教えて!仙台第二高校 (掲示板)
「陸上」の検索結果:22件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
中野@中学生 [ 2024/02/04(日) ]
知恵袋で回答している 「自分、不器用ですから」っていう匿名の人知ってますか?
この方のアドバイスって信じられますか?
倍率低ければ、一高よりも点数低くくて合格だと言われましたが。出願も迫っているのでどちらに願書出すか迷っています。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/05(月) ]
1つ下の質問と回答を見ましたか?
その知恵袋で回答している人について、塾で注意書きが配られたそうですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/05(月) ]
もしかしてこれのこと?
昼休みの時間損した。
ツッコミどころ満載で誤った認識と歪んだ思想がギュッと詰まってる。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11291037856?__ysp=5LiA6auY44CA5LqM6auY
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/05(月) ]
もしかして
「宮模試偏差値は過去6回受けてmin67、max71
平均70あるのですが」
で検索すると出てくる知恵袋の質問回答?
昼休み無駄にしてもうた。
間違ってるわ歪んでるわでツッコミどころ満載で、
彼の思想がギュッと詰まってる。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/05(月) ]
ちなみに、私の例ですが、って40年前の例えを出してますよ、、。
中野@質問した人 [ 2024/02/05(月) ]
返信ありがとうございます。
本日、AB両日仙台育英特進東大選抜内定をいただいたのと、みなさんのきめ細やかな回答のおかげで二高を受けることに決めました。知恵袋は私が直接例の方に質問したのではなく、他のかたの問答を拝見して不安になったものでこちらで質問させていただきました。多分↑でURLを貼り付けてくださった内容で間違いないです。他にも似たような問答がいくつかありました。私自身、塾には夏期講習、冬季講習以外行っていないため、進路指導は学校のみでした。
学校側も大丈夫!とははっきり断言できないようで悶々としていたのは確かです。二高を目指して3年間頑張ってきたので、評定を軽視されたり、倍率の低さを揶揄されたりしたのがとてもショックでした。あと、私はナンバースクール進学率の高いF中です。周りは殆どがニ高、
一高、三高、宮一、ニ華を受けます。友人たちが受けるこれらの高校についてもある事ない事言われる事は本当にしんがいです。
でも、みなさんの返信を見て目が覚めたような気がします。公立高入試に向けて頑張ります。本当にありがとうございました。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/06(火) ]
中野さん私も二高を受験します!
残り1ヶ月一緒に頑張りましょう。いつもは冷静に判断できるのに、やはり受験近くなると様々な情報に右往左往させられちゃう気持ちよくわかります。私は陸上部に入る予定ですお会いできる日を楽しみにしています。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/12(月) ]
あの人はまじで嘘しか言ってないWWWW
内緒さん@関係者 [ 2024/02/19(月) ]
>ちなみに、私の例ですが、って40年前の例えを出してますよ、、。

明日サン毎発売日だから買うんやぞ
東大、京大推薦合格者号やぞ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/15(水) ]
文武両道できますか?
模試偏差値69、部活は県ベスト4と中途半端で情けないですが、二高に入学して変わりたいです。
内緒さん@関係者 [ 2023/11/15(水) ]
二高、二華、宮一、一高の文武両道→勉強主体、部活は息抜きとする文武両道。頭を使い部活での自分の敗因分析したり、どうすれば強くなれるかを頭で考えて最大効率で能力、実績を上げる文武両道を実戦している四校。部活は短時間で効率良く実績を上げる。勉強が高校生の生命線だから、勉強を疎かにせず、学業主体で部活は短時間で全力を尽くすのが二高、二華、宮一、一高の文武両道と言える。

向山、三高、館山がやってる文武両道→まず部活時間が長めで勉強に悪影響がでたりする、、、、脳筋だから部活は頭なんて使わない、、、、筋肉筋肉力こそパワーみたいな感じで、、、、部活に時間を費やし、頭は使わない、、、、部活疲れで勉強効率が落ちても部活優先、部活、部活、、、、勉強、部活両方やりまくってこそ文武両道だという思想、、、、勉強も頑張って部活も頑張る、部活で頭は使わないのがコッチ系高校がやってる文武両道カナ
内緒さん@中学生 [ 2023/11/16(木) ]
すいません、電子高校の文武両道の定義を教えてください。何が強いですか サッカーか陸上部入りたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
受験生@中学生 [ 2022/04/13(水) ]
中3女子です。仙台二高の部活動についてお聞きします。
現在、中学から始めたバレー部に所属していますが、仙台二高に入って陸上部とダンス愛好会に入部したいと思っています。陸上もダンスも初心者ではありますが精一杯楽しみたいです。バレー部出身でもついていけますか?また、できればどんな練習メニューか詳しく教えていただきたいです。
あ@在校生 [ 2022/04/14(木) ]
陸上部もダンス愛好会も初心者でも先輩が優しく教えてくれるのでついていけると思います。練習メニューについてはインスタのアカウントをフォローしてDMで聞いてみるのがいいと思います。
受験生@質問した人 [ 2022/04/29(金) ]
インスタ辞めてしまったのですが、絶対二高に合格し、インスタ再開してDMでお聞きしたいと思います。
返信ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/02/22(火) ]
部活終了後ずるずる切り替えが出来ず今現在高卒生になりそうな医学部志望の者です。(勿論本番はやれる事を全力で出し切ります。)
単刀直入に、河合塾仙台校と駿台仙台校は(元)二高生の視点から見てどちらの方がおすすめですか?予備校に行く機会がほぼ無かったのと、友人の言う事もなんだか信用できないので、もし宜しければ経験談など気軽に教えて頂きたいです。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/11(金) ]
> だからと言ってネットに頼るのか?

あなたが一番信用できないので
二度と二高掲示板に書き込まないでください
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/12(土) ]
予備校選びなら
現役→東進
浪人→河合塾仙台校

内緒さん@卒業生 [ 2022/03/18(金) ]
あなたが一番信用できないので君。君にそのやうな権限はないよ。君は自分を神だとでも思っているのかね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]

神ではなけど、あなたより数十倍学力が高いです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
卒業生というのは嘘なので二高と全く関係ない人です
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/27(日) ]
返信早いな君らwww掲示板に張り付いちゃって笑
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/27(日) ]
ちなみに私は壱高卒東北大学薬学部現役合格なので、学力数十倍ということはハーバードかMITかな^ - ^二高にそんな人材がいたとは??(゚Д゚)
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
仙台二高硬式野球部から初の東大現役合格
学校としても現役合格最多
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashimasae/20220328-00286077/

仙台二高から東大現役合格者11人の内訳

硬式野球部 2人、サッカー部 3人、陸上競技部 3人、ラグビー部 1人
合計 9人

仙台二高から東大現役合格者11人のうち、9人が運動部に所属していたというまさに文武一道を地でいった。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/10/06(金) ]
1番ハードな部活で何時頃まで活動しますか?
進学校の部活ほど勉強に配慮したものときいてますが、実際はどんなんでしょうか?二高生の浪人率の高さは、部活にのめり込みすぎて勉強時間が確保できないからだとおもうのですが。
因みに日比谷高校は6時までだそうです。
[ 344件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/04/02(月) ]
青少年健全育成条例
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kyosha/sinjoreiindex.html

深夜外出の制限(第36条)

何人も、正当な理由がなく、青少年を深夜(午後11時から午前4時までの間)に連れ出し、同伴し、又はとどめたりしてはならない。
《違反すると10万円以下の罰金又は科料》

保護者は、特別の事情がなければ、深夜、青少年を外出させないように努めなければならない。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/02(月) ]
青少年健全育成条例は、大半の都道府県にある。
星はなんでも知っている@一般人 [ 2018/04/08(日) ]
二高の管理教育を受けると妄想がひどくなる。

>>>>その息子さんが二中に転入になったところ二中では夜間外出禁止ときき、夜使にもやれぬといって校長宛苦情をいったところ、
>>>(新制の)中学校は今でも夜間出歩くのは禁止だ。それとも中学生は全員不良でなくてはならないとでも言いたいのか?
>>>お前は頭が狂っている。
>>旧制中学5年生は今の高校2年生。二高は高校2年までは今でも夜間出歩くのは禁止だ。
>深夜外出の制限(第36条)
>何人も、正当な理由がなく、青少年を深夜(午後11時から午前4時までの間)に連れ出し、同伴し、又はとどめたりしてはならない。

今の中学校は戦前・戦中の高等小学校が衣替えした。五橋中学校の前身は高等小学校。今の小学校は戦前・戦中の尋常小学校。

戦前・戦中の学制は今の単線と違って複線だった。

「夜の使い」と「深夜外出」は全然違う。

戦前・戦中はテレビがなかった。夜も更けると大人でさえ何もすることがなく、さっさと寝た。お使いはその時間帯の話。

今のように小学生でも午後11時頃まで起きているようになったのは昭和50年代あたりから面白い番組を午後10時や11時頃まで放送するようになったから。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/09(月) ]
>今の中学校は戦前・戦中の高等小学校が衣替えした
>管理教育を受けると妄想がひどくなる。

妄想だらけなのはお前だ。
何が管理教育だ、ロクな裏付けもないくせに妄想でデタラメ書くな、馬鹿。

戦後、仙台市内の第一〜第十三中学校までのうち、沿革に高等小学校が入っているのは五橋中と宮城野中だけであり、他の11校は、全部戦後にできた新設校だ。
大学で落ちこぼれた奴だから数学が理解できず、∀と∃の区別もできないんだろうな。

「今の中学校は高等小学校が衣替えした」などとデタラメ書くな。今の新制中学校は高等小学校とは違う。

高等小学校は新制中学校の12年に相当し、新制中学校の3年生は含まなかった、新制中学校とは年齢区分が異なる。

戦後の新制中学校の中には、戦前高等小学校が前身と沿革に書いてある所もあるが、新制中学校と高等小学校では制度上は別物だ。
星はなんでも知っている@一般人 [ 2018/04/15(日) ]
>戦後、仙台市内の第一〜第十三中学校までのうち、沿革に高等小学校が入っているのは五橋中と宮城野中だけであり、他の11校は、全部戦後にできた新設校だ。
>新制中学校と高等小学校では制度上は別物だ。

「戦前・戦中の学制は今の単線と違って複線だった」と書いてある。

高等小学校が中学校に衣替えしたから五橋中学校になった。そうでなければ五橋小学校になっていた。

旧制中学校は戦後の高校相当だから戦後の中学校は大部分が新設校だ。

「夜の使い」が禁止の旧制二中は戦後はそのまま二中に留め置くべきだった。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/18(水) ]
>「夜の使い」が禁止の旧制二中は・・・
お前は何様のつもりだ馬鹿、落第落ちこぼれ荒らしの分際でよその高校に干渉するな。
そういうことなら最低の規律も守れない旧制一中は夜間外出禁止の新制高校にふさわしくないので、尋常中学校の伝統は仙台二高が引き継ぐべきだった。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/18(水) ]
>新制の中学校は昔の高等小学校が衣替えした。
>戦後の中学校は大部分が新設校だ。

デタラメばかり書いて、都合が悪くなるとコロコロと書くことを変える。
戦後の中学校は「全て」高等小学校が衣替えしたと自分で書いておきながら、
怒鳴られたら今度は「戦後の中学校は大部分が新設校だ。」とコロっと変える。
何も知らないなら始めから嘘書くな。
星はなんでも知っている@一般人 [ 2018/04/22(日) ]
>戦後の中学校は「全て」高等小学校が衣替えしたと自分で書いておきながら、

「全て」などとは書いていない。自分の中学校が高等小学校が衣替えしたものでないことは知っていた(入学した頃は創立20年くらいだった)。

>そういうことなら最低の規律も守れない旧制一中は夜間外出禁止の新制高校にふさわしくないので、尋常中学校の伝統は仙台二高が引き継ぐべきだった。

/* 『名門高校 青春グルメ』鈴木隆祐 辰巳出版

人気のハムカツパンをめぐって生徒が争奪戦を繰り広げた?
【宮城県仙台第二高等学校】

【定進堂】甘食みたいなふわパンに挿まれた、ハムカツが醸す小宇宙…
・・・・・
なんでも、いつも無愛想で、「定進のオヤジの笑った顔を見たら浪人する」との伝説も流布したとか…。店で弁当を広げてもノープロブレムで、食後にモクを一服している間に教師が見回りに来ると、さっと店の奥に避難させてもくれたのだとか。粋だなぁ…。
・・・・・
*/

二高生もなかなかやるじゃないか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/09/02(土) ]
歴史的な格は仙台一高>仙台二高というのは本当ですか?
それならば今後逆転する可能性も有りそうですね。
[ 884件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/11/30(木) ]
>だから昭和31年から東北大学の合格実績は二高 > 一高になっり、二高が徐々に人気化していった。
>その裏づけとして昭和31年から二高は毎年約0.1ポイントづつ倍率が上昇している。
>仙台二高の志願者数と倍率(定員350人)
>昭和 志願数 倍率
>31 541 1.55
>32 565 1.61
>33 602 1.72
>34 649 1.85

倍率が高い方が上位層が多いと考えているのか?一高と三高の方が毎年二高より倍率が高いからいずれ二高は一高・三高の下になると考えているのか?

読売新聞宮城版 昭和29年3月28日
教育
問題を残す高校入試
=学区制と調整しすぎた一校主義=
・・・
[学区制]…
[有名校]しかし、その反面効果がありすぎて、Aクラスの有名校に定員不足という珍現象が各地で見られた(茨城、千葉、秋田、静岡)。その原因をみると、受験者は願書を一通しか出せない一校主義を原則としているため各中学校とも慎重になり「頭」の優秀な生徒の集中が予想されるAクラスの有名校志望を断念させ、Bクラスの学校にふりむけるという細かい神経を使ったのがこの珍結果を生んだらしい。なかには「どうせ落ちるならAクラス校を受けて落ちた方が…」という者が意外にも無試験入学となって大喜びだったという皮肉な現象もみられた。これも学校差をなくすためによいことだとする意見(秋田)もある。

出典「Aクラスの有名校」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/481283231.html

仙台二高の管理教育を受けるとトップ校の方が人気があるから倍率が高いと考えるようになる。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
>いつまでも戦後のドサクサの時期のことを書くな。
>いかにも仙台一高の提灯新聞の河北新報らしく、仙台二高のどんなささいなことでも、大げさに取り上げて、二高叩きをしていたという証拠でしかない。

旧制二中の二高は「荒れる学校」だったんだから新聞が取り上げるのは当然じゃないか。旧制一中の一高はそんな状態にはならなかった。それが「格の違い」というものだ。

『仙台一中、一高百年史』平成5年
(193ページ)正義派の決起 このような雰囲気の中で、本校生の一部有志の間に愛校精神を掲げて、いわゆる「正義派」生徒が起ちあがった。
・・・・・
しかも他校がこの混乱期に幾多の不祥事件をひき起したのに対し、本校の場合は、正義派生徒の決起によっていち早く混乱、退廃から脱却し、見事に校運発展の礎を築いたことはまさに名門一中の面目をいかんなく発揮したものであった。

出典「一高正義派の決起」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/491021155.html
内緒さん@一般人 [ 2023/12/12(火) ]
>だから昭和31年から東北大学の合格実績は二高 > 一高になっり、二高が徐々に人気化していった。
>その裏づけとして昭和31年から二高は毎年約0.1ポイントづつ倍率が上昇している。
>仙台二高の志願者数と倍率(定員350人)
>昭和 志願数 倍率
>31 541 1.55
>32 565 1.61
>33 602 1.72
>34 649 1.85
>俺は根拠のあることしか書いていない。

それは根拠でなく妄想だ。

トップ校は二番手校より倍率が低い。

読売新聞宮城版 昭和34年2月22日
公立高校の志願者締切る
競争率は1.65倍
公立高校の入学願書受け付けは21日正午県下一斉に締切ったが、正午現在の総受験者数(21日付消印の郵送分を含まず)は1万8191人。平均競争率は1.65倍(昨春1.35倍)だった。…
名門のナンバー・スクールは宮三女を除き、2倍を越えた学校はなくかえって仙一の場合むずかしいと敬遠されて募集人員よりわずかに29人多かっただけという低調ぶりだが、粒よりの受験生で固められているきびしさが感じられた。…

出典「Aクラスの有名校」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/481283231.html

仙台二高の管理教育を受けると妄想癖が養われる。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/16(土) ]
>だから昭和31年から東北大学の合格実績は二高 > 一高になっり、二高が徐々に人気化していった。
>その裏づけとして昭和31年から二高は毎年約0.1ポイントづつ倍率が上昇している。
>仙台二高の志願者数と倍率(定員350人)
>昭和 志願数 倍率
>31 541 1.55
>32 565 1.61
>33 602 1.72
>34 649 1.85

それは人気化していったのでなく二番手校として確定したということだ。

東北大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
24 062 ○ ● 037 新制高校初卒業生
25 139 ○ ● 105
26 125 ○ ● 118
27 122 ○ ● 090
28 139 ○ ● 125
29 112 ○ ● 103
30 112 ○ ● 098
31 117 ● ○ 127 高校入試で輪切り始まる
32 115 ● ○ 125
33 124 ● ○ 140
34 173 ○ ● 120 東北大合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 151 ○ ● 127
36 167 ○ ● 125
37 140 ● ○ 185 3年前の高校入試で二高強制受験

出典「東北大学合格者数」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479789325.html

人気化で二高の合格者が増えたというのならどうして二高の東大合格者がゼロ人になったんだ?

東京大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
25 02 = = 2
26 03 ○ ● 1
27 02 ● ○ 3
28 03 ○ ● 0 二高1回目の東大合格者ゼロ
29 03 ○ ● 2
30 04 ○ ● 1
31 01 ● ○ 8 高校入試で輪切り始まる
32 10 ○ ● 3
33 07 ○ ● 1
34 03 ○ ● 1 東北大学合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 07 ○ ● 2
36 08 ○ ● 3
37 08 ○ ● 0 二高2回目の東大合格者ゼロ

出典「東京大学合格者数」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479804075.html

仙台二高の管理教育を受けるとフェイク生成脳になる。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
>今度は逆に差がついてきたため。学区を入れて調整を図った。それだけの話。

歴史をねつ造するな。

最初から

仙台一高>仙台二高

だ。どこにも一高が二高に差を付けられた痕跡などない。

東京大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
25 02 = = 2
26 03 ○ ● 1
27 02 ● ○ 3
28 03 ○ ● 0 二高1回目の東大合格者ゼロ
29 03 ○ ● 2
30 04 ○ ● 1
31 01 ● ○ 8 高校入試で輪切り始まる
32 10 ○ ● 3
33 07 ○ ● 1
34 03 ○ ● 1 東北大学合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 07 ○ ● 2
36 08 ○ ● 3
37 08 ○ ● 0 二高2回目の東大合格者ゼロ
38 09 ○ ● 2
39 10 ○ ● 1
40 12 ○ ● 0 二高3回目の東大合格者ゼロ

出典
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479804075.html

学区導入は仙台二高の救済策として行われた。歴史を曲げるな。

仙台二高の管理教育を受けると都合の良いように歴史のねつ造に励むようになる。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/21(日) ]
>>仙台二高の管理教育を受けると
>仙台二高に管理教育などない。デタラメ書くな。

「受験予備校」だろ。

『河北新報』朝刊 2024年1月7日(日)22面
仙台二高は東北で1、2を争う進学校。膨大な量の課題を日々こなす中で、大学受験のための詰め込み教育に疑問を抱いた。

裏付け資料
「仙台二高の学力別クラス編成」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/480718640.html

仙台二高は東北で1、2を争う受験予備校。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
>今度は逆に差がついてきたため。学区を入れて調整を図った。それだけの話。

歴史をねつ造するな。

じゃあ何で差がつきすぎていているのにまた学区を入れて調整を図らないんだ?

事実は自然に
仙台一高 > 仙台二高
となっていただけのことだ。

『河北新報』昭和28年3月2日(月)
【高校入試あれこれ(中)】
出席者
二中 …
五橋中 …
宮城野中 …
上杉山中 …
【仙台二高 増田治雄】
県教育研究所 …
県教委学務課 安倍辰夫
同指導課 …
・・・・・
【安倍】これは仙台一高と仙台二高の例もみてもわかる。設備は仙台二高が一高よりはるかによい。教員はまあ同じだ。しかし志願者の成績は最高点をとったものが毎年一高を受けている。最低点は差がない。こうした結果はどこから生まれるか父兄が反省してほしい。
【増田】学校差の問題は高校側としては全く受け身だ。成績のいいのだけよこせといっているわけではない。これは50年、70年の伝統として生まれてくるもので学校差はいろんな意味で自然に生まれる。
・・・・・

仙台二高の管理教育を受けると自然に歴史をねつ造するようになる。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
>>歴史的な格は仙台一高>仙台二高

>二高と一高の前身の旧制二中と旧制一中は尋常中学校を2つに分けてできたから同格。

尋常中学校・旧制一中に源を発する仙台一高は日比谷高校や札幌南高校の仲間。「分校」から始まった仙台二高とは「伝統と格式」が違う。

1892年 宮城県尋常中学校
1900年 宮城県第一中学校
1904年 宮城県立仙台第一中学校
1948年 宮城県仙台第一高等学校

1887年 東京府尋常中学校
1900年 東京府第一中学校
1948年 東京都立新制第一高校
1950年 東京都立日比谷高校

1895年 札幌尋常中学校
1915年 北海道庁立札幌第一中学校
1948年 北海道立札幌第一高校
1950年 北海道札幌南高校

仙台二高は尋常中学校・旧制一中とは全然無縁な旧制仙台一中の分校。

出典
「仙台一高の創立過程」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/484673823.html
「仙台二高の創立過程」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/485734538.html

仙台二高の管理教育を受けると出自を詐称するようになる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/07/15(土) ]
二高は過去に東大0人の年があったのは本当ですか?
本当なら失望しました…
[ 3516件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/12/03(日) ]
>【高校受験についての話題】
>内緒さん@一般人 [ 2014/11/16(日) ]
>仙台二高受験予定の現中三生です。
>・・・・・
>内緒さん@一般人 [ 2014/11/24(月) ]
>>どうして一高より二高が大学進学いいのですか?昔からなのですか?

それは二高に有利な学区分割のおかげで二高が成り上がってからですよ。

東北大学医学部合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
30 06 ○ ● 4
31 08 ○ ● 5 高校入試で輪切り始まる
32 07 ○ ● 2
33 04 ● ○ 9
34 11 ○ ● 10 東北大学合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 10 ○ ● 3
36 10 ○ ● 6
37 12 ○ ● 7
38 10 ○ ● 5
39 10 ○ ● 5
40 17 ○ ● 5
41 10 ○ ● 6
42 10 ○ ● 6
43 11 ○ ● 2
44 10 ○ ● 3
45 09 ○ ● 2
46 07 ○ ● 2
47 15 ○ ● 3
48 13 ○ ● 5
49 10 ○ ● 1
50 17 ○ ● 3
51 14 ○ ● 5
52 13 ○ ● 0 学区分割初高校入試(生徒比 北学区(二高)5.4、南学区(一高)4.6)
53 20 ○ ● 3
54 20 ○ ● 4
55 19 ○ ● 6 学区分割後初卒業生
56 09 ○ ● 6
57 11 ○ ● 7
58 10 ● ○ 11 二高に有利な学区分割のおかげで二高成り上がり
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479820225.html

仙台二高の管理教育を受けると妄想癖が身に付く。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
>【高校受験についての話題】
>内緒さん@一般人 [ 2014/11/16(日) ]
>仙台二高受験予定の現中三生です。
>・・・・・
>内緒さん@一般人 [ 2014/11/24(月) ]
>>どうして一高より二高が大学進学いいのですか?昔からなのですか?

戦前・戦中から仙台一高(旧制一中)の方が上だった。

旧制高校入学者数
昭和 旧一中 旧二中
03 −−−−−49
04 76○ ●49
05 56○ ●44
06 85○ ●59
07 70● ○76
08 68○ ●37
09 47● ○49
10 49● ○63
11 45= =45
12 54○ ●26
13 32○ ●27
14 66○ ●49
15 36● ○43
16 47● ○52
17 75○ ●61
18 57−−−−−

平均 57.5○ ●48.6

出典「旧制高校入学者数」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479771961.html
内緒さん@一般人 [ 2023/12/13(水) ]
>【高校受験についての話題】
>内緒さん@一般人 [ 2014/11/16(日) ]
>仙台二高受験予定の現中三生です。
>・・・・・
>内緒さん@一般人 [ 2014/11/24(月) ]
>>どうして一高より二高が大学進学いいのですか?昔からなのですか?
>昭和38年に三高ができるのだが、このままでは将来的に一高は三高の下になる可能性も出てきたことから、
>一高側は進学校として潰れるのを恐れ、県ぐるみで中学側で一高にだけトップクラスの生徒を
>送り込むような施策を取った。その結果次の年から二高の進学実績が下がり、一高は伸びた。
>それが学区導入まで15年程続く。

妄想を書くな。

三高の下になる可能性も出てきたのは二高の方だ。

東京大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
25 02 = = 2
26 03 ○ ● 1
27 02 ● ○ 3
28 03 ○ ● 0 二高1回目の東大合格者ゼロ
29 03 ○ ● 2
30 04 ○ ● 1
31 01 ● ○ 8 高校入試で輪切り始まる
32 10 ○ ● 3
33 07 ○ ● 1
34 03 ○ ● 1 東北大学合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 07 ○ ● 2
36 08 ○ ● 3
37 08 ○ ● 0 二高2回目の東大合格者ゼロ
38 09 ○ ● 2
39 10 ○ ● 1
40 12 ○ ● 0 二高3回目の東大合格者ゼロ

出典「東京大学合格者数」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479804075.html

二高の管理教育を受けると妄想が日常茶飯事になる。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/17(日) ]
>昭和31年の高校入試から仙台二高が人気化して
>昭和34年の入試まで勢いが出てきた。
>それは高校の入試倍率に表れている。

>高校入試の倍率
>昭和 仙台一高 仙台二高
>31 1.30 1.55
>32 1.33 1.61
>33 1.49 1.72
>34 1.08 1.85

妄想で物事を語るな。

高校の進学校は難関校ほど倍率が低い。仙台二高の入試倍率が高くなったということは、易化して入り易くなったということだ。

読売新聞宮城版 昭和29年3月28日
教育
問題を残す高校入試
=学区制と調整しすぎた一校主義=
・・・
[学区制]…
[有名校]しかし、その反面効果がありすぎて、Aクラスの有名校に定員不足という珍現象が各地で見られた(茨城、千葉、秋田、静岡)。その原因をみると、受験者は願書を一通しか出せない一校主義を原則としているため各中学校とも慎重になり「頭」の優秀な生徒の集中が予想されるAクラスの有名校志望を断念させ、Bクラスの学校にふりむけるという細かい神経を使ったのがこの珍結果を生んだらしい。なかには「どうせ落ちるならAクラス校を受けて落ちた方が…」という者が意外にも無試験入学となって大喜びだったという皮肉な現象もみられた。これも学校差をなくすためによいことだとする意見(秋田)もある。

出典「Aクラスの有名校」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/481283231.html

仙台二高の管理教育を受けると事実と妄想の区別がつかなくなる。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
>嘉納治五郎は講道館を設立者ということで、嘉納治五郎に敬意を表して「理論の嘉納、実践の三船」と言われているが、実力は三船久蔵十段の方がはるかに勝っていたと言われている。

誤 講道館を設立者
正 講道館の設立者

『河北新報』2023年12月19日(火)23面
きょうの番組【知恵泉】(NHK Eテレ 午後10:00)
相手を倒す武術だった「柔術」を、明治の近代化を背景に、心身を磨き社会に資する「柔道」へと昇華させた「柔術の父」嘉納治五郎を取り上げる前編。旧来の武術は、師から弟子へ奥義として一方的に教えられるもので、嘉納にとって理不尽な慣習だった。この慣習を変えなければ積極的な「学び」はない。社会に開かれ、人と人が高め合う競技としての柔道を生んだ知恵に学ぶ。

『河北新報』2023年12月26日(火)24面
【知恵泉】(NHK Eテレ 午後10:00)
「柔道の父」と呼ばれる嘉納治五郎を取り上げる後編。嘉納は柔道のみならず、そこで得た知見を体育全体へと広げた教育者でもあった。彼が創始した柔道は、なぜ世界中で支持を得たのか。国や性別、年齢を問わず、あらゆる人にリーチを広げた「人を導く知恵」を学ぶ。

サッカー界で文化勲章を受章したのは釜本邦茂でなく川淵三郎。

三船久蔵はしょせん「ケンカ柔道」の雄。「講道館柔道」の嘉納治五郎に及ばない。

「ネコの肉を食べた柔道家」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/501259237.html

仙台二高の管理教育を受けると知恵がなくなる。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/24(水) ]
>昭和31年の高校入試から仙台二高が人気化して
>昭和34年の入試まで勢いが出てきた。
>それは高校の入試倍率に表れている。

それは3年後の東北大学と東京大学の合格者数に表れている。

東北大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
34 173 ○ ● 120 東北大合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 151 ○ ● 127
36 167 ○ ● 125

出典
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479789325.html

東京大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
34 03 ○ ● 1 東北大学合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 07 ○ ● 2
36 08 ○ ● 3

出典
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479804075.html
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
>推測だが、昭和37年度は東大受験生を犠牲にして、つまり東大受かるような生徒を半強制的に東北大を受験させることで、今になっても破られていない東北大合格者数の記録を作りにいったのではないか。

その頃の仙台二高からの東大合格者は1〜3人だった。

東京大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
32 10 ○ ● 3
33 07 ○ ● 1
34 03 ○ ● 1 東北大学合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 07 ○ ● 2
36 08 ○ ● 3
37 08 ○ ● 0 二高2回目の東大合格者ゼロ
38 09 ○ ● 2
39 10 ○ ● 1
40 12 ○ ● 0 二高3回目の東大合格者ゼロ

出典「東京大学合格者数」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479804075.html

仙台二高では受験する大学を強制させられる。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/07(木) ]
>>今年も現役で東大17人受けて受かったのは1人だけ
>適当な事書くなよ。
>今年は旧帝一工国公医合計しても150人いない。
>昭和37年は東北大だけで185人だが東大はいない。

昭和37年の二高は東北大の文学部・教育学部・農学部が大半だ。

昭和37年東北大学学部別合格者数(括弧内は現役)
学部 仙台一高 仙台二高
医学 12(8) ○ ● 7(4)
法学 17(7) ○ ● 9(2)
経済 15(2) ○ ● 8(4)
理学 17(7) ○ ● 14(6)
工学 35(12) ○ ● 30(9)
薬学 04(0) = = 4(0)
文学 08(3) ● ○ 34(14)
農学 13(2) ● ○ 35(20)
教育 11(3) ● ○ 43(27)

出典「昭和37年:仙台二高の特異年」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/492764303.html
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
陸上部@中学生 [ 2017/01/06(金) ]
冬休み割と勉強したのですが、実力テスト420点でした…
諦めるべきですか?つらいです。コメントお願いします。
二高志望の方の自己採点よかったら教えてください
450とれてるのかな…涙
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
一高か三高なら行けるのでは。
二高だと厳しいんじゃないかな。
一年生@在校生 [ 2017/01/13(金) ]
一回の実力テストだと難易度も分からないのでなんとも言えませんが、実力410未満取ったりして受かった人もいます。
余裕なレベルではないですが、諦めるべきという程でもないですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
北陵祭、遊びに行ってもいーですかーーー?
他校の高1でーす
内緒さん@在校生 [ 2016/08/11(木) ]
もっちろん
友達いっぱい連れておいで
内緒さん@一般人 [ 2016/08/12(金) ]
ありがとうございます😊
内緒さん@一般人 [ 2016/09/04(日) ]
「おばんです」とKHBのニュースで取り上げられてたね。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/05(月) ]
他校の者です!
正直、自分の学校の文化祭より北陵祭ずっと楽しかったです!
ありがとうございました♥
内緒さん@在校生 [ 2016/12/25(日) ]
北陵祭実行委員いまいちの為、出店数が超少ない
来年はフロアの有効活用の為出店数を増やすこと
ミス二高を増やすこと
皆でマイムマイムを踊ること
告白できない男子の為の告白タイムも文化祭で手伝ってあげること
リア充を増やすためのフィーリングカップル5対5の実現
応援団室もあっさりしすぎてて活動してなん感が満載 ぽスターだけはやめてほしい
陸上もハンドボール 卓球 ラグビーも出店して もぐりじゃないんだから
内緒さん@在校生 [ 2016/12/25(日) ]
北陵祭で二高生で実行委員が生徒にクラスとかの枠をはずして班をつくって 地域の掃除をさせるべきだ
社会奉仕は二高生のつとめ
三日間クラス枠をはずし、女子だけ男子だけの枠もはずし、男女混合で力をあわせて掃除をさせることが大切
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/03/18(金) ]
この学校のひとは全体の何割が部活入ってますか?
体育会系と文化系のクラブどちらが人気ですか?
何部が人気ありますか?
内緒さん@在校生 [ 2017/03/01(水) ]
部活は基本的に全員入部です。学校の生徒の6割は運動部だとか。
人気なのは、サッカー部、陸上部などですかね...。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved