教えて!仙台第二高校 (掲示板)
質問数:1958件 / ページ数:196
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/07/20(金) ]
在校生の皆さんにお伺いします。
夏期講習のお弁当で嬉しかったのがあれば教えてください!
内緒さん@一般人 [ 2018/07/21(土) ]
崎陽軒のシュウマイ弁当かなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/21(土) ]
仙台駅の牛タン弁当もおいしいです。ただ値段が高いので、たまにお楽しみにという感じ。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/23(月) ]
冷凍庫で氷らせたペットボトル2本くらいを弁当の保冷剤代わりに使うのを忘れずに!!
内緒さん@質問した人 [ 2018/07/23(月) ]
楽しいご回答、ありがとうございます。
毎日暑いですね。とりあえず今日は大葉味噌おにぎりを持たせました。なるほど、ペットボトルの保冷剤は活躍しそうですね。
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@保護者 [ 2018/07/16(月) ]
在校生の皆さんは一日何時間勉強してますか?
夏休みは塾に通いますか? 夏期講習はありますか?
匿名@在校生 [ 2018/07/16(月) ]
三年のものですが、1日12時間ほどやるつもりです。塾によって夏期講習の有無は異なると思います
内緒さん@在校生 [ 2018/07/20(金) ]
一日1時間程度で通ってないので講習もない
内緒さん@一般人 [ 2018/07/20(金) ]
こんな時間に書き込みしてる君はそうだろね(笑)
お疲れ様です。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/20(金) ]
ちゃんと目標を持って大学受験を目指している人は一日1時間程度なんてことはあり得ないですよね。
何の目的かわからないけど誰も信じませんから(笑)
もしくはただの落ちこぼれかな?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/07/06(金) ]
岩手山登れない私はやはりカタツムリですよね?...
内緒さん@在校生 [ 2018/07/08(日) ]
岩手山じゃない山を登った人もみんな楽しんでたみたいなので大丈夫ですよ
内緒さん@在校生 [ 2018/08/13(月) ]
むしろ岩手山じゃない山を登る人の方が多いです。1年生は体育祭が終わると、体育の授業で登山までずっと持久走をさせられます。体力のない私にとっては結構しんどかったですが、痩せると思って乗り切りましたw その持久走のタイムでコースが決まります。(もちろん希望は聞かれますが、コースごと定員があるので。) コースは1〜8コースに分かれていて、8コースは1時間くらいリフトに乗って山の上まで行き、下るだけという超簡単なコースです。そのため体力に自信のない人でも十分楽しめます!二高には修学旅行が無い(ふざけるなって話ですけどw)ので、岩手山登山がその代わりですが、体力のない私でもとても楽しかったです!夜は自分たちでBBQなどをしました!なので安心してください。あとコースの話は私の代の場合なので次どうなるかは分かりませんが、、、
内緒さん@一般人 [ 2018/09/28(金) ]
岩手山が無理なときは姫神山コースがあり、やや難易度の高いハイキングコース並みだったと思うけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/07/02(月) ]
昨日、ひのき主催の二高一高前期選抜テストを受けてきました。今までに受けた中でも、とても難しく感じました。(ひのきには通ってません)
今のところは評定4.9ですがホント撃沈してます。宮城県版 県立高校の前期試験の過去問題をみても、昨日の問題よりも優しく感じます。
この試験を受けると1000円で通信の小論文講座が受けられる特典がついているので受けましたが受けなきゃ良かったー(泣)
親は自校作成の都内のトップ校を受けるのではないので宮城県の過去問を信じなさいと言っています。また、無料で試験を受ける事ができるのだから塾側の策略もあるはずだとも…
例えば私の様に撃沈している子供を入塾させるとか…とも言ってました。
みや模試は何度か受けていますがやはり昨日程ではなかったです。来月みや模試を受けるつもりでいますが宮城県立を受験するなら外部模試は、みや模試重視で良いですか?一応、二高前期を狙ってます。
どうかアドバイス宜しくお願いします。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/07/07(土) ]
1000円なら、ひのきに通わない二高受験生も結構添削受けてるかもしれないですね。
ひのきの塾に通っていないのに合格者だけはカウントされる。
ひのきの広告には合格者数県No1とか書いてますけど、実際はTOPPA館や河合塾といった通塾による効果を、添削講座数回やっただけなのに横取りしているかんじがしますね・・・
内緒さん@在校生 [ 2018/07/08(日) ]
私も中学のときひのきの模試を2、3回受けましたが、個人面談をひたすら断って成績表は郵送にしてもらったので入塾勧誘は免れました(笑)ひのきの模試は正直、みやもしなどに比べたら難しいし、母体集団のレベルが高いので偏差値も低く出ます。だからひのきの前期模試では、二高を受ける人の中でどれくらいに自分が位置しているのかくらいで受けるだけで充分です。あとはひのきの小論文は結構当たるらしいので信じてもいいと思います。国数英は宮城県入試は簡単なので、みやもしを毎回受けていれば問題ないと思います。とにかく、ひのきの模試ごときで一喜一憂しないことです。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/08(日) ]
toppa館はトップ5模試受けさせられるので、同日開催のひのきの前期選抜模試は受けないんじゃない?河合塾やtoppa館で間に合ってるなら、ひのきの模試受けたり小論文講座受ける必要ないでしょ。ひのきも絡まれて大変だね(笑)。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/09(月) ]
今の高3の年は別の日で受けられたんですよ。
ひのきの前期模試
進学プラザも一高二高突破模試みたいな名前だった。
前期後期入試があるのも今の中3までだから
また色々変わるだろうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/09(月) ]
>toppa館はトップ5模試受けさせられるので。
トップ5模試は理由付けて別の日に受けている人はいると思うけど。塾生ならそこそこ融通は利くので。
別の日に受けてまでひのき模試受けるかは分かりませんけどね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/06/27(水) ]
父が二高出身で思い出話をよく聞き、とても良い学校なんだなと感じております
ところで僕は愛知県在住で関係はないのですが
授業の話を聞いてるだけですべて理解してしまうという人はいますか?
父の代はかなりいたそうで興味深いです
ちなみに僕の学校はいません ひらめきがすごい人はいますが
まぁ岡高の1つ下なので.....
ぱく@一般人 [ 2018/07/02(月) ]
授業の話を聞いて、どこがポイントでどこをおさえておくべきかを理解する人は多いと思います。そういう人なら二高にはいっぱいいます。
愛知でもそういう方はそれなりにいらっしゃると思います。
内緒さん@在校生 [ 2018/07/07(土) ]
岡高ってどこ?(笑)愛知にあるのかな(笑)
内緒さん@質問した人 [ 2018/07/07(土) ]
岡高は岡崎高校と言って、全盛期は全国公立高校で1番といわれるような進学校でした
内緒さん@質問した人 [ 2018/07/07(土) ]
父によると教科書読んですべて理解してしまうような人がいたそうで、そういう人は東大行ったと聞きました
すごいですよねぇ^_^;
内緒さん@在校生 [ 2018/07/08(日) ]
二高生、岡高を知らないのか by二高生
内緒さん@在校生 [ 2018/07/08(日) ]
教科書をただ読むだけじゃ、受験には受かりませんがね(笑)ただ、塾には行かず学校の授業だけという生徒は多いです
内緒さん@一般人 [ 2018/07/09(月) ]
愛知といえば東海高校かな。
あと数学甲子園とかに出てる滝高校は知ってた。
岡崎高校は申し訳ありませんが知りませんでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/06/26(火) ]
中3です。質問です。毎年入試問題に出される難しい問題の対策はどのようにしたらいいのでしょうか?定期試験だとほぼ完璧に解けるのですが、模擬試験だと解けない問題もあるレベルです。数学はセンスだと聞いたこともあり、ちょっと落ち込んでいます。全国の入試問題を解くなどの地道な努力を重ねれば解けるようになるものなのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/06/27(水) ]
二高受験者の3割くらいしか解けない捨て問を解けるようにすることを考えるより、正答率3割以上の問題は絶対に落とさない。
という考え方の方が合格には大切な事だと思います。
みや模試だと正答率5%以下の問題は捨て問と考えていいと思います。
他が全て完璧なのであれば難問集をやっても良いと思いますけど。

内緒さん@質問した人 [ 2018/06/27(水) ]
ご回答ありがとうございます。具体的なアドバイスに感謝します。
高校の数学は難しいと聞いたので、中学の段階で解けない問題があると苦労するかもしれないと心配してしまいました。
あれこれ悩むより、できる問題の完成度を上げようと思います。ありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2018/07/08(日) ]
数学の最後の問題なんて、解けるのは二高受験者の3割以下ですよ。そこはよほど数学が得意で他の教科でとれない人が解く問題ですね。捨て問でいいと思います。私は数学が苦手でしたが他の教科の点数が高かったので問題ありませんでした。他の教科の得点率も見ながら、数学でどれくらいとらなければいけないのか見てみてください。
内緒さん@質問した人 [ 2018/07/10(火) ]
ご回答ありがとうございます。
今回の学校の定期テストも、数学が一番点数が取れなくて、また学年1位をとれなかったので、がっかりしていたところです。
でも、切り替えて、受験勉強を始めます。
ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/06/25(月) ]
中1です。夏期講習から通う塾を上杉周辺で探しています。
候補は、TOPPA館、河合塾、ひのき、秀英、仙台練成会辺りです。
仙台練成会は、去年開講でまだ新しいため、不安な部分もあります。
自習室も活用できて、面倒見がよく質問しやすい環境の塾が希望です。
二高、一高、三高を目指すなら、どこがおすすめでしょうか?
これら候補以外の塾でも結構です。
どうぞよろしくお願いします。
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/07/09(月) ]
中1の子供を持つ保護者さんなら興味のある塾の夏期講座や冬季講習に行かせてみればいいのでは。焦って塾を決める時期ではないだろうし。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/09(月) ]
上杉の一桁レベル(上杉は20人くらいが二高に進学しているので、相当なレベルです)はひのき、河合本町のエクシードの人たちで埋まってると考えてください。
ただ、定期テストと模試は別物です。450でも490でも内申点は5もらえます(上杉なら)。模試が一番です。
定期テストが取れるのに、模試が取れないなら自分で意識的な復習をしていないことを意味しています。
内緒さん@質問した人 [ 2018/07/09(月) ]
上中はさすがレベルが高いですね。
TOPPA館もトップ層が通っていると思っていましたが、ひのきとエクシードが多いのですね。
参考になりました。ありがとうございます。
内緒さん@在校生 [ 2018/08/16(木) ]
上杉や附属から二高に行ったトップ層は
中学だけでなく、県内でもトップ層です。
特に今年の上杉のトップ層はは宮模試でも一桁の順位がゴロゴロいます。

その上杉地区の塾ですが、そのトップ層が通っていたのはひのきだけです。河合の上杉やTOPPA館の上杉校からは今年は二高には合格者を出していません

河合とTOPPA館で良いのは本部校か、本町のエクシードで、二高上位50位がキラ星のごとくひしめき合っていました。
その中で切磋琢磨して頑張るのも良いですが、皆かなり意識が高く相当の覚悟て頑張ることが必要かとおもいまはし

あと、八幡のTOPPA館も二高の合格者が多いです。

内緒さん@一般人 [ 2018/10/16(火) ]
一桁の最大値は9。
ゴロゴロいるという表現は何人ぐらいのことをいうのか?
そして在校生がなぜ今年の中学の状況を語れるのか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
猿っ子@中学生 [ 2018/06/24(日) ]
在校生の皆さんに質問です。

塾や家庭教師に頼らず来春二高を受験するつもりです。今のところは評定は5です。
3年生の学習と、並行して1.2年生の復習をするのと、独学(教科書ガイド等活用して)で先に3年生の学習を夏休み中まで終えてから復習するのとどちらが効率的ですか?その間には多くの外部模試をチャレンジしていく予定です。その為にも復習は必須ですが…
何か良い学習法が有れば教えてください。出来たら、私と同じ条件で二高へ入学された先輩のアドバイスをお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2018/06/29(金) ]
こんにちは。同じ条件で二高に入学した者です。
私が受験生のときは、特に先取り学習などはせず、学校の進度と同じように勉強していました。評定を見ると、かなり優秀な方のようなので、教科書の解き直しなどよりは、学校の勉強の隙間に、入試+αぐらいの難易度の問題を解けるようにしていけばいいと思います。
私は、模試は答えを渡されたらすぐに自己採点をして、間違った問題を復習していました。次に同じテストを受けたら満点を取れるようにしておけば、穴は無いと思います。
勉強法ですが、がむしゃらに長時間やるよりは、「今日はこのくらい(問題数とか、量のことです)」と決めてから、なるべく短い時間に凝縮してやったほうが、消耗も少なく効率的です。難易度高めの問題集をお勧めします。
通信教育を上手く利用するのも一つの方法ですね。
応援しています。頑張ってください。
夏バテ@在校生 [ 2018/07/05(木) ]
後者の勉強方法をお勧めします。
余談ですが、私が中学生の時に通っていた塾では高校の予習も含めて教えてもらっていました。
高校以降で習う解法を知っていると問題の難易度が全く変わってきますし。
内緒さん@在校生 [ 2018/07/08(日) ]
私は中3の夏はひたすら復習でした。予習はせず、学校の進度と合わせていました。塾に行っていた人は予習もさせられたみたいですが、聞くとあまり定着してなくてだんだん忘れていかと言っていたのであまりいらないと思います。夏休み中に1、2年の内容を完璧にし、その後は学校の授業の進度に合わせた勉強と過去問を使って全体の総復習をやっていました。
猿っ子@中学生 [ 2018/07/22(日) ]
在校生の皆さんありがとうございました。
休み2日目ですが、9月始めには期末テストがありますので、そこまでの学校ワークは終わらせました。
今日からは1、2年生の復習をしていきます。
先ずは、今迄の学校考査の解き直しから進めてその後、通信講座ベネッセの受験チャレンジ等を解いて行こうと考えてます。
あと何かあれば教えてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
🐵@保護者 [ 2018/06/21(木) ]
来春受験を控えています。理解しているのにケアレスミスが目立ちます。こないだも中間テストでもミスしてました。解けないのならまだしも、これが入試となると致命的てすよね。
本人は見直ししているとは言っていますが出来ていないということです。
どのようにすればケアレスミスは減らせますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/06/22(金) ]
人にもよるとは思いますが、ケアレスミスってをする人は注意しても意外と減らせないものです。
多少のケアレスミスがあっても合格できる点数を取れるようにレベルを上げた方が良いでしょうね。
内緒さん@卒業生 [ 2018/06/22(金) ]
自分の解答は間違っているという前提で見直しをすると、自分のミスに気づきやすいですよ
内緒さん@一般人 [ 2018/06/23(土) ]

計算力が劣っているとか、漢字が書けないとか、
基礎部分が劣っていて、それに注意が向かない、
という点を、意識できないのが原因。

それに気がつかないうちは、高得点は望めない。

内緒さん@一般人 [ 2018/06/24(日) ]
ケアレスミスもその人の実力のうちです
内緒さん@在校生 [ 2018/06/28(木) ]
ただの練習不足です

やればやるほどケアレスミスは減ります(体験談)
夏バテ@在校生 [ 2018/07/05(木) ]
問題文の理解が足りていないような場合を除いて大概は演習量の不足が原因だと思いますが
見直しする際に初見で解いたときとは別の解き方をする事が効果的です。ただ見直しに時間を掛ける為に、どの問題にどれだけの時間を割くかという選択眼を養う訓練は必要です。見直しの仕方が分かっていない人の例:7+7+7=21の見直しで再度7+7+7...と同じ手段をとる
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
クンクン@中学生 [ 2018/06/14(木) ]
二高一高前期模試を来月受ける予定です。
2年までの復習方法を具体的に教えてもらえますか?小論文(理科、社会)も含まれています。来週学校の中間テストなので先ず、そちらを優先して復習してます。テスト終わり次第、模試に向けて復習していこうと考えてます。
どうぞアドバイスお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2018/06/15(金) ]
2年生までの復習は階段状にステップアップをして行くという方法が近道です。
まず、一問一答形式の問題で基礎知識の確認をします。
次に基本問題、練習問題、応用問題を順番にやっていき、夏休みが終わったあたりから、入試の過去問を繰り返していくといいと思います。

まずは評定を落とさないように、定期テスト頑張ってください!
あなたの入学を心から待っています!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved