教えて!仙台第二高校 (掲示板)
「大学」の検索結果:550件 / ページ数:55
[ 絞込み解除 ]
部活動についての話題
ت@中学生 [ 2024/03/22(金) ]
二校は部活の兼部が可能とのことですが、文化部と運動部を兼部されていた先輩から聞くと、運動部の方では先輩方からの印象があまり良くないとの話を聞きました。私も軽音部とある運動部を兼部する予定なのですが、先輩方から見ても兼部している後輩は印象が良くないのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/24(日) ]
なぜ部活必須なんだろう。希望者だけにしたらもっと進学実績が上がるのになー
内緒さん@一般人 [ 2024/03/25(月) ]
ナンバースクールの掲示板あたりを観てると何処も部活入部必須のようですが、宮城県公立高校の取り決めってことでしょうか?
内緒さん@関係者 [ 2024/03/25(月) ]
部活も頑張って東大17,東北大医医12だから神。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/25(月) ]
全く印象悪くないですよ。ほとんどいないですが運動部兼部する猛者もいますし。その辺は人によると思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/25(月) ]
上下の人間関係は人間形成は勿論、大学入試にも良い効果があると考える。
学校で授業受けて帰るだけの生活していたら基本同学年としか話さないが、部活で先輩と交流することで色々と学びがあるだろうし近未来の自分のイメージがしやすくなる。部活をやりながら成績優秀で難関大に進学する姿を傍目から見るより直接交流ある先輩が成し遂げているのを見るのでは大きな差があると思う。
しかも幽霊部員でいたいならそういった部活も存在するわけだから、実質的には「部活は希望者のみ」になっていて、生徒の意思や事情を尊重している。

本当に希望者のみにすると、受験情報が容易に入手できる時代だから早い時期からどんどん塾予備校に通わなきゃとなって(それ自体は間違ってはいないが)、人間関係も希薄な味気無い学校になって、だけど進学実績が今と大して変わらない学校になるような気がする。
そんなに勉強優先したいならウルスラType1に行けばいいのにって話になるし。

表向き部活必須にしているのは結構バランスとして悪くないのかもしれない。
ت@質問した人 [ 2024/03/25(月) ]
貴重なご意見ありがとうございます!
内緒さん@保護者 [ 2024/03/25(月) ]
>しかも幽霊部員でいたいならそういった部活も存在するわけだから、実質的には「部活は希望者のみ」になっていて、生徒の意思や事情を尊重している。

幽霊部員でもやっていける部活って具体的には何部ですか?文化部も結構活動があると聞いたのですが。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/25(月) ]
具体的な部活名をここでは書けないと思いますよ。入学して自ら調べるようにしてください。
内緒@卒業生 [ 2024/03/26(火) ]
部活ちゃんとやってないと卒業式の日はものすごくさびしさを感じると思います。最後のHRを終えると部活動事に集まって後輩たちや部によっては卒業した先輩たちと卒業をお祝いする儀式みたいな事をしていますが幽霊の人達は誰にもお祝いされず帰って行きます。私は受験も失敗し部活も幽霊だったので高校生活もう一度やり直したいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/26(火) ]
兼部したどちらの部活も手抜きせず活動していれば印象が悪いってことはないと思います。うちも運動部と文化部を兼部していましたが、運動部の方は絶対休まずに行くことで、先輩はもちろん顧問の先生からも文化部の活動の方も応援してもらえました。先輩も先生も、わざわざ文化部の活動発表を見にきてくださいました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
3/13に、
>誰か東北大と北大の北海道内の高校情報(ベスト10)を教えていただけないでしょうか?。北海道はサン毎がまだ発売されていなくて、、、お願いします。
とコメした者です。
北海道は最新サン毎、まだ未発売なのですが、北大、東北大合格者数に札南は掲載されてましたでしょうか?、、、お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
サン毎3月31日号によると、札南の北大合格者数は73人(内現役は56人)、東北大の合格者数は10人です。
(私は前回の人とは別の暇人です)
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
本当ありがとうございます!
大変申し訳ないのですがサン毎最新号の北大、東北大の北海道内分のベスト10を添えていただくことは可能でしょうか??、、、お願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
全高校分書くので自分で並べ替えてください。

高校名 北大 内現役 東北大
旭川北 12 11 1
旭川東 33 28 1
大麻 3 1 −
小樽潮陵 22 15 −
小樽柏葉 18 13 5

北見北斗 15 14 2
釧路潮陵 11 9 −
札幌旭丘 33 25 5
札幌開成中教 13 11 2
札幌北 99 87 14

札幌啓成 13 13 −
札幌国際情報 10 9 3
札幌新川 5 4 1
札幌月寒 9 9 1
札幌手稲 13 9 1

札幌稲雲 1 1 −
札幌西 64 51 7
札幌東 57 44 7
札幌北陵 2 2 −
札幌南 73 56 10

札幌藻岩 9 7 −
瀧川 4 4 −
市立函館 2 2 −
函館中部 13 13 5
室蘭栄 17 15 1

留萌 1 1 −
旭川実業 3 3 −
旭川龍谷 3 3 −
遺愛女子 2 2 −
クラーク記念国際 − − 1

札幌光星 24 17 3
札幌創成 3 1 −
札幌第一 25 22 2
札幌日大 7 5 −
函館ラ・サール 2 2 3

北星学園女子 1 1 −
北嶺 12 10 7
北海 4 4 −
北海道科学大学 1 1 −
立命館慶祥 6 5 3

札南は東京一工では札北に負けないのに、どうして北大では大きく負けているのですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
大変お手数おかけいたしました。本当にありがとうございました。感謝いたします。。
>札南は東京一工では札北に負けないのに、どうして北大では大きく負けているのですか?
この質問ですが、結論、札南は北より北大をあまり受験してないのが実情です。札幌にもみや模試?のような大規模な模試があり、南ss68北ss66西ss65という感じです。札幌市内中学上位100名の大半は南を受験して、東京一工、阪大、国医など北大の上を受験する生徒さんが多いのが特徴です。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
札南の現役前期出願状況?です、、、
>現役・前期の出願者数が
北大非医76に対して北大医14東大18京大25阪大25

…らしいです。おそらく推測ではありますが、札北の北大出願は南の5割増しくらい受験してるかと思うので合格者数は北>南になってるかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
ニ高に入るためには、どうすればいいですか?
内緒さん@関係者 [ 2024/03/17(日) ]
勉強して入試で450点とれれば入れます
内緒さん@一般人 [ 2024/03/17(日) ]
去年だったら450ほしいけど、今年は430くらいでも普通に受かる。
評定次第だと思います!!
何の教科が得意で苦手かわからないけど、もし、社会苦手なら夏は基礎(中1とかから)に戻って学校のワークでいいから必ず定着させるのをお勧めします。応用は徐々に、、
国語はなかなか上がらないため、もし漢字など(第一問)で落としているようなら、夏で潰そう!!(潰せるよ)
数学は得意だったのであんまりやってなかったけど、過去問繰り返して、つまずいたら塾などのテキストに戻って復習の繰り返し。
理科は社会と同様。(得意だったらそこまで必要ない)過去の入試の傾向からどれが出やすそうか推測して、全国の過去問やり込むのもあり!
英語は得意だったのでほぼノー勉でしたが、学校の授業で習う単語その場で覚えましょう。
出ます。また、余裕があるなら英検取ってもいいのでは??と今更ながら思います。
おそらく英語はほとんど差がつかない。
自身そこまで優秀ではありませんが、よかったら参考にしてください(今年受験してみて実際に感じたことです)
内緒さん@関係者 [ 2024/03/17(日) ]
やっぱり二をニにするのが流行っているの?歳を取ると些細なことが気になるだけです。下の質問で問答があったので揚げ足取りでないと申し上げておきます。
二高に入りたいなら内申は大事です。中学でトップを取れるよう定期テストは頑張る方がいいです。あとはトッパ館など多く合格者を出している塾で上のクラスに入る(←これが現実的)。
自分で頑張るなら学校のワークを何周もして完璧にした後過去問をやるといいかと。
学校のワークで物足りなくなったら他に問題集を買えばいいですが、まずはワークを完璧に。これだけで定期テストは1位を狙えます。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
要するに評定とテストで周囲の人よりも点を取れということだな...
内緒さん@関係者 [ 2024/03/24(日) ]
こんなこと言うと語弊があるかもしれないけど
「二高に合格する」こと自体はそんなに難しくないです。人より早く勉強を始めてなおかつ学校で配られた問題集を何周もして完璧にすれば普通は学校の定期テストも上位だろうし、あとは他の方が書いている通り過去問を数年分(それも何周か)しておけば入試も乗り切れるでしょう。その過程でわからない問題が出てくるようなら塾に行けばいいだけです。
正直なところ県立高校入試問題程度なら二高の上位を取るような生徒は塾を必要としないでしょう。それでも塾に行くのは高校入学後を見据えて先取りをしたいからです。とある塾の生徒さんが全国の有名難関私立を受けまくっているのが良い例かと思います。ああいう高校は中学範囲の勉強では合格するのが難しいのである程度高校範囲にも踏み込んでいる筈ですので。
あとの問題は合格できればそれで良いのかってことでしょうね。どこの大学を目指すかによって入るべき高校も変わってくるかと思いますよ。
ある程度以上の国公立なら二高を目指すのがいいでしょうが有名私立(または学院など)を目指すなら指定校推薦を持っている高校を調べてそこで上位の成績をキープした方が良い可能性もあります。昔は高嶺の花だった上智も、マーチ・日東駒専・関関同立なんかも今や推薦で簡単に入れます。ただしウルスラtype1のように各私立高校の選抜クラスは推薦がもらえないこともありますので(一般で受けるように指導される)ぜひきちんと調べることをお勧めします。
内緒さん@中学生 [ 2024/03/25(月) ]
↑すごく参考になりました。ちょっと頑張ってみようと思います。将来医学部に入りたいので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
中学生保護者です。
二高の先輩方、また卒業生の方に質問です。

1.高校受験勉強を頑張って入試で高得点を取る(中学範囲は完璧)、高校の勉強は高校入試後に頑張る(基礎ができているので習得も早いと考えられる)
2.中学範囲はなるべく早く終えて大学受験のため高校範囲の予習に入る(関東の中高一貫校のペース)、高校入試はそこそこ(450点ほど)で切り抜ける(理科や社会では中学範囲の細かい暗記分野で曖昧な部分あり)

どちらが二高に入ってから、または大学受験するためには望ましいでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/16(土) ]
1.の高得点は480点以上を想定しています。
2.中高一貫校の進学校のペースで学習が可能ならば中学範囲の成績も良好と考えますので450点以上を想定しています。(受験前に1〜2週間勉強する程度)
現実はそんなに甘くないなどのご意見もあるかとは思いますが、仮定の話としてお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
1は、高校で頑張れば大丈夫かと。(受ける大学と個人の能力により変わりますが、、、)
2は、成功する人と失敗する人が出てきます。中学生範囲を早く終え、高校内容をすることは良いのですが、個人の能力やモチベーションにより変わってきます。自分の頭に自信があれば2を選ぶべき。ないまたは、他のことに熱中したいのであれば、無理してする必要もないかと。
高校内容を中学からやる人は強いですが、高校からやってもいい人はいます。結局は自分次第です。
内緒さん@保護者 [ 2024/03/16(土) ]
東大や旧帝医に涼しい顔して行くような例ではなくて凡人レベルでの話ですが、

1で自分が見てきたケースでは中学校内順位を1位取ることに拘ってた印象。
すごい努力して張りつめそうなくらい完璧にやってました。
塾でも1番でした。でも先取りするような塾でもなく、とにかくトップ高合格者を多く出すことに特化した塾でした。
で、トップ高行ったら上には上がいて、それを目の当たりにして戦意喪失したのかどうかはわかりませんが最初は上位だったけど徐々に中盤の成績に落ち着いてしまってました。(千葉大行ったので落ちこぼれたわけではないですがそれより順位が下の同級生や自分は旧帝行ってるので中学のときの勢いからすると物足りない。)

2は本人や親が受験情報の感度が高くて首都圏の中高一貫の情報や大学入試まで見据えた目的意識が早めに醸成されている家庭なのか、あるいは本人がその教科が異常に大好きってタイプはいましたね。英検準1級取ってるとかは今どきは結構いると思いますが、数学大好きで中学の時にすでに数III終わってた同級生は高校行ったら出身中学では一番でしたね。国語が無気力すぎて東大は諦めてましたが医学部に行きましたね。前者の英検取ってた同級生も旧帝行ったので、自分の経験だけで言えば2のほうが成功する印象を持っています。

個人的な意見としては、1でも2でも向き不向きがあり、教育方法も親子関係や家庭環境によってそれぞれなので正解はないと思います。子育ては1回しかないし本人の受験勉強生活も1回とすると、いろいろなケースを情報収集して何がお子さんに合っているのか、自分の家庭では何が出来そうなのかをよく吟味して、やりたいように、悔いのないようにやることかなと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/17(日) ]
1を5教科500点満点じゃなくて数英200点満点で考えて数英2教科だけ入試で高得点を取る(中学範囲は完璧)に仕上げる
そのうえで公立入試、みや模試国理社はいくら悪くても気にしないで中学範囲はなるべく早く終えて大学受験のため高校範囲の予習に入る(関東の中高一貫校のペース)、高校入試はそこそこで切り抜ける(理科、社会では中学範囲の細かい暗記分野で曖昧な部分あり)が一番良い
理系は2次試験社会存在しない、文系でも東北大2次は社会記述まったく要らない2次社会ないから社会は無勉が望ましい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/15(金) ]
今度から入学する者です。数学の予習ってどうすればいいですか?やり方がよく分からなかったり何を参考にしたらよいのかわからなかったりするので教えてください!先輩でも誰でも構いません
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/15(金) ]
説明会でチャート配布されるのかな?
テキストは全員配布でテキスト代は後で強制徴収なので、自分は既に持ってるとか自分で買うからお金払わないってのは無理だったはず。
お金ケチりたいなら配布を待って今は他の勉強することになるので、数学できない間はとりあえず英単語ターゲット1900のアプリを課金して全部覚えてしまうってのもあり。英単語集は何を指定されるのか合格発表時の配布資料ではまだわからないんでしたっけ?どうだったか忘れてしまった。

貴方の考えの通り数学は予習しないとまずいよ。ていうか合格発表まで何してたの?って軽い説教になっちゃいますがね。
理想を言えば中学のうちに教科書や簡単な参考書を買って最低数IAくらいは終わらせておけば良かったけど、このタイミングだとすぐにチャート配布されるし入学時に教科書も配布されるしで後手後手ですわ〜って某おっさんみたいな口調と内容になってきた。

お金かけずに勉強するなら、youtube動画でとあるなんちゃらが授業してみたの数学の授業で範囲学習はできるしプリントアウトすれば問題もダウンロードできたと思う。同じクラスだった人がそれで中学のときに数IIBまで終わらせてたって聞いた。

個人的には教科書ってすごく凝縮されていると思っていておすすめ。公式の証明とか全部書いてあるし、まあそりゃ数学大学教員も一緒に編集してるわけだから適当なわけないんですよ。兄の影響もあって自分は体系数学を中学のときにメルカリで買って何度も読んで解きまくってた。それだけであとは高校の勉強で進研模試くらいなら高1のとき数学偏差値80だった。これは全然大した事ないよって話で、進研模試数学偏差値80って校内だと数学50〜100番くらいだったような。もうちょい上かもしれないが忘れた。そんくらいみんな勉強できるからまあ覚悟しといて。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/15(金) ]
ありがとうございます!
チャートは説明会のときに配られるらしいです。説明会では中学の復習テストがあるので、そこまでは中学生の復習が宿題になっています。中学生のうちに数学Iを終わらせるとかすごいですね………僕はもう入学するのに手一杯でした。
アドバイスしてもらったことを元に頑張ります。また後でわからないことがあったら質問させてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
在校生もしくは卒業生の方に質問です。
高校進学後、きちんと授業についていけるか心配です。

1二高の先生方は、授業以外の時間でも質問すれば分からないところを教えてくれたりしますか?
2ニ高生は1年生のうちから塾や予備校に通う生徒が多いですか?

内緒さん@卒業生 [ 2024/03/13(水) ]
1については二高の先生方は生徒から積極的に質問や相談されれば全力で対応してくれますよ。
2については大体の生徒は塾等に通っていた印象です。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
回答いただきありがとうございます。
先生方が質問等にしっかり対応してくれるとのこと、たいへん心強いです。
通塾率はやはり1年時から高いのですね。
親へ負担をかけたくないので、できれば1、2年時は自力学習で頑張り、3年時のみ予備校に通わせてもらおうと考えていたのですが、それだと厳しそうですね。
普段の自己学習は、普段の授業や定期テスト対策の勉強と、大学入試対策の勉強を同時進行するかんじですかね?
塾や予備校に通わないと、学習方法のアドバイスや入試の情報を得にくいのももネックですよね。
悩ましいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
塾無し組も一定数いますよ、トップ層に多いようです
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/13(水) ]
東大に行くようなトップ層は確かに塾に行っていない人が多かったですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
東大組のトップ層ということは、根っからの天才型の方々ですかね。(努力型の方だとしたらそれはそれで尊敬に値するのですが)
たしかにニ高は、天才型と努力型とが共存している環境なんですよね。
自分は明らかに努力型なので、天才型の方がうらやましいです。やはり自分の学力では、塾、予備校必須かもしれませんね。
少し踏み込んだことを教えていただきたいのですが、皆さん方が通われている塾や予備校は、いわゆる大手が多いのですか?評判の良い塾や予備校はどのあたりになりますか?
学コンマン@在校生 [ 2024/03/14(木) ]
東大組から評判良好
SEG、グノ、駿茶、河合本郷、平岡塾、ニルの学校、鶏鳴学園、エデュカ、Z会の教室、大数ゼミ
東北大医医、東北大非医組から評判良好
河合仙台、東進
内緒さん@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
学コンマン@在校生さん
具体的に教えていただきありがとうございます。
在校生の方から情報をいただくことができ、感動です。

自分は到底東大を目指せるレベルにはなく、努力しても東北大非医が限界だと思っています。
となると河合、東進が無難ということですね。
検討してみたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
誰か東北大と北大の北海道内の高校情報(ベスト10)を教えていただけないでしょうか?。北海道はサン毎がまだ発売されていなくて、、、お願いします。
[ 55件 ]の回答が省略されています。(全て表示
もうすぐ受験生@中学生 [ 2024/03/16(土) ]
全部読んだ
二高とほかの学校との差におどろいた
二高に入れるようがんばろ
内緒さん@在校生 [ 2024/03/16(土) ]
進研模試程度で科目別で偏差値70を取れない人にアドバイス。
身バレするので具体の数値は少し誤魔化す。
英語偏差値80
数学偏差値75
国語偏差値75
これまでにした勉強
英語
・ターゲット1900は見出し語だけ全部覚えた
英語頻出問題総演習という本を8割はマスターした
(この本オススメ)
数学
・青チャートの星4までの例題は確実に解けるようにした(青チャートは学校で配られたので使った。結構、自分にはあってた)
国語
・現代文と漢文はノー勉
(現代文は生まれてから漢字以外勉強したことない。みんなそうだよね?)
・古文は学校から配られた古典文法の参考書を定期テスト前にちゃんと勉強した(でも、模試前にはしてないので一部忘れていてフィーリングで解いた。結構あたっていて驚いた笑)

当たり前ですが、模試用の勉強などするはずもなく、そもそも試験範囲も知らないで受けてます。
こんなレベルでも上の偏差値が取れますから、みなさん頑張りましょう。

(補足)
この実力で全統記述を受けたら、きれいに偏差値5づつ下がりました。
でも、全統記述もこの程度の勉強で偏差値70は取れますよ。
では。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/17(日) ]

の続き

この程度の成績では、二高ではトップ争いに加われません。
大した勉強をしてないのでしょうがないですが、トップ層の数人とは厚い壁を日々感じていますので、この春休みから本気で勉強を始めました。
みんな、がんばろう!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/17(日) ]
だろうね。本当のトップ層は勉強と部活、趣味やリアルで忙しくてこんな掲示板に長々と書き込みしないから。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
>>本当のトップ層は勉強と部活、趣味やリアルで忙しくてこんな掲示板に長々と書き込みしないから。

俺はトップ”争い”と書いた。
あなたのトップ”層”が学年何位以上を指すかは知らないが、東京一工と国公立医医に現役で入れる層でなければトップ層ではない。
こんな簡単な短文で誤読する注意力散漫なあなたでも当然トップ層なんですよね?
それにリアル二高生なら、俺が教えなくてもトップ層が学年順位が何位くらいか知ってますよね?
(もちろん実力考査か校外模試でお願いします。定期テストは過去問収集力を試す茶番だから参考になりません)
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
トップ争いと書いてあるけど、トップ層とも書いてあるでしょ、自分で。個人的には学年で35〜40位くらいまではトップ層と言ってもいいんじゃないかな。理系だけだと25位くらいかな。
友達いなそうだね。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/18(月) ]
>> 学年で35〜40位くらいまではトップ層

失笑

内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
うちの学年も優秀だったから30番台でも国公立医学部に進学した人が何人もいた。もっと下でもいたはず。それらの人は上位層といって間違いないね。今年度はもっと優秀だったんじゃないかな?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/13(水) ]
明日発表ですが皆さん二高に掲示を見にいきますか?誰と行きますか?ホームページでも見れるのでどうしようか迷っています…
配布物もあるようなので行った方がいいのかな?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/13(水) ]
教えてくださってありがとうございました!
少し遠いので親と行きたいと思います
(親に友達と行くのはやめた方がいいと言われたので)
内緒さん@在校生 [ 2024/03/13(水) ]

あなたの合格を心からお祈りしています(先輩より)
内緒さん@在校生 [ 2024/03/14(木) ]
あと3時間…おらワクワクしてきたぞ(鳥山明氏追悼)
内緒さん@中学生 [ 2024/03/14(木) ]
合格しました!合格祈願してくださってありがとうございました!
内緒さん@在校生 [ 2024/03/15(金) ]
>>合格しました!合格祈願してくださってありがとうございました!

合格おめでとう!!
頑張った甲斐がありましたね。
二高は在学中はもちろん同窓生のつながりも強いので、あなたが今思ってるよりもおそらくもっと様々な場面で「二高に入って良かった」と感じると思いますよ。
東大、京大、一橋、東京工業大、東北大医医、他の国公立医医といった難関大も二高内の順位で合格できそうか判断できるのも強い。難関大でも自校内だけでおおよそ判断できるのは二高ならでは。
学校の雰囲気も穏やかで過ごしやすい。

でも、勉強はしっかり頑張ってね。特に英語数学
学年にもよるかもだけど、帰国子女がそれなりにいて英語はノー勉でも学年というか県内でトップの人とか、数学モンスターで、中学生までに数学2Bを大学受験レベルまで終わっている人とかいる。
そこまでではなくても、数学は高校1年の範囲は一通り勉強している人が数十人単位でいるから、入学前に数学は進められるだけ進めておくことを推奨。
授業では2次関数の”問題演習”から授業が始まるから、自分でどんどん予習して授業で配られるプリントの演習問題で定着させるというサイクルをつくることが重要。
優秀な人はプリントを瞬殺し青チャートも授業内で終わらせる人も少なからずいるけど、もしそのレベルにあなたが達していなくても、せめて授業内でプリントは全て終わらせられるようにするのが東京一工や国公立医学科に行く人たちの最低ラインなので頑張ってね。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/15(金) ]
合格直後だからこそ伝えたいのだけれど、二高でいわゆる深海魚(下位2割)になってしまうと、周囲のレベルが高いため抜け出すのは容易ではない。
これまで受験勉強を頑張ってきて遊びたい気持ちはすごく分かる。
分かるけど、ここはもうひと頑張り、まずは英語の単語帳(ターゲット?)と数学(学校からは青チャートが配られるけど自分のレベルでは難しいと感じたら白チャートがおすすめ。その代わり例題だけじゃなくEXERCISESまで全て解く)を授業より早くどんどん進める。
英語数学が軌道に乗ってきたら、古典文法も勉強をはじめる。理科と社会は定期テスト前だけでいい。というか、たぶん定期テスト前しか勉強できないと思う。特にスポーツ部に入れば英語数学だけで精一杯のハズ。
そうして、6月の定期テストで最低二桁は死守(難関大を目指すのであれば30位以内には入りたい)。
ここまで頑張れば、勉強と部活のバランスも自分なりに取れてくると思うので、あとは油断だけしないように頑張るだけだよ。

長文になってしまったけど、二高レベルの進学校になると深海魚問題は避けて通れないから書いた。
合格直後の君の気分を害したらスマン。

内緒さん@在校生 [ 2024/03/15(金) ]
【定期テストの目標点】※順位は目安(1000点満点)
900点…5位。おめでとう。二高内順位=県内順位の方々です。
850点…15位。まずはこのラインを目指して欲しい。
800点…50位。東京一工+国公立医学科に行きたいなら死守ライン
750点…100位。東京一工以外の東北大非医を含む旧帝の現役合格ライン。東京一工+国公立医学科に行くには明確に実力不足なので、高1から勉強を頑張らないとダメ。
700点…160位。学年平均点。保健学科とかレベルが低い東北大非医なら現役合格も可能かも。あと北大とかも現役で行けると思う。
それ以下…下位2割の深海魚じゃなければ地方国公立とかは現役で狙えると思う。あと、早慶を含む私立文系とか。地方進学校あるあるかもしれないけど、早慶は全く評価されていない。
理系志向というか医学科志向が強い二高では文理選択で8割が理系に行く。
そのため、数学は最重要科目であり、数学が苦手であることは、実損以上にマイナスに見られる雰囲気があり、受験で数学を使わない大学を受ける時点で残念だったね感が出てくる。また、文系でも数学がメチャクチャ得意な人もいる。

最後に、某塾など色々なルートで過去の定期テスト問題を入手し、凌いでいる人がいるが絶対におすすめしない。
理由は、せっかくの勉強の機会を自ら放棄してテストの点数を取るだけの作業をしているだけで全く実力が身につかないから。
当然ながら、そうやって取った点数や順位に全く意味はなく、上の順位の目安も当てはまらない。
例えば、過去問と類似した問題がたまたま多く出て850点を取っても東大や京大を狙えるわけないじゃない。
そういう人の特徴ははっきりしていて、定期テストの順位はまあまあなのに実力考査や校外模試になると、途端に点数が取れなくなり順位が悪くなる。
二高にもこういう愚かな行為をする人が残念ながらいるんだよ。そして、いざ受験学年になり校外模試の成績をベースに受験校を選ぶ段階で手遅れになるという事例が出るからね。
特に、受験で使う予定の科目は、たまたま過去問が手に入っても見ないで愚直に勉強する人が最後は勝つからね。

超長文、失礼しました。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/15(金) ]
定期テストの問題の難易度は、合格者平均点が450点以上の生徒たちなのに7割ギリギリというところでお察しください。
英語のコミュニケーションは英検2級程度だと8割を取るのは難しいと思います。英検準1級レベルの人なら9割いくと思いますが満点はほぼ無理だと思います。
数学は、去年の入試で満点が推測ですが50人以上いるのに満点者がゼロになったりします。
生物基礎は激難で6割取れれば東北大合格ラインです。
地理総合と歴史総合は比較的良心的ですが、国語の問題かというくらい記述式のオンパレードです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/11(月) ]
速報値ですが、2024年度の東大・京大合格者数が出ましたね。

◎仙台二高…東大17名、京大4名
→この他に、国公立医学科合格者が昨年までだと50名程度いる。おそらく、在学生の医学科志向の強さを考えると例年と遜色ない実績はあると思われる。
→当然、昨年までと同様、東北大医学科と山形大医学科の高校別合格者数のトップは譲っていないハズ。例年2位以下の高校と大差だからね。
→宮城県内では、仙台二高とそれ以外の高校の母集団のレベルに差があり過ぎる。
→国公立医学科への進学は、二高か二華の中入生以外はほとんど合格不可能な実態があったが、今年の二華の惨状(↓)を見ると、二華の存在意義が危うい。もっと頑張ってくれないと。

○仙台二華…東大 4名、京大3名
→ふざけてんの?
→中高一貫の意味、全くなし
→青陵と競っててどうする!

・仙台一高… 東大 3名、京大2名
・仙台三高… 東大 0名、京大1名
→ 日頃、ナンバースクールで一括りにされてるが…。
→おまけに、国公立大医学科もいて1年に1名なんだから、比較するのもバカらしいのでやめてくださいね。
[ 61件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
>一高の入学生代表と二高の60位が同じくらいの点数だから、
採点基準が違うでしょ。単純に比較しちゃだめだよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
>いい意味で二高生も見た目ほど上品でも大人しくもないですよ。

『河北新報』昭和24年8月4日(木)
試験問題盗み出す
仙台二高野球部員4名
不合格心配して
仙台第二高校野球部員が第1学期末の試験問題を盗んだことが発覚した。問題を盗んだ学生の話によると高校野球のヒノキ舞台甲子園進出を目指し猛烈な合宿練習のため勉強が遅れ合格点をとれぬので4名が相談の上問題を盗んだと語っておりこれは現在の学校野球の在り方あるいは合宿練習制度の再検討など今後の全般的な学校スポーツの方向に大きな示唆を与えるものとして各方面から注目されている。
・・・・・

出典「仙台二高 試験問題盗み出し事件」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/483279369.html

仙台二高の管理教育を受けると盗み癖がつく。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
>いい意味で二高生も見た目ほど上品でも大人しくもないですよ。

『河北新報』昭和25年3月25日(土)朝刊

仙台二高生3名が家出 先生に落第を言い渡され悲観
「勉強する自信失う」大金を所持、書置残す
・・・・・
…君は家の金庫から3千円、…両君はそれぞれ1万円(*)近くの現金を持って行方をくらましたもの。…
・・・・・
密輸に入りたいと語る 3君の同級生某君談
…君は突然「僕は学校をあきらめて密輸入の仲間に入ろうと思うが君はどう思うか…」と問われた…また…君も…君と同じように「僕の友達に密輸入者がいるので仲間に入りたいと思うが…」と不気味なことをきっぱりいい放ったこともあります。…
・・・・・

出典「仙台二高生 落第を悲観して家出」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/483294293.html

仙台二高の管理教育を受けると密輸入の仲間に入りたくなる。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/21(木) ]
>いい意味で二高生も見た目ほど上品でも大人しくもないですよ。

『仙台一中、一高百年史』平成5年
(193ページ)【正義派の決起】 このような雰囲気の中で、本校生の一部有志の間に愛校精神を掲げて、いわゆる「正義派」生徒が起ちあがった。彼等は松岡昭夫、岩井文雄、山本穆彦等を中心として、燃料にされそうな材料を夜おそくまでかかって倉庫に運搬をしたり、愛校論文の懸賞募集したり、各クラスの清掃得点競争をやったり、教室には花さえ飾るようになった。終戦後の混乱、退廃のどん底から、一中の校風を挽回すべく、彼等が努力したその功績は、本校史上永く銘記されなければならない。

しかも他校がこの混乱期に幾多の不祥事件をひき起したのに対し、本校の場合は、正義派生徒の決起によっていち早く混乱、退廃から脱却し、見事に校運発展の礎を築いたことはまさに名門一中の面目をいかんなく発揮したものであった。

出典「一高正義派の決起」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/491021155.html
内緒さん@一般人 [ 2024/03/22(金) ]
>いい意味で二高生も見た目ほど上品でも大人しくもないですよ。

『仙台二中二高百年史』108ページ
仙台二中・二高、在学・在職中の思い出
高4回 佐々木武夫
・・・
ところで、中学に入って程なく、応援団が結成されましたが、この時は全く度肝を抜かれました。二中と一中は創立以来強いライバル意識を持って勉学・運動は勿論万事にわたって競い合い、切磋琢磨し合ってきました。その年の五月二十日、平和復興復活第一回対一中野球戦があり、それに向けて応援団の結成が必要だったのです。朝礼の後でしたか、先生方が控所(小体育館)から見えなくなるや、五年生の猛者連が在校生の周囲を取り囲むような位置を占め、「その場に皆腰下ろせっ。まなぐをひぐれっ。」との怒号。初めのうち何のことかわからず一同、がやがやしながら腰を下ろしたとたん、再び猛者連の声、いやいや、それは人の声というものではなく、猛獣の叫びか雷鳴の音かとさえ思われました。・・・・・

出典「仙台二高応援団結成」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479886272.html
内緒さん@一般人 [ 2024/03/23(土) ]
>いい意味で二高生も見た目ほど上品でも大人しくもないですよ。

『仙台一中、一高百年史』451ページ

第4編 平成時代(平成元(1989)年〜4(1992)年)

ここで忘れてならないのは応援団の幹部諸君の活躍である。報われることの少ない活動であり、伝統のユニフォーム(彼等は現役幹部である限り、どんな時でも終日着用している!)に抵抗がある故か、慢性的に人員不足である。しかし少数精鋭、よく頑張っている。春4月ともなれば、対二高野球定期戦の準備に忙殺されるし、新入生への応援歌等の指導で一日の寧日もない。そこで何よりも評価すべきは、応援の練習で一般の団員に対して一切の強制がないということである。従って他校でよく聞くような暴力行為等は皆無である。・・・・・

出典「仙台一高応援団」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/480029970.html
内緒さん@一般人 [ 2024/03/24(日) ]
>二高生も定期戦の歴史は知っていますが、中身は硬式野球部通しの試合に過ぎないとも言えるんですよ。

誤 硬式野球部通し
正 硬式野球部同士

「文武両道」の仙台一高と「文一道」の仙台二高の2022年各種定期戦の結果

【一高二高定期戦 一高パーフェクト勝利達成】

軟式野球 5月5日(木)多賀城公園野球場
一高 4○ − ●2 二高

硬式野球 5月14日(土)楽天生命パーク宮城
一高 5○ − ●4 二高

三部定期戦 5月21日(土) 仙台二高

バスケットボール男子
一高 81○ − ●53 二高

バスケットボール女子
一高 97○ − ●39 二高

バレーボール男子
一高 3○ − ●2 二高

バレーボール女子
一高 2○ − ●1 二高

柔道
一高 一人残し勝ち○ − ●二高

出典「対二高定期戦 パーフェクト勝利達成」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/488835304.html
内緒さん@一般人 [ 2024/03/25(月) ]
>二高生も定期戦の歴史は知っていますが、中身は硬式野球部通しの試合に過ぎないとも言えるんですよ。

「文武両道」の仙台一高と「文一道」の仙台二高の各種定期戦通算成績は一高がすべて勝ち越し。

硬式野球 一高 35勝○(9分け)●32勝 二高
柔道 一高 71勝○(4分け)●52勝 二高
バレーボール男子 一高 36勝○ ●35勝 二高
バレーボール女子 一高 3勝○ ●0勝 二高
バスケットボール男子 一高 38勝○ ●34勝 二高
バスケットボール女子 一高 7勝○ ●0勝 二高

出典「茶畑通信ダイジェスト」
https://sen1.org/%e8%8c%b6%e7%95%91%e9%80%9a%e4%bf%a1%e3%83%80%e3%82%a4%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%83%88/
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
咲saki@一般人 [ 2024/03/11(月) ]
2024難関大学合格実績

仙台二高
東大17
京大4
合計21

仙台一高
東大3
京大2
合計5

仙台二華
東大4
京大3
合計7

宮城第一
東大集計中
京大集計中

仙台青陵
東大3
京大0
合計3

ウルスラ英智
東大0
京大2
合計2

東北学院
東大1
京大0
合計1

仙台三高
東大0
京大1
合計1
内緒さん@一般人 [ 2024/03/11(月) ]
今年度の二高生は最強学年と噂で聞いてました。東大17名はすごいですね!
内緒さん@関係者 [ 2024/03/11(月) ]
一高、二華、青陵、ウルスラ、学院も東大、京大多めで良いね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/11(月) ]
>一高、二華、青陵、ウルスラ、学院も東大、京大多めで良いね。

あと三高な
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved