教えて!仙台第二高校 (掲示板)
「模試」の検索結果:531件 / ページ数:54
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/04/16(火) ]
【2024国公立大医学科合格者数】
⦅二高⦆
・合格者数・・・38名(うち現役23名)※全国20位
・内訳(高校別順位)
・東北大12名(1位)
・弘前大 4名(4位)
・秋田大 7名(2位)
・山形大 9名(2位)※山形東が11名で1位
・福島県立医科大 2名
・横浜市立大 1名
・福井大 1名
・信州大 1名
・広島大 1名
・その他(一般の家庭からでも経済的に進学できる大学)
・防衛医科大 1名
・東北医科薬科大 18名(1位)
・自治医科大 1名

⦅二華⦆※中入生のみの実績でしょう
・合格者数・・・11名(うち現役7名)
・内訳(高校別順位)
・東北大 2名
・弘前大 2名
・山形大 3名
・福島県立医科大 1名
・筑波大 1名
・横浜市立大 1名
・広島大 1名
・その他
・防衛医科大 1名
・東北医科薬科大 2名
・自治医科大 なし

⦅一高⦆
・合格者数・・・4名
・内訳(高校別順位)
・東北大 1名
・秋田大 1名
・福島県立医科大 1名
・富山大 1名
・その他
・防衛医科大 なし
・東北医科薬科大 なし
・自治医科大 なし

⦅三高⦆
・合格者数・・・3名
・内訳(高校別順位)
・東北大 1名
・秋田大 1名
・新潟大 1名
・その他
・防衛医科大 なし
・東北医科薬科大 なし
・自治医科大 1名

[ 79件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2024/04/19(金) ]
>三高って附属中、五橋中、一中みたいな宮城の頭良い中学校から入学すると何故か東京一工東北大に進学できないよね
普通の中学校から三高入った人が京大、東工大、一橋大、東北大進学は三高あるある

超ド正論で草
附属中、五橋中、一中みたいな宮城の頭良い中学校から入学すると不思議と東京一工東北大に進学できない
三高周辺の生徒、県外から三高進学する人間が三高から東京一工東北大に進学してる現実
内緒さん@関係者 [ 2024/04/19(金) ]
B高校:東大3、京大2、一橋0、東工大0、国公立医医4(うち東北大医医1)

C高校:東大0、京大0、一橋1、東工大0、国公立医医3(うち現役3名全員現役)

F高校:東大0、京大1、一橋1、東工大1、国公立医医3(うち東北大医医1)
内緒さん@中学生 [ 2024/04/19(金) ]
信じられません
全員受験の進研模試学校平均点は
F高がB高校、C高校より高い
ちなみにF高は仙台三高
三高は入学者の学力に頼り過ぎてるから
二高、一高、宮一、二華、四皇最強説
内緒さん@一般人 [ 2024/04/20(土) ]
【2022年東京一工国公立大医学科合格者数】と【2024年東京一工国公立大医学科合格者数】を比べられるように教えていただけませんか? どちらも優秀だと言われていた学年なので気になります。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/20(土) ]
>合格者数について、二高と一高を比較すると面白いですよ。

東北大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
24 062 ○ ● 037 新制高校初卒業生
25 139 ○ ● 105
26 125 ○ ● 118
27 122 ○ ● 090
28 139 ○ ● 125
29 112 ○ ● 103
30 112 ○ ● 098
31 117 ● ○ 127 高校入試で輪切り始まる
32 115 ● ○ 125
33 124 ● ○ 140
34 173 ○ ● 120 東北大合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 151 ○ ● 127
36 167 ○ ● 125
37 140 ● ○ 185 3年前の高校入試で二高強制受験
38 147 ○ ● 114
39 184 ○ ● 145
40 168 ○ ● 075
41 177 ○ ● 136
42 171 ○ ● 115
43 166 ○ ● 088
44 115 ○ ● 062 二高の現役は9人のみ
45 151 ○ ● 104
46 144 ○ ● 086
47 180 ○ ● 100
48 147 ○ ● 106
49 129 ○ ● 095
50 153 ○ ● 094
51 127 ○ ● 101
52 137 ○ ● 093 学区分割高校入試(生徒比北学区(二高)5.4、南学区(一高)4.6)
53 145 ○ ● 082
54 141 ○ ● 077
55 140 ○ ● 115 学区分割初卒業生
56 131 ○ ● 103
57 110 ○ ● 107
58 099 ● ○ 107 二高に有利な学区分割のおかげで二高成り上がり

出典
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479789325.html
内緒さん@一般人 [ 2024/04/21(日) ]
>⦅一高⦆
>・東北医科薬科大 なし

最近4年間の主要大学合格状況 令和6年4月5日現在
医学部医学科 R6年度入試
東北医薬 2

出典「最近4年間の主要大学合格状況(R6年度入試).pdf」
https://sendai1.myswan.ed.jp/career
内緒さん@一般人 [ 2024/04/22(月) ]
>合格者数について、二高と一高を比較すると面白いですよ。

東京大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
25 02 = = 2
26 03 ○ ● 1
27 02 ● ○ 3
28 03 ○ ● 0 二高1回目の東大合格者ゼロ
29 03 ○ ● 2
30 04 ○ ● 1
31 01 ● ○ 8 高校入試で輪切り始まる
32 10 ○ ● 3
33 07 ○ ● 1
34 03 ○ ● 1 東北大学合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 07 ○ ● 2
36 08 ○ ● 3
37 08 ○ ● 0 二高2回目の東大合格者ゼロ
38 09 ○ ● 2
39 10 ○ ● 1
40 12 ○ ● 0 二高3回目の東大合格者ゼロ
41 08 ○ ● 4
42 16 ○ ● 2
43 13 ○ ● 1
44 (東大入試中止)
45 17 ○ ● 2
46 12 ○ ● 2
47 14 ○ ● 2
48 21 ○ ● 1
49 13 ○ ● 1
50 11 ○ ● 1
51 18 ○ ● 1
52 07 ○ ● 1 学区分割高校入試(生徒比 北学区(二高)5.4、南学区(一高)4.6)
53 12 ○ ● 3
54 08 ○ ● 1
55 07 ○ ● 4 学区分割初卒業生
56 01 ● ○ 9 二高に有利な学区分割のおかげで二高成り上がり
出典
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479804075.html
内緒さん@一般人 [ 2024/04/24(水) ]
>合格者数について、二高と一高を比較すると面白いですよ。

東北大学医学部合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
30 06 ○ ● 4
31 08 ○ ● 5 高校入試で輪切り始まる
32 07 ○ ● 2
33 04 ● ○ 9
34 11 ○ ● 10 東北大学合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 10 ○ ● 3
36 10 ○ ● 6
37 12 ○ ● 7
38 10 ○ ● 5
39 10 ○ ● 5
40 17 ○ ● 5
41 10 ○ ● 6
42 10 ○ ● 6
43 11 ○ ● 2
44 10 ○ ● 3
45 09 ○ ● 2
46 07 ○ ● 2
47 15 ○ ● 3
48 13 ○ ● 5
49 10 ○ ● 1
50 17 ○ ● 3
51 14 ○ ● 5
52 13 ○ ● 0 学区分割初高校入試(生徒比 北学区(二高)5.4、南学区(一高)4.6)
53 20 ○ ● 3
54 20 ○ ● 4
55 19 ○ ● 6 学区分割後初卒業生
56 09 ○ ● 6
57 11 ○ ● 7
58 10 ● ○ 11 二高に有利な学区分割のおかげで二高成り上がり
出典
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479820225.html
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/04/08(月) ]
実力テストで悪い点とったらどーなりますか?
成績に入るのでしょうか??
[ 27件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2024/04/14(日) ]
>進研模試の判定があてになるのはギリギリ東北大非医まで。それより上の大学学科が目標なら、最低、河合塾、最難関なら駿台全国を受けなよ。

ネットで得た知識を披露して誇らしげですね。
内緒さん@中学生 [ 2024/04/14(日) ]
>進研模試の判定があてになるのはギリギリ東北大非医まで。それより上の大学学科が目標なら、最低、河合塾、最難関なら駿台全国を受けなよ。

東北大医学部医学科が目標だと進研模試、全統模試、駿台全国模試どれを受験すれば良いの?
内緒さん@在校生 [ 2024/04/14(日) ]
ウソついてる人=高1二高退学、海外大進学に1票。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/15(月) ]
>>東北大医学部医学科が目標だと進研模試、全統模試、駿台全国模試どれを受験すれば良いの?

進研模試は必要ないが学校で受けるので必須。
他の二つと、河合塾の学校別でも受けておけば?
東北大といえば文理と言われていた時代から河合塾の模試は東北大には強い(受験者が多い)。東進にも学校別模試があるけれど、学校別より共テ本番レベル模試の方が役に立つかも。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/15(月) ]
最初に煽った卒業生は、二高にいたことないと分からないことを書いてるから二高の卒業生だなとは思う。

それより、卒業生の書き込みに反応してる人、煽り耐性がないというか、二高への学校コンプなのか、自分の学力に劣等感が強すぎてひくわ。
同じ人が何度も書きこんでいる感じがするが、いずれ、自分の狭い世界だけで物事を考え過ぎてて、現実を直視できない心に余裕がない人なんだろうな。
かわいそうに。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/15(月) ]
>ウソついてる人=高1二高退学、海外大進学に1票
これだけ自作自演なのもめずらしい・・高校生にもなって幼稚過ぎ
識別してプリーズ@一般人 [ 2024/04/19(金) ]
ほぼ全員内緒さんだから、誰と誰が戦ってて、誰が同一人物の書き込みなのかさっぱりわからない…
せめて名前変えてほしいわ
新高一@関係者 [ 2024/04/19(金) ]
新高一は5月の全統模試は受けた方がいいですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/04/07(日) ]
仙台ニ高の卒業生の方に質問です。
入学して初めてのテストって5教科ですか??
塾の先生が3教科の高校もあると言っていたので...
どなたか教えてくださると嬉しいです。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2024/04/11(木) ]
うちの子は成績優秀者じゃないのでわかりませんが、普通の成績だと河合塾や駿台から電話は一度も来なかったしDMもほとんど記憶にないくらいありませんでしたよ。
電話勧誘は東進系列が多いです。進学プラザと練成会が東進と提携しているので、中学のときにそれらの塾に通ってたり四谷大塚や東進の模試を一度でも受験してれば個人情報把握されてるので電話も来るしDMもよく来ます。しかも東進生なのに別の校舎から両方来ます(笑)。
DMはゴミに捨てればいいだけですが、多さで言えば
東進≧進研ゼミ>Z会>河合塾、駿台
です。
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/11(木) ]
>ちなみに学校からの申し込み用紙で河合塾の模試を受けた場合、河合塾生以外へのしつこい予備校勧誘はありませんか?勧誘はうざくて苦手ですw

全くないから安心していいよ

内緒さん@在校生 [ 2024/04/11(木) ]
勧誘の件、回答いただきありがとうございます。
安心しました。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/12(金) ]
全国統一高校生テストって東進生はみんな受けるんですか?
東進生以外が受けたらしつこく勧誘されますか?
(全国統一中学生テストはそこまで勧誘ひどくなかったけど)
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
東進生は原則全員受験です。
全国統一高校生テストという名の、中身は共テ模試です。模試自体は結果返却も早いし内容も良いと思いますが、無料受験させて個人情報と受験生の学力データを集める目的でやってますね。
本スレで言っている東進の勧誘は実際そんな頻繁に来ませんよ。電話がたまに来るかもしれませんが、あっちも仕事でやらされてるだけですし、簡単に断れますよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
>本スレで言っている東進の勧誘は実際そんな頻繁に来ませんよ。電話がたまに来るかもしれませんが、あっちも仕事でやらされてるだけですし、簡単に断れますよ。

でも、受験票をもらうためとか成績表返却とで直接何回か教室に行かなきゃないんですよね?そのときにしつこく勧誘されると聞きました。
勧誘を断りにくいので、すべて郵送にしてもらうとかできないんでしょうか?入塾せずに模試だけを受け続けるのは、やはりひんしゅくでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
うちが全国統一中学生テストを受けた時は全て郵送できましたよ。教室によって違うかも知れないですが。その後いろいろ考えて結局入塾しましたがその時もこちらから電話したくらいで向こうから電話などはなかったです。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
河合塾は小6の時に資料請求したらいまだにいろいろ送られてきますね。うちの子もう大学生なんですが浪人してると思われてるのかな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/04/04(木) ]
今年二高に入学するものです。
恥ずかしながらつい最近まで遊び漬けでまともに勉強してませんでした。(課題は終了してます)
ターゲット1900はスキマ時間にやっており、数1Aを配布された青チャートで本当に少しだけ勧めたくらいです。いわゆる深海魚にはなりたくないのですが、これからどのように勉強(予習?)していくべきでしょうか??(夏までにどこの範囲まで終わらせるべきとかなど)また、学校の授業はスピード早いでしょうか??
できるだけ早く回答していただけると、助かります🙇‍♀️
内緒さん@一般人 [ 2024/04/05(金) ]
他のスレッドにあるような高いレベルの話を参考にしたり、あるいは張り合ったりすることは競争原理として必要ですが、遊んでしまったということであればまずは受験勉強生活の基盤を再構築しましょう。

深海魚回避ということですので、貴方がやるべきことは一日も早く毎日自学自習を平日3時間、休日8時間やれる「習慣」をつけることです。(最低ラインの時間です。やったりやらなかったりばらついてはいけません。)

何でもそうですが一度足を止めてしまうと元に戻すのにかなりの労力と時間が必要になります。
貴方が高校入試直前までに毎日どれほどやっていたかはわかりませんが、同程度のテンションで勉強を継続していないとすると、おそらく元に戻すのに1年くらいかかるでしょう。
下手をすれば高2の後半までだらけてしまい、そういったケースでは高1の後半には深海魚になっていますね。
高校の定期考査は4〜5日ありますが、それが終われば喉元過ぎれば熱さを忘れるってな感じでその場しのぎの勉強しかしないってのも特徴です。すなわち大学入試を見据えた勉強を普段から”考えて”やっていない状態ってことです。(とは言っても他の高校よりはよっぽど優秀で勉強もしていますが下を見たらきりがありません。)
本気で大学を目指そうと思ったときには既に手遅れでそこから勉強をやり始めても志望校に到達せず時間切れで浪人確定です。
それほど「継続」というのは大変なことです。

俯瞰してみれば、高校入試で二高に入ることなど単なる通過点であり、何かを成し遂げて一安心して休憩している場合ではないのですよね。
中高一貫生からしてみれば大学入試までの単なる1日(大事な1日とも言う)ですが、高校入試を経ている人は1年から1年半くらいモラトリアム期間が発生してしまい、ダメ典型例です。

本来は貴方が質問していることを自分なりに考えたり試行錯誤して自分の勉強法を確立していくのが将来的に最も重要な能力である対応力・問題解決能力を育むので、いろいろと自分でやってみて客観的な基準を交えて常に自分で考えることが大事です。
様々な意見を参考にするのは構わないのですが、成功例はたまたまその人がうまくいっただけの話であり、人それぞれ性格も能力も異なります。鵜呑みにせず、自分に合う方法を探すことです。その過程で自己分析能力も育まれます。

前置きが長くなりましたが、質問の回答としては
・夏休み明けの実力考査までに英単語帳は100周して完璧に叩き込む。(毎週の単語テストも大いに活用する)
→勉強法はyoutubeで探せばいくらでも出てくる。
・青チャート数学IAも夏休み中に基本例題応用例題350題練習問題350題を終わらせて確実に解けるようになるまで繰り返す。
数学以外の教科の配布問題集を進度に遅れることなくすべてこなしていく。(古典、現代文、物理、生物など。配布の問題集をすべてきっちりと自分のものにするまでやり込める人は二高生でも半分もいない。)
・授業の予習復習について:
授業スピードは普通です。でも予習復習しないと得意教科の内職時間か睡眠時間になってしまうのでしっかり消化できるようにしましょう。
特に古典や理科社会は毎日必ず予習して疑問点不明点を明らかにしてから挑む→授業で能動的に理解→忘れないうちに教科書音読を繰り返す→問題集も早めに終わらせる→定期考査前にも問題集周回 で少なくとも二高平均になるはずです。
1年後、配布問題集をやったりやらなかったり、やっても1回きりで部屋に山積みになっていたら、ほれ見たことか状態です。

英単語数学先取りは必須。
数学が苦手なら厳しい未来だろうが授業中心で仕方ないので頑張って二高生についていくこと。
それ以外は授業で扱う内容や配布問題集を着実にこなしていくこと。
英語数学のどちらか、あるいはどちらも苦手だとおそらく大学入試は詰む。逆にその2つが得意だと志望校の選択肢が増えます。

人によるかもしれませんが、高校1年のうちは失敗しても遠回りのような勉強をしてもいいし、自分で考えて工夫して自分のスタイルを確立していく時期と考えます。(勉強に本腰を入れなくても大丈夫という意味ではない。勉強法の正解を自分で試行錯誤して探す必要があるということです。)
そういう意味で学校が始まって実力考査、応援練習、運動会、部活動入部、PR行進、定期戦と忙しくなる中で如何に工夫して勉強をこなしていくか、そして最初の中間考査が6月にあり、そこで高校生活における勉強姿勢が数字で現れると言えます。こんなもんでいいかと妥協したらその程度の結果しか得られないどころか、先生曰く、その序列は卒業するまでほぼ固定になるというデータがあるそうだ。自分のやり方や向き合い方が正しいのかどうかを試す機会と捉えて最初の数ヶ月は必死でやってみてほしい。最初は苦しいかもしれないがいつの間にか努力が当たり前になります。周りも同じように頑張るのが普通だから。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/05(金) ]
質問の書き込みだけでは、あなたの学力レベルが分かりません。
少なくとも、以下の情報を書き込んでくれればアドバイスできると思います。
もちろん身バレを防ぐためにぼかした大体の情報でいいよ。

(1)今年の入試の点数について
英語は全て分かった上で満点でしたか。満点でなければ間違えたのはうっかりミスやリスニングのミスがあったためであり、それでも95点以上でしたか。
数学は80点未満、80点以上、90点以上のどれですか。
国語は80点以上でしたか。
国語で、自己採点でいいので現代文の問題のミスは2問以下でしたか。
国語で作文以外の問題を30分以内に終わりましたか。

(2)ターゲットの見出し語で8割はおぼえたのはセクション1から19のどこまでですか。

(3)英検2級の長文問題は解けますか。

(4)数学の青チャートの例題の星でいうと、どのレベルまで解けますか。
・星2まで
・星3まで
・星4まで
・星5まで
・EXERCISESまで

以上の質問におおよそ答えてもらえれば、例年なら学年順位でどの程度の位置にいるかか結構な精度でアドバイスできるよ。

内緒さん@質問した人 [ 2024/04/05(金) ]
⑴について、数学は90点以上、国語は40分過ぎくらいで解き終わりました。
それ以外の質問は「はい」と答えられます。

⑵恥ずかしながら、セクション5とかです。
⑶解いたことがないのでわかりませんが、単語さえ理解できれば解けるかもしれないです。
⑷星4以上は毎度解けています。

ご親切にありがとうございます!
内緒さん@質問した人 [ 2024/04/05(金) ]
あ、国語作文なしならば、30分以内に解き終わりました!!回答誤りすみません、!
内緒さん@関係者 [ 2024/04/05(金) ]
迅速な書き込みに応えて、お約束どおり回答します。
4月の入学式翌日の実力考査(英数国)であれば学年二桁と三桁の間くらいだと思います。
そのまま維持すれば東北大非医に受かるけど、最初はその他大勢の一人からスタートかな。深海魚の順位は回避できるから安心して。

英語…80点。その単語力では最後の長文問題(確か配点は20点強。ちなみに国立大の二次試験の過去問です)で知らない単語が半分くらいしめる上に、記述問題なので数点得点できれば御の字でしょう。ちなみに春休みの宿題からは1問も出ません。あれは本当にただの宿題です。
数学…90点。あなたの成績では一番期待できると思います。ただ、入試で余裕で満点かつ青チャートの問題を瞬殺レベルまで高めても95点レベルが限界だと思いますよ。ちなみに青チャートの問題を数字だけ変えて出すサービス問題も含まれますが、それでは60点程度しか取れません。中学分野の復習も出ますが、入試では最も難しいレベルの問題が20点程度出されます。
国語…85点。ギリギリ解き終わるかもしれませんが、問題がほとんど100字とかの記述式の連発なので、読める字でかつ速く書かないと解き終わらないので気をつけて。あと、当たり前だけど、記述式だから筋違いなことや必要な要素を書かないと容赦なく減点されるからそれも注意して。

ちなみに例年の学年平均は3科目で8割強で学年160位。最高点は95%は超えるけど、学年一桁は93%以上が必要かな。要は最上位層にとっては簡単過ぎて差がつかないということです。

二高の最上位層のメンバーって、高校入試の勉強そっちのけで英語数学の先取りをしてきたメンバーでしめられてて、高校受験の模試とか合格ラインを上回っていればどうでもいいというスタンスできてるから、みや模試ほかその他もろもろの模試の上位者で高校受験ガチ勢と最上位層との学力差って1年で追いつけない程の差があるんだよね。しかも、その人たちは入試は受けた当日に合格を確信してるから、下手すると入試当日からこの春休み中、猛勉強してさらに先まで行ってから入学してくるんだよ。
4月の実力考査と6月の定期テストで高校受験用の模試とかでははっきりしなかった本当の最上位層が分かるから楽しみにしてて。

遊んでしまった時間は取り戻せないし、二高では中の上レベルのスタートだけど、入学したら1日4時間の勉強を続ければ、3年生の前には20位以内は見えてくると思うので、諦めずに頑張りましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2024/04/05(金) ]
お二人の方、わざわざ時間を割いて頂きわかりやすくかつ細かな説明をありがとうございました。医学部志望なので最上位層に少しでも近づけるようこれからは切り替えて勉強に力を注いでいきたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/04/02(火) ]
新高一です。
同学年の方に数学の青チャートを進めている人はいらっしゃいますか?
また、進めている方はどのくらいまで進んだか教えてください!!!
[ 48件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2024/04/07(日) ]
>>卒業生さん・・・ホントは在校生ですよねー

当然、東進では特待生なんですよね?
東進の有料会員(笑)は、首都圏や関西圏をはじめとした超進学校生の授業料まで払っている“大事なお客様”ですからね

ところで、あなた友達いないでしょう?
テストでいい点をとった時だけ騒ぐタイプですか
そんなア◯とは、中学でおさらばと思っていたのに、二高にもいるんだね。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/07(日) ]
>>卒業生さん

あなたは、
・東大受験生だが東大生ではない。
・二華の中入生はまだ分かるが、一高にも競うレベルの生徒がいる程度の学力しかない。

そもそも、東大合格者が少ない宮城県内で競ってどうするの?
東大って全国の受験生を意識しなくちゃいけない大学だと思うけどな。
あえての最下位合格狙いですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/04/08(月) ]
>最上位層は東京一工と旧帝医医に現役で合格するラインまでだと思うな。
20位の人がそのラインになっていた年なんてありましたか。
つい最近ありましたよね、優秀な年代。20位以下でも旧帝医医に合格していましたね。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/08(月) ]
>>つい最近ありましたよね、優秀な年代。20位以下でも旧帝医医に合格していましたね。

それは理系の順位20位以下ということですよね?
定期テストの順位ではなく、最低でも実力考査かベネッセ模試ということでいいですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/04/08(月) ]
東大にやたら詳しい人が誰か、同じクラスか同じ予備校に通っている人なら察しがつきそう

2年か3年の男子(文章を読むとさすがに女子ではない)
東大理系志望で、県内の東大受験生の開示得点などの情報が得られる予備校に在籍しているか在籍していた
現在も河合塾か東進のいずれか、またはその両方に通っている
国語が苦手(なので英語も中か中の上程度?)
競争意識がやたら強い

匿名掲示板にしても、興奮して身バレしかねないこれらの情報を不用意に書いてしまうあたり、この性格はガチ

二高ではかなりレアなタイプだから、思いあたる人が同じクラスや周囲にいる人は気をつけようぜ!
内緒さん@一般人 [ 2024/04/08(月) ]
>それは理系の順位20位以下ということですよね?
定期テストの順位ではなく、最低でも実力考査かベネッセ模試ということでいいですか?
そりゃそうでしょ。定期テストの順位なんて気にする?しないでしょう。上位層が全員合格できていなくても東京一工+東北大医医合わせて合格者20人越えしてる年代もあるよね。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/08(月) ]
>二高ではかなりレアなタイプだから、思いあたる人が同じクラスや周囲にいる人は気をつけようぜ!
本当レアタイプ。自分の代には最上位層でもこんな人いなかった。私も2年か3年の男子だと思う。身近な人ならすぐ分かりそう。近年卒業した優秀な先輩方を見習って欲しいと思う。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/08(月) ]
>>そりゃそうでしょ。定期テストの順位なんて気にする?しないでしょう。上位層が全員合格できていなくても東京一工+東北大医医合わせて合格者20人越えしてる年代もあるよね。

ですよね。当たり前のこと聞いてすいません。
ただ、自分の場合、定期テストも理科と社会の4科目だけ3日間くらい勉強します。部活も休みになりますし。
それでも普段、受験勉強をしていれば平均8割後半は普通に取れる難易度の問題しかでないし、この点数でも一桁後半の順位なんですから、定期テストについては力入れすぎな気がするので、6月の中間テストは前日のみの勉強にします

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/04/02(火) ]
二高に合格しましたが、高三だけ宮城にある塾に通おうと考えています。高三、一年分の学費はいくらぐらいになりますか?母が一年分70万で安く済ませたいらしいので協力したいです。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/04/04(木) ]
全員同じ人?何役やってんの?まともな回答はないのか。ちゃんと読もうよ。

>高三だけ宮城にある塾に通おうと考えています。高三、一年分の学費はいくらぐらいになりますか?母が一年分70万で安く済ませたいらしいので協力したいです。

自分、高三だけ塾、母がお金かけたくないって言うてるやん。質問者も設定変えるなよ…もしかして上位層はみんな東京の塾行ってますって繰り返すいつもの釣りかい?
嘘の情報撒き散らかさないでくれる?
内緒さん@一般人 [ 2024/04/04(木) ]
実名で新聞に載った方のことでしょうか?(悪い方で)
同じ方だと思われるのですが、宮城県だけじゃなくて他の都県の公立の板も荒らしてるのはご存知で?
その方の仕業かどうか分かりませんが、z会やら仙台ではそこまで知名度のない都内塾やらに誘導するのはおかしいな思ってました。もしかして二高上位層が仙台の予備校や塾だけで成功するのが我慢ならないのでしょうか?まあ、地元の予備校や塾が大嫌いだということはなんとなくわかりました。
それに、金持ち=医者だと思ってるところが…。今時はお勤めで役職有りの方が裕福なことも多いような…。
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/05(金) ]
>その方の仕業かどうか分かりませんが、z会やら仙台ではそこまで知名度のない都内塾やらに誘導するのはおかしいな思ってました。

卒業生です。
SEG、グノ、ニル、鶏鳴学園、大数ゼミは、二高から東大合格勢、理1合格できる学力を有した東北大医学科余裕組、理1受験しても合格確率高そうな京大余裕組には、知名度抜群で支持率が高いです。

私の代は、最上位層(二高順位1〜20位)が仲良く固まっていて、友人の家によく遊びに行きましたが、理3残念だった神、東大合格勢、東北大医学科余裕組、京大余裕組の家には必ず理3本、月刊大数がありました。二高でも最上位層の家には必ず理3本、月刊大数があります。

SEG、グノ、ニル、鶏鳴学園、大数ゼミは、二高最上位層の家庭から、絶大な支持を得ています。
理3本で、SEG、グノ、ニル、鶏鳴学園、大数ゼミは、頻繁に名が挙がる予備校です。

月刊大数にも、SEG、グノ、ニル、鶏鳴学園、大数ゼミの宣伝広告が掲載されています。
ですから、二高から東大合格する家庭、東北大医学科に余裕をもって現役合格する家庭からSEG、グノ、ニル、鶏鳴学園、大数ゼミの知名度は高いです。

二高でも最上位層の家には必ず理3本、月刊大数があります。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/05(金) ]
>z会やら仙台ではそこまで知名度のない都内塾やらに誘導するのはおかしいな思ってました。

SEG、グノ、ニル、鶏鳴学園、大数ゼミを知らないのは二高→山形大医医、東北大非医、筑横千非医の層ですよ
最上位層の塾事情を知らないところをみると、二高で100位台だったのかな?
内緒さん@一般人 [ 2024/04/05(金) ]
ここ数日、二高掲示板にはりついている元家庭教師。ご自分の出身高校(城南高校)の掲示板でアドバイスされたらいかがでしょうか。在校生、卒業生、保護者など1人で何役もなりすまし。
ゆーのん@在校生 [ 2024/04/05(金) ]
このスレで長々と都内塾推ししている方は
二高のトップ層出身でどこかの医学部卒なのでしょうか。そして現在は医者なのでしょうか。もし、関係のない方なら色々と嘘情報を流すのは控えてもらえませんか。
内緒さん@関係者 [ 2024/04/05(金) ]
宮城の塾や予備校から要注意人物扱いされているため掲示板で遠回しに批判しているんでしょうね。
内緒さん@関係者 [ 2024/04/05(金) ]
みなさん注意しましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/30(土) ]
自分は二高に合格しましたが、成績最上位層ではありません。今後、塾や通信などを利用することは経済的に不可能な状況なので、なんとか自力で上位層に食らいついていきたいと思っています。そこで、塾や予備校、Z会や進研ゼミ等使わずに、自学のみで好成績を維持しておられる先輩方に質問なのですが、どのような参考書や問題集を用いてどのように勉強していますか?日々の予習復習、テスト対策、入試対策等別に詳しく教えていただけるとありがたいです。(中学時代は進研ゼミを使わせてもらっており、与えられた教材を与えられたタイミングでこなしてきただけなので、恥ずかしながら自分ひとりでどのように勉強していっていいのか全く見当がつかず、不安しかありません。)教育に糸目なくお金をかけてもらえる家庭に負けたくありません。やる気はあります。
[ 49件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2024/04/05(金) ]
予備校は追加受講の勧誘がしつこいというのは、うわさには聞いていました。チューターさんにも当たりハズレがありそうですね。推薦いただいた本は、ぜひ読んでみたいと思います。二高の先生方はしっかり相談にのってくださるとのことで、少し安心しました。学校でのベネッセ模試以外の校外模試は、何がオススメでいつ頃から受けるのが理想でしょうか?予備校や塾に通わないのであれば、自分の判断で外部生として模試を受けるしかないですよね?外部生として模試を受けた場合も、その予備校からのしつこい勧誘などありますか?
内緒さん@在校生 [ 2024/04/06(土) ]
>>学校でのベネッセ模試以外の校外模試は、何がオススメでいつ頃から受けるのが理想でしょうか?
外部模試は、河合塾の全統記述模試なら学校から申込書が渡される。申し込むかどうかは自由。確か1年の1月だけ全員受験だったかな。
もう一つは駿台全国模試。こっちは駿台に通っていなければ個人で申し込むことになる。

問題の難易度は、駿台>>>河合塾
受験生のレベルは、駿台>>>>>>>>>河合塾

河合塾の模試は全国の超進学校の生徒は、学校で全員受験でもない限り受けてないのと、東京一工や旧帝医医を狙っている受験生が少ない中での志望校判定になるのであてにならない。
例えば、全統記述レベルの問題は完璧に解けるけど、それ以上の難易度になると勉強しても解けるようにならないという人だと、全統記述で85%得点すると東大理1でA判定がでるが、この人が東大を受けたら100%落ちる。その点、駿台なら全国の上位層が受けているのと、問題難易度が2ランクくらい上なので信頼性がかなり上がる。
じゃ、駿台を受ければいいかというとそんな簡単な話でもなく、模試のもう一つの目的である自分の弱点を見極めてその後の勉強に生かすということがあるので、その人の実力によって合う模試が変わる。
具体的には、得点率8割を取れるなら、ベネッセ→河合塾→駿台の順に受ける模試を変えればいいと思うよ。
ただ、ベネッセで7割未満しか取れないなら、教科書レベルの知識が穴だらけの証拠だから、模試を選ぶ前に各科目の基礎を固めることが最優先となる。
あと、いつ頃からということだと、1年生の最初からがいい。だって自分の弱点を早めに見つけて対策する時間がそれだけ長く取れるんだから。

>>予備校や塾に通わないのであれば、自分の判断で外部生として模試を受けるしかないですよね?
必須も必須、絶対です。
特に自分の得意な分野と不得意な分野を見極め、不得意分野を無くしていくことが勉強の鉄則です。

>>外部生として模試を受けた場合も、その予備校からのしつこい勧誘などありますか?
自分の場合しか知らないが東進はしつこいかな。河合塾と駿台は案内パンフがくる程度。駿台は何度か電話をよこしたけどしつこくはない。
某有名講師の講義を受講したくなった時期があり電話したら、「この講義を受けたい場合は、その前の基礎レベルの講義を取るか、東進模試を受験して一定の成績以上でないと受けられない」とけんもほろろな対応をされた。ということで東進模試を受けて、志望校は東大理1(本当は東北大医医だけど受けたい講義が東大◯◯とかだったため東大と書いた)で受験した。
身バレしたくないので具体の情報は書かない。
ただ、半年以上たった今でも無料でいいので入学するよう連絡がくる。スマホで迷惑電話として登録してるから着信するけど着信音はならず着信記録だけが残るようにしている。(最初の対応の悪さに対するささやかな復讐笑)
その電話回数たるや30回以上。
1日で朝昼夕夜の4回きたこともある。
その時になって東進のことをネットで調べたら「あー、なるほど」といろいろ納得した。
ホントに優れたビジネスモデルだなと感心した。

内緒さん@質問した人 [ 2024/04/06(土) ]
非常に有益なアドバイスをありがとうございます。
模試代も馬鹿になりませんよね?
予備校に通うのは経済的に無理です。
予備校から出ている参考書や問題集等は、意味ないですか?(そんなんで効果あったら予備校いらないですよね)
内緒さん@質問した人 [ 2024/04/06(土) ]
各予備校の外部模試ですが、ひとつの予備校でも種類があり過ぎてその中からどれを優先的に受けたらいいのか・・・
内緒さん@在校生 [ 2024/04/07(日) ]
>>予備校から出ている参考書や問題集等は、意味ないですか?
自分は1年を2期に分けた場合の1期分しか知らないのでその前提で。
自分は、予備校のテキストは勉強しづらかったですね。ただ、その予備校が実施している模試で高得点は取りやすい内容ではあるんですけど、テキストの類題が出る模試で高得点を取っても意味なくないですか。
自分の場合は、市販の参考書の方がずっと勉強し易いと感じました。

>>各予備校の外部模試ですが、ひとつの予備校でも種類があり過ぎてその中からどれを優先的に受けたらいいのか・・・
河合塾なら全統記述(年4回だけど、例年通りなら4回目は学校の学費に含まれるから模試代を追加で取られるのは3回分だと思う)
駿台なら駿台全国模試という記述模試。こっちは年3回。
模試代は確か、河合塾が5,500円、駿台が6,500円くらいだったような。(記憶曖昧)

ただ、両方受けるのはおすすめしない。自分の実力に合った模試を受けるのが一番。結果、全統記述でも難しいと感じる、具体的には7割取れないとかなら、ベネッセ模試が合っているということ。

内緒さん@在校生 [ 2024/04/07(日) ]
すまん。
質問の意味を取り違えた。
あらためて書き直す。

>>予備校から出ている参考書や問題集等は、意味ないですか?
予備校からの出ている参考書や問題集は良いものが多いので、積極的に活用すべき。自分はテキストより勉強し易いと感じる。

>>(そんなんで効果あったら予備校いらないですよね)
予備校にとって痛いとこついてると思うよ。
結論から言うと効果は十分だよ。
全てではないけど、予備校の参考書や問題集って、過去に実際の講義やテキストを編集して作っているものが多い。だから質が高くて当たり前で、しかもその参考書や問題集をやった人を予備校に通ってもらう意図もたぶんあるので良いものが多くなると推測している。

内緒さん@在校生 [ 2024/04/07(日) ]

Z会とか旺文社、文英堂なんかも良い参考書をたくさん出してる。
一番大事なのは、今の自分の実力に合っているかどうか。
自分は本屋で見て、半分くらい理解できるものから選んでるよ。
半分以下しか分からない参考書だと時間はかかるし挫折しやすい。
反対に7割とか知っている内容だとマスターした後の実力の上積みが時間と見合わない、タイパが悪いと感じる。
でも、この辺は人によると思うので参考程度に。
では、健闘を祈る。
内緒さん@質問した人 [ 2024/04/07(日) ]
的確な回答ありがとうございます。まさに自分が今
欲しかったアドバイスです。自分の学力をひけらかし、自分より学力が下の者を見下しているような書き込みも散見される掲示板ですが、赤の他人にここまで親切にしてくださる先輩に感謝します。自分も勉学に励むだけではなく、先輩のように聡明で面倒見の良い二高生を目指していきたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
3/13に、
>誰か東北大と北大の北海道内の高校情報(ベスト10)を教えていただけないでしょうか?。北海道はサン毎がまだ発売されていなくて、、、お願いします。
とコメした者です。
北海道は最新サン毎、まだ未発売なのですが、北大、東北大合格者数に札南は掲載されてましたでしょうか?、、、お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
サン毎3月31日号によると、札南の北大合格者数は73人(内現役は56人)、東北大の合格者数は10人です。
(私は前回の人とは別の暇人です)
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
本当ありがとうございます!
大変申し訳ないのですがサン毎最新号の北大、東北大の北海道内分のベスト10を添えていただくことは可能でしょうか??、、、お願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
全高校分書くので自分で並べ替えてください。

高校名 北大 内現役 東北大
旭川北 12 11 1
旭川東 33 28 1
大麻 3 1 −
小樽潮陵 22 15 −
小樽柏葉 18 13 5

北見北斗 15 14 2
釧路潮陵 11 9 −
札幌旭丘 33 25 5
札幌開成中教 13 11 2
札幌北 99 87 14

札幌啓成 13 13 −
札幌国際情報 10 9 3
札幌新川 5 4 1
札幌月寒 9 9 1
札幌手稲 13 9 1

札幌稲雲 1 1 −
札幌西 64 51 7
札幌東 57 44 7
札幌北陵 2 2 −
札幌南 73 56 10

札幌藻岩 9 7 −
瀧川 4 4 −
市立函館 2 2 −
函館中部 13 13 5
室蘭栄 17 15 1

留萌 1 1 −
旭川実業 3 3 −
旭川龍谷 3 3 −
遺愛女子 2 2 −
クラーク記念国際 − − 1

札幌光星 24 17 3
札幌創成 3 1 −
札幌第一 25 22 2
札幌日大 7 5 −
函館ラ・サール 2 2 3

北星学園女子 1 1 −
北嶺 12 10 7
北海 4 4 −
北海道科学大学 1 1 −
立命館慶祥 6 5 3

札南は東京一工では札北に負けないのに、どうして北大では大きく負けているのですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
大変お手数おかけいたしました。本当にありがとうございました。感謝いたします。。
>札南は東京一工では札北に負けないのに、どうして北大では大きく負けているのですか?
この質問ですが、結論、札南は北より北大をあまり受験してないのが実情です。札幌にもみや模試?のような大規模な模試があり、南ss68北ss66西ss65という感じです。札幌市内中学上位100名の大半は南を受験して、東京一工、阪大、国医など北大の上を受験する生徒さんが多いのが特徴です。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
札南の現役前期出願状況?です、、、
>現役・前期の出願者数が
北大非医76に対して北大医14東大18京大25阪大25

…らしいです。おそらく推測ではありますが、札北の北大出願は南の5割増しくらい受験してるかと思うので合格者数は北>南になってるかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
中学生保護者です。
二高の先輩方、また卒業生の方に質問です。

1.高校受験勉強を頑張って入試で高得点を取る(中学範囲は完璧)、高校の勉強は高校入試後に頑張る(基礎ができているので習得も早いと考えられる)
2.中学範囲はなるべく早く終えて大学受験のため高校範囲の予習に入る(関東の中高一貫校のペース)、高校入試はそこそこ(450点ほど)で切り抜ける(理科や社会では中学範囲の細かい暗記分野で曖昧な部分あり)

どちらが二高に入ってから、または大学受験するためには望ましいでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/16(土) ]
1.の高得点は480点以上を想定しています。
2.中高一貫校の進学校のペースで学習が可能ならば中学範囲の成績も良好と考えますので450点以上を想定しています。(受験前に1〜2週間勉強する程度)
現実はそんなに甘くないなどのご意見もあるかとは思いますが、仮定の話としてお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
1は、高校で頑張れば大丈夫かと。(受ける大学と個人の能力により変わりますが、、、)
2は、成功する人と失敗する人が出てきます。中学生範囲を早く終え、高校内容をすることは良いのですが、個人の能力やモチベーションにより変わってきます。自分の頭に自信があれば2を選ぶべき。ないまたは、他のことに熱中したいのであれば、無理してする必要もないかと。
高校内容を中学からやる人は強いですが、高校からやってもいい人はいます。結局は自分次第です。
内緒さん@保護者 [ 2024/03/16(土) ]
東大や旧帝医に涼しい顔して行くような例ではなくて凡人レベルでの話ですが、

1で自分が見てきたケースでは中学校内順位を1位取ることに拘ってた印象。
すごい努力して張りつめそうなくらい完璧にやってました。
塾でも1番でした。でも先取りするような塾でもなく、とにかくトップ高合格者を多く出すことに特化した塾でした。
で、トップ高行ったら上には上がいて、それを目の当たりにして戦意喪失したのかどうかはわかりませんが最初は上位だったけど徐々に中盤の成績に落ち着いてしまってました。(千葉大行ったので落ちこぼれたわけではないですがそれより順位が下の同級生や自分は旧帝行ってるので中学のときの勢いからすると物足りない。)

2は本人や親が受験情報の感度が高くて首都圏の中高一貫の情報や大学入試まで見据えた目的意識が早めに醸成されている家庭なのか、あるいは本人がその教科が異常に大好きってタイプはいましたね。英検準1級取ってるとかは今どきは結構いると思いますが、数学大好きで中学の時にすでに数III終わってた同級生は高校行ったら出身中学では一番でしたね。国語が無気力すぎて東大は諦めてましたが医学部に行きましたね。前者の英検取ってた同級生も旧帝行ったので、自分の経験だけで言えば2のほうが成功する印象を持っています。

個人的な意見としては、1でも2でも向き不向きがあり、教育方法も親子関係や家庭環境によってそれぞれなので正解はないと思います。子育ては1回しかないし本人の受験勉強生活も1回とすると、いろいろなケースを情報収集して何がお子さんに合っているのか、自分の家庭では何が出来そうなのかをよく吟味して、やりたいように、悔いのないようにやることかなと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/17(日) ]
1を5教科500点満点じゃなくて数英200点満点で考えて数英2教科だけ入試で高得点を取る(中学範囲は完璧)に仕上げる
そのうえで公立入試、みや模試国理社はいくら悪くても気にしないで中学範囲はなるべく早く終えて大学受験のため高校範囲の予習に入る(関東の中高一貫校のペース)、高校入試はそこそこで切り抜ける(理科、社会では中学範囲の細かい暗記分野で曖昧な部分あり)が一番良い
理系は2次試験社会存在しない、文系でも東北大2次は社会記述まったく要らない2次社会ないから社会は無勉が望ましい
ぱぱぱ@在校生 [ 2024/04/01(月) ]
入試で480点以上は二高の首席レベルだと思います。
首席レベルの人たちは頑張って頑張って点をとったというより頭が他の人よりいいから自然とそうなったというイメージです。(もちろん彼らも努力してます。)
入試で高得点を取るよりは高校の勉強に入ったほうが良いでしょう。数学は必ず、中学英語に苦手意識があるくらいなら英語もやったほうがいいでしょう。

しかし、落ちてしまっては意味がありません。(宮城県の高校で二高・二華の中入生くらいしか旧帝医医は目指せません)1・2週間前からの勉強では難しいのでは…?というのが個人の感想です。数学は問題ないと思うのですが、理社は暗記ゲーだし、国語の200字作文や英作文も慣れていないと危ないと思います。そこは保護者の方のさじ加減で調整してください。

最後に。みや模試という模試があるそうですが、二高は多くの人がTOPPA館に入っており、独自の模試を受けていたため彼らはみや模試を受けていません。模試で自分の位置を知りたい場合はTOPPA館の模試をうけることをおすすめします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/15(金) ]
皆さん得点開示は何点でしたか?
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2024/03/17(日) ]
自己採点470でしたが記述むちゃくちゃ減点されたみたいで(特に国語)450点台でした。
450点以上の方いらっしゃいますか?国語減点されてましたか?自分の国語力に自信無くしてます。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/17(日) ]
答案開示も出来ますよ。宮城県政センターで受け取れます。県庁の地下一階です。いつから可能か、申請情報については問い合わせすれば分かると思いますが結構先だったはず。学校も始まりそれどころじゃなく忙しくて興味も薄れると思いますがね。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/01(月) ]
ちょっと、今年の新高1の合格点数を見て落胆している先輩です。
今年のあの問題なら、入学者平均点が450点を割ることはないだろうと入試翌日の新聞で問題を解いて感じていました。
採点が厳しくて下がっていることを願うが、もしそうでないなら、高1から全力で勉強しないと「残念な学年」の烙印を押されてしまうよ。
例年どおりかどうかの判断基準を教えよう。
入学式翌日の4月9日に「実力考査」というものがある。これは英数国の3科目のテストなのだが、学年平均点が240点以下であれば、例年の学年よりレベルが低い学年と言うしかない。
(例年どおりかどうかの目安)
・学年平均が240点以上
・学年1位が285点以上
・科目ごとの最高点
英語100点
数学100点
国語95点以上
この3要素を満たさなければ、レベルが低い学年と考えてくれ。

内緒さん@在校生 [ 2024/04/01(月) ]
実力考査3科目の点数で、授業についていけるかどうかを判定すると
英語80点以上
数学80点以上
国語は気にしなくていいが70点未満では、外部模試はもちろん定期テストでも厳しくなるので、古典に注力するのも一案かな。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/01(月) ]
数学の導入の説明はほぼなく、教科書の内容は知っているものとして授業プリントでの問題演習が中心の授業。ちなみに2次関数から始まり、春休みで宿題となっていた青チャートの範囲は自学で各自マスターしている前提で進める。
このやり方でも、今年の2年生以上はクラスの3分の2は普通についていけたし、できる人間は渡されたプリントを20分くらいで終わらせ、青チャートをどんどん進めるという人間がそれなりに各クラスにいたが、今年の新1年も例年どおりであることを切に願うよ。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/01(月) ]
あんまり連投すると嫌がられるからこれが最期。

実力考査の問題の難易度は、今年の入試の英数国の平均点が90点でかつ春休みの宿題は指定されたものをしておけば学年平均は確保できるかなというレベルです。
今年の入試で英語が100点を取れなかった人、数学で80点以下だった人はおそらく英語数学で学年平均点を取れません。
これらの人は中学レベルの知識に穴がありますので、もうあまり時間がありませんが、英文法と中学数学の全範囲の復習を入学前にしておいてください。
そうしないと、マジで深海魚の有力候補ですから。
みなさんのご健闘をお祈りしています。
内緒@中学生 [ 2024/04/04(木) ]
私は460点くらいでした。
周りにも440〜450点台の子がけっこういました。
なのでたまたま点数が低めだった子達の書き込みが多かっただけで、上と下の点数の開きが大きかっただけでは?
でも成績良くても二高以外のナンバーや私立特進系に行く子も多くなってるから、その影響で二高のハードル下がってきてるとかなのかな?
内緒さん@関係者 [ 2024/04/04(木) ]
>>私は460点くらいでした。
周りにも440〜450点台の子がけっこういました。
なのでたまたま点数が低めだった子達の書き込みが多かっただけで、上と下の点数の開きが大きかっただけでは?

それを聞いて少し安心。例年通り平均点は450点は最低限確保したのかな。
正直、内申オール5で420点以下で合格とかドン引きする。
420点でも英語満点、数学90以上ならいいけど、英語90、数学80以下とかなら、4月の実力考査で平均60点代、学年200位以下、深海魚直行だと思う。
「入ってしまえば横一線。その人の頑張りしだい」と考える人は二高じゃなく、一高とかの方がいいと思う。
上位40〜50人は中3の時も高校受験の勉強比率5割以下、基本は高校の先取りがデフォだから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved