスタサプで数学は軽くですが先取りしていて、英語英単語のみです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
ギリギリで合格した人はまず中学校の英語文法を復習して完璧にした方がいいですよ。その後やることは優しめの英文法の本か、スタサプで少しずつ先取りですかね。英単語もやりつつ。
数学はスタサプ見ながらアウトプットはチャートで。
他の教科はぶっちゃけ春課題で十分です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
中3です@中学生 [ 2024/03/14(木) ]
二高に合格させて頂きました。
数学提出の課題はないようですが、やっとかないと後で自分にかえって来る的な感じだったのですが、そうならないために具体的にどの辺まで予習を進めるべきですか?青チャートは説明会で配布されるようなのですが、、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/14(木) ]
二高に合格しました。
芸術科目選択で書道と美術で迷っています。
お勧めはありますか?
もし音楽がお勧めでしたら教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/14(木) ]
個人的には音楽がおすすめです。
最後らへんの授業でギター弾けるので。
美術は評定が取りやすいようです。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/15(金) ]
ありがとうございます。検討させていただきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved