教えて!宮城第一高校 (掲示板)
「問題」の検索結果:215件 / ページ数:22
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/04(金) ]
(探求科を受けました)かなり厳しくつけて402〜412点でした。調査書は168です…。調査書が低いのと倍率が高いこともあってとても不安です。大丈夫でしょうか…?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
例年合格の目安として400点を超えることでしたが、今年の問題は簡単だったため400点を超える人はかなり多いと思います。探求科は倍率も高かったので微妙な所だと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/05(土) ]
そうですよね…。回答ありがとうございます
内緒さん@在校生 [ 2022/03/05(土) ]
かなり厳しく採点して400点超えなら、実際は430点くらいありそうな気がしますよ。
私もそうでした。

まだ希望は捨てないで。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/05(土) ]
ありがとうございます。希望は捨てずに待ってみます!
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/05(土) ]
追記
記述は80%以上当たってるやつ以外全部バツにしてます。ブレがあるのは英語の英問英答の減点とか諸々です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/04(金) ]
自己採点358でした...同じくらいの火いますか...
ゴミ人間@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
私も、
私の友達に340いますよ
ゴミ人間@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
私の場合、調査書が167なので、確実に落ちる
ゴミ人間@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
選択問題2択まで絞ったのに、約20落としました。
周りには、350くらいの人もいるけど、400超えてる人も多いので怖くて仕方ありません。落ちた事前提にして毎日を生きます。
貴方は、大丈夫🙆‍♀️ 調査書が170超えてるのなら、十分に可能性がありますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2022/01/29(土) ]
大至急お願いします!
内申173で、1月の模試では偏差値60、343点でした。宮城一高普通科を受験しようか、志望校下げようか迷っています。宮一受験本番で最低どのぐらい点数とればいいのか、それとも志望校下げるべきかズバッとお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/29(土) ]
私立滑り止め受けるんだろうから、行きたい公立高校に出願しなよ。

あと1ヶ月あるんだからやりようはある。チャレンジするしないは自分で決めないと後悔するよ。大事なことを他人に委ねちゃうとこの先の人生も他人のせいにしてしまう癖がつく。

こんな掲示板だと配慮のないコメントも無責任に書き込まれるのわかってるでしょう。恥を承知で質問してるんだから、塾の先生にも頭下げてお願いしてみたらいいよ。
あと1ヶ月で宮一合格したいのでどうやって勉強進めればいいか指導してください、言われたこと何でもやります!って。覚悟と決意をもってすれば合格の道は開ける。

志望校下げて(例えば二華とか)そこでも不満ないならそれもよし。貴方の人生なんだから。偏差値が高い高校じゃないとダメとか、人生勝ち負けじゃない。

注意としては、志望校下げてちょっと気の緩みがあると落ちるよ。そんなやついっぱい見てきたから。

点数について。
掲示板見てるなら同じような質問と同じような回答が並んでるのでいい加減わかってると思うけど、点数の議論は無意味です。試験が終わってからなら寸評できるけど、本番の問題難易度で変わるから今の時点では誰もわからない。共通テストが難化して大学の足切りボーダーが軒並み低下してるけど、基本的に受験生の順列は変わるわけではないのは理解できますよね。
だから相対的な立ち位置を把握するために偏差値がある。
みや模試偏差値62が宮一普通科の合格者平均だとしたら、偏差値60の貴方は下位合格は狙えるかもしれないが落ちる可能性も十分ある。あと15点多く取れたら偏差値62。その差をどう埋めるかよく自分を分析して優先順位決めて勉強してください。今まで受けたみや模試成績表の裏の正答率と自分が間違えた問題の傾向をよく分析するといいよ。
でもその時間も勿体ないなら家族とかにお願いして手伝ってもらいな。

昨年度はコロナ禍の措置で試験範囲が狭まった影響で易化した年だから、今年はもとに戻すと思うので、一昨年度の点数基準で考えたほうがいいかもしれない。数学は満点減るだろうし。あと英語なんかは共通テストでユニークな資料や英文の分量が多くなって情報処理能力を求めてる傾向がありますが、それは日本の英語教育でどんな能力を求めてるのかというメッセージでもあるから、それらを俯瞰して考えると、高校入試でもそういった要素が込まれてくるかもしれない。英文難易度そのものよりも、分量が多くなるとか、ちょっと面食らうような資料から読み取る問題とか。
でもあくまで予想だからね。公立の高校入試なんて義務教育範囲で作問難しくするにも限界があるので、特別な対策するまでもないし、結局普通に過去問解きまくるだけ。

(補足)
みや模試のHPでパスワードないと見れませんが1月号の速報集計データを見る限り、偏差値62は358点〜366点でした。
出願希望調査の倍率では普通科1.37探究科1.84でした。みや模試の第一志望のみで分布を見てみると普通科希望者185名、平均点354点で、そのうち人数が最頻値の点数は351-360、2番めに多いのが361-370、3番目に多いのが341-350でした。

みや模試(9,411名受験)は公立高校志願者14,206名が全員受けてるわけでないのと、例えば進プラはみや模試受けませんので、みや模試の今回のデータの最頻値(中央値や平均値とは違いますよ)を持ち出すことで精密な議論ができるわけではないのですが、戦略を立てるうえでは参考になると思います。ざっくり言うと、進プラは昨年度は70名合格させてるので、今回のみや模試の貴方の順位はおそらく志望者中100番くらいだったはず(成績表返却が早いとあとから提出された受験者の成績が含まれていないので最終的な順位はちょっと下がる。でも偏差値は変わることはない。)なので、今回のみや模試が仮に本番の試験だったとしたら170番〜200番くらいになると想定されます。定員ぎりぎりですよね。志願者で同じような偏差値帯の人はたくさんいて、当落線上であることは事実です。

さあ、悩んでる暇なんてないですよ。出来る限りの勉強をして悔いの残らないように当日を迎えてください。それが出来た人が合格、日和った人は不合格または志望校下げることになりますね。
あと1ヶ月で運命を変えられる機会にチャレンジするのかは貴方次第。
内緒さん@関係者 [ 2022/01/29(土) ]
偏差値60というのは勉強習慣がついてない証拠なんで三高受験して課題で3年間管理してもらって現役国公立大進学しましょう
三高に志望変えるべき
内緒さん@一般人 [ 2022/01/31(月) ]
志望校下げるかどうかは本人次第ですが、おそらく合格は難しいと思います。
私なら下げます。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/31(月) ]
三高に下げます
🙂@在校生 [ 2022/02/01(火) ]
私の受験直前のみや模試と同じ偏差値で調査書点も全く一緒でビビりました笑笑ちなみに去年それで理数科受かりました!!合格したとしても学力的には下の方で合格したことになるとは思いますが、受験までの期間頑張って勉強していれば可能性は全然あると思います!!ちなみに私はこの時期、時間配分に気をつけて過去問をひたすら解きまくってました笑第何問は何分以内に解くかをあらかじめざっくり決めておくといいと思います!ふぁいと!!
内緒さん@関係者 [ 2022/02/01(火) ]
偏差値60で探求化は落ちますよ
倍率高いですし去年三高理数科を志願していた偏差値64〜69野上位陣が宮一探求を受験します
偏差値60なら三高行きなさい
内緒さん@関係者 [ 2022/02/01(火) ]
去年三高理数科を志願していた偏差値64〜69の上位陣が宮一探求を受験します
偏差値60なら落ちますから三高行きなさい仙台三高
内緒さん@関係者 [ 2022/02/01(火) ]
偏差値60は勉強習慣がついてなかったり、中1から勉強をコツコツ積み重ねてなかった証拠です
自学自習ができない中学生が偏差値60以下で宮一に合格しても東北地方の私立大にしか行けませんよ
三高の課題漬けで高1からきちんと学習管理してもらって国公立大現役合格を目指しましょう
宮一、二高、一高、二華は自学自習ができる生徒、中1からコツコツ勉強を積み重ねた中学生が入るべき高校です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/25(火) ]
英検準2級ってどれぐらい評価上がりますか?
偏差値65くらいで評定180超えてます。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/26(水) ]
共通選抜なら一切関係ないです。英検1級だとしても。
その偏差値と評定(調査書点)なら共通選抜で十分受かるでしょう。

特色選抜に回ったときに加点対象かどうかの質問であればはっきりとはわからないです。無いよりましでしょうし、準2級なら加点対象になるかもしれません。でも全部憶測です。

共通選抜では関係ないという点について、念の為説明します。ご存知でしたら失礼します。スルーしてください。

普通科200名のうち180名は共通選抜で英検とかの資格(すなわち調査書の記載事項)は無関係に「学力検査点と調査書点」だけで決まります。

特色選抜に回ったときに限り、調査書の記載事項が関係してきますので英検準2級は加味されると思います。
特色選抜は、共通選抜の配点で181番〜220番の40名から、再度特色選抜の配点で計算し直して、調査書の記載事項を考慮して残り枠20名を決めます。
https://www.pref.miyagi.jp/documents/7008/854983.pdf

したがって、90%かそれ以上の生徒が「全く使わず受かる」か「そんなものに頼っても無駄」のどちらかです。

また、調査書の記載事項についても補足します。
調査書の記載事項の何が何点有利になるのかは明らかにしていませんし、確証のある情報は表には出てこないと思います。そんな情報が本当にあるなら問題になってしまいます。
掲示板で過去に何度も話題に上がっていますが、もし具体的に◯◯検定□級は何点だとかの決め事が漏れたとしたら皆こぞって受験しますよね。営利団体の民間試験ですし義務教育とは直接関係ないのに具体的に指定してしまったら社会的にも問題ありそうですよね(特定の団体の商売に加担したとか、教育格差で批判されるとか)。だから調査書内容の点数化ルールがあるとすればかなりデリケートな内部情報と思います。曖昧にしておくのが高校側にも都合が良いですし社会的にも問題が起こらなくて良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
宮一を受験しようと思ってます。偏差値は61で評定は167です。ぎりぎり受かりますか、、?
内緒さん@関係者 [ 2022/01/24(月) ]
三高行け

内緒さん@関係者 [ 2022/01/24(月) ]
偏差値61〜64ならば、
宮一にどうしても入りたい!憧れの先輩がいる!親友といっしょに宮一に行く!理由は何でも良いですが宮一に行きたいといった熱量が合否の分岐点
苦手分野から逃げずに苦手な単元、分野の克服
模試、ぜんけん模試で間違えた問題をノートに纏めて『できない』を『できる』に変える
受験日まで計画をきちんと立てて最後まで諦めずに勉強をやり切る
これらができる人は偏差値が多少低くても合格します
内緒さん@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
ニ華にしたら安心できると思うけど
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
宮一普通科の受験を考えています。
評定が低く149 偏差値70なのですが難しいでしょうか。
内緒さん@関係者 [ 2022/01/20(木) ]
受験まで気を抜かずに勉強し続けながら苦手分野の克服に励めば宮一合格です
模試、ぜんけん模試で間違った問題の解き直しを行い本試験まで全力で勉強しましょう
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
受かる受かる。二高でもおけまる_
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/23(木) ]
入試前日はどのように過ごしましたか。
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/27(月) ]
塾バイトしてます。自分の当時を振り返ると不安のほうが大きくてそんな考える余裕は無かったです。正直覚えてません。結構追い込まれてました。でも、今考えるとそれは悪いことではなくて、良い緊張感だったと思います。部活の試合前みたいな感じかもしれません。

月並みですが、
・栄養取って風邪引かないように暖かくして十分な睡眠を取る。(寝れなくても目を瞑ってるだけでよい)
・当日の流れや持ち物を入念にチェックする。
・疲れるほどの無理な勉強や、メンタルが途切れるようなゲームやSNSは避ける。
・難しい思考問題ではなく基本的な用語をおさらいするだけにする(心に余裕をもたせる)。
とかですかね。

大学入試のときもそうでしたが、自分が今までやってきた勉強を信じて、普段どおりの実力が発揮できるよう普段どおりのリズムで過ごして、メンタルを切らさないのが大事と思います。
合格出来るように頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/22(水) ]
学校による評定の配慮ってあったりしますか?田舎の中学と中心部のレベルの高い方とでは違いがあると思うのですが。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/22(水) ]
>学校による評定の配慮ってあったりしますか?
ないはずです。
塾長ブログを見ていると、仙台市内でも、学校によって評定基準が違い過ぎると嘆いているのを目にすることがあります。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/25(土) ]
宮城県は表向きは少なくとも配慮はありませんね。
配慮したら学校を序列化して差別するのかと批判が出ますから。マスコミもそういうネタは大好物でしょうね。

違いが出てしまうのはそのとおりです。みんなわかってて仕方ないものと諦めてます。

例えば、学力(学力検査点)のみで合否判定したら誰が不満でしょうか?

田舎や、学力が無い層を中心に世間から批判が出ますし、田舎の議員は地元の支持が欲しいがゆえに反対するでしょう。スポーツや芸術などの一芸に秀でる子も不利になります。

しかし、進学校側としたら内申点が高いだけの学力が無い子よりも、真に学力が高い子が欲しいのが本音でしょう。
勿論一人ひとりを見ていったら人間性のばらつきはありますし、学力だけで人間の価値は決められません。
でも、確率的に言って学力が高い子のほうが民度が高いですから。就職活動の学歴フィルターと同じ論理です。選抜するコストは無限ではありませんので。

中学校の格差は事実上存在し、みやぎ模試偏差値と調査書点が相関せず、30点くらいの差があることはよくあります。例えばみや模試偏差値61で調査書点190、偏差値64で調査書点160とか。この2人が宮一を受験して、それぞれ当日点360点、385点だったとしましょう。結果的には前者のほうが上位で合格です。制度上仕方のないことですが、後者からするとなんだかな〜と思いますね。前者からすれば真面目に学校の試験や提出物や授業態度を良くしてきたのでずるいわけではないのですがね。問題は学校間格差はどうしたって埋められないことです。

すべての人が満足する制度は極めて困難です。
平等と公平(公正)のバランスは永遠に解決しません。差別という名のわがままを訴えてこられると更にややこしくなりますし。

話は逸れますが、そこいらへんの考え方は人としてある程度ポリシーを持っているとよいと思います。参考まで。
https://pandaignis.com/wp/65345.html
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/10(金) ]
評定154なら当日何点取ったら良いですか。探究科です。
内緒さん@関係者 [ 2021/12/11(土) ]
問題の難易度も倍率も判らないので答えようがないですな
これから返ってくる宮模試で全て偏差値67以上なら合格確率高いと思われます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
おさかな@中学生 [ 2021/12/08(水) ]
今年国際探求科を受けようと思ってます。評定168で宮模試での偏差値が61〜62なのですが、本番でどれくらいとれれば安心ですか?(今のままだとヤバいなと思って書きました。辛口でもいいので回答お願いします)
あと、勉強方法が確立できてないのでこれから2、3ヵ月具体的にどういう勉強をすればいいか教えてほしいです。
鰹節@一般人 [ 2021/12/09(木) ]
偏差値は62が基準とすると、評定考えると63か64を次のみや模試で取りたいところですね。
偏差値1の差はみや模試や本番の点数で7〜8点の差と言われています。
今はみんな頑張ってますからそれを上回る頑張りがないと偏差値は上がりませんからギアを上げていかないとですね。
安心というなら本番400欲しいですかね。点数は問題難易度で変わるので蓋を開けてみないとわかりません。
点数や偏差値は多分他のプロの方や在校生卒業生のほうがお詳しいでしょう。

ご自身が思うとおり成績はボリュームゾーンでしょうから、残り80日くらいをどう過ごすかでいくらでも運命変わりますね。
ちゃんとやれば合格できそうかなと思ってますよねきっと。でも、ちゃんとやるとは一体どの程度か?

貴殿に勝手な期待をするとすれば、残りの期間は自分への甘さを極限まで排除して、自分の目標に向かって本気で取り組んで欲しいです。
自分なりにやり遂げたとき、自分なりの最大の成長が実感できると思います。努力出来た自分に誇りを持てるようになれば最高ですし、大学受験でも頑張れます。

私が同じ名前で宮一掲示板の別の方の質問に回答しておりますので、良ければ「勉強の取り組み方」も参照いただければ幸いです。お伝えしたい考え方は同じです。

具体的な勉強法として以下書きますが、
私は所詮自分の経験でのみ話しているだけですから、一方的な価値観の押しつけでしかありません。
無責任な掲示板より、貴殿の成績や背景や性格をよく知っている塾の先生などに助言をもらうと良いでしょう。
参考にするしないはおまかせします。

(1)過去問毎日解きまくる。(アウトプット)
本番形式で時間を計って集中すること。可能な限り毎日すべての演習を本番の受験と思って”緊張感を持って本気で”やる。
本番を想定するというのは色々な意味が含まれています。(問題の解法とは別に)試験の受け方にもノウハウがあります。
例えば、当然ですが、普段使っているテキストと、本番の試験の問題冊子と解答用紙は外見から何から違いますよね。
模試を受けると緊張して普段出てくる知識が思い出せないとかありますよね。
何事もそうです。部活の普段の練習と試合とでは雰囲気が全く違う。だけど走る投げる蹴るといった行為自体は同じです。
楽器の演奏だって、普段はリラックスして練習して出来ることが本番では極度の緊張でちょっとしたミスでパニックになってしまったり。
本番で実力を発揮出来るようにするには普段の練習からいかに頭を使って本番をイメージしてやれているかにかかっています。
これからのすべての受験勉強はこれは本番なんだと自分に暗示をかけてやってください。
自分の部屋でやるより塾の自習室のほうがアウェー感と緊張感があって集中できるとか、人によりますが自分に適した環境を用意してください。

また、時間配分や捨て問、部分点狙いの冷静な判断など、聞けば当たり前のことばかりですが、冷静に実践できる人は多くないものです。ドラゴン桜にも書いてあったような話です。
模試経験が少ないと起こりがちですが、出来ない問題に出会ったときにプチパニックになって、時間配分を誤ったり、自信がぐらついてそのあとに解く問題がボロボロ状態になったりします。

出来ない問題を出来るようにするだけなら過去問活用度は50%です。みんなやってるし当たり前。みんなと同じことやってたら成績変わりません。
模試過去問の復習はどこまで自己分析の深堀りが出来るかが重要です。どの分野が苦手とかだけでなく、更に細かく自己分析して出来なかった原因理由の仕分けだったり、自分の間違え方のパターン化まで落とし込みます。出題者は何を求めてるかまで俯瞰して見る余裕が出てくれば最高です。

(2)上記の過去問演習後、分からなかった問題箇所について教科書に立ち返って周辺知識や背景含めてインプットする。
尚、前後関係や背景を把握するためにその都度の教科書読み込みは必要ですが、教科書や参考書を行儀よく1ページ目から勉強することはこの時期はやめましょう。受験勉強は趣味でもおままごとでもなく、点数をいかに取るかの試合に勝つためのガチ練習です。

(3)理科社会は毎日50ページ高速暗記、英単語毎日200個暗記、英文法問題集毎日20問暗記してください。
暗記法としては凝視したらダメです。見てすぐ隠して”想起”する、を繰り返してください。
9割以上忘れてしまうのは一切気にせず、繰り返して出会う回数を無茶苦茶増やしてください。
私は凡人で頭が悪いなと思ったから人の何倍もやりました。
例えば、初日英単語200個やったら180個忘れていいので、2日目復習200個、新規で200個チェック、3日目復習400個、新規で200個チェックとやってください。
中学レベルならこれですぐ終わるはずです。覚えた単語は飛ばしていいです。しばらくしたら総チェックして、また忘れて、また覚えて、を繰り返します。単語数は自分の都合で適宜増減してください。
ノートをきれいにまとめたり単語帳作成の時間は勿体ないのでやらないでください。教科書ワークでも塾の教材でも通信教材でも既製品を何でもいいので気に入ったものを1つに絞って徹底的に繰り返します。
暗記はとにかくゴリ押しですよ。どんな手段でもいいから頭に叩き込んでください。
あと、基本的に暗記は机に向かってやるものではありません。机でやるのは試験形式とか数学のような思考重視の勉強です。暗記はスキマ時間とか、机に向かった勉強の合間の気分転換にウロウロしながら暗記するとか。寝る前はボーナスタイムですよ。暗記したいことを見てから寝ると翌朝結構暗記出来てます。間違っても寝る前にスマホでSNSとかチェックしないでくださいね。暗記したいのに全部記憶が上書きされてしまいます。

(4)過去問模試の復習、問題集はやったものは毎日捲って高速で見直す。
私は最終的に1日最大1,100ページ以上を見直ししてました。問題全部丸暗記するつもりで。捲るだけでも大変過ぎて指サックしてました。
自然と新しい問題に出会っても正解や解法が透けて見えてくるような錯覚になりました。そのときはゾーンに入ったなと実感しました。実際ぶっちぎりで合格点叩き出せました。
おさかな@質問した人 [ 2021/12/09(木) ]
ありがとうございます…!参考にさせていただきます。
妥協せず、人の何倍も何倍も努力して突っ切っていきます!
内緒さん@一般人 [ 2021/12/18(土) ]
理数探求と国際探求はくくり募集だよ。
おさかな@質問した人 [ 2021/12/19(日) ]
くくり募集は分かってます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

宮城第一高校の情報
名称 宮城第一
かな みやぎだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 980-0871
住所 宮城県 仙台市青葉区 八幡1-6-2
最寄駅 1.5km 東北福祉大前駅 / 仙山線
1.6km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 勾当台公園駅 / 南北線
電話 022-227-3211
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved