教えて!仙台第二高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:255件
[ 最新の回答を表示 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/21(水) ]
高校に入学したら、駿台と河合の他に予備校はありますか?理系なら駿台が良いと聞きますが、仙台でもやはりそうなんですか?
よろしくお願いします!
内緒さん@一般人 [ 2018/02/21(水) ]
実際に自分の目で見てから自分で判断するのが一番。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/21(水) ]
昔は地理的に河合塾が多かったですが
ここ最近はかなり分散しています。
大まかには
自分の学年の復習をきっちりやりたいなら河合塾
少し先取りしてきっちりやるなら駿台
自分でどんどん先取りしたいなら東進
でも自分で調べて自分にあった予備校に行きましょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/25(日) ]

そんな事言ったら二高に入れないだろう?
ウルスラや一高と三高しか入れなくなる。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/25(日) ]
意味不明なんですが
内緒さん@一般人 [ 2018/02/26(月) ]
二高の授業だけで難関大学は難しい。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/26(月) ]
開成だって灘だって筑駒だって塾に通う。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/26(月) ]
塾を現役のときから上手に利用しているのは関東関西の進学校。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/26(月) ]
中高一貫と公立高校を比べるの意味ある?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/27(火) ]
二高は浪人しないと難関大合格は無理。
二高に入学した中学生は現実を知らない。
知ってるのは二高在校生。
浪人200人は全国ワースト。

内緒さん@在校生 [ 2018/02/28(水) ]
どこも、春休みに、無料授業とかがあるので、まず体験した方がいい。河合塾・駿台・東進あたりが多いけれど、相性があるからね。先取りや時間の融通が効くとこは東進もいいけど、毎週決められた時間に行った方が向いてる人なら河合塾・駿台かと思うし。あと、通学方法とかでも、違ってくるし。
色々ひっくるめて、まずは、体験してみましょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
>二高は浪人しないと難関大合格は無理。
ウソを書かないようにな。
他のスレに東北大について学部毎のデータが出ていて、文学部、法学部、経済学部、医学部、歯学部、薬学部などの基幹学部は現役合格者の方がはるかに多いことが証明されている。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
>二高は浪人しないと難関大合格は無理。
二高の生徒のように自分の現役合格レベルより上のランクの大学・医学部を狙う場合は、浪人しないと合格は厳しい。
当たり前ですがこういうことでしょ。二高批判のためにずいぶん省略したね(笑)

合格出来るレベルの大学なら浪人しなくても合格はできます。

内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
>二高は浪人しないと難関大合格は無理。

嘘を書かないように

二高から一番合格者の多い東北大学の場合、文学部、法学部、経済学部、医学部、歯学部、薬学部などの基幹学部は現役合格者の方がはるかに多い。

国公立医学部も私立の一貫校程度の現役合格率、公立の中では現役が高い方だ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
東北大学 2017年 仙台二高現役合格率

学部 現役率
(高い学部)
薬学部 100%
文学部 86%
法学部 71%
経済学部67%
医学部 62%(医学科)
歯学部 60%

(低い学部)
理学部 50%
工学部 48%
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
国公立大医学部合格者数
2017-4-28週間朝日

公立だけのランク

順位 高校名 合計 現役 現役率
10|熊本−|51|20|39.2%
12|札幌南|47|25|53.2%
21|新潟−|39|15|38.5%
22|仙台二|38|16|42.1%
24|旭丘−|37|-9|24.3%
33|修猷館|33|14|42.4%
58|北野−|23|-8|34.8%
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
東北大学の場合、文学部、法学部、経済学部、医学部、歯学部、薬学部などは現役合格者の方がはるかに多い。

国公立医学部も去年はあまり良くなかったが、私立の一貫校にも及ぶ程の現役合格率、公立の中では現役率が高い方だ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
>受験で勝負するのが二高ですよね?

AOだろうと一般入試だろうと最終結果が大事だと思うけど。
AOも一般入試も頑張る、それでいいのでは。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
全く個人的な意見です。
二高も仙台北高になればカッコいい
一高にも馬鹿にされないし。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
二女や三女も名前を変えたので許す
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
仙台北高など誰も賛成しない
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
仙台北高と変える位なら仙台二高のままの方がいい
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
みんなそれだけ「二高」の看板に嫉妬しているのね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
仙台北高カッコいい
北陵の北なのでスムーズに移行できそう。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
二だと2番手と勘違いする馬鹿がいるからな。
一高の方が上に見られるのも癪に触る。
北陵か仙台北がいいね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
仙台北だと何も知らない人からは仙台南や仙台東程度の高校だと思われるから、

三高や二華より下だと勘違いされいちいちその説明に追われることになる
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
名前だけなら二番目の高校だしな。
これはこれで不満だ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]

一高より下に見られるくらいなら
浜松北みたく仙台北高がいいな
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]

一高より下に見ているのは荒らしの君だけ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
普通の会話まで荒らしにするの?
この二高OBおかしい。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
自作自演までして二高の看板に嫉妬している人間に言われたくはない・・・と思うけど(笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
流石に二高の名前に嫉妬はしないだろw
一高ならともかく
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
宮城県の世間一般の評価は二高が県のNo1。
それが一高関係者の嫉妬する理由だろ(笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]

おじいちゃんの評価ねw
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
宮城県の世間一般の評価ね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
>おじいちゃんの評価ねw
おじいちゃんの時代って逆に一高がNo1だったんじゃないの?
おじいちゃん世代まで二高がNo1と評価するようになってるのか・・
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
やたら昔のデータ持ち出す人いるけど、そのデータを信じれば昔はそうだったんでは?
で今は逆転されたから、過去の栄光を引きづった一高のおじいちゃんが嫉妬してるのかな。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
昔は一高がNo.1は初めて知りました。
二高は最近なんですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
一高が上だったのは昭和の話たよね。
しかも20年間くらい限定の期間だけだけ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
無理矢理一高にトップ層を集めたものだから、仙台から人材は出てこなくなるわ、一高二高とも東北大に現役で入れず浪人だらけになるわでひどい事になった。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
一高より下に見られるくらいなら
浜松北みたく仙台北高がいいな

そうすると、世間や県側からは次のように見なされることになる

進学校→一高、三高、宮一、二華

準進学校→仙台南、仙台北(元二高)、館山、向山、仙台西、仙台東、泉その他

始めは仙台北も元二高ということで進学校扱いされるだろうが、何年も年がたつと徐々に進学校から脱落していき、その他大勢の仲間入りする可能性が高くなってくる。
県側も仙台北に対してはその程度の扱いしかしなくなるだろう。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
定期戦は、一高vs三高と仙台北vs仙台南になる?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
二高が仙台北と名乗っても問題ないのは、札幌のように札幌東西南北4つのどの高校からも北大合格者が100人程度いるような状況のときに限られる。

仙台のように他3つが歴史が浅い新設の準進学校では、仙台北の進学実績はその3つに引きづりこまれる。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
はいはい。世間の評価を変えたくて必死ですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
山形東西南北は全て戦前からある伝統校だし、浜松西、浜松北も戦前からの伝統校
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
>始めは仙台北も元二高ということで進学校扱いされるだろうが、何年も年がたつと徐々に進学校から脱落していき、その他大勢の仲間入りする可能性が高くなってくる。
県側も仙台北に対してはその程度の扱いしかしなくなるだろう。

二高はそんな事で下がるような高校ではありません。
荒らしはどっかいけ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
3月は県の人事異動がある
二高の校長人事があるなら、校名ネタを出して様子を見て、糞校長を二高に押し付けようとしてるのかもしれないな

男子校時代やはり仙台北で盛り上がっていたときに糞校長が来た、同窓会が激しく反発して数年で追い出されたが
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
そうそう同窓会に吊るし上げられて、二年目に追い出されたね>佐○○信校長
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
二高はすぐに成り下がるのだけはわかった
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
二高はすぐに成り下がる

一高、荒らすな
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]

じゃあ仙台北高でいいよ。
妥協してやる。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
北高など反対だ、勝手に決めるな
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
どうせ仙台北高など、同窓会で瞬殺されるから。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
二高の同窓会は弱いからな。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
そうでもない、共学化のときは強烈に動きまわった。同窓会長が県知事に話し合いにいったり、教育長を吊るし上げてみたり。動くときは動く。
ただ方向が逆だったけど。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
たしかに一高の次に行動力はあるね。
影響力もあるとなお良し。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
>たしかに一高の
また二高コンプまみれが、ほとんど病気だな
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
確かに二高の次か3晩目くらいに一高は行動力があるかもしれない
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
3晩目 → 3番目
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
二高の同窓会は影響力が弱すぎ。
共学阻止なんか夢のまた夢。
絶対に無理w
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
共学阻止なんか夢のまた夢

そりゃ当たり前だ、同窓会の影響力が弱かったわけではない、かなり頑張っていた。

ただ、そのときの知事は積極的な共学化推進派だし、おまけにその頃は俺が共学化大賛成で、暴れまわっていたから、共学化阻止など逆立ちしてもできるはずがなかった(笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
しかし今は状況が違う
去年あたりから進学実績が下落気味なこともあるし、いざとなったら知事を擁立することも含めて、同窓会は二高の中高一貫化で動くべき。これは二高関係者なら反対する人は少ないだろう。

完全一貫校、併設型の一貫校、連携型の一貫校とあるが、二高は完全一貫校になる必要はない、併設型か連携型で十分。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
>かなり頑張っていた。
文部科学省に直談判に行ったり、同窓会の有志が、一律共学化は違法だと裁判を起こしたり凄かった。

このエネルギーを二高の中高一貫化に向けてくれると可能性が出てくる。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
二高が中高一貫?
絶対に無理
二華や一高みたいに同窓会強くない。
二高の同窓会は弱い。

>おまけにその頃は俺が共学化大賛成で、暴れまわっていたから、

お前がいるから弱いのか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
>お前がいるから弱い
お前は何寝言書いてんだ。
そこに俺だけと書いてないだろ、その頃二高出身共学化推進派東北大教授何人かや二高出身有志も共学化で歩調を合わせていた。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
>二華や一高みたいに同窓会強くない。
二華や一高の同窓会が強いだと?妄想書くな、馬鹿
二華は共学化反対運動に付け込んで、要領よく校舎改築と一貫校化をやっただけだ。
一高は共学化反対のドサクサに紛れて学区を廃止した。

一律共学化は避けられないだろうということで、二華も一高も現実路線に変更した。
共学化反対運動を利用して二華も一高も条件闘争に切り替えていたが、二高は現状認識ができず共学化反対だけ言っていた。このとき二高共学化と引き換えに二高の中高一貫化を持ち出していれば、簡単にできていた可能性がある。
二高は一年間県教委と話し合う期間を取ってもらったからな。
しかし二高の同窓会はそこまで頭が回らなかった。

同窓会が強い弱いの話ではない。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
同窓会が賢いのは一高と二華

二高はいない先輩がいるので
同窓会に行きたくない人が続出?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
>同窓会に行きたくない人が続出?
妄想書くな馬鹿
同窓会など一度も行ったことはない
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
>二華は共学化反対運動に付け込んで、要領よく校舎改築と一貫校化をやっただけ

三高もうまいことやったよ。
三高は共学化反対運動が盛り上がってるのをうまく利用して校舎を新築した。

共学化反対運動で取るものを取ったのは、
二華、一高、三高
何も取り得がなかったのは
二高
二高は馬鹿を見ただけの結果
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
何か騒動が起きたら、それをうまく利用して自校の校益になるように働きかけるのは、同窓会の役目だろうな。

そういう機会は、10年に一回位は出てくるものだ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
今だってできないことはない。

たとえば、「最近二高から東大合格者数がほとんどいなくなり、このままでは進学校として続けていくのは難しくなって行くかもしれない。そこで二高を男子校に戻して実績を回復したい。」
と県側に相談しに行く。

それに対して県側が「ああいいよ」と言えばそのまま男子校に戻せばいい。

「いや、他の高校も連鎖反応で同じことを言い出すかもしれないからそれは困る」と県側が言うなら、「それなら、進学実績がこれ以上落ちないように、二高を中高一貫校にしてほしい」と申し入れすればよい。これも条件闘争の一つだ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
何か事件や騒動が起きて、それをうまく自校の利益に結びつけられるような才覚のある人がいないと、事態を変えるのは中々難しい。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
それなら
一高を男子校
二華を完全中高一貫
三高を特別進学高校
二高を北陵か北高にすれば良い。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
>一高を男子校
>二華を完全中高一貫
ドサクサまぎれに二華だの一高を入れるな
二高の校名変更などはるか上の方でしか離してないのにまた出すな
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
>二華を完全中高一貫
誰も二華をどうするかなど書いていない
ここは二高について語る場所だ、二華や一高の話は自分の高校の掲示板でやれよ
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
>二高を北陵か北高にすれば良い。
仙台北はだめだと何度も書いたのにしつこい。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
4つ上が一番多く出てる意見。
関係部署や教育委員会も考慮しないとだめだな
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
>4つ上が一番多く出てる意見
それはネットだけの話だろ
それも一人で自作自演してるかもしれない
二高の同窓会で話題になったか?

二高の同窓会長は共学反対派だし、二高の校名変更の話題など聞いたこともない。
ましてや仙台北高など誰も考えていないし、馬鹿々しくて話にならない。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
4つ上が一番多く出てる意見。
関係部署や教育委員会も考慮しないとだめだな

二高の関係者ではないだろ。
二高以外の話は興味ない、自分の高校の掲示板でやれよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
県立高校だから名前変えたいなら署名でも集めて県に言え。
こんなところで提案したところで何の意味もない。
ウソ発見器@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
>その通り、それも県ぐるみで一高にトップを集中させたからそうなっただけ。

二高の管理教育を受けると盲目的に虚言を信じるようになる。

ホラ吹き学者に踊らされているだけで、いまだかつて誰も昭和何年か指摘することができない。

東北大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
24 062 ○ ● 037 新制高校初卒業生
25 139 ○ ● 105
26 125 ○ ● 118
27 122 ○ ● 090
28 139 ○ ● 125
29 112 ○ ● 103
30 112 ○ ● 098
31 117 ● ○ 127
32 115 ● ○ 125
33 124 ● ○ 140
34 173 ○ ● 120 東北大合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版)
35 151 ○ ● 127
36 167 ○ ● 125
37 140 ● ○ 185 3年前の高校入試で二高強制受験
38 147 ○ ● 114
39 184 ○ ● 145
40 168 ○ ● 075
41 177 ○ ● 136
42 171 ○ ● 115
43 166 ○ ● 088
44 115 ○ ● 062 東大入試中止
45 151 ○ ● 104
46 144 ○ ● 086
47 180 ○ ● 100
48 147 ○ ● 106
49 129 ○ ● 095
50 153 ○ ● 094
51 127 ○ ● 101
52 137 ○ ● 093 学区分割高校入試(生徒比南4.6北5.4)
53 145 ○ ● 082
54 141 ○ ● 077
55 140 ○ ● 115 学区分割初卒業生
56 131 ○ ● 103
57 110 ○ ● 107
58 099 ● ○ 107 二高成り上がり元年
中学生@保護者 [ 2018/03/04(日) ]
南北学区制度ができるまでは、圧倒的に一高が良かったんですね。
一高よりも二高が良いのは何かおかしいと思ってました。
納得しました。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
東北大学合格者数 昭和31年以降
昭和31年以前は二高の進路資料がなく、新聞情報のみ

昭和 仙台一高 仙台二高
31 117 ● ○ 127
32 115 ● ○ 125
33 124 ● ○ 140
34 173 ○ ● 120
35 151 ○ ● 127
36 167 ○ ● 125
37 140 ● ○ 185
38 147 ○ ● 114 一高一回目の成り上がり
39 184 ○ ● 145
40 168 ○ ● 075 ↓一高に上位層を集中させた影響
41 177 ○ ● 136
42 171 ○ ● 115
43 166 ○ ● 088
44 115 ○ ● 062 東大入試中止
45 151 ○ ● 104
46 144 ○ ● 086
47 180 ○ ● 100
48 147 ○ ● 106
49 129 ○ ● 095
50 153 ○ ● 094
51 127 ○ ● 101
52 137 ○ ● 093 学区分割入試が始まる
53 145 ○ ● 082
54 141 ○ ● 077
55 140 ○ ● 115 学区分割後初卒業生
56 131 ○ ● 103
57 110 ○ ● 107
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
58 099 ● ○ 107
59 104 ● ○ 132
60 102 ● ○ 115
61 102 ● ○ 120
62 085 ● ○ 116
63 101 ○ ● 091
平成
元年 091 ● ○ 112
02 096 ● ○ 145
03 095 ● ○ 110
04 115 ● ○ 135
05 083 ● ○ 134
06 101 ● ○ 118
07 078 ● ○ 104
08 131 ○ ● 124
09 085 ● ○ 108
10 090 ● ○ 102
11 056 ● ○ 098
12 085 ● ○ 092
13 067 ● ○ 089 3%枠開始(他学区から入れる)
14 068 ● ○ 095
15 068 ● ○ 074
16 056 ● ○ 099
17 070 ● ○ 086
18 042 ● ○ 103 ダブルスコアの差
19 073 ● ○ 104
20 073 ● ○ 127
21 053 ● ○ 086
22 051 ● ○ 125 ダブルスコア 学区制廃止
23 062 ● ○ 089
24 058 ● ○ 106
25 059 ● ○ 116 ダブルスコア(ほぼ)
26 079 ● ○ 115 一高2回目の成り上がりが始まる
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
南北学区制度ができるまでは、圧倒的に一高が良かった

そのような事実はない
昭和30年代までは二高≒一高だったが、
それまで輩出された人材は二高>>一高で、二高と一高の間には大差があった

その後、県ぐるみで一高に成績の良い生徒を集中させたから一高が良くなった。

しかし一高から浪人しないと東北大にもほとんど入れなくなり、二高も落ち込んだため学区を入れて一高一極制を解消した。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
>県立高校だから名前変えたいなら署名でも集めて県に言え。

それはとういう校名にするか決めてからのことだ。
校名も決まらないうちから県に言う馬鹿はお前くらいだ。
というより、他校関係者が二高のことに口出しするな。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
>理系なら駿台が良いと聞きますが、仙台でもやはりそうなんですか?

二高は伝統的に河合塾が多いですね、東進も増えてきているようですが。
駿台は今でも少ないのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
二高関係者が名前を変えたいと言ってるの?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
二高関係者が名前を変えたい

二高関係者ではなく、二高に成りすました他の高校関係者だろ
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
>校名も決まらないうちから県に言う馬鹿はお前くらいだ。
>というより、他校関係者が二高のことに口出しするな。
こんなこと言っている人がいるけど、明らかにお前が二高に成りすましの部外者だろ!
誰が見てもバレバレなくらい明らか(笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
>それはとういう校名にするか決めてからのことだ。
こんな誰とも分からないサイトで学校名の案を決めるの?
本気じゃないのもバレバレだし、とことん馬鹿としか言えないな。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
>こんなこと言っている人がいるけど、明らかにお前が二高に成りすましの部外者だろ!

お前は当たり前のことをキツい言い方で言われて、キレただけだろ。くだらない。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
>お前は当たり前のことをキツい言い方で言われて
ごめん。何のことか分からない(笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
質問1
必要がないなら、なぜ北高がどうのこのという話が出てくる?
こちらも「このサイトで学校名決めるの?」と疑問を投げかけてみただけなんだがな。
これはお互いの解釈の行き違いかもしれない。

質問2
そうすると、世間や県側からは次のように見なされることになる
進学校→一高、三高、宮一、二華
準進学校→仙台南、仙台北(元二高)、館山、向山、仙台西、仙台東、泉その他
始めは仙台北も元二高ということで進学校扱いされるだろうが、何年も年がたつと徐々に進学校から脱落していき、その他大勢の仲間入りする可能性が高くなってくる。
県側も仙台北に対してはその程度の扱いしかしなくなるだろう。

こんなコメントがあるが・・・
北高なんて校名の提案までして、こういうことを書く理由はなんだと質問してる。

質問3?
こういう事を書いている意味が分からない。

内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
>質問1・・・

誤魔化さないで、詐称喚問に答えろ
答えられない奴は二高の成りすまし

二高関係者でないくせに
二高の掲示板を荒らすな!

内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
質問1
>必要がないなら、なぜ北高がどうのこのという話が出てくる?

北高など持ち出したのは他校の関係者だろ。
俺は北高には反対だと何度も書いている。

質問2
>北高なんて校名の提案までして、

上に書いたように、北高を持ち出しているのは、他の奴。
俺は北高には反対している。

>こういうことを書く理由

北高には反対だという理由の一つが書いてある。
関係者A@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
誰が誰だかわからないから混乱する
このスレだけでもコテをつけてみるか
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
足りない頭に解決不可、二高OBの戯れなるらむ
掲示板を荒らすだけ荒らして何も解決できていない、はっきり言って二高OBのコメントは何もいらない。
関係者A@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
掲示板を荒らすだけ荒らして何も解決できていない

お前に解決できるのか?
解決してから言えよ
関係者A@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
ここの掲示板は、ID表示されないし、レスアンカーは表示されない、荒らしの対策もズサん。
誰が誰か、敵か見方かわけがわからないから当然同士討ちもある。ここでこみ入った話は無理だ。

5chの二高スレか
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28276/1493636988/

したらばで議論した方がいいだろうな。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28276/1493636988/
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
相手が二高の部外者なのかそうでないのかも判断できていない。
見過ごせないコメントを指摘しているだけという割には、相手に流され熱くなって個人的な意見も散見される。
1人5役にもなった二高批判の部外者に弄ばれているだけかもしれない。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
>お前に解決できるのか?
>解決してから言えよ
荒らし目的の成りすまし部外者に言っても無駄だと思わないの?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
誰に言ってるのかすらわかっていない。
自分が喧嘩して向かい合っている相手に、喧嘩やめてみろよ。と言っているようなこと。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
>荒らし目的の成りすまし部外者に言っても無駄

それではいつまでも解決しないだろう。
来年もまた同じ状況が続くかもしれない。
相手は60を過ぎた一高卒のじいさん、名前も住所もわかっている。
それでもいつまでも荒らし続ける気でいるから異常。

荒らしは何年でも続けるつもりでいるだろう。一高卒はしつこいのが多いから。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
>相手は60を過ぎた一高卒のじいさん、名前も住所もわかっている。
確実なのなら運営に報告して内容証明で抗議文でも送ってもらえばいいだろ。
お前はこのじいさんが死ぬまで一生つきあうのか?
俺はそんなじいさんじゃないけど、荒らしがそいつだと100%断言できるのか?

合格発表と同時にまた荒れると想定される。
出来れば3月中の1ヶ月は批判に対して黙っていてほしい。
それでも4月以降も同じように嫌がらせが続くならまた好きにすればいい。
お前が無駄に書き込むから俺のような人間も出てくるし荒れ放題になる。
試してみる意味はあると思うが。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
>荒らしがそいつだと100%断言・・・

当たり前だ、確信がなかったら書くか。
一高卒のじいさんは64歳だ。梅原前仙台市長とは一高の同級生。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
>このじいさんが死ぬまで一生つきあうのか

お前は何書いてんだ。
コイツが二高の掲示板を荒らしまくってるんだぞ、付き合うも何もない、高校側では何もやらないんだから荒らすのやめろと注意するしかないだろ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
>合格発表と同時にまた荒れると想定される。

いや荒れるのは毎週だから。毎週日曜日午後10時頃から荒らしが始まる。
そんな甘いものではない。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
いない先輩は論破されると必ず逃げるね。
ちなみにいない先輩とは同志でも何でもない。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
いない先輩とは誰のことを言ってんですか?
俺には誰を指しているのかちょっとわからない。
何が「いない」なのかもさっぱり不明。

上で二高〜東北大卒で一高の荒らしや同士討ちをしている人のことですか?
それとも昨日の5時にネットを離れた俺のことなのか?
俺は「いない」なんて言葉は一度も書き込んだことはないが・・

DPT@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
少し整理したい。

>いない先輩は論破されると必ず逃げるね。
これを書いたのは一高の荒らしか?
二高・東北大卒のOBか?

学院卒などいない。何度言えばわかるんだ!
とか書き込んでいるのは二高・東北大OBか?
それを「いない先輩」と一高荒らしが呼んでいる訳?

今後、俺はDPTと名乗る。
成りすましは合ってもDPT以外は俺ではない。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
二高・東北大OBでは絶対にないっす。
学院ですので人違いっす。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
>二高・東北大OBでは絶対にないっす。
>学院ですので人違いっす。

二高・東北大卒の証明がアップされてたろ。
学院という証拠はどこにある?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
>学院ですので人違いっす。

口から出まかせばかり書くから、質問されても答えられない。
ただの掲示板荒らしだ。
DPT@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
質問の回答以外の余計な発言はいらない。
二高・東北大OBなら答えてくれるはず。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
>質問の回答以外の余計な発言はいらない

上の書き込みは君に対してのものではない。
相手の荒らしの書き込みに俺が質問したものだ。。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
>いない先輩は論破されると必ず逃げるね。
>これを書いたのは一高の荒らしか?

一高の荒らしだろう、二高・東北大卒のOBということはあり得ない。
どうせIPで確認できるはず。

>学院卒などいない。何度言えばわかるんだ!
>とか書き込んでいるのは二高・東北大OBか?
>それを「いない先輩」と一高荒らしが呼んでいる訳?

その通りだろう、二高・東北大卒の証明書が以前アップされている。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
一高卒の荒らしは、同じ東北大理学部数学家卒。
東北大では講義についていけなくなり、一年落第している。
DPT@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
>一高卒、二高掲示板荒らし本人
リンク開くと証明書も含め二高卒のようだが・・

この家庭教師が、二高批判の荒らし屋にいちいち対応してくれている二高・東北大OB本人なのですか?

内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
>この家庭教師が、二高批判の荒らし屋にいちいち対応してくれている二高・東北大OB本人なのですか?

いやその人は違うよ、全く関係ない第三者。むしろ巻き込まれて被害者かもしれない。

>仙台一高OB○○○○さまのご指摘にこたえて 2016/08/20相手

「仙台一高OB○○○○さま」が荒らしの本人。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
7つ上のブログ読んだけど
普通の質問と普通の回答
お互い意見の相違はあるけど荒らしではない。
学院くんは被害妄想すごいね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
登場人物
一高卒東北大理学部
二高卒東北大で家庭教師
明治大卒
学院卒

公平に見て学院くんが一番騒いでいる。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
魚拓くんが荒らしだと思うけど?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
>公平に見て学院くんが一番騒いでいる。
では、どれが学院くんのコメントなのだ?
DPT@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
>公平に見て学院くんが一番騒いでいる。
これを書いた人物が荒らしの張本人で
学院くんという架空人物を設定して自分の悪行をなすりつけている。
ま、こんなところじゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
>これを書いた人物が荒らしの張本人で
>学院くんという架空人物を設定して自分の悪行をなすりつけている。

おおむね同じ意見

荒らしには叩く対象が必要だからね。
さらに「学院くん」と連呼しているのは、その一高卒荒らしの張本人の可能性が高い。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
7つ上のブログ読んだけど
普通の質問と普通の回答
お互い意見の相違はあるけど荒らしではない。

自己弁護してりゃ世話ない
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
>本当にこれが二高が書き込んだなら

二高ではなく、当時の二高掲示板の二高側利用者の総意。

内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
要は、この掲示板で議論されるのは掲示板の目的とは違うから、他でやってくれという内容。

議論の相手方(二高側)は、警告後は書かなくなった。
しかし一高卒は渓谷など無視して延々と書き続け、今でもそれが続いている。、
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
架空の人物なら問題なし。
実際にいるなら問題だ
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
架空の人物なら問題なし。

大問題だろ。そのために掲示板全体が荒れる。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
>そのために掲示板全体が荒れる。

学院くんが反応するから荒れてるように見えるが
荒れてはいない
DPT@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
俺のコメントはあまり消されていないが・・
成りすまししてくる奴もいないみたいだし
二高批判しないコメントを書く二高関係者は名前名乗ったら?

内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
誰が見ても荒らしだと思うコメントはほっとけばいいよ。
二高関係者なら、そんなコメントを信じて鵜呑みにする馬鹿もいないだろう。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
>二高関係者なら、そんなコメントを信じて鵜呑みにする馬鹿もいないだろう。

この掲示板を主に見ているのは、二高関係者ではなく、二高のことをあまり知らない中学生やその保護者、他県から二高に入ろうとしようとしている人達。

二高関係者だけなら、多少あれようがどうでもいい事だが、このような公開の誰が見ているかわからない所では知らない人がどう思うかを考える必要がある。

だから、あらしはそこを狙ってあらし続けている。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
だから、あらしはそこを狙ってあらし続けている。

つまり、二高の評判を落とそうとしている。そして掲示板は二高より○高の方が平和だから、○高に・・・という魂胆。

何年もしつこく一高卒が二高掲示板を荒らし続けているのも意味がある。

だから、それを防がなくてはならないということ。

一高卒を二高の掲示板には書き込みできないようにしなくてはならない。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
学院くんが反応するから荒れてるように見えるが荒れてはいない

学院を連呼するお前がいる
一高卒の落ちこぼれ、二高の掲示板を荒らすな
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
>一番消されているのがあらし・・・二高OB

荒らしを一高卒ではなく、二高卒になすりつけるとは
お前が荒らしとグルなだけだろ
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
上記の例でもわかるように、この掲示板自体が非常に胡散臭い。

前にあるように、本格的な議論をしたいなら、結論が出るまで他の掲示板の方がはるかに良い。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
>一番消されているのがあらし・・・二高OB

どこにそんな事が書いてあるのかなぁ〜w
妄想はやめてよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
>この掲示板を主に見ているのは、二高関係者ではなく、二高のことをあまり知らない中学生やその保護者、他県から二高に入ろうとしようとしている人達。

こんなサイトの情報を真に受けるような受験生なら、それはそれでいいんじゃないの?
二高が批判されているから二高受験をやめるような中学生いるとも思わないけど。
もしもいるなら二高には縁のない方と思えば良い。

それより二高関係者のプライドが意地を張って反論しているだけ。に思える。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
一高の荒らしは二高にかなわないことがわかっている。
負けている間は永遠に荒らしてくるだろよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
そうだねぇー。二高の浪人数には敵わない。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
留年生の数は一高には適いません(笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
卒業くらい、全員でちゃんとしようね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
一高って3年で卒業できない人いるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
200人くらい、現役で進学しようね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
医学部と東北大以上はほぼ全員合格しないといけないな。
もしくは上位層は医学部志向をやめて東北大(医以外)に、中間層以下は東北大ではなく地方国立大を受験してもらうしかないな・・
もしそうやって浪人減ったとしても、二高も受験する大学レベルが下がったとと言ってくるんだろな。こりゃ大変だ(笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
留年の数が多いのは反論しないんだ。
仕方ないよね・・・否定できないから(笑)

来年の受験生は良く考えて頂きたいです。
特に一高に行って遊びたいとか言っている人は。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
↑2つ上
それは一高・三高の構図だろ。上の上は東大とか受けるだろうけど。
浪人が多かろうが二高が一高・三高と同じになる必要はない。
上位層は東北大(医以外)を受けないという不利な要因があっても、東北大合格者は一高を上回っているしな。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/08(木) ]
京都大現役なら一高だあね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/08(木) ]
今年も二高より京大合格多いといいね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/08(木) ]
そだねー
東大や京大は二高がトップにはなれない。
二高は東北大と地方国立大だよね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/08(木) ]
そだねー
東大は中高一貫の二華がトップ持っていくだろうしねぇ。
一高は京大合格守らないと二高に対抗できるものなくなっちゃうから頑張って。
あと地方国立は一高だねぇ。(山大とか宮教とか二高より断然多いじゃん)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/08(木) ]
今年は全員そろって卒業できたの?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
二高の一人勝ちみたいですよ
二高19(20と言ってる先生もいます)
一高1
青陵1
古川学園1
二華0(現役。浪人は不明)
三高0
宮一0
あと情報ありますか?
ウソ発見器@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
>東北大学合格者数 昭和31年以降
>昭和31年以前は二高の進路資料がなく、新聞情報のみ

昭和31年(1956年)の東北大合格者名は3月19日午後6時に発表され、10時間後の翌日午前4時ころには合格者全員の名前を出身高校名付きで掲載した河北新報の配達が始まっていた。

/* 『河北新報』昭和31年3月20日 朝刊
【晴れの千五百廿九名】
三十一年度東北大学入試合格者氏名は十九日午後6時同大本部前に掲示発表された。合格者数は文学部百四十八名、教育学部四年課程二百四名、同二年課程二百二十五名、法学部百五十二名、経済学部百四十四名、理学部百五十四名、医学部進学課程六十四名、工学部三百二十三名、同工業教員養成課程十五名、農学部百名計千五百二十九名である。
・・・ */
https://1.bitsend.jp/download/4f4b392f118f3a594fdffeac143f2923.html(要ダウンロード)
https://1.bitsend.jp/download/2d8b2b8f4a8f32aeca2c5528b2b791c4.html(要ダウンロード)

河北新報で数えた合格者数を、24年後の昭和55年(1980年)に発行された『仙台二高八十年のあゆみ』の合格者数と比較するとぴったり一致している。

学部 河北 二高 差
文学 05 05 0
教育 40 40 0
法学 10 10 0
経済 19 19 0
理学 07 07 0
医学 05 05 0
工学 24 24 0
農学 17 17 0
合計 127 127 0

河北新報は東北大学から合格者名簿(出身高校名付き)の提供を受けているのだから一致して当然だ。東北大からの合格者名簿提供がなければ合格発表からたった10時間後に全合格者名を掲載した朝刊を配達できるわけがない。

だから河北新報に出身高校名付きの合格者名の掲載がある限り二高の進路資料などいらない。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
>昭和31年(1956年)の東北大合格者名
>/* 『河北新報』昭和31年3月20日 朝刊
>【晴れの千五百廿九名】

昭和31年以降は合格者数に問題はないから、二高側からも公開されてると散々書いてあるだろうが
問題なのは昭和30年以前、高校側の資料がないとはっきり書いてあるのもわからないのか
何回同じこと書いたら気が済むんだ
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
>昭和31年以前は二高の進路資料がなく・・・

昭和31年以前だと、31年を含むから昭和30年以前
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
>ウソ発見器@一般人
一高卒、二高掲示板をあらすな
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
確かに、二高は他と比べて古い校舎のままなんですよね。始め校舎に入った時には唖然としたほど。にもかかわらず、東大、京大、医学部医学科と実績を出しているのは素晴らしい。これを更に確かなものにするなら、中高一貫にするのが合理的だし生徒の負担も無く浪人せずにもっと実績も望めるはずです。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]

青陵に憧れてるの?
二高は絶対に中高一貫にならないよ。
それなら青陵に入った方がお得。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
>二高は絶対に中高一貫にならないよ。
そうだね。
中高一貫でなくても結果が残せることが証明されたからな。

>青陵に憧れてるの?
なら青陵から二高への転校なんてありえないだろ(笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/15(木) ]
いやはや、この掲示板で入り乱れの漫才。
中川家も負けそう。
面白いわ!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
当たり前。二高の掲示板には受験コメンテーターがたくさん集まっているからね。受験コメンテーター、または受験マニアがたくさん来ているよね。
梅原鏡店@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
>梅原前仙台市長とは

http://chirotanth.bbs.fc2.com
大会イベントの模様 - 杜の都支部

2018/01/14 (Sun) 23:13:04

本日の大会イベントは参加総数100名超の盛り上がりとなりました。

13時10分より、開会に先立って主催者、主管、来賓棋士によるご挨拶よりスタート。

朝日新聞仙台総局:後藤総局長
杜の都支部顧問:梅原克彦様、
内緒さん@一般人 [ 2018/03/19(月) ]
>梅原前仙台市長とは

仙台一高から2浪してやっと東大法合格。
仙台二高から現役ストレートで東大法に合格し、3期県知事を務めた前浅野宮城県知事とは雲泥の差があり対照的である。

梅原前仙台市長、浅野前宮城県知事両者共、学区導入前の卒業生であり、二高の進学実績があまり良くなかった頃の卒業生。

梅原前仙台市長は、明らかに赤字になることが予測された地下鉄東西線をゴリ押しして、仙台市の財政破綻を確定的なものとした張本人である。

仙台市長在職中はタクシーチケット問題などで、大きな問題を起こし、支持者が反発し一期限りの市長となった。二期目も市長に立候補しようとしたが支援者から見放され、立候補すらできなかった。>事実上クビ
ウソ発見器@一般人 [ 2018/04/01(日) ]
>仙台一高から2浪してやっと東大法合格。

何の裏付けもないウソの個人情報を流して人の名誉を毀損してはいけない。

本当だというのなら証拠や根拠はなんだ?

ウソだという証拠を出せなどという論法は通用しない。いきなり「君の名前は何々だ、ウソだと言うなら本名を言ってみろ、言わないまたは言えない限りウソだと言うことにはならない」と言われて本名を明かさなければならないいわれはない。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/01(日) ]
また嘘つき先輩のウソが発見された
内緒さん@一般人 [ 2018/04/01(日) ]
>証拠や根拠

梅原元仙台市長

1972年(昭和47年)仙台一高校卒業
1978年(昭和53年)東大法学部卒業

1972年3月 東大に入学した場合、順調に4年で卒業すれば1976年3月に卒業している。
1978年3月卒業だから、2浪相当。(1浪1留か2留の可能性もある)
留は留年、つまり落第のこと。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/03(火) ]
>嘘つき先輩のウソ
自作自演するな
ウソ発見器←嘘書いてるのはこの荒らしだ
ウソ発見器@一般人 [ 2018/04/08(日) ]
>1978年3月卒業だから、2浪相当。(1浪1留か2留の可能性もある)

可能性なら休学や留学もあり得る。それを何の証拠もあげずに2浪と断定するのなら、二高は元は分校と言っても差し支えない。

/* 『仙台二高八十年のあゆみ』5〜6ページ

本校は明治33年(1900年)4月、宮城県第二中学校として、創立された。・・・日進学舎が、明治29年(1896年)に宮城県尋常中学校分校(明治33年、第一中学校分校)となり、明治33年には1・2・3・4・5年生のうち5年生だけを本校に送ったので本校は創立の年から5年生を有する学校となったのである。
・・・・・
創立の翌年明治34年には、再び第一中学校分校より4・5年生を収容し、さらに明治35年には分校の生徒募集が中止されると、3・4年生を半数ずつ一中と本校に収容した。・・・

*/

/* 『仙台一中、一高百年史』39ページ

明治33年本県の中学校教育は飛躍的に拡充された。先ずこの年4月南町通りに宮城県第二中学校が新設され、新たに第1学年生徒を募集し、また県立分校第5学年生を収容した。校長は本校の下條校長の兼任であった。この二中は34年3月には第1回卒業生を出し、1・2学年を有したる上に分校より4・5両学年を収容し、35年にも分校の3・4両学年生徒の半分を収容して、ここに1年より5年まで有する完備した中学校となった。即ち二中の生徒の大部分は本校の分校より行ったから内容的には分校が独立した観があった。

*/
内緒さん@一般人 [ 2018/04/09(月) ]
>2浪と断定する

そこには2浪相当としか書いていない。

2浪相当≠2浪と断定
この違いも理解できないのか?
数学国語が全くできなかっただけのことはある。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/09(月) ]
>内容的には分校が独立した観があった。

二中は分校ではなかったから、わざわざこう書いてるんだろ。
サッパリわからない奴だ。

>二高は元は分校と言っても差し支えない。

また突然デタラメ書く。
可能性も何も分校でないことはすでに裏付けが取れている。

尋常中学校は二中と一中に分かれた。何回も出てきてるだろうが。
一ヶ月もたつと皆忘れるのか、さすが一高の落ちこぼれだ。
星はなんでも知っている@一般人 [ 2018/04/15(日) ]
>>二高は元は分校と言っても差し支えない。
>そこには2浪相当としか書いていない。

二高は元は分校相当と言っても差し支えない。

>尋常中学校は二中と一中に分かれた。何回も出てきてるだろうが。

何の裏付けもない「口から出まかせ」は所詮はウソ。0(ゼロ)を何回足し合わせても0のままと同じこと。

>可能性も何も分校でないことはすでに裏付けが取れている。

「分校か何か」だったことはすでに裏付けが取れている。あの西澤氏が「分校か何か」と認めている。

/* 『仙台二高同窓会報』第40号

【巻頭言】会長 西澤潤一

・・・分校か何かの時代である。・・・

*/
内緒さん@一般人 [ 2018/04/15(日) ]
安藤利吉陸軍大将の場合、尋常中学校が旧制二中旧制一中に分かれる前に入学したのであり、尋常中学校(本校もしくは分校)入学、旧制二中卒業(一回生)となる。

仙台に一つだけあった尋常中学校が二中と一中に分かれたことから、
尋常中学校時代に入学し仙台一中として卒業した生徒(一回生)は安藤利吉陸軍大将の同級生であり、仙台一中として二回生以降で尋常中学校時代に入学し仙台一中生として卒業した生徒は、安藤利吉陸軍大将の後輩になる。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/15(日) ]
その仙台二高同窓会報第40号に書かれていることは次の通り。

第一回明治29(1896)年入学組は、未だ二中と呼ばれる前のことで、分校か何かの時代である。第一回組からは、安藤利吉陸軍大将と今村中将の名が見える。東北大学薬学の創始者八木精一教授、金研本多教授の片腕となった遠藤彦七教授がおられる。

其後、暫く、私の記憶に残ている方は見当たらないのだが、仁科校長の考証によれば、この年から、仙台第二中学校ということになったとのことであるから、第一回の卒業生が出た時は、未だ独立していたのではなかったのかも知れない。何れにしても井上成美大将はこの年の入学であるから、この年から正真正銘の二中生ということになるのだろう。同大将に関する書籍は、阿川弘之氏のものを先頭にかなりの数に上る。失礼ながら猛将というわけにはゆかぬ知性派の、勇気ある行動で傑出しており、相手側の指揮官であったハルゼー提督とは対照的であった。本校の卒業生に共通する特徴と言えるのではないかと考えている。

その点では学者に通ずるものが多いと考えるが、東北大学教授については、甚だ多数を占めているようである。

最初にこのような考察を行つたのは、これによって本校の雰囲気や教育の特徴が明らかになろぅかと考えたからである。教育とは、本人の天分を育成することによって、国家規模で、或いは世界で天分を開花させるよぅにするのが理想であり、少なくとも天分の育成を中心にして、健康がそのべースを充分に支えるようにしておくことが必要であろう。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/20(金) ]
>「分校か何か」だったことはすでに裏付けが取れている。あの西澤氏が「分校か何か」と認めている。

「分校か何か」→西澤氏には良くわからないと書いてるだけだろうが。
「分校か何か」だったと書いたことが裏付けが取れたことになどならない。
どれだけ無知なんだ。
ウソ発見器@一般人 [ 2018/05/13(日) ]
>>昭和31年(1956年)の東北大合格者名
>>/* 『河北新報』昭和31年3月20日 朝刊
>>【晴れの千五百廿九名】

>昭和31年以降は合格者数に問題はないから、二高側からも公開されてると散々書いてあるだろうが
>問題なのは昭和30年以前、高校側の資料がないとはっきり書いてあるのもわからないのか
>何回同じこと書いたら気が済むんだ

高校側の資料がなくても新聞の全合格者名(出身高校名付き)で分かる。昭和31年で二高の資料の合格者数と合っていることが証明されている。何回同じことを書いたら気が済むんだ。

東北大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
24 062 ○ ● 037 新制高校初卒業生
25 139 ○ ● 105
26 125 ○ ● 118
27 122 ○ ● 090
28 139 ○ ● 125
29 112 ○ ● 103
30 112 ○ ● 098
31 117 ● ○ 127 高校入試で輪切り現象始まる
32 115 ● ○ 125
33 124 ● ○ 140
34 173 ○ ● 120 高校入試で二高強制受験
35 151 ○ ● 127
36 167 ○ ● 125
37 140 ● ○ 185 二高の東大合格者数ゼロ
38 147 ○ ● 114
39 184 ○ ● 145
40 168 ○ ● 075 二高の東大合格者数ゼロ
41 177 ○ ● 136
42 171 ○ ● 115
43 166 ○ ● 088
44 115 ○ ● 062 東大入試中止
45 151 ○ ● 104
46 144 ○ ● 086
47 180 ○ ● 100
48 147 ○ ● 106
49 129 ○ ● 095
50 153 ○ ● 094
51 127 ○ ● 101
52 137 ○ ● 093 学区分割高校入試(生徒比南4.6北5.4)
53 145 ○ ● 082
54 141 ○ ● 077
55 140 ○ ● 115 学区分割初卒業生
56 131 ○ ● 103
57 110 ○ ● 107
58 099 ● ○ 107 学区分割の生徒比どおり
内緒さん@一般人 [ 2018/05/14(月) ]
>高校側の資料がなくても新聞の全合格者名(出身高校名付き)で分かる。昭和31年で二高の資料の合格者数と合っていることが証明されている。

だから、昭和30年以前の合格者数の二高の資料がないから、昭和30年以前の新聞発表の合格者数が正しいかどうか証明できていないだろうが!

こいつは何回同じ注意したらわかるんだ、ザル頭。

仙台二高は「仙台二中二高八十年の歩み」で始めて昭和31年からの東北大学合格者数を公開した。
昭和30年以前のことは、河北新報の新聞資料しかなく、仙台二高側からの公式な合格者数が公開されていない以上、それが正しかったかどうか確認のしようがない。

昭和30年以前の合格者数は、河北新報の新聞資料だけによるもので、これはあくまでも参考資料であり、昭和31年以降の合格者数と同一には扱えない。

昭和30年以前の合格者数は、仙台二高の正式資料が公開されていないため、公の場では不明と書くしかない。

何回同じこと書いたら理解できるんだ?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/14(月) ]
>34 高校入試で二高強制受験
裏付けるものは何もない。
昭和37年に仙台二高が185人の東北大合格者数新記録を作り、いまだにそれが破られていないことに対するやっかみと僻み。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/14(月) ]
二高は昭和52年に学区分割してから5年後の昭和57年に、ほぼ昭和30年代の
実績に戻った。
一高は平成22年に学区を廃止してから今年で8年になるが、昭和30年代の実績に戻っていない。

22 051 ● ○ 125 Wスコア差 学区制廃止
23 062 ● ○ 089
24 058 ● ○ 106
25 059 ● ○ 116 Wスコア差(ほぼ)
26 079 ● ○ 115
27 090 ● ○ 106
28 080 ● ○ 116
29 089 ● ○ 094
30 063 ● ○ 104
内緒さん@一般人 [ 2018/05/14(月) ]
東北大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高

25 139 ○ ● 不明 二高の公開資料がない
26 125 ○ ● 不明 新聞発表が正しいかどうか
27 122 ○ ● 不明 判断できない
28 139 ○ ● 不明
29 112 ○ ● 不明
30 112 ○ ● 不明
31 117 ● ○ 127 二高の公式資料はこの年から
32 115 ● ○ 125
33 124 ● ○ 140
34 173 ○ ● 120 この頃から一高の強制受験が始まる
35 151 ○ ● 127
36 167 ○ ● 125
37 140 ● ○ 185
38 147 ○ ● 114 三高設立にともない
39 184 ○ ● 145 一高二高三高と偏差値輪切り
40 168 ○ ● 075 によるトップ層の一高強制受験
41 177 ○ ● 136
42 171 ○ ● 115
43 166 ○ ● 088
44 115 ○ ● 062 東大入試中止
45 151 ○ ● 104
46 144 ○ ● 086
47 180 ○ ● 100
48 147 ○ ● 106
49 129 ○ ● 095
50 153 ○ ● 094
51 127 ○ ● 101
52 137 ○ ● 093 学区分割高校入試
53 145 ○ ● 082
54 141 ○ ● 077
55 140 ○ ● 115 学区分割初卒業生
56 131 ○ ● 103
57 110 ○ ● 107
58 099 ● ○ 107
内緒さん@一般人 [ 2018/05/14(月) ]
東北大学合格者数

平成 仙台一高 仙台二高
10 090 ● ○ 102
11 056 ● ○ 098
12 085 ● ○ 092
13 067 ● ○ 089 3%枠開始(他学区から)
14 068 ● ○ 095
15 068 ● ○ 074
16 056 ● ○ 099
17 070 ● ○ 086
18 042 ● ○ 103 Wスコア差
19 073 ● ○ 104
20 073 ● ○ 127
21 053 ● ○ 086
22 051 ● ○ 125 Wスコア差 学区制廃止
23 062 ● ○ 089
24 058 ● ○ 106
25 059 ● ○ 116 Wスコア差(ほぼ)
26 079 ● ○ 115
27 090 ● ○ 106
28 080 ● ○ 116
29 089 ● ○ 094
30 063 ● ○ 104
内緒さん@一般人 [ 2018/05/14(月) ]
河合校長には数々の著書があり、

昆明 育英書院 昭和13年(1938)
国語と四声 育英書院 昭和13年
古詩韻法新説 育英書院 昭和13年
和歌韻法新説 育英書院 昭和14年
助辞用法新説 育英書院 昭和14年
古詩韻法新説 育英書院 昭和14年
国語発音の原則, 平凡社 昭和16年
東洋詩形学 友松堂 昭和16年
仙台二中移転秘史 昭和39年(1964)

河合校長の著書の一つである国語と四声は、国立国会図書館の次のデジタル版をネットで読むことができる。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1216870
内緒さん@一般人 [ 2018/05/14(月) ]
>仙台二中の河合校長の話などソース不明、真偽不明なヨタ話だ。

安藤陸軍大将は仙台二中の一回生で、4年生までは尋常中学校の生徒だったから、同級生には一中に進学した生徒もいたはず。
同級だった一中卒の人などから、仙台二中の状況が尾鰭はひれがついて伝わり、誤解を招いていた可能性もなきにしもあらずだと思う。
ウソ発見器@一般人 [ 2018/05/20(日) ]
>>34 高校入試で二高強制受験
>裏付けるものは何もない。
>34 173 ○ ● 120 この頃から一高の強制受験が始まる

二高の管理教育を受けると何の裏付けもない「口から出まかせ」が平気で言えるようになる。

高校入試の志願者数と倍率(右端は入学定員)
昭和 一高志願者数倍率 二高志願者数倍率 入学定員
31 456 1.30 541 1.55 350
32 466 1.33 565 1.61 350
33 521 1.49 602 1.72 350
34 379 1.08 649 1.85 350 高校入試で二高強制受験
35 452 1.29 566 1.62 350
36 505 1.44 492 1.41 350
37 429 1.23 553 1.58 350
38 500 1.25 635 1.59 400
39 534 1.34 665 1.66 400

/* 河北新報 昭和34年3月31日 */

【名門高校の入試異変】
【志願者激減した仙台一高の場合】

高等学校が合格者がほとんど発表になりましたが、宮城県下でことし、名門仙台一高が定員350人に対し志願者379人という異例の現象を出しました。合格者数は事情により定員を10人上回ったので落第した生徒はわずか17人だけということになりました。つまり、ほかの学校が何倍かの競争率なのにここだけはほとんど無競争でした。有名公立高校でこうしたことは全国でも例が少なく、特異のケースだといわれています。どうしてこういうことになったかについては、関係者は次のように話していますが、ことしは高校志願者が多かったこと、仙台一高などの名門には優秀な生徒が受けるので、中学校側で落第生を少なくするために進学指導を厳密にしたことなどがあげられています。生徒の中にはほかの二流校へ受験をすすめられ、かえって競争がはげしく、落ちたと不満を訴えているものもあり、この学校推薦はなかなか大変な問題になってきました。来年は逆に有名校にどっと受験生が押しかけるかもしれないとの予想も出ています。中学校の進路指導と、学校の推薦者がそのまま入学できたことについて意見を聞いてみました。

【困る”片寄り指導”】
【学校選択は自由な立場で】

・・・・・
*/
内緒さん@一般人 [ 2018/05/24(木) ]
>ウソ発見器@一般人 [ 2018/05/20(日) ]

◎一高の放任教育を受けると、お前のような頭の足りない奴が量産される。
×二高の管理教育を受けると

>二高の管理教育を受けると
二高に管理教育などない、洗脳されている馬鹿には何回注意してもわからない。
証拠もなしに管理管理と騒ぎ立てる。

お前らの時代は「二高は管理教育だ、一高は自由だから一高へ」とでも甘い言葉をささやかれて、お前のような頭の軽い痛い奴が皆一高に流れたということの説明にはなる。

自分で「うまいこと騙されて一高強制受験されられた」と証明しているのと同じことだ。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/24(木) ]
>何の裏付けもない口から出まかせ」が平気で言えるようになる。

それはお前のことだ。
お前は何の裏付けもないくせに、二高を強制受験させたなどと平気で嘘を書くような落ちこぼれだ。

>高校入試の志願者数と倍率(右端は入学定員)
>昭和 一高志願者数倍率 二高志願者数倍率 入学定員
>31 456 1.30 541 1.55 350
>32 466 1.33 565 1.61 350
>33 521 1.49 602 1.72 350
>34 379 1.08 649 1.85 350
>35 452 1.29 566 1.62 350
>36 505 1.44 492 1.41 350
>37 429 1.23 553 1.58 350
>38 500 1.25 635 1.59 400
>39 534 1.34 665 1.66 400

>34 379 1.08 649 1.85 350
昭和34年だけ抜き出してみても、昭和31〜昭和34年まで右肩上がりに二高の受験生が増えているということだけしかわからない。

昭和31年から、二高の人気が高くなってきて、二高受験生が毎年増えてきてたんだろ。そして、昭和34年に二高の受験倍率がピークになった。受験倍率だけではそれ以外のことなど何もわからない。

今でも二高の後期受験倍率は1.3〜1.4倍前後、一高は1.6〜1.8倍程度と一高の方が二高より受験倍率は高い。
しかし、難関大学合格実績は逆だ。受験倍率など大学合格実績に何の関係もないことは、最近のデータでもはっきり裏付けが取れている。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/24(木) ]
仙台二中仙台二高百年史から

/*学習面では、昭和35年前後から、本校と仙台一高に進学する中学生の成績に微妙なパランスの違いが目立ちはじめたにもかかわらず、本校生は懸命な努力とねばりを発揮し、東北大学への進学でも昭和37年には185名(現役・浪人)を記録するなど、優秀な成績をおさめ続けた。*/

事実は次の通り。
河北新報の社長は一力家の独占状態、社長は仙台一高出身であることが多く、河北新報は事実上仙台一高の提灯新聞、御用新聞と言われていた。

仙台二高は、昭和34年まで右肩上がりに受験倍率が上がり続けてきたが、上に出てきた昭和34年3月31日付けの河北新報で仙台一高側が新聞を使った世論操作を行ない、これも影響したのか、次の昭和35年には仙台二高の倍率が減少、仙台一高の倍率が跳ね上がることとなった。

それを受けて、仙台二中仙台二高百年史では「本校と仙台一高に進学する中学生の成績に微妙なパランスの違いが目立ちはじめた」と当たりさわりのない表現だが、受験生の質に変化が出てきたとはっきり記録に残っている。
ウソ発見器@一般人 [ 2018/05/27(日) ]
>仙台二中の河合校長の話などソース不明、真偽不明なヨタ話だ。

二高の管理教育を受けると何の裏付けもない「口から出まかせ」が平気で言えるようになる。

毎日新聞社は大勢の卒業生に取材して連載記事を書いている。仙台一高の場合は単行本の取材後記で次のように書いている。

/* 『青春のうた 仙台一高』毎日新聞仙台支局編、昭和50年

【取材後記】
毎日新聞仙台支局記者 立石勝規
・・・・・
六ヵ月にわたって、一高編取材用の大学ノートは、5冊目になっていた。ノートには数百人にのぼる卒業生の名前が書き込まれている。
・・・・・
*/

>仙台二中退職後はどうだったかなど仙台二中の校長としての実績業績に何の関係もない。
>河合校長は今の仙台二高の基盤を築いた校長であり、仙台二高には河合校長の銅像が立っている。
>安藤陸軍大将は仙台二中の一回生で、4年生までは尋常中学校の生徒だったから、同級生には一中に進学した生徒もいたはず。
>同級だった一中卒の人などから、仙台二中の状況が尾鰭はひれがついて伝わり、誤解を招いていた可能性もなきにしもあらずだと思う。

「仙台二中の校長としての実績業績」のことなど言っていない。河合校長の晩年を不遇にしたのは安藤陸軍大将だったということだ。河合校長のことを書くのに何も知らない一中卒の人などから話を聞くわけがない。二中卒の人から話を聞いて書いただけだ。実際教え子が河合校長の枕元にかけつけている。すべて二中・二高側からの話だ。

/* 『毎日新聞宮城版』昭和52年(1977年)

【青春のうた】題字は伊藤栄造校長
仙台二高<44>河合絹吉異聞(2)

・・・・・
「先生、どうしたんですか」
「なにかあったんですか」
教え子の笹気幸助(仙台市、笹気出版印刷、26回生)も心配のあまりかけつけた一人だ。だが、河合はあまり多くを語ろうとしなかった。元二中教諭の「スケルトン」こと高橋重人も心配して、自分が勤める尚絅女学院に就職口を探してやったが、長くは続かなかった。晩年は不遇のまま実家の岡崎市に帰り病気で亡くなった。

挿絵 だまされているとも知らずウイスキーで手を洗う河合(え・仙台二高生 伊藤憲一)

*/

二中の川内移転最大の功労者の河合校長は安藤陸軍大将より約9歳年長だった。その年長者を悲惨な目に合わせた安藤陸軍大将は冷酷無慈悲な人間だった。阿南惟幾陸軍大将はポツダム宣言を受諾するかどうかの御前会議で戦況を聞かれ「戦況は五分五分」と答えた。陸軍大将の頭脳なんてせいぜいこの程度である。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/29(火) ]
◎ウソ拡散器 ×ウソ発見器

>二高の管理教育
証拠もなしに学院学院と騒いでいる荒らしのくせに、何の証拠もなしに二高は管理管理と騒ぎ立てる。しかも二高生ではなく一高卒。
だから大学を落第するし、仕事もなくなる。
「二高は管理教育だ、管理されたくなかったら一高を受けろ」とそそのかされ、何も考えずに一高を受験した程度の頭の軽い馬鹿だという事が良くわかる。

//『青春のうた 仙台一高』毎日新聞仙台支局編、昭和50年
//六ヵ月にわたって、一高編取材用の大学ノートは、5冊目になっていた。ノートには数百人にのぼる卒業生の名前が書き込まれている。

二高のことを書くのに一高の卒業生に取材したのか?
少しは自分の頭で考えろ。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/29(火) ]
/* 河合校長の晩年を不遇にしたのは安藤陸軍大将だったということだ。
河合校長のことを書くのに何も知らない一中卒の人などから話を聞くわけがない。
二中卒の人から話を聞いて書いただけだ。実際教え子が河合校長の枕元にかけつけている。すべて二中・二高側からの話だ。
『毎日新聞宮城版』昭和52年(1977年)
【青春のうた】題字は伊藤栄造校長 */

だからそれはガセネタではないのかと書いてるんだろ、理解できないのか。
ただの伝聞を寄せ集めただけで、河合元校長が直接書いた当時の手記はどこにもない。
物語りとして面白おかしくするための創作かもしれないし、事実か嘘か他から判断する術はない。
裏付けの取れないことをもっともらしく書きたてても意味がない。

//年長者を悲惨な目に合わせた安藤陸軍大将は冷酷無慈悲な人間だった。

冷酷無慈悲な人物が、どうやったら台湾総督になるんだ?
それとも冷酷無慈悲だから台湾総督になったのか?
意味不明なこと書くな。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/31(木) ]
あなた何年荒らせば気がすむのですか?
もう荒らすのやめてください。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/31(木) ]
>あなた何年荒らせば気がすむのですか?
どの書き込みに対して書いてるのか、レスアンカー位つけたらどうなんだ。
掲示板利用の最低のルールも守れないのか。

>ウソ発見器
>また学院くん恥かいたね
>何で学院くんは無知なの?

文句があるならこれを書いてる奴に言え。
荒らしはこれを書いている一高卒だ。荒らしを注意してる立場で文句を言われる筋合いはない。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/01(金) ]
レスアンカーってなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/06/01(金) ]
ツナマヨとか書いてたおかしい人のことだな
ウソ発見器@一般人 [ 2018/06/03(日) ]
>「二高は管理教育だ、管理されたくなかったら一高を受けろ」とそそのかされ、何も考えずに一高を受験した程度の頭の軽い馬鹿だという事が良くわかる。

ほら出た。それが何の裏付けもない「口から出まかせ」だ。

志望校は学力によって決まる。昭和30年代初めから輪切りは始まっていた。だから何も考えずにすべり止め不要で一高を受けた。二高のことなど一瞬も考えたことがなかった。すべり止めを受けて二高を受けた君とは違う。

>//『青春のうた 仙台一高』毎日新聞仙台支局編、昭和50年
>//六ヵ月にわたって、一高編取材用の大学ノートは、5冊目になっていた。ノートには数百人にのぼる卒業生の名前が書き込まれている。
>二高のことを書くのに一高の卒業生に取材したのか?少しは自分の頭で考えろ。

「仙台一高の場合は」と書いている。

>毎日新聞社は大勢の卒業生に取材して連載記事を書いている。仙台一高の場合は単行本の取材後記で次のように書いている。

>だからそれはガセネタではないのかと書いてるんだろ、理解できないのか。
>ただの伝聞を寄せ集めただけで、河合元校長が直接書いた当時の手記はどこにもない。
>物語りとして面白おかしくするための創作かもしれないし、事実か嘘か他から判断する術はない。
>裏付けの取れないことをもっともらしく書きたてても意味がない。

そんなことをギャラリーのいるところで堂々と言えるところがあの頃の二高生なんだな。当時の宮城県版は読売、朝日と同じくたった1ページだ。そこで2段のスペースを使って書かれている。記事は各記者が勝手なことを書いているわけではない。ボツになる記事の方がずっと多い。そして地方版は支局長の目を通してから記事になる。いい加減な記事を書いていたら読者にそっぽを向かれて他社に購読者を奪われる。いい年してそんなことも分からないのか?

仙台一高編は69回続いた。仙台二高編は65回続いた。当然一高の場合と同様の膨大な取材の裏付けが必要だ。「青春のうた」という題字は当時の伊藤英造校長が書いている。毎回挿絵がつくがそれは全部仙台二高生の書いたものだ。そして連載記事の下側に数回にわたって二高出身者の広告が掲載された。その中には二高同窓会会長の金子太郎氏(中19回卒)の金子産婦人科医院の広告もある。だから「青春のうた 仙台二高」は二高関係者の全面協力のもとに書かれたものだ。これを「ガセネタ」「ただの伝聞を寄せ集めただけ」「創作」などというものはすでに頭がおかしい。
https://1.bitsend.jp/download/2e0731dfb31c408ff27913257352d2c3.html
(要ダウンロード)

>//年長者を悲惨な目に合わせた安藤陸軍大将は冷酷無慈悲な人間だった。

>冷酷無慈悲な人物が、どうやったら台湾総督になるんだ?
>それとも冷酷無慈悲だから台湾総督になったのか?
>意味不明なこと書くな。

東条英機陸軍大将は総理大臣になった。「生きて虜囚の辱めを受けず」と戦陣訓を発しながら自分は生きて占領軍の捕虜になった。あの戦争に負けたのは国民が頑張らなかったせいだと言っていた。陸軍大将の頭の中はせいぜいこのくらいだ。

先日NHKで放送された無謀で悲惨なインパール作戦ではある下級将校が陸軍幹部の指令を無視して勝手に自分の部隊の退却を決めた。下級将校の方がはるかにまともな人間だった。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/04(月) ]
レスアンカーってなんですか?

その程度のことも知らずに掲示板に書いてはいけない。
ググれば簡単に見つかる。

直接回答はしないが、問題解決までの手順を書いておく。
これは今後様々なことを調べるのに役に立つはずだ。

ググるとは
https://www.google.co.jp/
ここでキーワード(知らない言葉など)を入力すると関係あるサイトの一覧が出てくる。
これが手掛かりとなり、知りたいことがわかる。

大抵のことはこれで問題解決する。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/04(月) ]
◎ウソ拡散器 ×ウソ発見器

>それが何の裏付けもない「口から出まかせ」だ。

口から出まかせ書いてるのはお前だろ
「二高の管理教育を受けると・・・」と、何の裏付けもない口からでまかせを今まで何回書いた?
二高に管理教育などないと実際二高に通った卒業生が否定しているのに、一高卒のお前がそんなことはないといい張る。二高の応援練習が大変だなど何の理由にもならない。
真性の馬鹿としか言いようがない。

当事者→そんなことはない
傍観者→絶対あった
当事者→証拠はあるのか?
傍観者→そんなものはない

どれだけ頭が軽いのか。

>すべり止めを受けて二高を受けた君とは違う。

これもわけのわからない口から出まかせ。すべり止めなど受けたことはない。
口から出まかせ、裏付けのないことを勝手に決め付けるな馬鹿。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/04(月) ]
>「仙台一高の場合は」と書いている。

一高の場合を書いてもしょうがないだろうが。
一高の取材と二高の取材が同じように行なわれたという保証はない。

>「青春のうた」という題字は当時の伊藤英造校長が書いている。
>毎回挿絵がつくがそれは全部仙台二高生の書いたものだ。
>そして連載記事の下側に数回にわたって二高出身者の広告が掲載された。
>その中には二高同窓会会長の金子太郎氏(中19回卒)の金子産婦人科医院の広告もある。
>だから「青春のうた 仙台二高」は二高関係者の全面協力のもとに書かれた
https://1.bitsend.jp/download/2e0731dfb31c408ff27913257352d2c3.html

題字を当時の伊藤校長が書いて、挿絵を二高出身者が書いて、二高出身者の広告があれば二高が全面協力して書いたものだから、内容に間違いはないとでも言いたいのか?
馬鹿すぎて話にならない。

上の2段にわたるコラム記事と下段仙台二高の広告は直接何の関係もない。
大体下段に書いてある仙台二高の沿革を見ても間違いだらけだ。

明治29年にできた宮城県尋常中学校分校は「清水小路」ではなく「勾当台」に設置された。清水小路の校舎はこのときは尋常中学校本校として使われていた。

/* 明治33年4月に宮城県第二中学校として南町通りに創設された。 */
これはその通りで間違いない。校舎は仮校舎として南町通り(新入生)と尋常中学校清水小路元本校校舎(上級生)が使われた。
この頃から「創立」ではなく「創設」とはっきり区別して記述されている。

そのコラムからわかることは、河合校長関係のことではなく、蔵王遭難の記事が書いてあり。二高出身者の大量の広告(全部で9個)があるということ位だ。それも全員医者ばかり。
「書いてある記事」に対して「二高関係者が全面協力した」かどうかなど何もわからない。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/04(月) ]
//ただの伝聞を寄せ集めただけで、河合元校長が直接書いた当時の手記はどこにもない。//面白おかしくするための創作かもしれないし、事実か嘘か他から判断する術はない。
//裏付けの取れないことをもっともらしく書きたてても意味がない。

>いい加減な記事を書いていたら読者にそっぽを向かれて他社に購読者を奪われる。
>「青春のうた 仙台二高」は二高関係者の全面協力のもとに書かれたものだ。これを「ガセネタ」「ただの伝聞を寄せ集めただけ」「創作」などというものはすでに頭がおかしい。

お前の馬鹿さ加減にはあきれる。河合元校長が自分で書いたものがなかった(実はあったことが最近判明する)ことをいいことに、まわりがああだこうだと言って書いたものを「事実はここに書いてある通りだ」と勝手に決め付けるお前の頭の軽さには反吐が出る。
くだらないことばかり書いているのはお前だろうが。いい年してそんなこともわからないのか。
さすが大学を落第した無職だけのことはある。馬鹿はいつまでたっても馬鹿。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/04(月) ]
河合元校長が自分で書いたものがないと思われていたが、去年河合元校長のお孫さんが、河合元校長直筆の紀行録6冊を二高に送ってくれたという情報が出ている。

/* 河合絹吉元校長著 雲南紀行 和綴6冊
30代の若さで2年4ヶ月にわたって中国雲南省に赴任したときの記録。*/

1巻目は既に公開され、2巻〜はこれから順に公開されていくはずだ。

これで、毎日新聞に掲載された内容が事実無根のデタラメ、ただのガセネタを集めたものか、そうではないかいずれ検証される。
ウソ発見器@一般人 [ 2018/06/10(日) ]
>一高の取材と二高の取材が同じように行なわれたという保証はない。

そうら、それが「何の裏付けもない口から出まかせ」だ。裏付け資料を出してみな。

二高関係者に綿密な取材をしなければ65回も連載はできない。

>題字を当時の伊藤校長が書いて、挿絵を二高出身者が書いて、二高出身者の広告があれば二高が全面協力して書いたものだから、内容に間違いはないとでも言いたいのか?
>馬鹿すぎて話にならない。

ほら、また「何の裏付けもない口から出まかせ」だ。裏付け資料を出してみな。

二高の校長や同窓生が注目して読む連載だ。どうして間違ったことを書ける?間違ったことを書いたらたちまち抗議が殺到して、書いた記者は処分され毎日新聞は謝罪文を掲載するんじゃないのか?

>上の2段にわたるコラム記事と下段仙台二高の広告は直接何の関係もない。
>大体下段に書いてある仙台二高の沿革を見ても間違いだらけだ。

「我が青春の母校二高」と大きな題字があり、校歌も載っている。連載と連動していることは誰が見ても明らかだ。広告の右下に

毎日新聞宮城版「青春のうた仙台二高」連載記念(各界諸先輩のプルフィル)−−−No.1

と出ている。広告は全部で11回掲載された。
https://1.bitsend.jp/download/51276a56c666ff48ffaf9322ca20101d.html
(要ダウンロード)

>そのコラムからわかることは、河合校長関係のことではなく、蔵王遭難の記事が書いてあり。二高出身者の大量の広告(全部で9個)があるということ位だ。それも全員医者ばかり。
>「書いてある記事」に対して「二高関係者が全面協力した」かどうかなど何もわからない。

君は深い井戸の底から上を見上げて空は小さいと言っている人間だな。後の広告には医者以外の広告も出てくる。

>お前の馬鹿さ加減にはあきれる。河合元校長が自分で書いたものがなかった(実はあったことが最近判明する)ことをいいことに、まわりがああだこうだと言って書いたものを「事実はここに書いてある通りだ」と勝手に決め付けるお前の頭の軽さには反吐が出る。
>くだらないことばかり書いているのはお前だろうが。いい年してそんなこともわからないのか。

>河合元校長が自分で書いたものがないと思われていたが、去年河合元校長のお孫さんが、河合元校長直筆の紀行録6冊を二高に送ってくれたという情報が出ている。

>/* 河合絹吉元校長著 雲南紀行 和綴6冊
>30代の若さで2年4ヶ月にわたって中国雲南省に赴任したときの記録。*/

>1巻目は既に公開され、2巻〜はこれから順に公開されていくはずだ。

>これで、毎日新聞に掲載された内容が事実無根のデタラメ、ただのガセネタを集めたものか、そうではないかいずれ検証される。

それは楽しみだ。河合元校長(明治8年生まれ)と安藤大将(明治17年生まれ)の不幸な出来事は昭和15〜16年頃の話だ。河合元校長は30代の若さでもう自分の晩年のことまで書いていたのか。さすが学区分割前の二高生の考えることは違うな。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/11(月) ]
◎ウソ拡散器(=口からでまかせのウソ拡大器) ×ウソ発見器

>毎日新聞社は大勢の卒業生に取材して連載記事を書いている。

毎日新聞社が取材したのではなく、担当記者がいて、その人が書いたんだろ。
何人かで分担のか、あるいは一人で書いたのか知らないが、この程度の分量だと多くても1人〜2人程度と思われる。
その著者のサジ加減一つで、当たり障りのない程度に事実以外の人物描写など良くも悪くもどうにでも書ける。

そもそも朝日と毎日は反日新聞だ。しかも問題としているのは安藤元台湾総督についての記述された所だ。
全国版の朝日や毎日の戦時中について書かれた記事、特に朝日の記事は事実無根だとして批判され大問題になり、今までどれだけ問題化しているか何も知らないのか。
落ちこぼれにはその程度の事もわからない。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/11(月) ]
>二高関係者に綿密な取材をしなければ65回も連載はできない。
>二高の校長や同窓生が注目して読む連載だ。どうして間違ったことを書ける?間違ったことを書いたらたちまち抗議が殺到して、書いた記者は処分され毎日新聞は謝罪文を掲載するんじゃないのか?

すでに仙台二高の沿革の最初から間違ってると書いてるだろうが!
どこ読んでんだ。

/*下段に書いてある仙台二高の沿革を見ても間違いだらけだ。
明治29年にできた宮城県尋常中学校分校は「清水小路」ではなく「勾当台」に設置された。清水小路の校舎はこのときは尋常中学校本校として使われていた。*/

沿革すら間違ってるのに本文など、どこまで事実でどこから創作なのかわかったものではない。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/11(月) ]
>『青春のうた 仙台一高』毎日新聞仙台支局編、昭和50年
>六ヵ月にわたって、一高編取材用の大学ノートは、5冊目になっていた。ノートには数百人にのぼる卒業生の名前が書き込まれている。

その『青春のうた 仙台一高』はだいぶ前に一度読んだことがあるが、内容はほとんど覚えていないが、実に意味のない内容だったという印象しかない。
旧制二高合格者数で一中が二中に及ばなかった様子を、小平校長が自分語りとして心情描写をしているあたり、ほとんど面白おかしく脚色していると思われ、事実関係を羅列したものではなく。資料としての価値はあまりない。せいぜいマンガ本の代わりに面白がって読む程度のものだ。

仙台二高の連載分については、仙台一高の連載分について出版された単行本と同じような代物になるだろうと予測され、同様に資料としての価値はあまりなく、その上後世に誤解を生みかねない内容もありそうだったことから発刊を見送ったと思われる。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/11(月) ]
//河合元校長が自分で書いたものがないと思われていたが、去年河合元校長のお孫さんが、河合元校長直筆の紀行録6冊を二高に送ってくれたという情報が出ている。
/* 河合絹吉元校長著 雲南紀行 和綴6冊
30代の若さで2年4ヶ月にわたって中国雲南省に赴任したときの記録。*/
//毎日新聞に掲載された内容が事実無根のデタラメ、ただのガセネタを集めたものか、そうではないかいずれ検証される。

河合元校長が30代で中国雲南省に渡ったときの手記があるという情報が先行し、後で加筆訂正されていれば、仙台二中退職後のこともふれられている可能性を期待していたが、後に送られてきた同窓会報にこの話題が掲載されていて、それを読んでみた限りでは、毎日新聞のコラムの内容と直接関係することではないと判断。大した期待はできない。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/11(月) ]
//そのコラムからわかることは・・・それも全員医者ばかり。
>後の広告には医者以外の広告も出てくる。

日本語が理解できないのか?
そのコラムからわかることは=そこにアップされたコラムを見た限りでは

そこにあること以外のことまで、わかるわけあるか。
お前はいちいち注釈を書かないと何も理解できないただの劣等生だ。

/* 河合絹吉元校長著 雲南紀行 和綴6冊
30代の若さで2年4ヶ月にわたって中国雲南省に赴任したときの記録。*/
>河合元校長は30代の若さでもう自分の晩年のことまで書いていたのか。

頭が軽かった昔の一高生だけのことはある。
河合元校長が何歳のときに「雲南紀行」を書いたのか、あるいは晩年になってから加筆訂正されるようなことがあったのかなどはそこには何も書いていない。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/13(水) ]
親ならかけない
かわいそう
ウソ発見器@一般人 [ 2018/06/17(日) ]
>この頃から「創立」ではなく「創設」とはっきり区別して記述されている。

例えば『広辞苑』第五版には次のように出ている。
【創立】初めて設立すること。創設。
【創設】初めて設けること。創立。
どんな国語辞典を見ても同様だ。差はない。それぞれの語釈の後には同義語が示されるが、創立の同義語には創設、創設の同義語には創立が出ている。要するに同じに使ってよいということだ。君の引用するサイトでも「ただ、意味としてはどれもほぼ同じ「新たに作る」なので、気楽に使っていきましょう。」とはっきり記述されている。
ウソ発見器@一般人 [ 2018/06/17(日) ]
>>毎日新聞社は大勢の卒業生に取材して連載記事を書いている。

>毎日新聞社が取材したのではなく、担当記者がいて、その人が書いたんだろ。
>何人かで分担のか、あるいは一人で書いたのか知らないが、この程度の分量だと多くても1人〜2人程度と思われる。
✕分担のか、
>その著者のサジ加減一つで、当たり障りのない程度に事実以外の人物描写など良くも悪くもどうにでも書ける。

>そもそも朝日と毎日は反日新聞だ。しかも問題としているのは安藤元台湾総督についての記述された所だ。
>全国版の朝日や毎日の戦時中について書かれた記事、特に朝日の記事は事実無根だとして批判され大問題になり、今までどれだけ問題化しているか何も知らないのか。
>落ちこぼれにはその程度の事もわからない。

反日とは全然関係ない。学区分割前の二高生にはその程度の事もわからない。

/* 『毎日新聞宮城版』昭和52年(1977年)

【青春のうた】題字は伊藤栄造校長
仙台二高<44>河合絹吉異聞(2)

・・・・・
「先生、どうしたんですか」
「なにかあったんですか」
教え子の笹気幸助(仙台市、笹気出版印刷、26回生)も心配のあまりかけつけた一人だ。だが、河合はあまり多くを語ろうとしなかった。元二中教諭の「スケルトン」こと高橋重人も心配して、自分が勤める尚絅女学院に就職口を探してやったが、長くは続かなかった。晩年は不遇のまま実家の岡崎市に帰り病気で亡くなった。

挿絵 だまされているとも知らずウイスキーで手を洗う河合(え・仙台二高生 伊藤憲一)

*/

河合元校長に同情的に書かれているだけだ。旧制仙台二中関係者だって読んでいる。笹気幸助氏は河合校長が赴任した年に入学した。この連載中でも数回名前が出てきている。笹気出版印刷は『仙台二中二高百年史』を出版した印刷会社だ。挿絵は本文に則して毎回描かれている。
ウソ発見器@一般人 [ 2018/06/17(日) ]
>二高関係者に綿密な取材をしなければ65回も連載はできない。
>二高の校長や同窓生が注目して読む連載だ。どうして間違ったことを書ける?間違ったことを書いたらたちまち抗議が殺到して、書いた記者は処分され毎日新聞は謝罪文を掲載するんじゃないのか?

>すでに仙台二高の沿革の最初から間違ってると書いてるだろうが!
>どこ読んでんだ。

>>/*下段に書いてある仙台二高の沿革を見ても間違いだらけだ。
>>明治29年にできた宮城県尋常中学校分校は「清水小路」ではなく「勾当台」に設置された。清水小路の校舎はこのときは尋常中学校本校として使われていた。*/
>>
>>沿革すら間違ってるのに本文など、どこまで事実でどこから創作なのかわかったものではない。

その沿革は広告の部分だから、広告を出した二高関係者の書いたものだ。二高関係者がそのような認識だったという証拠だ。

毎日新聞は1回前の連載第5回「草創期」でちゃんと書いている。

>内緒さん@一般人 [ 2017/07/05(水) ]
>宮城県立仙台第二高校の創立は1900年になります。

>星はなんでも知っている@一般人 [ 2017/09/17(日) ]
>/* 毎日新聞宮城版 昭和52年1月18日 16面
>・・・・・
>【青春のうた】題字は伊藤英造校長
>仙台二高<5>草創期

>星はなんでも知っている@一般人 [ 2017/09/24(日) ]
>/* 毎日新聞宮城版 昭和52年1月18日 16面
>・・・・・
>【青春のうた】題字は伊藤英造校長
>仙台二高<5>草創期
>・・・・・
>(続き)

>星はなんでも知っている@一般人 [ 2017/10/01(日) ]
>/* 毎日新聞宮城版 昭和52年1月18日 16面
>・・・・・
>【青春のうた】題字は伊藤英造校長
>仙台二高<5>草創期
>・・・・・
>(続き)

どこ読んでんだ。
ウソ発見器@一般人 [ 2018/06/17(日) ]
>>『青春のうた 仙台一高』毎日新聞仙台支局編、昭和50年
>>六ヵ月にわたって、一高編取材用の大学ノートは、5冊目になっていた。ノートには数百人にのぼる卒業生の名前が書き込まれている。

>その『青春のうた 仙台一高』はだいぶ前に一度読んだことがあるが、内容はほとんど覚えていないが、実に意味のない内容だったという印象しかない。
>旧制二高合格者数で一中が二中に及ばなかった様子を、小平校長が自分語りとして心情描写をしているあたり、ほとんど面白おかしく脚色していると思われ、事実関係を羅列したものではなく。資料としての価値はあまりない。せいぜいマンガ本の代わりに面白がって読む程度のものだ。

✕ではなく。
○ではなく、

資料としての価値は大有りだ。

/* 『青春のうた 仙台一高』
(94ページ)昭和11年の春は、小平高明にとって「苦い春」だった。その年の旧制二高合格者争いで、ライバルの旧制二中に初めて負けたのである。
*/

「初めて負けた」ということから旧制一中がずっと勝っていたということが分かる(小平校長の赴任は大正9年)。

>仙台二高の連載分については、仙台一高の連載分について出版された単行本と同じような代物になるだろうと予測され、同様に資料としての価値はあまりなく、その上後世に誤解を生みかねない内容もありそうだったことから発刊を見送ったと思われる。

「青春のうた」はほかにも仙台商業高校、東北高校、白石高校、石巻高校版が発刊されている。

/* 『青春のうた 仙台一高』
【はじめに】毎日新聞仙台支局長 藤田幸雄
・・・・・
当時の同級生も、その真相を知らなかったといわれる「白馬団事件」をはじめ、ただ思い出だけをまとめたのでなく、ニュース性を盛り込んだこの「仙台一高編」に対し、読者の多くの方々から、出版してほしいという強い要望がありましたので、「青春のうた」シリーズの第一弾として出版いたしました。
・・・・・
*/

仙台二高版が出版されなかったのは要するに強い要望がなかったからだ。
ウソ発見器@一般人 [ 2018/06/17(日) ]
>//そのコラムからわかることは・・・それも全員医者ばかり。
>>後の広告には医者以外の広告も出てくる。

>日本語が理解できないのか?
>そのコラムからわかることは=そこにアップされたコラムを見た限りでは

河合校長関係のコラムをアップしたなどと言っていない。題字や挿絵や二高出身者の広告が掲載されたことの証明のために一番最初の広告をアップしたものだ。これらは文字ではないからアップしないと分からない。河合校長関係のコラムは本文で引用してある。

>そこにあること以外のことまで、わかるわけあるか。
>お前はいちいち注釈を書かないと何も理解できないただの劣等生だ。

「そして連載記事の下側に数回にわたって二高出身者の広告が掲載された」と書いている。一つのコラムを見ただけであれこれ断定する方がおかしい。こちらは全部見て書いている。二高の管理教育を受けると「井戸底思考」をするようになる。

>/* 河合絹吉元校長著 雲南紀行 和綴6冊
>30代の若さで2年4ヶ月にわたって中国雲南省に赴任したときの記録。*/
>>河合元校長は30代の若さでもう自分の晩年のことまで書いていたのか。

>頭が軽かった昔の一高生だけのことはある。
>河合元校長が何歳のときに「雲南紀行」を書いたのか、あるいは晩年になってから加筆訂正されるようなことがあったのかなどはそこには何も書いていない。

何も書いてなくても関係ない。「雲南紀行」は「中国雲南省に赴任したときの記録」だ。二中退職後の悲惨な思い出が「加筆訂正される」はずもない。「何の裏付けもない口から出まかせ」の汚名挽回のために、自分で二高に行って全部見せてもらったらどうだ。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/18(月) ]
>汚名挽回のために、自分で二高に行って全部見せてもらったらどうだ。

汚名挽回www汚名返上な
名誉挽回とごちゃごちゃになってないか?w
ウソ発見器@一般人 [ 2018/06/18(月) ]
了解!!

『現代国語例解辞典』小学館、第一版
【汚名】・・・また、「汚名(を)挽回」「汚名(を)回復」は「名誉挽回」「名誉回復」の混同で、不適切な言い方。「汚名(を)返上する」が適切な言い方。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/19(火) ]
>汚名挽回のために・・・

荒らしのくせに、デカイ口たたくな。何十回出ていけと言われた?
内緒さん@一般人 [ 2018/06/19(火) ]
◎ウソ拡散器 ×ウソ発見器

創設 ≠ 創立

>君の引用するサイトでも「ただ、意味としてはどれもほぼ同じ「新たに作る」なので、気楽に使っていきましょう。」とはっきり記述されている。

気楽に使っていきましょうだと?何アホなこと書いてんだ。
お前のような、尋常中学校は一中の前身であり、二中は一中の分校が独立したもので尋常中学校とは直接関係ないなどと言い出すとんでもない嘘つきのゴロツキがいるから、厳格な使い分けが必要になるんだろうが!
内緒さん@一般人 [ 2018/06/19(火) ]
>反日とは全然関係ない

関係あるからわざわざ安藤台湾総督のイメージを悪くする記事を書いたんだろ、それも根拠があいまいで話半分だ。

>挿絵 だまされているとも知らずウイスキーで手を洗う河合

だまされている?河合元校長が当時の教え子の誰かに、直接安藤大将に対面したときの様子を話したのか?
安藤大将が河合元校長に厳しいことを言ったという話も、まことしやかに書かれていたが、それも河合元校長が誰かに話したことを書いたのか?
事実なのか創作なのか直接それを書いた毎日の記者以外外部からは判断できない。
しかも、二高とは直接関係ないどうでもいいような話だ。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/19(火) ]
//思い出だけをまとめたのでなく、ニュース性を盛り込んだこの「仙台一高編」に対し

思い出の他に、多少はニュースとなる事実も入っているということであり、書いてあることが全て事実だとは言っていない。
一高は自由だと、そそのかされて何も考えずに一高に入った頭の軽かった当時の一高生には、その程度のこともわからない。

>毎日新聞は1回前の連載第5回「草創期」でちゃんと書いている。
>宮城県立仙台第二高校の創立は1900年になります。

何書いてんだこいつは。さすがに頭が軽かった当時の一高生だけのことはある。
「1回前の連載第5回「草創期」でちゃんと書いている」って「創立は1900年」と書いたのが間違いだから、次の回に沿革を書いて「1900年創設だ」とわざわざ修正したんだろ。
間違いだというのは下に書いてある沿革の「/* 明治29年2月宮城県尋常中学校分校として仙台清水小路の仮校舎に設置された。*/」→ この部分だ。

「/* 明治29年にできた宮城県尋常中学校分校は「清水小路」ではなく「勾当台」に設置された。清水小路の校舎はこのときは尋常中学校本校として使われていた。分校がそのまま仙台二中として独立したわけではない。*/」→ これが正しい。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/19(火) ]
大体、日本語が理解できていない。
そこにあること以外のことまで≠一つのコラムを見ただけであれこれ断定する

そのコラムから断定したのではなく、「そのコラムからわかることは」とはっきり書いてあるだろうが。
何書いてんだコイツは。
満足に日本語も理解できていないくせに、二高の掲示板を荒らすな。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/19(火) ]
//そのコラムからわかることは=そこにアップされたコラムを見た限りでは
//そこにあること以外のことまで、わかるわけあるか。

>題字や挿絵や二高出身者の広告が掲載されたことの証明のために一番最初の広告をアップしたものだ。
>「そして連載記事の下側に数回にわたって二高出身者の広告が掲載された」と書いている。一つのコラムを見ただけであれこれ断定する方がおかしい。こちらは全部見て書いている。二高の管理教育を受けると「井戸底思考」をするようになる。

さすが頭の軽い一高出身だけのことはある。二高に管理教育などない。何回書いたらわかるんだ。
学区制以前から、人材輩出では二高と一高では大差がある。一高は話にならない。
管理教育された高校から大学教授や政治家など多数出て、自由な校風の高校からの人材は大したことがないということか?
自分で書いていることが矛盾しまくっていると気がつかないのか?
ウソも1000回書けば本当になるとでも思ってるのか?
馬鹿々しくて話にならない。
ウソ発見器@一般人 [ 2018/06/24(日) ]
>>反日とは全然関係ない

>関係あるからわざわざ安藤台湾総督のイメージを悪くする記事を書いたんだろ、それも根拠があいまいで話半分だ。

>>挿絵 だまされているとも知らずウイスキーで手を洗う河合

>だまされている?河合元校長が当時の教え子の誰かに、直接安藤大将に対面したときの様子を話したのか?
>安藤大将が河合元校長に厳しいことを言ったという話も、まことしやかに書かれていたが、それも河合元校長が誰かに話したことを書いたのか?
>事実なのか創作なのか直接それを書いた毎日の記者以外外部からは判断できない。

そういうのを牽強付会という。

君にとってこの連載が気に食わないだけであって、何の反証にもなっていない。例えばここが史実と違うとか、ここが矛盾しているとか、そういうことを一つも挙げることができない。

>しかも、二高とは直接関係ないどうでもいいような話だ。

河合校長の教え子たちが恩師の無念を後世に残したいと思って記者に話したのだろう。河合絹吉異聞(1)では「これからオレは中国人の教育に一生をかけるのだ」と会う人ごとに言って歩いたと書かれている。

/* 『毎日新聞宮城版』昭和52年(1977年)

【青春のうた】題字は伊藤栄造校長
仙台二高<44>河合絹吉異聞(2)

・・・・・
「先生、どうしたんですか」
「なにかあったんですか」
教え子の笹気幸助(仙台市、笹気出版印刷、26回生)も心配のあまりかけつけた一人だ。だが、河合はあまり多くを語ろうとしなかった。元二中教諭の「スケルトン」こと高橋重人も心配して、自分が勤める尚絅女学院に就職口を探してやったが、長くは続かなかった。晩年は不遇のまま実家の岡崎市に帰り病気で亡くなった。

挿絵 だまされているとも知らずウイスキーで手を洗う河合(え・仙台二高生 伊藤憲一)

*/

このように笹気幸助氏たちがかけつけて事情を聞いている。作り話なら存命中の実在の人物の名前を出すことなどとてもできない。
ウソ発見器@一般人 [ 2018/06/24(日) ]
>>//思い出だけをまとめたのでなく、ニュース性を盛り込んだこの「仙台一高編」に対し

>思い出の他に、多少はニュースとなる事実も入っているということであり、書いてあることが全て事実だとは言っていない。
>一高は自由だと、そそのかされて何も考えずに一高に入った頭の軽かった当時の一高生には、その程度のこともわからない。

二高の管理教育を受けると脳みそが軽くなる。

どの箇所が事実でないんだ?具体的に指摘してみろ。すべて一高・旧制仙台一中卒業生からの聞き取りだ。「ニュース」とは要するに「出来事・事件」だ。「ニュース性を盛り込んだ」とは「白馬団事件」のことを指している。「白馬団事件の真相」と銘打っている。この本で真相が明らかにされた。

/* 『青春のうた 仙台一高』
はじめに 毎日新聞仙台支局長 藤田幸雄
・・・・・
当時の同級生も、その真相を知らなかったといわれる「白馬団事件」をはじめ、ただ思い出をまとめたのでなく、ニュース性を盛り込んだこの「仙台一高編」に対し、・・・
・・・・・
(79ページ)「白馬団事件の真相」
・・・白馬団事件の真相を伝えるため丹羽睦夫氏より、名前を出してもかまわないとの申し出があったため、丹羽氏のみ名前をだすことにした
・・・・・
*/

>>毎日新聞は1回前の連載第5回「草創期」でちゃんと書いている。
>>宮城県立仙台第二高校の創立は1900年になります。

>何書いてんだこいつは。さすがに頭が軽かった当時の一高生だけのことはある。
>「1回前の連載第5回「草創期」でちゃんと書いている」って「創立は1900年」と書いたのが間違いだから、次の回に沿革を書いて「1900年創設だ」とわざわざ修正したんだろ。
>間違いだというのは下に書いてある沿革の「/* 明治29年2月宮城県尋常中学校分校として仙台清水小路の仮校舎に設置された。*/」→ この部分だ。

>「/* 明治29年にできた宮城県尋常中学校分校は「清水小路」ではなく「勾当台」に設置された。清水小路の校舎はこのときは尋常中学校本校として使われていた。分校がそのまま仙台二中として独立したわけではない。*/」→ これが正しい。

さすがに学区分割前の二高生は脳みそが軽い。沿革を書いたのは広告を出した二高OBたちだ。広告のバナーにちゃんと「我が青春の母校 仙台二高」と出ている。小学生でも分かることだ。沿革の部分には二高OBたちの認識が書かれている。
ウソ発見器@一般人 [ 2018/06/24(日) ]
>>大体、日本語が理解できていない。
>そこにあること以外のことまで≠一つのコラムを見ただけであれこれ断定する

>そのコラムから断定したのではなく、「そのコラムからわかることは」とはっきり書いてあるだろうが。
>何書いてんだコイツは。
>満足に日本語も理解できていないくせに、二高の掲示板を荒らすな。

「65回も連載」と書いている。一つのコラムしか読まないのに「「二高関係者が全面協力した」かどうかなど何もわからない」断定している。

>そのコラムからわかることは、河合校長関係のことではなく、蔵王遭難の記事が書いてあり。二高出身者の大量の広告(全部で9個)があるということ位だ。それも全員医者ばかり。
>「書いてある記事」に対して「二高関係者が全面協力した」かどうかなど何もわからない。

河合校長関係のコラムだなどと書いていない。当時の伊藤英造校長の題字、二高生による挿絵、そして二高出身者の広告が二高関係者の全面協力を裏付けている。蔵王遭難のことや広告が全員医者ばかりなどということは何も関係ない。

>仙台一高編は69回続いた。仙台二高編は65回続いた。当然一高の場合と同様の膨大な取材の裏付けが必要だ。「青春のうた」という題字は当時の伊藤英造校長が書いている。毎回挿絵がつくがそれは全部仙台二高生の書いたものだ。そして連載記事の下側に数回にわたって二高出身者の広告が掲載された。その中には二高同窓会会長の金子太郎氏(中19回卒)の金子産婦人科医院の広告もある。だから「青春のうた 仙台二高」は二高関係者の全面協力のもとに書かれたものだ。これを「ガセネタ」「ただの伝聞を寄せ集めただけ」「創作」などというものはすでに頭がおかしい。

二高の管理教育を受けると一つのコラムを見ただけであれこれ断定するようになる。
ウソ発見器@一般人 [ 2018/06/24(日) ]
>//そのコラムからわかることは=そこにアップされたコラムを見た限りでは
>//そこにあること以外のことまで、わかるわけあるか。

>>題字や挿絵や二高出身者の広告が掲載されたことの証明のために一番最初の広告をアップしたものだ。
>>「そして連載記事の下側に数回にわたって二高出身者の広告が掲載された」と書いている。一つのコラムを見ただけであれこれ断定する方がおかしい。こちらは全部見て書いている。二高の管理教育を受けると「井戸底思考」をするようになる。

>さすが頭の軽い一高出身だけのことはある。二高に管理教育などない。何回書いたらわかるんだ。
>学区制以前から、人材輩出では二高と一高では大差がある。一高は話にならない。
>管理教育された高校から大学教授や政治家など多数出て、自由な校風の高校からの人材は大したことがないということか?
>自分で書いていることが矛盾しまくっていると気がつかないのか?
>ウソも1000回書けば本当になるとでも思ってるのか?
>馬鹿々しくて話にならない。

二高の管理教育を受けると偏ったものの見方をするようになる。

二高はそういう方面に人材を出し、一高は多彩な人材を出しているということだ。

尋常中学校の創立は郷土振興が目的だ。東京に人材を差し出すためではない。

あれほどいっぱいあった地元資本の高山書店、宝文堂、共同書店、マツオ書店、アイエ書店は今はない。地元に人材がいなければ中央資本にほかの業種でもしてやられる。

戦前は家督制度というのがあって、親の財産は(よほどの事情でもない限り)長男が全部相続した。だから親の職業を引き継ぐ必要があった。勝手によそへ行って好きな職業に就くわけにいかなかった。次男以下は何も引き継げないが、代わりに職業選択は自由だった。そういう傾向が旧制一中と二中の違いに影響した。

家督制度についていえば戸籍謄本は今と戦前のものは全然違う。戸主(つまり長男)が筆頭で、その下にすべての親族が書かれている。甥や姪の家族まで出ている。だから曾祖父の戸籍謄本を取り寄せると10数枚になる(今は夫婦子供単位だからせいぜい2枚)。

河北新報から『憲法とみやぎ人 草の根デモクラシーのバトンリレー』という本が出版されている。
https://1.bitsend.jp/download/983524f98b238f21efced7b31f966587.html
(要ダウンロード)
「立憲主義ってなんだろう。リベラルとはどんなもの。宮城からたくさんの自由人が巣立ちました。井上ひさし、菅原文太、大正デモクラシーの吉野作造、民主憲法の千葉卓三郎…。型にはまらず伸び伸びと、個人の自由を大切にする世の中を追い求めました。明治維新から150年。熱く生きた18人をリレーでつなぎ、答えを探ります。」

ここに特に名前をあげられている4人のうち、3人が旧制仙台一中・仙台一高出身者だ。18人の中に旧制仙台二中・仙台二高出身者は一人もいない。「管理教育」の二高から「自由人」は巣立たない。校風とはそういうものだ。

そして特に、吉野作造は教科書にも載っている人物だ。紫山の宮城県図書館3階に宮城県の小中高で使われている教科書が全部展示されているが、吉野作造は中学の歴史教科書、高校の日本史教科書すべてに載っている。

教科書に載っている人材が二高にいるのか?
ウソ発見器@一般人 [ 2018/06/24(日) ]
>創設 ≠ 創立

>>君の引用するサイトでも「ただ、意味としてはどれもほぼ同じ「新たに作る」なので、気楽に使っていきましょう。」とはっきり記述されている。

>気楽に使っていきましょうだと?何アホなこと書いてんだ。

書いているのは「意味ブロ」だ。

>お前のような、尋常中学校は一中の前身であり、二中は一中の分校が独立したもので尋常中学校とは直接関係ないなどと言い出すとんでもない嘘つきのゴロツキがいるから、厳格な使い分けが必要になるんだろうが!

それじゃなんで一高は「創立」なんだ?
内緒さん@一般人 [ 2018/06/30(土) ]
高校受験と関係ない話が多い。続きは他の掲示板でやれ。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/30(土) ]
◎ウソ拡散器 ×ウソ発見器

>そういうのを牽強付会という。
>君にとってこの連載が気に食わないだけであって、何の反証にもなっていない。
>例えばここが史実と違うとか、ここが矛盾しているとか、そういうことを一つも挙げることができない。

何が牽強付会だ。連載が気にくわないのではなく、何を根拠に具体的な描写をしたのか不明だと言ってるんだろが。実際にその場に居合わせたかどうか不明な書き手が「当時は多分このような状況だったのではないか」と、勝手な思い込みや推測で書いている可能性が高いから強調している。

「いやそれではなかった、事実その通りだった」と裏付けになるものを出せるのか。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/30(土) ]
>河合校長の教え子たちが恩師の無念を後世に残したいと思って記者に話したのだろう。
それはお前の勝手な推測願望だ。直接当時の二高の卒業生に聞いたわけでもないくせに、一高卒のお前が勝手な妄想するな。

>挿絵 だまされているとも知らずウイスキーで手を洗う河合(え・仙台二高生 伊藤憲一)
何がどう「だまされている」のか全くわからない。

×二高の管理教育を受けると脳みそが軽くなる。
○一高の放任教育を受けると脳みそが軽くなる。

お前のことだ。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/30(土) ]
//思い出の他に、多少はニュースとなる事実も入っているということであり、書いてあることが全て事実だとは言っていない。
>どの箇所が事実でないんだ?具体的に指摘してみろ。

お前自分で書いたろうが!大馬鹿野郎!

/* 『青春のうた 仙台一高』
【はじめに】毎日新聞仙台支局長 藤田幸雄
・・・・・
当時の同級生も、その真相を知らなかったといわれる「白馬団事件」をはじめ、ただ思い出だけをまとめたのでなく、ニュース性を盛り込んだこの「仙台一高編」に対し・・・*/
// ただ思い出だけをまとめたのでなく、ニュース性を盛り込んだ

青春のうた仙台一高 = 思い出だけをまとめた部分 + ニュース性を盛り込んだ部分

責任者が、はっきり断ってるだろうが、どこ読んでんだ馬鹿!
内緒さん@一般人 [ 2018/06/30(土) ]
>沿革を書いたのは広告を出した二高OBたちだ。
>広告のバナーにちゃんと「我が青春の母校 仙台二高」と出ている。小学生でも分かることだ。
>沿革の部分には二高OBたちの認識が書かれている。

さすがに脳みそが足りない一高卒の馬鹿だけのことはある。
二高OB限定で沿革を書いたなどとはどこにも書いていない。
「広告のバナー」に何が書いてあろうと、本文として活字になっている部分は、恐らく毎日新聞の担当記者だろうが、誰が担当だったのかなど外部からは何もわからない。勝手に妄想書くな馬鹿。

「沿革の部分には二高OBたちの認識が書かれている」かどうかなど、その記事は最終的に誰が決断して掲載したのからなど何もわからない。しかも間違いがある。
勝手に決め付けるな。お前はどれだけ脳みそ軽いんだ。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/30(土) ]
>当時の伊藤英造校長の題字、二高生による挿絵、そして二高出身者の広告が二高関係者の全面協力を裏付けている。

脳みそたりない馬鹿がいつまでも妄想書くな。
当時の校長が題字を書き、二高生が挿絵を描き、二高出身者の広告が出れば、書いてある「内容」まで正しいとなるのか?
中身は別だろうが!どれだけ頭が軽いんだ。

>二高の管理教育を受けると一つのコラムを見ただけであれこれ断定するようになる。

脳みその足りない馬鹿はこんな事しか書けない。
その記事からは〜ということしかわからない ≠ 一つのコラムを見ただけであれこれ断定する

馬鹿には日本語の使い分けが理解できない。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/30(土) ]
>二高はそういう方面に人材を出し、一高は多彩な人材を出しているということだ。

要するに、今後のことはわからないが、学区が入る以前、旧制中学時代から人材面で一高は二高に到底及ばなかった、ということの言い回しを変えただけだな。

>尋常中学校の創立は郷土振興が目的だ。東京に人材を差し出すためではない。

適当なことを書くな。島国日本に中央も地方もない。国家のために働く意思と力のある人は国のために働けばいいし、地方で尽くしたければそのようにすれば良い。全ては本人次第だ。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/30(土) ]
>戦前は家督制度というのがあって、親の財産は長男が全部相続した。だから親の職業を引き継ぐ必要があった。勝手によそへ行って好きな職業に就くわけにいかなかった。次男以下は何も引き継げないが、代わりに職業選択は自由だった。そういう傾向が旧制一中と二中の違いに影響した。

また適当なこと書く。
一中〜一高は、地元出身者が多く、
二中〜二高は、大学教授、医者、転勤族などが比較的多くいただけのことだ。子供は親の影響を受ける。親の仕事が教員や医者なら、長男はその仕事を継ごうとする傾向が強くなる。一高のように、家が商店経営や農業従事者が比較的多ければ、誰かが後継ぎになる。
旧制二中が創設されてすぐに仙台駅からやや離れた北六番丁に作られ、旧制一中が仙台駅の近くに残ったときからそれは決定付けられていたようなものだ。

学区などあろうとなかろうと、一高が一時的にトップになろうと、その傾向は大して変わっていない。
だから、二高があまり実績が振るわなかった時期でも、卒業生に占める割り合いは減っても学者や医者が比較的多く出ている。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/30(土) ]
>河北新報から『憲法とみやぎ人 草の根デモクラシーのバトンリレー』という本が出版されている。
>宮城からたくさんの自由人が巣立ちました。
>井上ひさし、菅原文太、大正デモクラシーの吉野作造、民主憲法の千葉卓三郎…。
>ここに特に名前をあげられている4人のうち、3人が旧制仙台一中・仙台一高出身者だ。18人の中に旧制仙台二中・仙台二高出身者は一人もいない。

くだらない話だ、それは河北が一高の宣伝してるだけだろうが!

何が18人に二高出身者が入らないだ。一高の太鼓もちをしている河北が二高は入れないからね、と書いただけだろうが。

吉野作造は尋常中学校卒業だから、旧制二中の先輩にもあたる。一中卒と言うなら1901年以降の卒業生だけに限定しろ。

>民主憲法の千葉卓三郎…1852年生まれ
一中卒ではないから、一中卒と勘違いされないように括弧書きにでもしろ。

結局そこに出てくる仙台一中〜一高卒は、井上ひさしと菅原文太だけ。
井上ひさしは共産系。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/30(土) ]
>「管理教育」の二高から「自由人」は巣立たない。校風とはそういうものだ。

脳みその足りないお前の妄想を垂れ流すな。
大学教授、政治家、医者など堅実な職業以外、芸術や作家など比較的自由な職業で活躍した、あるいはしている二高の卒業生も数多い。

1.伊達騒動を扱ったNHKの大河ドラマ「樅の木は残った」のプロデューサー吉田直哉は二高出身(旧制二中)。NHK退職後、武蔵野美術大学の主任教授。
2.直木賞受賞者は二高は常盤新平、大池唯雄と2人いるが、一高は井上ひさし1人しかいない。
3.上山草人はハリウッドの映画スター。
4.三船久蔵は日本柔道界の大御所で文化功労者。
5.槇有恒はマナスル登山で有名な登山家であり、教科書にも掲載された。
6.丸山泰雄…チェロ奏者、富川勝智…ギタリスト、中川賢一…ピアニスト
など海外で活躍している音楽家も多い。
7.指揮者の佐藤俊太郎はロンドン・フィルハーモニーやフィルハーモニア管弦楽団の指揮者を務めた。フィンランドにあるクオビオ交響楽団の主席指揮者も務めた。
8.加藤久…サッカー日本代表、Jリーグ監督、元早稲田大学助教授
9.江尻慎太郎…元プロ野球選手、ピッチャー、日本ハムファイターズ、横浜ベイ、ソフトバンク
10.中村彰久…プロバスケット仙台89ersの創始者。東大卒、東京海上火災勤務

https://www.kahoku.co.jp/sports/89ers/20180627_01.html

比較的自由な職業に就いた人材だけ見ても一高は話にならない。
ウソ発見器@一般人 [ 2018/07/01(日) ]
>お前のような、尋常中学校は一中の前身であり、二中は一中の分校が独立したもので尋常中学校とは直接関係ないなどと言い出すとんでもない嘘つきのゴロツキがいるから、厳格な使い分けが必要になるんだろうが!

それじゃなんで一高は「創立」なんだ?

>>そして特に、吉野作造は教科書にも載っている人物だ。紫山の宮城県図書館3階に宮城県の小中高で使われている教科書が全部展示されているが、吉野作造は中学の歴史教科書、高校の日本史教科書すべてに載っている。
>5.槇有恒はマナスル登山で有名な登山家であり、教科書にも掲載された。

何という教科書に載っている?
星はなんでも知っている@一般人 [ 2018/07/01(日) ]
>2.直木賞受賞者は二高は常盤新平、大池唯雄と2人いるが、一高は井上ひさし1人しかいない。

数の問題じゃないんだな。直木賞受賞者は何百人もいる。全員が同じ価値ではない。

囲碁将棋では九段が最高の段だ(「十段」はタイトルの名称で、失冠すれば十段でなくなる)。江戸時代は名人しか九段を名乗れなかった。今はあふれるほど九段がいる。河北新報の碁聖戦の予選特選譜には知らない九段がよく登場する。井山裕太九段(七冠)のように一人でタイトルを独占している九段もいるが、多くの九段はタイトル戦に出たことさえない。

井上ひさしと常盤新平は生没年が近い。しかしグーグルで検索すると「井上ひさし」は約40万〜60万件ヒットするが「常盤新平」は4万〜5万件くらいしかヒットしない。常盤新平はほとんど忘れ去られている。井上ひさしは今でも新聞によく関連記事が載る。

/* 河北新報 2017年(平成29年)11月17日(金曜日) 7面 社説・声 */

【持論時論】
【夢描ける農村構築へ 井上ひさしに学び挑む】園芸業 水上見一郎(82歳・久慈市)
『ひょっこりひょうたん島』や『吉里吉里人』など、岩手県に縁が深い作品で一世を風靡した井上ひさしが亡くなってから、7年7カ月ほどたった。私は井上が主宰した「生活者大学校」の講座内容を基にまとめられた『井上ひさしの農業講座』を教本に、今年も「農」に挑む。
かつて「生活者大学校」で、井上が「食の蓄えなくしてまともな国家とは言えない。食と農の立て直しが大事だ」と語るのを聞いた。言葉の端々に農に寄せる思いがにじみ出ていた。
・・・・・
*/
星はなんでも知っている@一般人 [ 2018/07/08(日) ]
>>「管理教育」の二高から「自由人」は巣立たない。校風とはそういうものだ。

>脳みその足りないお前の妄想を垂れ流すな。
>大学教授、政治家、医者など堅実な職業以外、芸術や作家など比較的自由な職業で活躍した、あるいはしている二高の卒業生も数多い。

>1.伊達騒動を扱ったNHKの大河ドラマ「樅の木は残った」のプロデューサー吉田直哉は二高出身(旧制二中)。NHK退職後、武蔵野美術大学の主任教授。
>2.直木賞受賞者は二高は常盤新平、大池唯雄と2人いるが、一高は井上ひさし1人しかいない。
>3.上山草人はハリウッドの映画スター。
>4.三船久蔵は日本柔道界の大御所で文化功労者。
>5.槇有恒はマナスル登山で有名な登山家であり、教科書にも掲載された。
>6.丸山泰雄…チェロ奏者、富川勝智…ギタリスト、中川賢一…ピアニスト
など海外で活躍している音楽家も多い。
>7.指揮者の佐藤俊太郎はロンドン・フィルハーモニーやフィルハーモニア管弦楽団の指揮者を務めた。フィンランドにあるクオビオ交響楽団の主席指揮者も務めた。
>8.加藤久…サッカー日本代表、Jリーグ監督、元早稲田大学助教授
>9.江尻慎太郎…元プロ野球選手、ピッチャー、日本ハムファイターズ、横浜ベイ、ソフトバンク
>10.中村彰久…プロバスケット仙台89ersの創始者。東大卒、東京海上火災勤務

https://www.kahoku.co.jp/sports/89ers/20180627_01.html

>比較的自由な職業に就いた人材だけ見ても一高は話にならない。

バカボンのパパよりバカなパパよりアホな学区分割前の二高生には「自由人」は「自由な職業」とは違うことが分からない。二高から職業とは関係なく「草の根デモクラシー」を追求した者が一人でもいるのか?

比較的自由な職業に就いた人材なら一高にも元巨人軍選手(故人)、修士号を取得し海外のオーケストラで活躍する音楽家、童謡の作詞家(故人)、日本人初の枢機卿(故人)、写真評論家、作曲家、津軽三味線奏者などいろいろいる。

一高はそれだけじゃなくて地元でも人材を出していて、七十七銀行の頭取に鎌田宏・氏家照彦・小林英文と3人続けて就任している。

>5.槇有恒

槇有恒と同じ慶応義塾大学を10年かかって卒業した旧制仙台一中出身者がいるがどう思う?
内緒さん@一般人 [ 2018/07/11(水) ]
また学院くんが論破されてる。
一高卒東北大にかなうわけがない。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/12(木) ]
怠惰であることに関して一高卒落第にかなう奴はいないな
よっぽど出席、レポートの提出さぼったんだろうな
内緒さん@一般人 [ 2018/07/13(金) ]
本当のこと言われて悔しかったの?(笑)
必死で草生やしてるのみっともないから止めなよ
自分が学院だからってみんなも同じだと思わないほうがいい
内緒さん@一般人 [ 2018/07/15(日) ]
ウソ発見器@一般人 [ 2018/07/15(日) ]
>>「管理教育」の二高から「自由人」は巣立たない。校風とはそういうものだ。

>脳みその足りないお前の妄想を垂れ流すな。
>大学教授、政治家、医者など堅実な職業以外、芸術や作家など比較的自由な職業で活躍した、あるいはしている二高の卒業生も数多い。

>1.伊達騒動を扱ったNHKの大河ドラマ「樅の木は残った」のプロデューサー吉田直哉は二高出身(旧制二中)。NHK退職後、武蔵野美術大学の主任教授。
>2.直木賞受賞者は二高は常盤新平、大池唯雄と2人いるが、一高は井上ひさし1人しかいない。
>3.上山草人はハリウッドの映画スター。
>4.三船久蔵は日本柔道界の大御所で文化功労者。
>5.槇有恒はマナスル登山で有名な登山家であり、教科書にも掲載された。
>6.丸山泰雄…チェロ奏者、富川勝智…ギタリスト、中川賢一…ピアニスト
など海外で活躍している音楽家も多い。
>7.指揮者の佐藤俊太郎はロンドン・フィルハーモニーやフィルハーモニア管弦楽団の指揮者を務めた。フィンランドにあるクオビオ交響楽団の主席指揮者も務めた。
>8.加藤久…サッカー日本代表、Jリーグ監督、元早稲田大学助教授
>9.江尻慎太郎…元プロ野球選手、ピッチャー、日本ハムファイターズ、横浜ベイ、ソフトバンク
>10.中村彰久…プロバスケット仙台89ersの創始者。東大卒、東京海上火災勤務

https://www.kahoku.co.jp/sports/89ers/20180627_01.html

>比較的自由な職業に就いた人材だけ見ても一高は話にならない。

旧制仙台一中出身の米城正三郎氏(故人)は昭和43年(1968年)の第1回六段位獲得戦で見事に優勝し六段位を獲得した。当時の囲碁のアマの段位は六段が最高位で、アマ十傑戦やアマ本因坊戦で優勝しないとなれなかった。アマ六段位獲得戦はアマチュア囲碁の隆盛を図るために日本棋院が設けた。今はアマの最高段位は八段が最高なので当時のアマ六段は今のアマ八段に相当する。たぶん宮城県で最初のアマ六段だ。

https://1.bitsend.jp/download/c19da0c1025b8ffac62a16fbd3e0e45f.html
(要ダウンロード)

一高はそれだけじゃなくて地元でも人材を出していて、大泉勘寿郎・信太郎親子(共に故人)は仙台駅の真ん前の特等地にあった仙台ホテルの社長だった。
ウソ発見器@一般人 [ 2018/07/22(日) ]
>>高校側の資料がなくても新聞の全合格者名(出身高校名付き)で分かる。昭和31年で二高の資料の合格者数と合っていることが証明されている。

>だから、昭和30年以前の合格者数の二高の資料がないから、昭和30年以前の新聞発表の合格者数が正しいかどうか証明できていないだろうが!

>こいつは何回同じ注意したらわかるんだ、ザル頭。

>仙台二高は「仙台二中二高八十年の歩み」で始めて昭和31年からの東北大学合格者数を公開した。
>昭和30年以前のことは、河北新報の新聞資料しかなく、仙台二高側からの公式な合格者数が公開されていない以上、それが正しかったかどうか確認のしようがない。

>昭和30年以前の合格者数は、河北新報の新聞資料だけによるもので、これはあくまでも参考資料であり、昭和31年以降の合格者数と同一には扱えない。

>昭和30年以前の合格者数は、仙台二高の正式資料が公開されていないため、公の場では不明と書くしかない。

>何回同じこと書いたら理解できるんだ?

河北新報に掲載された合格者名は東北大提供の資料によるものである。全合格者名だから仙台二高の合格者が増えたら裏口入学をしていたということにななる。河北新報の新聞資料は出身高校名付き合格者名だから同窓会名簿で検証できる。仙台二高側からの合格者数は人数だけだから検証のしようがない。

東北大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
24 062 ○ ● 037 新制高校初卒業生
25 139 ○ ● 105
26 125 ○ ● 118
27 122 ○ ● 090
28 139 ○ ● 125
29 112 ○ ● 103
30 112 ○ ● 098
31 117 ● ○ 127
32 115 ● ○ 125
33 124 ● ○ 140
34 173 ○ ● 120 東北大合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版)
35 151 ○ ● 127
36 167 ○ ● 125
37 140 ● ○ 185 3年前の高校入試で二高強制受験
38 147 ○ ● 114
39 184 ○ ● 145
40 168 ○ ● 075
41 177 ○ ● 136
42 171 ○ ● 115
43 166 ○ ● 088
44 115 ○ ● 062 東大入試中止
45 151 ○ ● 104
46 144 ○ ● 086
47 180 ○ ● 100
48 147 ○ ● 106
49 129 ○ ● 095
50 153 ○ ● 094
51 127 ○ ● 101
52 137 ○ ● 093 学区分割高校入試(生徒比南4.6北5.4)
53 145 ○ ● 082
54 141 ○ ● 077
55 140 ○ ● 115 学区分割初卒業生
56 131 ○ ● 103
57 110 ○ ● 107
58 099 ● ○ 107 学区分割のおかげで二高成り上がり
内緒さん@一般人 [ 2018/07/24(火) ]
>河北新報に掲載された合格者名は東北大提供の資料によるものである。
>全合格者名だから仙台二高の合格者が増えたら裏口入学をしていたということにななる

またこの馬鹿、同じことを何度も蒸し返す。何回同じこと書いたらわかるんだ?

>河北新報に掲載された合格者名は東北大提供の資料による

河北のどこにそう書いてあった?
それとも東北大側が一民間会社の河北新報に全ての合格情報を提供したという公式発表があったのか?

それともお前が直接河北に聞いたのか?

民間の一新聞社に対して、毎年国の情報(=合格者情報)を提供していたのか?
いつまで馬鹿丸出しなことを書いてんだ、いい加減にしろ。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/24(火) ]
昭和30年以前は二高の公式資料は存在せず、新聞速報版による類推しかできない。
確定しているのは、昭和31年以降のみである。

東北大学合格者数

昭和 仙台一高 仙台二高
31 117 ● ○ 127 二高一高ほぼ互角
32 115 ● ○ 125
33 124 ● ○ 140
34 173 ○ ● 120
35 151 ○ ● 127
36 167 ○ ● 125
37 140 ● ○ 185
38 147 ○ ● 114
39 184 ○ ● 145
40 168 ○ ● −75 一高、成り上がり
41 177 ○ ● 136 ↑一高は校舎新築と
42 171 ○ ● 115 北学区の上位層を集中
43 166 ○ ● −88 させたことによる
44 115 ○ ● −62 ・・・東大入試中止
45 151 ○ ● 104
46 144 ○ ● −86 二高は下落気味
47 180 ○ ● 100
48 147 ○ ● 106
49 129 ○ ● −95
50 153 ○ ● −94
51 127 ○ ● 101
52 137 ○ ● −93 学区分割入試
53 145 ○ ● −82
54 141 ○ ● −77
55 140 ○ ● 115 学区分割後初卒業生
56 131 ○ ● 103
57 110 ○ ● 107
58 −99 ● ○ 107 二高一高均衡を保つ
59 104 ● ○ 132 本来の二高の姿に戻る
60 102 ● ○ 115
61 102 ● ○ 120
62 −85 ● ○ 116
63 101 ○ ● −91
内緒さん@一般人 [ 2018/07/24(火) ]
東北大学合格者数

平成 仙台一高 仙台二高
元年 −91 ● ○ 112
02 −96 ● ○ 145
03 −95 ● ○ 110
04 115 ● ○ 135
05 −83 ● ○ 134
06 101 ● ○ 118
07 −78 ● ○ 104
08 131 ○ ● 124
09 −85 ● ○ 108
10 −90 ● ○ 102
11 −56 ● ○ −98
12 −85 ● ○ −92
13 −67 ● ○ −89 3%枠開始(他学区)
14 −68 ● ○ −95
15 −68 ● ○ −74
16 −56 ● ○ −99
17 −70 ● ○ −86
18 −42 ● ○ 103 ダブルスコアの大差
19 −73 ● ○ 104 ↑一高大幅下落
20 −73 ● ○ 127
21 −53 ● ○ −86
22 −51 ● ○ 125 ダブルスコアの差
23 −62 ● ○ −89 ↑学区制廃止
24 −58 ● ○ 106
25 −59 ● ○ 116 ほぼダブルスコア
26 −79 ● ○ 115 一高二回目の成り上がり
→ 学区廃止と共学化により、一高成り上がり
星はなんでも知っている@一般人 [ 2018/12/09(日) ]
>>何万人もいる卒業生を千人もいない受賞者一覧とつき合わせるバカはいない。
>>受賞者を卒業生とつき合わせるに決まっている。

>自分でも何書いてるかわからないようなことを書くな馬鹿
>「受賞者を卒業生とつき合わせる」だと?
>卒業生とつきあわせるには、卒業生全員の名前が頭に入っていないとできないだろうが

二高の管理教育を受けると石頭になる。

一高は卒業生全員の名前を頭に入れることなどしない。同窓会名簿の最後には五十音順の索引がついているから、それと突き合わせるだけだ。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/09(日) ]
>二高の管理教育を受けると
二高に管理教育などない、何回同じ事書いたらわかるんだ馬鹿。

>同窓会名簿の最後には五十音順の索引がついているから、それと突き合わせるだけだ。
全員名簿とつき合わせることになるから、同じことを手作業でやってるだけのことだろうがアホか。

さらに同姓同名者がいたら一高卒の確認が必要になるし、同じ名前があったとしても、自分から申告していなければ、賞にふさわしい実績を上げた人物かどうかの判断が必要になる。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/09(日) ]
>二高の管理教育を受けると
何の根拠もないデタラメを書くな、一高卒の大学と社会の落ちこぼれは、二高は管理と洗脳されてるから、何度同じ事を書いても理解できない。

仙台二高在校生や卒業生による口コミ情報
https://www.minkou.jp/hischool/school/review/4607/
内緒さん@一般人 [ 2018/12/09(日) ]
男子在校生/ 2016年入学 何事も熱心な楽しい学校です!

[校則]
携帯電話の持ち込みの禁止などの特に厳しい校則はありません。生徒に任せている感じです。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/09(日) ]
女子卒業生/ 2014年入学 勉強も勉強以外も!
京都大学工学部物理工学科

[校則]
校則って何かあったっけ…?
バイトは禁止だがそもそもバイトする余裕がない。
髪を染めてる人は普通にいる。休み時間スマホ・ゲームし放題

卒業生 / 2015年入学 文武一道

[校則]

あくまで「自主自律」です。
服も私服だし、アクセサリーは特に何も言われません。
携帯も授業中以外は自由に使えます。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/09(日) ]
女子在校生 / 2017年入学 only one

[校則]
頭髪と服装についての校則は、「常に二高生たる自覚と誇りを体現するような清潔、質素、端正なものであるように努める。」の一文のみである。校則は厳しくはない。

女子卒業生 / 2014年入学 総合的に見ても、仙台二高が1番です

[校則]
私立高にくらべればかなり緩いと思います。私服ですので色んな格好の人がいますし、休み時間はスマホも使い放題です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
中三の新みやぎ模試で偏差値68、69をいったりき...
仙台第二高校に、寮は、ありますか?
出願が間近に迫って本当に悩んでいます。宮模試...
二高ではどの模試を定期的に全員が受験しますか...
二高の理系で、駿台の全国模試で偏差値60以上の...
10月の2年生の駿台模試で宮城県内で偏差値トッ...
二高って、河合塾とかの進学塾に中学時代通って...
塾はどこが良いですか?現在、ひのき進学教室か...
二高生の平均勉強時間は何時間ですか?学校外の...
塾や予備校はどこがいいですか?部活が終わって...
皆さん、1年でも通塾はされていますか?これま...
理系、文系は何年生で分けられるのでしょうか。
今年の3年生で理系志望者、文系志望者の割合は...
1年生の9月に理系文系コース分けがあるそうで...
自分は中3の男子です。一ヶ月程前、親と成績の...
二高の推薦入試は評定どれくらいでうかりますか...
宮模試432点B判定で評定平均は4.1です。...
来年受験です。河北新報の問題を目にしましたが...
本番までに10〜20点上げるためには、どの科目を...
二高を娘が目指していますが、進学プラザ・河合...
検定のことですが、、、、英検のスコアの付け方...
二華高が二高より上だと思ってる馬鹿が多いけど...
小論の一番最後の問題って「地理説」ですよね?
仙台二高ではどこの出版社の教科書を使っていま...
こんにちは。地理が大好きなんですが、どこの大...
河合塾か進学プラザに入って二高に行きたいと考...
学区が廃止された割には県内のトップ層が必ずし...
二高の進学実績はほんの二年前までは東北一番に...
仙台は優秀な層が分散しすぎ全部上位層を二華に...
僕はあまり成績がよくなく2年の学年評定が4.1...
中学3年、女子です。仙台二高目指しています。...
中三です。一、二年が評定4.7ぐらいで、中三...
今、偏差値40ぐらいです。これから、六ヵ月死ぬ...
仙台二高を受験したいとおもっているのですが、...
二高はバイトをしてる人いますか?それと、二高...
二高の高三生の方はいつ頃から自由登校が始まる...
二高と聖ウルスラ学院英智のタイプ1だったらど...
私はウルスラのtype1スライドでtype2に合格でし...
ウルスラtype1がスライドしてしまいました。仙...
第一期生になる女子はどんな基準で選抜されたの...
若柳中学校からは一般入試ではいれますか?
宮城模試で偏差値が67ですが一般入試で二高は無...
はじめまして。仙台第二高等学校の一般入試では...
こんにちは。質問お願いします。医学部医学科受...
宮城県偏差値トップの仙台二高の大学進学実績が...
大企業は、ろくなことをしてないから大企業にな...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved