教えて!宮城第一高校 (掲示板)
「前期試験」の検索結果:13件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
卒業生@一般人 [ 2018/11/22(木) ]
卒業生です。宮一では3年間大変お世話になりました。
現在私は、大学でジェンダー論を専攻しています。
宮城県の共学化の詳細を知りたくなり、高校共学化に関する論文と県の公開文書をできる限り調べました。

まず、宮城県は当初共学化には否定的な立場をとっていました。
それは、隣接している福島・岩手で、共学後に旧女子高の倍率低下が起こっていることを認識しており
また宮城県自身も過去、三女高に男子を試験的に受け入れ2年で廃止した、という経緯も理由として挙げられます。

しかし、当時の知事が共学化を断行し、県は対応に追われることになります。

宮城県は、旧女子高に生徒を集めるため、大きく2つの策を打ち出しました。
1、仙台市外の女子校は、距離が近い男子校との統合を促進。(白石、築館、角田、塩釜、気仙沼)
或いは併設型の中学校を設立して中高一貫化(二女、古女)。
2、築40年を超えた校舎は順次改築。超えていないものについても、施設を充実させる。

特に対応が対照的だったのは一女と二女です。
一女は、「自由闊達で進取の気風に富んでいる校風」であるため男子は比較的入学しやすいと考え、校舎改築は1番後回しに。自習室と部室棟拡充以外の大きな変更を行いませんでした。

対して二女は「良妻賢母型で地元志向の生徒が多い」ため、男子が入ってくるのが難しいと考えました。そこで、二女を中高一貫にするとともに優先的に校舎を改築して第2グラウンドも取得しました。

共学化で1番しわ寄せを食らったのは宮一と三桜でしょう。
二高が目と鼻の先にある宮一は、女子生徒を奪われ、男子生徒が入ってきません。
三桜も校舎は改築しましたが、女子校ブランドがなくなったことで距離が近い向山・仙台南と競合するようになり、かなりの苦戦を強いられています。

やっと県は、宮一の校舎を平成26年に改築することを決定しますが、東日本大震災の復旧作業優先により、計画はさらに遅れることになります。
以上が、私が調べた宮一の男女比改善が遅れている理由、及び宮一の校舎改築が後回しになった理由となります。

今度の校舎改築と第2グラウンド取得で、多少倍率は回復するでしょうが、
既に男子が少ないイメージは定着していますから、改善はなかなか難しい気がします。
皆様の率直な意見をお聞かせください。
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/03/24(日) ]
宮一や二華は今も三高に勝っている。
少しは勉強したら?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/28(木) ]
え、ごめんそれいつの話?
二華はともかく(?)、宮一が三高に勝ってるとかw
あなたこそ勉強が足りないよ(^-^)
内緒さん@一般人 [ 2019/03/28(木) ]
二華はともかくと言ってる段階で無知
内緒さん@一般人 [ 2019/03/30(土) ]
勿論、東大の合格者とかで比べるなら二華のほうが上だって分かってるよ。だから(?)をつけたんだけどw
でも高校入試の難易度はまだ宮一のほうが上。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/01(月) ]
入試の時は勝ってるのに、卒業時は追い抜かれているの?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/01(月) ]
高1の夏の進研模試
既に二華に追い抜かれているけど
内緒さん@一般人 [ 2019/04/06(土) ]
2019 速報
仙台二高
東大17 京大10 東北大医学科17
東北地区では今年も無双。ライバル不在
内緒さん@一般人 [ 2019/04/17(水) ]
国公立大学医学部医学科 合格者数

仙台第二高校 42人
仙台二華高校 17人
仙台第一高校 3人
聖ウルスラ英智 2人
仙台第三高校 1人
泉館山高校 1人
仙台青陵中教 1人
気仙沼高校 1人
古川黎明高校 1人
秀光中教 1人
古川学園 1人

二高の圧勝
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
今年の東北大合格者数はたった七人と聞きました。
さすがにもう、ナンバースクール失格ですかね?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2018/03/14(水) ]
前期は4人です。先生に聞きました。全て文系学部だそうです。
あと、ここは受験生の質問に答えるのが第一の掲示板なので、宮一の凋落は認めますが、だからといってそれを批判するばかりなのは少し違うと思います…。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
前期4人が本当だとすると11名か?

宮城一高 東北大推移

13年 40名
14年 33名
15年 21名
16年 21名
17年 13名
18年 11名

コンスタントに下がっているな。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
宮一は、55分6時間授業ですが、この制度はやめた方がいいと思います。45分の7時間にして、他の進学校と同じようにすべきですね。授業のコマ数が少ないので、先生方が楽をしていると思います。早く30コマから35コマにした方が絶対にいいと思います。(これは私の感想です。)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
この掲示板で宮一のことをばかにする人が増えていますが、在校生は入試で400点前後をとる人たちばかりです(一部例外ありですけど)。

たしかに偏差値や進学率は下がり気味ですがそこらへんの高校よりは、はるかに優れていますしニ高が共学化して優秀な女子がニ高に流れるようになっただけなので仕方ないことだと思います。
逆に宮一がすごく優秀になってニ高が劣化するなんてこともありえましたしね。

いつまで過去の栄光を夢見るんですかねぇ。。
見ててすごく見苦しいです。(笑笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]

この文章なんかおかしくない?
過去の栄光を夢見る?誰が?
自分の事じゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
理系は軒並み落ちていて、全員滑り止めを蹴って浪人するそうです。東京一工まであと一歩という方も結構いたらしいので、来年の浪人生が唯一の希望ですかね...
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
まあ、東北大理系は軒並み難関ですから、神戸、横国よりも簡単な文系や看護で受からせるという方向へシフトするでしょうね。
内緒さん@在校生 [ 2018/03/18(日) ]

2017年が13人というのは浪人含めて。今年の11人は現役のみ。だから今年はわずかですが回復してますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/02/03(金) ]
前期試験、自己採点で3教科合計で215点でした。
調査書点は219点です。小論文は何点ぐらい取れたかわかりませんが全然かけなかったです。
前期での合格は難しいでしょうか?
秘密@一般人 [ 2017/02/04(土) ]
落ちた落ちてないをはっきりとは言わないけど、三教科の点数低すぎ
内緒さん@中学生 [ 2017/02/04(土) ]
小論文がどうか分からないのでなんとも言えませんが、三教科で8割行ってないのは少し難しいと思います。もし前期がだめだった場合でも、後期に向けて、本番で8割以上取れるように頑張ってください!
内緒さん@質問した人 [ 2017/02/06(月) ]
ですよね。ありがとうございます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/13(火) ]
前期試験を受けた方で12月から一気に偏差値や点数をあげて宮一合格した方いますか?
もしいたらどういう勉強やどんなことをしたかなんでもいいので教えてください!
内緒さん@一般人 [ 2016/12/17(土) ]
私立入試終わってから過去問をひたすらやったら受かりました
小論文は2ヶ月くらい前から担任と一緒に対策をしてました
内緒さん@質問した人 [ 2016/12/17(土) ]
そうなんですか!やってみます!ありがとうございます😊
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/13(火) ]
中3です
評定平均が4.9だと前期試験で何点取れば合格できますか?
ご回答宜しくお願いします
宮一理数科の人@在校生 [ 2016/12/28(水) ]
私は評定5.0で、生徒会に入って、部活で賞をもらっていて、読書感想文やその他諸々の賞ももらっていて、絶対受かるだろと思っていたら落ちました。
9割とったら絶対受かるんじゃないかと。
いくら評定よくても油断しないで、どのくらい取るかなんて考えないで、満点目指してください。
後期もあるから。大丈夫。
内緒さん@中学生 [ 2016/12/29(木) ]
そうなんですね ありがとうございます。

勉強頑張っていきます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/02/09(火) ]
前期試験を受験したものです。自己採点はしてみたのですが、230いくかいかないか、もしかしたら220いくかいかないかの可能性もあります。小論文は一応全て埋めましたが手応えは全然です。評定は4.8です。もう前期は諦めてるのですが少しでも可能性があるかもしれないと思うと後期の勉強が手につきません。後発表まで3日なのでこんなことを質問するのもなんなのですが前期で受かる可能性はあるのでしょうか?厳しい意見でお願いします。
内緒さん@質問した人 [ 2016/02/09(火) ]
計算したら評定点は218でした
内緒さん@卒業生 [ 2016/02/10(水) ]
おおよそ240点が目安かと思いますが、今年は少しの難化分を考慮してもいいかと。
小論文問題見ましたが、理科で差が付いたと思います。
計算がきちんとできた人でも、意外な結論ゆえにとまどって、まとめるのに苦労したと思います。
3教科の失敗分を、評定の良さで少しカバーできてるのでギリギリ・・・?
3教科失敗した!という不安を抱えてる方、点数を教えあってはいかがでしょうか。私も同じ、とか、もっと低いです、とかお互いにコメントしてあげると少しは和みますよね♪

内緒さん@保護者 [ 2016/02/10(水) ]
前期、娘が受験しました。娘は3教科240くらいで、内申は225ですが、理科の小論が全くわからず、空欄だといってましたので、質問者さんとトータル同じ感じではないかと思います。塾の先生には、んー・・・後期がんばろう!と言われたようです。昨年は、塾の資料だと、トータル508で不合格、517で合格していたので、510以上はとらなければなのかなぁと思います。今年は昨年より難しかったようなので、ボーダー下がるとよいですよね。いずれにせよ、後期もあるし、4月には宮一、質問者さんも、娘も入学できますように。頑張りましょ。
内緒さん@在校生 [ 2016/02/21(日) ]
240て.....自分は270以上とっても入学後苦労したぞ...

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/02/04(火) ]

本日前期、理数科受けた者です。

小論文が出来ず、3教科も不安です。

去年の前期試験の人は何点程で受かったのですか?
内緒さん@質問した人 [ 2014/02/04(火) ]
ごめんなさい。文が訳わからなくなりました。

去年の前期試験合格者の人は、何点ほどで受かったのですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/02/04(火) ]
去年、理数科合格したという書き込みでは、厳しくつけて252点というかたがいらっしゃいました。評定は4.7〜8くらいと書いてあったと思うのですが。
小論文の点数でも左右されるので結果を待つしかないかと・・・
内緒さん@中学生 [ 2014/02/04(火) ]
今年の問題は難しかったのだろうか?皆かければ点数は上がるでしょう。
Good luck!@在校生 [ 2014/02/04(火) ]

259点です。評定は4.8。
2教科で90超えたものの、1教科失敗してしまい目標には届きませんでした。
小論文はそれなりによく書けました。

前期の問題は簡単に作られるから確かに3教科では差は出ないかも。

でも、

ドキドキして暗い気持ちで待つより、
「受かってるといいなー」くらいの明るい気分でいた方が、勉強もはかどるし、
開示が待ち遠しくなると思うよ!

宮一は、先生方も本気で指導して下さるし、友達は明るくて面白い子ばかりだし、
部活も楽しいし、本当に充実してるよ。

自信持って、頑張ってね。

後期で狙ってる子もラストスパートだよ!^^

内緒さん@在校生 [ 2014/02/09(日) ]
去年理数科前期で受かった者ですが、平均評定は4.8で、点数はあえて聞かなかったですが(前期で受かったという過去の栄光に囚われたくなくて笑)、自己採点は厳しくつけても260くらいですかね。
でも正直どの教科もかなり手応えはありましたし、小論も満足いくようにかけました。
それでも、倍率的に期待はしないよう心がけ、前期が終わってからはずっと後期に向けての勉強をしてました。

前期選抜での期待は禁物といっていいと思いますが、今回は倍率も1.08…だった思うので、まあ、期待はしちゃいますよね(´・Д・)」

でもとりあえず今の時期は後期に向けて勉強しとくといいと思いますよ(^-^)勉強することは無駄にならないし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/01/25(土) ]
宮城一校を受験しようと思っている中三です。内申は4.2です。入試本番では最低何点くらいとらないといけませんか?教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/26(日) ]
出来るだけ多くとって下さい
内緒さん@一般人 [ 2014/01/27(月) ]
普通科後期の定員は160人ですよね。
上位159人が450点だったとすれば、最低449点取らなければいけません。
上位159人が350点だったとすれば最低349点で受かります。

最低点とはそういうことです。

ちなみにですが、後期の合否判定のしくみは調査書点(195点満点)と5教科点数(500点満点)を4:6の割合にもとづく相関図にあてはめて合格者が決定されますよね。
なのに評定(内申)を言われても・・・
評定(内申)っていうものは前期の出願条件(4.5以上)以外には使いませんよ。(※もちろん各科目の評定に基づいて調査書点は計算しますけど)

なぜかここの掲示板で質問する受験生の方は評定(内申)ばかりを書き込んで質問する傾向がありますが不思議でなりません。自分で調査書点の計算ができないのでしょうか?

受験(合否判定)のしくみさえ理解していれば、ご質問自体が愚問だということがすぐに分かりそうですが・・・

もちろん、昨年受験した人の意見を参考にしたい気持ちはわかります。しかし430点で合格した人もいるでしょうし、380点で合格した人もいます。それが最低点か最高点かは誰もわかりません。またそれは5教科だけの話です。例えば同じ400点を取っても調査書点は人それぞれ違うはずです。
また、当たり前ですが宮一の昨年の5教科の合格最低点なんてどこにも公表されていません。

つまり、知り得る限りでは答えはどこにもないのですよ。
まっ、テキトーに答える回答者さんはいるでしょうけど、そんな他人の無責任な回答に一喜一憂しているヒマなどないのでは。
今すべきことは、合格を信じて一生懸命ひたすらに努力べきではないでしょうか?
合格をお祈りしています。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/27(月) ]
正論過ぎてなにも言えないけど・・・
でも、この掲示板でいろいろ聞きたい人の気持ちも分かって欲しいかな
内緒@在校生 [ 2014/01/28(火) ]
前期だったら4.2の時点で厳しいと思いますが、後期なら400取れば大丈夫かも?年によっても違うと思いますが…大事なのは何点取るか考えるよりも入りたいという気持ちだと思います。頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2014/01/29(水) ]
↑4.2だったら『厳しい』のではなくて前期試験自体『受けられない』でしょ。

質問者さんの場合、どの科目が評定4でどの科目が評定5なのか科目毎の評定がわからないから正確には言えないないけど、計算上に9科目オール4.2と仮定すると、調査書点は『163.8』。

つまり、オール5の人と比べると30点以上の開きがあるので、 その差を当日の試験でうめるくらい努力が必要ですよ。
入りたい気持ちももちろん大切ですが、今はどの科目を何点上げることができるか、そしてそのためにはどういう勉強をすべきか、限られた時間をどう使うのか、よく考えて努力すべきです。
前にもコメントしましたが、無責任な当てずっぽうな回答をして受験生を惑わせたくないので、念のため回答しました。
頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/03(月) ]
そうですね.質問も内申を点で書かない時点でアウト。
内緒さん@在校生 [ 2014/02/04(火) ]
去年は評定もあなたぐらいで350点に届かなかった人でも合格してるひとはいます。一方で高い評定をとり模試でもS判定、本番も自己採点ではありますが400点以上とったひとが落ちてしまうということもありました。不思議ですよね。受験は何があるのか本当にわかりません。ただ今の時期に出来ることはただただ頑張るだけです。受かるに越したことはありませんがたとえ残念な結果だったとしても全力で努力したことはきっと貴方の糧になります。自分を信じて弱気にならずに最後まで本気で挑んでください。応援しています。
内緒さん@在校生 [ 2014/02/08(土) ]
その通り。先輩方は受験を経験しているので、みんな受験生のことを応援してますよ。

ただ一点だけお話したいのは、上の在校生さんが言っているような、評定が低くて本番点数も低い人が合格し、評定が高くて本番でも400点以上とった人が不合格となるような、合否の逆転現象は絶対に起こりません。
受験というのは、天変地異や宝くじのようなものではなく、公表されている合否判定ルールに則って行われます。

合否逆転が本当に起こるとすれば、高校サイドの採点・集計ミスか不正入試ですが、公立高校の合否判定ではまず起こりえません。
おそらく上の在校生さんの友達が誇張して語ったのか、単なるうわさが歪曲されて伝わったのか、のどちらかです。
だったら、内申(評定ではなく学校生活や部活等の実績のほう) が関係するのでは?なんて話になりがちですが、それも全くといっていいほど影響しません。(正確に言うとほんの一部のボーダーの人が関係してきます。) その基準も県教委で明確に公表しています。

上の在校生さんの文脈からすると、質問さんを惑わせようとしている意図はなく、応援している気持ちも十分伝わりますが、質問者さんも在校生さんも変なうわさや間違った情報に惑わされることなく、目標を正確にとらえることが成功への近道となります。
みなさんのこと、応援してます。あと少し、がんばってくださいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
澪@中学生 [ 2013/12/11(水) ]
宮一の前期を受ける予定の者です。
評定は4.9ですが数学が自信なくて本番点が取れるか不安です。
将来理系の大学に行きたいと思っています。
そこで理数科にしようか普通科にしようか悩んでいます。昨年の理数科の入試問題を見ましたが解けそうもありませんでした。理数科は倍率は比較的低めとは聞きますが実際前期試験どちらが入れそうでしょうか。そんな甘いこと言うなと気分を害されてしまったら申し訳ありません。でもどうにかして宮一に入りたいのです。進研ゼミの模試では合格可能性が理数科の方が低かったので倍率は関係ないのでしょうか。

内緒さん@一般人 [ 2013/12/12(木) ]
倍率だけを考えると
前期でしたら普通科よりは
理数科の方が入りやすいと思いますよ。

理系の大学を目指しているのなら
理数科でもいいと思います。

もうすぐ前期入試ですね。
評定は充分高いですし、
自信を持って頑張って下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2013/12/13(金) ]
私の頃とは入試制度が変わってしまってなんとも言えませんが…。

私は数学苦手なのに宮一理数科に行きました。
だから案外いけると思うのですが…。
澪@質問した人 [ 2013/12/13(金) ]
お二方ありがとうございました!宮一に向かって頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あかさたな@中学生 [ 2013/02/14(木) ]
前期理数科受けて落ちました。男子です。
普通も理数科も合わせて1名だけ男子合格者がいました。
評定4.8で270点はとりました。小論文も書けたのですが…
男子はもともと少ないのは承知ですが、あまりにも少なすぎませんか!?
前期受けた男子は、後期も宮一受験しますか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2013/02/15(金) ]
あかさたなさんと並みの点数で二高に合格した。小論がぼろぼろじゃないかぎり、宮一に合格するはずですが、確認したほうがいいかも
俺も@中学生 [ 2013/02/17(日) ]
270前後で二高前期受かりました。

評定も4.5ちょっとでした。

やっぱり小論かなー?

まぁ、とにかく「あかさたな」さんあなたの実力なら絶対後期いけると思います。

頑張ってください!応援してます。
内緒さん@関係者 [ 2013/02/18(月) ]
知っている子の点数があかさたなさんより低いが、受かったよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/02/18(月) ]
…という事は、小論文の出来が合否を左右したのでしょうね。
それとも宮一は敢えて男子をとらないとか?…だったら大問題です!
すぐに教育委員会に問い合わせしないといけませんね。
でも@一般人 [ 2013/02/18(月) ]
理数科って前期24人しか取らないんでしょ?
女子の評定オール5や4.9が相手じゃ72人中24番以内に入るって結構難しいかも知れない
?@一般人 [ 2013/02/18(月) ]
俺も@中学生さんは4.5で二高の前期合格したのですか?確か前期って4.8以上じゃないと出願出来なかったような気がしたのだけど、4.5でも大丈夫なのですね?
↑@一般人 [ 2013/02/18(月) ]
確か部活の成績がよい人は評定4.8なくても良かったはずだよ〜。
質問者さんは後期どこ受けても大丈夫だから頑張って下さいね。
俺も@一般人 [ 2013/02/19(火) ]
↑の方の言う通りです。部活動で県ベスト8に入ったので評定4,5でも前期受けられました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

宮城第一高校の情報
名称 宮城第一
かな みやぎだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 980-0871
住所 宮城県 仙台市青葉区 八幡1-6-2
最寄駅 1.5km 東北福祉大前駅 / 仙山線
1.6km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 勾当台公園駅 / 南北線
電話 022-227-3211
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved