教えて!仙台第二高校 (掲示板)
質問数:1962件 / ページ数:197
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/08/28(月) ]
仙台二高は進学実績が落ちているそうですが大丈夫なのでしょうか?
[ 68件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/03/26(月) ]
さすがに最下位は嘘だろ
内緒さん@一般人 [ 2018/03/26(月) ]
嘘ではありません。
一高の一年生は進研模試で県で7位です。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/28(水) ]
>二高卒・院が暴れてる。
そんな奴はいない、いい加減にしろ

>ただのバカだなw
お前がな
>お前はもっと違う事勉強しろ。
>だから無職なんだw
自己紹介か、自分の心配してろ
内緒さん@一般人 [ 2018/03/29(木) ]
二高卒大学院はいない。
いい加減にしろ
内緒さん@一般人 [ 2018/03/30(金) ]
二高から大学院に進んだ人はたくさんいるだろ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/08/02(水) ]
去年、今年の東大合格者数(東北地方)

2016
山形東10人
盛岡第一9人
仙台二華8人
秋田8人
仙台第二7人

2017
盛岡第一10人
八戸7人
山形東7人
秋田7人
仙台二華5人
仙台第二5人

去年、今年と二高が落ちている理由を教えて頂けませんか?
[ 108件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/08/24(木) ]
仙台二中も尋常中学本校もしくは分校に入学した生徒が仙台二中卒として大量に卒業していることが何よりの証拠。
尋常中学校の伝統は古川、角田、仙台一高、仙台二高が引き継いでいる。
仙台一中一高だけのものではない。勘違いも甚だしい。

仙台一高が養賢堂の流れを引き継いでいるなどという何の裏づけもないデタラメよりははるかにマシ。

間違いがあるなら根拠を出して訂正してみろよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/24(木) ]
>二高は、百年史ですら嘘に塗れた記述を書いて
どこが嘘なんだ、いいがかりをつけるのか。
あることないこといつまでも書いてんじゃないよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/24(木) ]
仙台二高と仙台一高は同じ尋常中学校(本校と分校)の生徒が2つに分かれてできた。
仙台二中、仙台一中としての最初の卒業生が出たのは1901年。
二中が新設校だったら、1901年に卒業生が出るはずがない。仮に仙台二中が新設校だったら二中は一中より格下ということになる。

しかし、仙台二中は新しくできたのではなく、今まであった尋常中学校の組織変えをしただけということだ。
だから仙台二中は開設や創立ではなく創設であり、二中と一中は同格になる。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/24(木) ]
あるA会社というのがあって、これからの時代に合わせてA1会社、A2会社という特徴のある2つの会社に分社したような話。
社員はA会社の社員を2つに分けて、新入社員をそれぞれ募集した。

今までのA会社としての業務はA1会社が引き継いだだけの話。

A1もA2も本家のA会社の一部だったからA1会社とA2会社は同格だ。

A2が新しくできた会社ならこうはならない。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/26(土) ]
仙台第一が本家、第二が分家みたいなもんだろ?
そりゃ格は仙台第一の方が上だ。
進学実績は分家の方が上になっているが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
雑談についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/08/01(火) ]
掲示板のやりとりを待てて思ったのですが、
よく「二高卒学院はいない」って言っている人がいますけど、
二高の進学実績を見る限り、普通にいますよね?
なのにいないとはどういうことなのでしょうか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/08/05(土) ]
二高卒学院もダメ
仙台北高もダメ
自民党もダメ
嫌韓もダメ
何でもかんでもダメダメ言いすぎるぞ!
内緒さん@一般人 [ 2017/08/07(月) ]
>何でもかんでも
二高卒学院などいない!何回注意したらわかるんだ、いい加減にしろ!
内緒さん@一般人 [ 2017/08/07(月) ]
>二高卒学院は譲れない
譲れない?
二高卒学院はいないと何度も注意してるのに、譲れないとはどういうことだ?
二高卒学院がいるならいるという証拠を出せ
いもしない奴を勝手にでっち上げて悪質な印象操作するな
内緒さん@一般人 [ 2017/08/07(月) ]
某予備校などの名言キャッチフレーズ
「第一志望は譲れない」
知らないのか?

ヒント
いない先輩の第一志望校
内緒さん@一般人 [ 2017/08/16(水) ]
一高の
ここ十年の東北学院大学への入学者数は
753人程度になるか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/07/24(月) ]
1736) 仙台第一 伊達藩校養賢堂、辛未館、県尋常中学、県中学、県第一中学、
県立仙台第一中学、県仙台第一中学
1896) 仙台第二 県尋常中学分校、県第二中学、県立仙台第二中学

仙台一高と藩校養賢堂については、拡大解釈を覚悟で継承関係ありと位置付けました。これは、仙台という要衝の地にありながら、尋常中学が設置されたのが 1892年と比較的遅く (丁度、文部省の一県一中学令が緩和された頃で、廃校を余儀なくされた長野県中学の長野、上田、飯田各校が復活したのもこの頃です。これは、幕末の混乱期における新政府との関係を反映したものでしょうか。) それまでは、養賢堂の洋学部門を継承する英語専門学校・辛未館が事実上の公立中等教育機関として機能していた点を重視したもので、辛未館から尋常中学に スライドした教師も少なくなかった様です。

以上が本当だとすると、一高の歴史はやはり凄いですよね?
[ 52件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/08/14(月) ]
仙台北北高校というのはどう?
内緒さん@一般人 [ 2017/08/15(火) ]
二高卒学院高とか
二高いない高とか
仙台北高かな
青陵に合併してもらうのもいい。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/15(火) ]
超名門!熊本県立済々黌高等学校(旧制一中)も実績ではなく不変の名門です。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/15(火) ]
>二高いない高とか

ここはお前の落書き帳ではない
荒らすな馬鹿
内緒さん@一般人 [ 2017/10/22(日) ]
二高卒家庭教師は旧制一中コンプなんだよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/07/23(日) ]
旧制二中一覧

北海道→札幌西
青森→八戸
岩手→一関第一
宮城→仙台第二
秋田→大館鳳鳴
山形→山形南
福島→磐城

仙台第二掲示板ということで各都道府県旧制二中を語ってみませんか?
[ 122件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/08/04(金) ]
2chでも
いない先輩はアスペと書かれてる
内緒さん@一般人 [ 2017/08/06(日) ]

なぜ君が怒る?
君がいない先輩?自覚あるの?
なぜ成りすましと思うの?
内緒さん@一般人 [ 2017/08/07(月) ]
>いない先輩はアスペと書かれてる
お前アスペってどういう症状だかわかって書いてるのか
誰が書いたかわからない2CHの書き込みだけでアスペと診断できるとでも思ってるのか
つまらない書き込みするな
内緒さん@一般人 [ 2017/08/07(月) ]
削除すればいいんだろ。ボケ。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/07(月) ]
>削除すればいいんだろ
ボケがいちいちレスするな馬鹿
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/07/15(土) ]
二高は過去に東大0人の年があったのは本当ですか?
本当なら失望しました…
[ 3519件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/12/17(日) ]
>昭和31年の高校入試から仙台二高が人気化して
>昭和34年の入試まで勢いが出てきた。
>それは高校の入試倍率に表れている。

>高校入試の倍率
>昭和 仙台一高 仙台二高
>31 1.30 1.55
>32 1.33 1.61
>33 1.49 1.72
>34 1.08 1.85

妄想で物事を語るな。

高校の進学校は難関校ほど倍率が低い。仙台二高の入試倍率が高くなったということは、易化して入り易くなったということだ。

読売新聞宮城版 昭和29年3月28日
教育
問題を残す高校入試
=学区制と調整しすぎた一校主義=
・・・
[学区制]…
[有名校]しかし、その反面効果がありすぎて、Aクラスの有名校に定員不足という珍現象が各地で見られた(茨城、千葉、秋田、静岡)。その原因をみると、受験者は願書を一通しか出せない一校主義を原則としているため各中学校とも慎重になり「頭」の優秀な生徒の集中が予想されるAクラスの有名校志望を断念させ、Bクラスの学校にふりむけるという細かい神経を使ったのがこの珍結果を生んだらしい。なかには「どうせ落ちるならAクラス校を受けて落ちた方が…」という者が意外にも無試験入学となって大喜びだったという皮肉な現象もみられた。これも学校差をなくすためによいことだとする意見(秋田)もある。

出典「Aクラスの有名校」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/481283231.html

仙台二高の管理教育を受けると事実と妄想の区別がつかなくなる。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
>嘉納治五郎は講道館を設立者ということで、嘉納治五郎に敬意を表して「理論の嘉納、実践の三船」と言われているが、実力は三船久蔵十段の方がはるかに勝っていたと言われている。

誤 講道館を設立者
正 講道館の設立者

『河北新報』2023年12月19日(火)23面
きょうの番組【知恵泉】(NHK Eテレ 午後10:00)
相手を倒す武術だった「柔術」を、明治の近代化を背景に、心身を磨き社会に資する「柔道」へと昇華させた「柔術の父」嘉納治五郎を取り上げる前編。旧来の武術は、師から弟子へ奥義として一方的に教えられるもので、嘉納にとって理不尽な慣習だった。この慣習を変えなければ積極的な「学び」はない。社会に開かれ、人と人が高め合う競技としての柔道を生んだ知恵に学ぶ。

『河北新報』2023年12月26日(火)24面
【知恵泉】(NHK Eテレ 午後10:00)
「柔道の父」と呼ばれる嘉納治五郎を取り上げる後編。嘉納は柔道のみならず、そこで得た知見を体育全体へと広げた教育者でもあった。彼が創始した柔道は、なぜ世界中で支持を得たのか。国や性別、年齢を問わず、あらゆる人にリーチを広げた「人を導く知恵」を学ぶ。

サッカー界で文化勲章を受章したのは釜本邦茂でなく川淵三郎。

三船久蔵はしょせん「ケンカ柔道」の雄。「講道館柔道」の嘉納治五郎に及ばない。

「ネコの肉を食べた柔道家」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/501259237.html

仙台二高の管理教育を受けると知恵がなくなる。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/24(水) ]
>昭和31年の高校入試から仙台二高が人気化して
>昭和34年の入試まで勢いが出てきた。
>それは高校の入試倍率に表れている。

それは3年後の東北大学と東京大学の合格者数に表れている。

東北大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
34 173 ○ ● 120 東北大合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 151 ○ ● 127
36 167 ○ ● 125

出典
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479789325.html

東京大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
34 03 ○ ● 1 東北大学合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 07 ○ ● 2
36 08 ○ ● 3

出典
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479804075.html
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
>推測だが、昭和37年度は東大受験生を犠牲にして、つまり東大受かるような生徒を半強制的に東北大を受験させることで、今になっても破られていない東北大合格者数の記録を作りにいったのではないか。

その頃の仙台二高からの東大合格者は1〜3人だった。

東京大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
32 10 ○ ● 3
33 07 ○ ● 1
34 03 ○ ● 1 東北大学合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 07 ○ ● 2
36 08 ○ ● 3
37 08 ○ ● 0 二高2回目の東大合格者ゼロ
38 09 ○ ● 2
39 10 ○ ● 1
40 12 ○ ● 0 二高3回目の東大合格者ゼロ

出典「東京大学合格者数」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479804075.html

仙台二高では受験する大学を強制させられる。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/07(木) ]
>>今年も現役で東大17人受けて受かったのは1人だけ
>適当な事書くなよ。
>今年は旧帝一工国公医合計しても150人いない。
>昭和37年は東北大だけで185人だが東大はいない。

昭和37年の二高は東北大の文学部・教育学部・農学部が大半だ。

昭和37年東北大学学部別合格者数(括弧内は現役)
学部 仙台一高 仙台二高
医学 12(8) ○ ● 7(4)
法学 17(7) ○ ● 9(2)
経済 15(2) ○ ● 8(4)
理学 17(7) ○ ● 14(6)
工学 35(12) ○ ● 30(9)
薬学 04(0) = = 4(0)
文学 08(3) ● ○ 34(14)
農学 13(2) ● ○ 35(20)
教育 11(3) ● ○ 43(27)

出典「昭和37年:仙台二高の特異年」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/492764303.html
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/07/08(土) ]
いきなりですが、
この掲示板でよく言われる
「二高卒学院」とか「自称数学科」とかは何のことですか?
[ 46件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/09/04(月) ]
>・高卒学院が
そんな奴はいない、何回注意したらわかるんだ
一高卒の落ちこぼれおやじ、いい加減にしろ
内緒さん@一般人 [ 2017/09/04(月) ]
三大祭りも無い学校www
内緒さん@一般人 [ 2017/09/10(日) ]
公平に見ても二高より青陵方が学生生活楽しそう。
三大祭りは素晴らしい
内緒さん@一般人 [ 2017/09/12(火) ]
俺もそう思う。
仙台人は貧乏が多いのかな。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/14(木) ]
青陵の三大祭や開成の運動会はイベントだね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/07/08(土) ]
二高の受験を考えているのですが、最近二高の進学実績は微妙だと聞きます。また学校生活の方も二高より一高と聞きます。
実際のところどうなのでしょうか?
二高は落ちぶれてしまったのでしょうか?
具体的な理由と一緒に返信をお願いします。
[ 249件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/02/06(木) ]
仙台二高の北陵はあくまで通称。
宮城県に北陵高校という校名の高校はない。
宮城県で陵の入る高校は、泉松陵と気仙沼東陵

他県に北陵高校というのは何校かあるが、大半は非進学校。
同様に青陵という高校も何校かあるが、これも非進学校が大半。
無理矢理二高と青陵を関係付けるのは、二高にとって迷惑な話でしかない。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/09(日) ]
たしかに
青陵 筑駒 灘 とか中高一貫と

二高 宮城広瀬 名取などとは違う
内緒さん@一般人 [ 2020/02/10(月) ]
>青陵 筑駒 灘 とか中高一貫と

青陵と筑駒、灘とゴチャゴチャにする馬鹿がどこにいる

筑駒、灘>>|間に数10校の中高一貫校の壁|>>>>>>青陵

仙台二高のライバルは札幌南、日比谷、旭丘、北野など全国公立トップクラスの進学校
内緒さん@一般人 [ 2020/02/10(月) ]
筑駒、灘>>|間に数10校の中高一貫校の壁|>>>品川の青陵>仙台の青陵

東京の品川に元女子校で同じ校名の青陵中学校高等学校というのがある
品川の青陵の方がレベルは高い
内緒さん@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
混沌の混沌の混沌
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/07/06(木) ]
後期選抜で小論文はでますか?
内緒さん@在校生 [ 2017/07/07(金) ]
小論文は出ませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/01(火) ]
で、出ますねぇ。
内緒さん@在校生 [ 2017/10/01(日) ]
前期は小論文ですが後期はでません。200字の作文はあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/07/05(水) ]
宮城県立仙台第二高校の創立は1900年になります。
これは仙台第一、角田、古川に次いで県内では4番目の旧制中学としての歴史になります。

ということでよろしいですか?
[ 332件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/11/11(土) ]
>同窓会も「1900年創立」推し
「創設」と「創立」の区別ができていないだけ。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/11(土) ]
尋常中学校の本校と分校の生徒を、1900年から仙台二中と仙台一中に分けたということだけは確か。
それも二中と一中がほぼ同人数になるように。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/11(土) ]
一中はそうだが二中は違う。
シンガポール出張の先輩も言ってたよね?
内緒さん@一般人 [ 2017/11/11(土) ]
墓穴掘ったな。このバカ。俺は言ってない!
荒らしは書き込むな!
内緒さん@一般人 [ 2017/11/12(日) ]
あれ?
出張中は書き込めないんじゃなかった?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved