教えて!仙台第三高校 (掲示板)
「点数」の検索結果:487件 / ページ数:49
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/06/17(土) ]
今中2で三高に行きたいんです!
みや模試
中1
国44、数39、社9、理47、英19
最新みや模試
国67、数69、社24、理72、英20
です
ここからどうしても三高合格したいんです!
社、英が大嫌いなので勉強しないでこのまま国、数、理で点数稼いで三高合格しようと計画してます!
作戦的にはどの教科何点を目標に頑張れば良いの?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/18(日) ]
国数理を各100点、英社を各50点
内緒さん@在校生 [ 2023/06/18(日) ]
目標
国数理を各100点、英社を各60点

現実的な考え
国数理を各85点、英社を各60点ですぅぃっひぃ〜ヒャッハ〜

国数理100点奪取するつもりでがんばえ〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/06/05(月) ]
中21学期みやぎ模試
国語45、数学40、理科40、社会20、英語20
中2ラストみやぎ模試
国語70、数学75、理科75、社会75、英語70
勉強したら成績上がったから三高受験します!
こっから点数伸ばして三高合格するにはどんな勉強法、参考書つかえばOK?
5教科アドバイスください!三高で文武両道したいんだ!

内緒さん@一般人 [ 2023/06/09(金) ]
今すぐ塾に通いましょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/04/24(月) ]
弁当は2つ持たせて体力つくようにしていったんでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/04/24(月) ]
えっ、なんで!?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/24(月) ]
そうですね。男子は弁当1つじゃ足りないです。弁当+菓子パン数個、または学食やコンビニ弁当を食べないと部活終わりまでもたないです。ちなみに三高ではなく地下鉄通学の男子高校生ですが…
内緒さん@関係者 [ 2023/04/24(月) ]
三高生なら弁当2つ持たせましょぅ
体重増やしてエネルギー蓄えて勉強、部活をしないと三高のハードな部活に体力が悲鳴をあげたり疲労で自宅学習における勉強効率の低下をまねきますょ
三高男児なら体重70キロにしよぅ
内緒さん@在校生 [ 2023/04/25(火) ]
これに毎回質問してる人、同じ人なのかな?まぁ、それは良いとして、
失礼だけど、「日本語間違えてない?」って思うのは私だけ?
中学生となっているけど、それが本当なら、ちゃんと国語勉強しないと!宮城県の公立高校受験 国語の作文配点高いぞー。ファイト!
国語苦手そうだから、数学、理科でその分点数とればいいよ。
ちなみに、上の方達も言ってるけど学食はすごく美味しいよ!
内緒さん@一般人 [ 2023/04/25(火) ]
>三高生なら弁当2つ持たせましょぅ
三高生に限らず高校生男子は弁当1つじゃ足りませんよ(少食の人以外)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
三条@中学生 [ 2023/04/08(土) ]
当日点が370点で三高普通科特色合格しますか?資格英検3級、漢検準2級、数検2級、簿記3級、部活は県大会1回戦突破、学年委員長、部長なので特色選抜で合格できますか?みや模試が苦手で340〜370点を行ったりきたりで伸び悩んでます
内緒さん@在校生 [ 2023/04/10(月) ]
400点とれるように頑張って下さい。皆さんレベル高いですよ。学年委員長、部長、県大会出場周りはたくさんいます。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/24(土) ]
近年入試が簡単なので、内申点にもよりますが、特色で合格するなら420点は必要です。
そもそも三高の特色選抜は学力重視型のため、近年の入試だと370点はかなり厳しいです。
今年は400強取ってダメな生徒もいました。
特記事項は最後の数名を決める際の評価の対象です。
※年によっては理数科のほうが受かりやすいケースもあります。(倍率のせい)

以前は、新みやぎ模試は簡単といわれていましたが、ここ数年は英語と社会が入試よりも難しく、数学と理科は易しく(範囲の都合上仕方ない)、今年は入試よりも模試のほうが点数がとりにくかったです。

点数も大事ですが、偏差値も大事にしましょう。中3になれば、受検者が増えます。
夏以降は必ず受験しましょう。
二高・一高・三高志願者は7割程度がみや模試を受けています。
みや模試は昨年度から志願者内順位が出るようになっているので、参考にしてください。
内申175(平均4.5) みや模試SS63 を目指して頑張ってください。

大丈夫です。今からでもしっかり学習すれば十分間に合います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/04/03(月) ]
三高普通科240位で合格するには何点いりますか?240位の人成績しりたい!
内緒さん@中学生 [ 2023/04/03(月) ]
240位ですと最下位ですよ?
定員240人ですから。
内緒さん@関係者 [ 2023/04/03(月) ]
定員は320人です。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/03(月) ]
普通科定員240名ですから、20%枠の特色選抜入りを考えると
部活や生徒会などで輝かしい成績があれば、380前後かもしれません。
ただ、450以上 評定5とかで入ってくる人もたくさんいるため、入学後にその方達についていくのが大変かと。そう考えると、そんなギリギリで合格することは考えずに、勉強して410点は目指しましょう。
今なら間に合います。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/03(月) ]
あくまで、問題の難易度によります。共通選抜の最低点と
特色選抜の最低点はかなり違うと思います。特に三高は特殊枠20%あり、選ばれる人の基準は学校側が欲しいと思った生徒さんでしょう。
なので、安心して受けるには、共通選抜(特殊選抜抜いた人数)192人に入る必要があります。その192人目付近が実質の最低点、つまり、ボーダーと呼ばれる付近です。そう考えると狭き門です。予測ですが、今年の入試の難易度なら、共通選抜のボーダー、最低点は400付近かと思います。これに、評定がついていかなければ、400でも不合格です。
塾講師@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
この質問って、ちゃんと今の入試を理解していない人と想像します
(多分、よく出没する荒らしの方かなとも思いますが、同じように考える中学生もいると思うので)
まずは、共通選抜、特色選抜の仕組みを理解してから、質問してくださいね。あと、ボーダーと最低点 混乱してる人いるけど、、意味が違います。ちなみに、上の方が仰るように、240番なんて公表しませんから
だれもわかりません。ただ、開示されて周りよりもかなり点数差があると、なんとなく下位合格なのかな…という思いはよぎります。最低点よりも、合格平均点付近目指して頑張りましょう。難易度の高低かかわらず、420あれば、安心ですよ!
内緒さん@在校生 [ 2023/04/03(月) ]
彼の場合、人にものを聞く言葉遣いとは思えない質問だからね。わざとバレるようにやってるらしいけど。

それに対しても親切な人が回答してくれることもある。
質問者からお礼がなければほぼ彼確定。

三高を下げるような書き込みに対してはムキになって反論してくれる人もいる。
それに対しても茶化す書き込みを続けている。

ただ、虚しいのは、彼を確定したところで何の意味があるのか。
結局なりすましは続く。

彼は何を目指しているのか。
これを繰り返すことで何が生まれるのか。

よくわかりません。
内緒さん@関係者 [ 2023/04/03(月) ]
なぜ、最低点数?今からそこを目指すんじゃなく、安心できる点数を知ってた方が良いですよ。ここ数年、コロナ世代への配慮なのか、受験問題が易化しています。数年前は390でも安心して合格発表待てたのが、ここ数年は400超えても半信半疑で合格発表待ちです。なので最低点数だってボーダー上がっているでしょう。よく、350の最低点で合格なんて投稿してる人いますが、そんなの余程問題が難化か、昭和の話、あと、よほど部活や活動が優れていた人数名の話です。忘れないで欲しいのは、宮城は評定が低いと命とりです。点数ばかりでなく、評定にも目を向けましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/04(火) ]
他の回答者様が書いている通り、その後の学業を考えると合格者平均点以上を目指すべきですが、これでは回答になっていないので割愛します。評定155・当日点406不合格という数字から、おそらく評定に関わらず410点が易化した今年の入試の最低点ではないかと思われます。評定140点以下、東北学院高校特進不合格は三高突入はしなかった模様ですしね。ご参考までに。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/04(火) ]
反論するようで申し訳ありませんが、学院特進不合格で三高受かりました428点で。
内緒さん@関係者 [ 2023/04/05(水) ]
↑ 試験はミズモノですので、特に驚きません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/29(水) ]
仙台三高を目指して勉強してます中3です
国語50点、数学40点、社会30点、理科40点、英語40点だったのが
半年で
国語50点、数学80点、社会40点、理科85点、英語40点になりました
国語英語が全然点数上がらないんですが三高スタイルの効率よい勉強法おしえてください
あい@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
国語は漢字や作文でしか上げられません。国語は小学校からの積み重ねです。英語は語彙力と文法が基本ですので、教科書に載っている英単語や文法を復習しましょう。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/30(木) ]
国語→ネットニュース等の文面の書き写しと要約を毎日三か月やる。
英語→単語・文法と同時に教科書レベルの長文で英和・和英をする。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
理数科のガンディー@中学生 [ 2023/03/28(火) ]
評定159当日点404
これに勝てるやついる?
理数科のガンディー@質問した人 [ 2023/03/28(火) ]
↑の見て受験生のみんな元気出せよ
理数科のガンディー@中学生 [ 2023/03/28(火) ]

検定 漢検準二級 数検三級 英検三級
生徒会活動 選挙管理、整備、広報委員会
学年行事 修学旅行実行委員
内緒さん@中学生 [ 2023/03/29(水) ]
それはどういう基準で勝てると言ってるのか分からないですが・・・。
169/433 漢検準2級 英検3級 部活動県大会好成績 合唱コンクール伴奏 放送・広報委員会 学校のボランティア活動 など
自分も評定・点数共に低い方だと思いますが一応受かりました。もし「このギリギリさに勝てる人いる?」って感じの事だったらごめんなさい😔
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
堺屋@中学生 [ 2023/03/26(日) ]
塾に通わずに三高に合格した方はいますか。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
塾には通ってなかったけど、家庭教師に来て
もらってました。
いい先生でした。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/27(月) ]
私は塾に行ってましたが、友達はノー塾でした。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
進研ゼミをやってましたがそれ以外してません
内緒さん@在校生 [ 2023/03/28(火) ]
塾に通って進学してよい高校は二高、二華、一高、宮一です
三高は入学してから部活が忙しくて河合塾、駿台、東進に通えません
大学入試の難易度は宮城公立入試の比じゃないから三高こそ塾ナッシングで入学せなあかん
考えてみ塾のおかげで三高合格した野郎が高校入学して塾つかわずに国公立大、早慶GMARCH受かると思うか?冷静に考えなアカンで!!!
内緒さん@中学生 [ 2023/03/29(水) ]
普通自分でいい先生でしたって言うかね?
そういうところがおかしいんだ!
内緒さん@中学生 [ 2023/03/30(木) ]
塾行かず、評定は170前後で受かりました(点数開示はしてません、すみません)
塾に行かずとも授業をしっかりやっていれば合格は十分可能だと思いますが、塾などでしっかり勉強するに越したことはないと思います
まあ自分は試験前日までゲーム≧勉強くらいの生活してたんですけど
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
ミスターX@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
東北大現役合格者数速報(昨年比)

三高 37(-2)

他校
一高 55(+7)
二高 54(-19)
二華 25(-1)
宮一 11(-2)
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
>一高と二高と比較されるだけで十分です
そうですよね。偏差値68の高校が偏差値64の高校より進学実績がいいのは当たり前だと思いますけどね。比較している人は高校名しか知らないんじゃないですか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/26(日) ]
みや模試でいうところの、県3番目の学校には違いありません。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/26(日) ]
大事なのは去年までの合格実績との比較だと思います
宮城県のように高校の序列が明確な県では高校同士の争いではなく上位校全体として難関大学の合格実績が伸びれば嬉しいです
内緒さん@中学生 [ 2023/03/27(月) ]
気づいたけど! もし一高、三高の教育力が同等なら毎年三高は一高に大差つけて進学実績勝ってなきゃ可笑しいんじゃない? 二高、一高、宮一、二華は近距離に密集しててド田舎山の上仙台三高は周りに東北大10人超えみたいな実績を出せる進学校がないから三高一強で選択肢が三高しかない地域なんだから三高は一高に進学実績大勝してるのが本来の姿だよね? どうなの?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
いちいち、批判お疲れ様です。お暇で羨ましい限りです(笑)
内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
おっちゃん、もはや論理的思考力ないに等しいんじゃない?
一高の方が倍率高いかつボーダーも上なんだから合格実績が良いのは当然。ほんと情けないわ
内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
もうこのネタいいかげん飽きた〜 笑
つまんない 笑 早く、動画とかブログとか復活しなよ。
意外とおもろかったし、一定数の人には受けてたんじゃない?
内緒さん@関係者 [ 2023/03/27(月) ]
おっさん、早くチャンネル復活した方がいいよ!
待ってます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/21(火) ]
三高を来年受験します。
よく三高けいじばんに受験用語?でボーダー点数ってのが書いてあるんですけどこれはいったい何なの?三高合格最低点?三高合格平均点?くわしくわかりやすく教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
その質問の仕方はいったい何なの?
そのノリで聞くなら乙ちゃん認定されてもおかしくないです。
あるいは対等な立場の友達に聞いたほうがいいです。
立場はどうあれ、他人に教えてもらうなら言葉遣いは気をつけましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
塾できいたり、ユーチューブで見たりしてみたらいいと思います。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/21(火) ]
ボーダー点数というのは 大体このくらい取れたら合格するよ っていう基準になる点数のことです〜☆彡 宮模試の結果表などでもある程度感覚を掴むことが出来ると思います¨̮ 前の方も言っていますが言葉使いは気をつけましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/21(火) ]
>ボーダー点数というのは 大体このくらい取れたら合格するよ

頭が悪いからそれがよくわからないから自分みたいなバカでもわかるようにくわしく教えてください。すみません。バカで。
それになんでボーダーボーダー言うのかわかりません。
内申点を固定したときの三高合格最低点だったり三高合格平均点でよくない?
ボーダーにも何パーセントという前提条件があるしそれを無視してやりとりしてる脳筋共のいとがわからないんです。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/21(火) ]
脳筋共とは?言葉の意味わかりません。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
本人なりに知りたいということはわかった。多分彼じゃないってことも。
バカでもいいと思うけど、言葉遣いは直せばいいだけだからきちんとしよう。
対等な関係ならともかく、赤の他人に教えを請うなら最低限のマナーだ。
それが嫌なら仲間内のSNSか、もっと無秩序な掲示板に行けってなる。

ボーダーという言葉は2つの場面で「異なる意味」で使われる。
1.模試
2.入試本番

1.模試では「ボーダーライン」と言うことが多い。
河合塾は合格率50%をボーダーラインと定義している。
すなわち合格と不合格の割合が50%になる得点(あるいは偏差値)のラインを指している。
(駿台やベネッセは受験者の60%が合格する偏差値をボーダーラインと定義している。)

念の為言っておくが、「模試は本番ではない」ということ。
そして、模試で測った偏差値を持った人が、本番どうなるかの「予想」の話であること。

模試で測ったそれぞれの学力偏差値の人は、
本番の入試ではどうなるかを予想している。
ざっくり言えば
・ほぼ受かる(A判定)
・大体受かるがたまに落ちるやつもいる(B判定)
・受かる人と落ちる人が半々くらい(C判定)
(←ここをボーダーと言っている)
・落ちる人が多いが受かる人もいる(D判定)

予想を強調しているのは、模試では調子良かったけど、本番調子悪かったり最後の追い込みが失敗したり抜かれたりして本番失敗して不合格になる人もいる。だから受験に絶対は無いし、模試の判定でも○%合格ラインといった曖昧な表現をわざとする。

2.入試本番のボーダーは「合格最低点」のこと。
その点数未満の人は不合格になっている。
本番の点数だから、当然だけどそれがそのまま合否を決定しているし、○%合格ラインとかいう表現は存在しない。確実に合格最低点は存在している。
ただし合格最低点は知り得ない。東大入試みたいに合格最低点も開示しているならともかく、宮城県は公表してない。あくまでだいたいこれくらいという想像でしかない。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
>なんでボーダーボーダー言うのかわかりません。

ボーダーボーダーいうのは、模試で出る偏差値で合格できそうかどうか判断しやすいからです。
みや模試偏差値表で、三高は偏差値64が合格者平均と読み取れます。B判定(70〜80%)あたりになるでしょう。それを70%ボーダーと呼んだりします。
模試でその成績取ってる10人が本番受験したら7人は合格するだろうという過去のデータ等に基づいた値です。不合格の3人はその時は偏差値64でも、模試模試、本番とは別ですから、本番のときに結果的に逆転されて不合格になったのが割合として30%の確率で起こったということです。
(※尚、本番の点数での偏差値は宮城県が公表しないので知り得ません。模試で自分の学力偏差値は各々把握して受験に臨みますが、本番は模試の通りの序列や偏差値になるとは限らず、個人個人では紛れは起こります。但し全体を集計して見れば概ね学力偏差値通りの序列になります。学校の定期試験で10番以内の人同士の順位は変動しても、それらの人たちが50番とかにはほとんどならないのと一緒です。)

>内申点を固定したときの三高合格最低点だったり三高合格平均点でよくない?

その2つは本番の点数の話ですね。そのとおりとても重要な数字です。
では、合格最低点(本番の話でのボーダー)であったり、合格平均点を取れるかどうかをどうやって測るのですか?

高校入試にそっくりな外部模試が最も信頼できますよね?

たくさんの同学年の生徒が模試を受けて、学力偏差値が算出されます。
自分の学力レベルが分かって、
志望校にどのくらい足りてるか足りないのかが分かって、
志望者の中でどのくらいの立ち位置かが分かって、
現時点で合格可能性がどのくらいか分かって、
ということを判定するのが模試のボーダーですよ。

貴方がボーダーという用語を使う必要がないと言っている「意図」がよくわからないのですが、
一つ上で書いた説明のように模試と本番がごっちゃになってるのなら貴方の疑問に回答できていると思いますが、
それ以外の可能性として、本番の合格最低点と平均点だけでよくない?って言葉をそのまま解釈すれば、学校の定期試験や実力考査だけでよくて外部模試は要らないってことになりますが。
無くても成り立たないことはありませんが、昭和のまだ外部模試が定着していなかった時代に戻せ、と考えていることになります。学校内でこれくらいの順位だと大体この辺の高校に合格できるよね、みたいな指標は今も中学校毎にあると思いますが、頼れる基準はそれだけになりますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第三高校の情報
名称 仙台第三
かな せんだいだいさん
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 983-0824
住所 宮城県 仙台市宮城野区 鶴ヶ谷1-19
最寄駅 1.6km 東仙台駅 / 東北線
2.1km 東照宮駅 / 仙山線
2.3km 苦竹駅 / 仙石線
電話 022-251-1246
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved