教えて!東北学院高校 (掲示板)
「国立大」の検索結果:57件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/05(火) ]
TG総進コースに専願します。
将来教員免許を所得したいと思っています。

1TGコースから国公立大学は受験出来ますか?
23年生に上がる時に総進コースからTGコースへの変更は出来ますか?
3総進コースは内部進学は出来ないのですか?

質問が多くてすみません。
宜しくお願い致します。
内緒さん@在校生 [ 2023/12/06(水) ]
わかってるのだけ回答します
1.内部進学を確保しながら国公立大受験できるけど、学院大の学部は希望のところに行けないかもしれない
3.総進は内部進学出来ない

内緒さん@質問した人 [ 2023/12/08(金) ]
ありがとうございます。
内緒@在校生 [ 2023/12/14(木) ]
1、TGの基本は内部進学。学院大に行くためには英検準2級必須と言われる。けど現状、全体の四分の三は落ちる。3級すら落ちる生徒でも学校の補習で大学までいけるコース。このコースで国立大学受験は出来るかわからないが無謀
2、総進からTGにコース変更はできない
3、総進から内部進学はできない。自分で受験する
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/30(月) ]
東北学院総進と育英特進行くならどっちが良いですか?
国立大志望です
内緒さん@一般人 [ 2023/02/02(木) ]
国立大なら育英特進の方がいいとおもいます。
(どのレベルの国立かにもよる)
学院の特進だったら育英特進よりもいいと思います。
学院の総進は指定校を狙うしかないですかね、
内緒さん@一般人 [ 2023/02/02(木) ]
学院の総進は学院の特進と国立大学合格者数ほぼ同じです。東北大学レベルになると当然ながら、ほぼ特進になります。
結局、どのレベルの国立かによりますね。
内緒さん@中学生 [ 2023/02/03(金) ]
学院の総進で横浜国立や筑波大は目指せますか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/10(金) ]
今までだったらトップでないと難しかったと思うけれど、これからは十分目指せると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/06/11(火) ]
もちろん公立高校に合格するのが一番いいのですが私立ではウルスラ、育英、学院ならどこが良いのでしょうか
偏差値65〜66くらいです
大学生@保護者 [ 2019/06/11(火) ]
偏差値的にはウルスラタイプ1は、厳しいと思います。
推薦で学院からマーチが一番楽そうですね!
育英特進は奨学生になれたら行く価値は十分にあると思いますよ!なんやかんやいっても、学院は名の知れた大学の指定校枠がウルスラや育英より多いですから!
内緒さん@一般人 [ 2019/06/12(水) ]
質問者さんの志望大学によると思います。

マーチ程度の私大をはじめから希望するなら、上の方のおっしゃるように学院が一番でしょう。

国立大学、特に東大・東北大などの難関大学を目指すならウルスラのtype1(偏差値60台なら大丈夫でしょう)か育英の東大選抜がよいと思います。

学院は今年の東北大現役合格者が1名だけでしたし、毎年応募者も入学者も減っていますから、コース制を細かく分けたりパソコン中心の授業(過去ログを見るとかなり評判が悪いようです)を取り入れても、難関大学の現役合格者が飛躍的に増えるとは思えません。
内緒@一般人 [ 2019/06/14(金) ]
学院高校の指定校推薦、多いと言っても、各学校学部1人ずつとかみたいですよ。しかも理系の学校はかなり少ないみたいです。
中高校の教師は、学院卒がかなり多いみたいなので、授業のレベルはそれなりかと。
学院の特選特進クラスで、部活もせず猛勉強してどのような結果が出るか…コース制3年目の今年度わかりますね。
内緒@一般人 [ 2019/06/14(金) ]
育英、ウルスラだと、成績優秀者は授業料免除の制度があるようなので、そこで学費を浮かせて、塾費にあてるのが良いと思います。学院は各コース1人のみに年に数万円の返金らしいです。
三流@一般人 [ 2019/06/20(木) ]
もともと学院からトンペイはいいとこ二人か三人しか合格しないんだから悩む必要ないだろ❗かいかぶり過ぎ。あきらめろ😱
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/02(土) ]
今年の東北学院の進路実績はどのような状況でしょうか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/03/15(金) ]
東北大学 AO等含む前期 (判明率84.2%)

92人 仙台第二
78人 仙台第一
37人 仙台第三
34人 仙台二華
19人 宮城第一
14人 聖ウルスラ英智
7人 泉館山、古川
6人 仙台青陵
5人 仙台向山、白石
4人 仙台育英
3人 宮城野
2人 仙台南、石巻、古川黎明、仙台白百合、古川学園
1人 仙台三桜、泉、多賀城、気仙沼、佐沼、東北学院、尚絅学院
内緒@一般人 [ 2019/03/15(金) ]
特進コース出来たのは、今年の2年生からなので来年からは進学実績良くなるのかなと期待してるのですが。まだまだ実績出るのには時間かかりそうですか?息子を行かせても良いかなーと思っていたのですが…東北大学以上の所の結果はいかがですか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/16(土) ]
毎年受験者数が減っており、不合格者の人数も10年は100人以上だったのに今は20人台のようです。
早慶上智などの有名私大の合格者高校別ランキングにも出ていませんから、指定校推薦以外の合格者はいても1,2名ずつでしょう。
2年前から始めたコース別編成とパソコン頼みの授業も過去ログや他の口コミサイト
https://www.minkou.jp/hischool/school/review/3008/
を見る限りマイナス面が多いようです。学校の授業やパソコンに送られてくる課題を無視とはいかなくても適当に済ませ、予備校の授業中心の学習生活を送る生徒が増えていなければ、来年以降も進学実績は上がらないでしょう。しかも常勤講師(1年契約)や非常勤講師が異常に多くなっている、つまり教員を減らしてパソコンにお金をかけているような学校ですから、わざわざ受験させることはないと思います。
内緒さん@保護者 [ 2019/03/16(土) ]
宮城県は、私立が進学実績振るわないですね。
東北大学以上の難関大学合計二桁未満は、単にその生徒さんが努力して進路を切り開いただけで、学校の力ではない。
ウルスラだけ受けさせておくべきですね。
やはり次女も安全に公立に行かせます。
内緒@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
難関大学狙いではない、普通の子には学院大学入れるのはお得感ありますよね!学院大学難化しているようなので、就職も仙台では良いらしいのでありかなーと思っていました。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/03(水) ]
東大 選抜って名ばかりですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/13(土) ]
東大選抜は学院じゃなくて仙台育英では?
名無しさん@一般人 [ 2019/11/17(日) ]
進路実績はあくまでもなので。
浪人。大学合格しても進学しない。卒業後の進路未定もいます。
逆にこの景気最悪時代に多くの学生が大学進学してるほうが変です。
高卒就職もよくなりました。国立大学なら金銭面で親御さんも助かります。
前までは高卒で公務員の就職もありました。
財政大悪化で大幅な公務員の大削減が発表されました。税金からお給料でてる公務員の削減です。
公立学校の先生。
公立病院の先生。看護師。
役所の職員。
ハローワーク職員。
消防局。警察官。ゴミ収集車職員。
図書館書士。
公務員は安泰はもうないです。
民間に移行していきます。
よく先生と両親と相談して下さい。でも最終的に決めるのは自分です。自分が選んだ道なら
踏み外しても人のせいにしませんし
自分が選んだ道だからと納得します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/09/19(火) ]
来年、息子が高校受験を控えています。二高を受ける予定ですが、滑り止めはどこがいいでしょうか?当初は学院を考えていたのですがあまりにもレベルが低そうなので迷っています。
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/10/29(日) ]
学院上げが必死だな。
いまの推薦枠があるのは、現在ここまで落ちぶれた学院の実態をまだ知らないからだろ。

今後次々に送り込まれる低レベルの生徒たちを見れば、大学側も仰天して指定枠を取り下げるだろうな。

ま、今のうちにだけだな。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/29(日) ]
高校時代というのは、受験勉強だけではなく、部活をやったり、旅行に行ったり、遊んだりということも非常に重要だと自分は思います。

よって、某新興受験少年院のような1日9時間授業とか、毎日夜遅くまで受験勉強という高校生活では、部活をやったり、旅行に行ったり、遊んだりする時間がありません。

また、教室で教師から授業を受けるというスタイルの時間帯効果について、自分は非常に懐疑的です。
なぜなら、自習して分かったことは、授業を聞く意味が無いからです。
大学でもそうでしょう?大学は基本、自習ですよね?大学生にできて高校生にできないわけがありません。

自分は、基本自習で受験を突破してきたので、学校の授業は少なければ少ない方が絶対に良いと思っています。

この掲示板では教師の質がどうこう言われてますが、自分は自分で何とかしたし、実際、何とでもできるので、教師の質とかどうでもいいです。
逆に、教師の質どうこういう人は、教師のおかげで大学に入れたのか、聞きたいです。

以上から、自分がもし今の学院に入るなら、総合進学一択ですね。自分の場合は、新興受験少年院とかは、検証対象にもなり得ません。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/30(月) ]
高校と同レベルの講義の大学だとは。余程低レベルの大学だったようで。

高校と大学では勉強の意味合いが全く違う。
高校までは言って見れば常識レベルを習う勉強。
大学の講義は、もっと深く掘り下げた専門学問です。

ちなみに東大法学部には卒論がないのをご存知ですか?
東大生をもってしても、たかだか4年間で法律が理解できると思うな、ということだそうです。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/30(月) ]
失礼ですが、大卒ですか?
高校教師より分かりずらい講義をする大学教員なんていくらでもいるでしょう?

失礼ですが、現代文の偏差値30台ですか?
上記で述べているのは勉強の意味合いの話ではありません。

失礼ですが、国立大卒ですか?
東大法に限らず、卒論を必修にしていない国立大学はたくさんありますよ。

あなたに、東大法は関係ないでしょう(笑)
内緒さん@一般人 [ 2017/10/31(火) ]
東大法学部、それがおおいに関係あるんですよ(笑)意味は想像して下さいね。

卒論を必須としていない大学、あるのはあるでしょう。
ただその意味合いが東大は他の大学と違うと言ってるんですよ。

あなたも、高校レベルの大学のようですが、頑張って下さいね。応援してますよ。(笑)
内緒さん@一般人 [ 2017/12/17(日) ]
学院はウルスラと違って部活が出来る所をプッシュしていますが、今の学院の特進は部活は実質的にできませんよ。ウルスラと授業時間数を揃えたので。
状況が同じだったら学院大卒教員の学院か、国立大卒教員で揃えたウルスラか、教員の質で選ぶのもありかも。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/08(木) ]
上の方で一番町校舎時代の学院本校は函館ラ・サールと同格のように扱われていますが、
当時も函館ラ・サールと比べればだいぶ差がありましたよ
内緒さん@一般人 [ 2022/10/14(金) ]
その函ラも完全に沈没したね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/04/06(木) ]
今日たまたまウルスラの前を通ったら東北大合格者17名の横断幕が出てました。
対して学院は10名…。
息子がナンバー校がだめでウルスラタイプ2と学院に合格したのですが、本人の希望で学院に進学させることにしましたが、本当に良かったのか悩んでいます。
本人はナンバー校に行った人に負けないよう大学入試で巻き返しを図りたいようです。
学院の方が定員も多いのにこんなに離されたことにショックを受けました。
今年からコース分けが始まるそうですが、合格数で県トップに巻き返せることが期待できるでしょうか?
また、東北大に合格できるような教育は望めるでしょうか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2017/04/10(月) ]
ご回答ありがとうございました。
国立大の合格数を知ったのが、時期的にどうしても入学を決めた後になってしまったので焦ってしまいました。
どちらにしろタイプ1でもない限り塾は必須のようなので、塾と学校の勉強とでがんばらせていきたいと思います。
学院も改革に着手するようなのでタイプ2と同レベルになっても下になることはないと思いますし。
もう入学しましたので腹をくくって応援したいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/05/23(火) ]
新みやぎ模試のボーダー表が出回りはじめたようですね。

私立のトップはウルスラTYPE1の66で一高と並んだ。
二番手は東大選抜で61。
次は尚絅特別進学で60。

ウルスラTYPE2は58で学院を引き離したそうです。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/05(月) ]
今年現役で東北大に合格した、学院に通っていた者です。私もナンバー校に落ちてウルスラのタイプ2と学院の2択で、学院を選択しました。いろいろ上で言ってますけど講習は分かりやすかったし、受けてコツコツ頑張れば普通に受かると思います。結局どこの高校であろうと本人のやる気次第です。高校がどこだからとか気にしないでいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/05(月) ]
実際どこであろうが最終的には個人の問題。それを応援してあげるのが親が1番やるべきことだと思う
内緒さん@一般人 [ 2017/06/05(月) ]
それは何百人もいれば、そのうちの1人や2人はレアケースもあるだろう。
ふたつ上の彼は元々それなりの資質があった。
だから学院の低レベルの中でもトンペイに進めた。
ただし、これは今の学院の低レベルの環境では極めてレアケース。正直なところ、いまの学院の一般の生徒が、学院の低レベルの授業や補習を受けたからといってトンペイに受かるレベルまで上がるとはとても思えない。

学院から学院大以上の大学に進むのは非常に困難だと思う。
まあ、来年からの進学実績を注視してみるがいい。ズルズルと落ちて行くのは間違いないと断言できる。
内緒さん@保護者 [ 2017/06/11(日) ]
学院の生徒にPCを持たせないで欲しかった。
スマホを取り上げても学校で買わされたPCで動画を見ている。
多くの生徒がPCをうまく使えていない。
学力向上を目指すなら、PCではなく紙を使って授業や連絡を行うべきではないだろうか。上の方の言うように、さらにズルズルしそうで心配。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/15(木) ]
クロームブックはネットに繋がないと何もできないという代物だからなぁ
ボロボロの一年生@在校生 [ 2017/09/14(木) ]
ホントホント。新コース改革とかいってCHANGEとかほざいてるけど、悪い方向に”CHANGE”したよね。授業はベネッセの動画に頼る、学校からのお知らせなどは全てパソコンに送られる。その結果授業の内容を理解しない生徒が増え、目が悪くなり、お知らせに気が付かずに致命的なミスをおかすことが増えました。正直言って学院はもう終わりだと思う。これが今の高1の大体が持ってる考え。生徒の話を聞かない先生の態度を見た生徒の間に、”勉強やらなくてもいい空気”が蔓延しているのが現状。

ちなみに僕はパンフレットに騙されて、私立は学院を受けました。二高に落ちちゃったので学院に通ってますが、することがパンフレットに書かれている綺麗事とかけ離れていて驚きました(学校見学で見せられた部活の設備も使わせてもらえないし)。学院に来た人は推薦の人も含めて後悔しているのが事実です。同じ悩みを持ってる人がたくさんいると思えば少しは頑張れると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/10(金) ]
今年度の国公立合格発表が出揃いましたね。
学院はどうだったのでしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/03/11(土) ]
まぁ、4名ぐらいは学校の優劣にさほど関係ないでしょうが、ウルスラは自治医科大に2名も現役合格している点で、上位層は明らかにウルスラの方が上だと思います。
しかし、学院も国公立大学合格者数が年々減っていた所から盛り返したことは確かです。そして、新たなコース編成で今後どう影響するのかも注目すべき点です。
あと、仙台育英も東北大現役合格者数は4名と少ないものの、東北大にも劣らないお茶の水、横国、筑波に合格者を出していることからも近年の低迷を防げたのではと思います。しかし、学院やウルスラと互角にやっていける状況には程遠いようです。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/11(土) ]
ウルスラは高校入試でスライド合格、不合格だいぶ出してます。
学院は難しい問題なのにほぼ全員合格。
コース制とはいえ希望すれば誰でも入れる特進で、定員もなし。
この本気度の違いですかね。
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/11(土) ]
ウルスラのtype1は一学年50人くらい、学院の受験クラス(文2・理2コース)はたしか200人以上です。

その中での現役合格者数ですから、合格率はウルスラの方がはるかに上回っていると言えるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/11(土) ]
ウルスラは中学校から来る生徒はだいたいtype1に入るのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/03/11(土) ]
その様な内部情報はウルスラ関係者しか分からないでしょうからウルスラの掲示板で聞いたらどうですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/03/11(土) ]
それもそうですね。ここは学院の掲示板でした。
内緒さん@関係者 [ 2017/03/19(日) ]
国公立が回復していると拝見しましたが、
北大、東北、千葉、外大、九大芸工以外は、
同志社レベルかそれ以下の国公立がとても多いと思われます。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/28(火) ]
日東駒専かそれより上行ければ十分。偏差値云々じゃない。大学入っても卒業できなきゃ意味ないんだぞーーーーーーん。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/02/10(金) ]
東北学院中学入学者のみの大学合格実績はどの程度のものなのでしょうか?例えば、東北大などに現役合格する生徒は何名いるのでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2017/02/11(土) ]
4,5年前(二華中から卒業生が出る前)は、東北大現役合格者の中入生、高入生の数はほぼ同じでした。と言っても多くて4,5名ずつ、ふつうは1,2名ずつでした。 今は殆どが高入生のようです。

去年現役で京都大学に合格した中入生がいますが、彼は予備校の合格者紹介の広告で、「(たしか数学と物理について)2年生でこの予備校の授業を受けて、はじめて解き方がわかるようになった」と言ってます。過去ログにもあるように、学院の教員陣に期待しなかったのがよかったのでしょう。
ミュウ@卒業生 [ 2017/02/18(土) ]
ちょっと参考までに。結構古いですが、小鶴新田にキャンパスが移転する前はかなり東北大の合格者が多かったですね。

今は現役浪人含めて13人くらいですが、15年くらい前は合計で45人くらい東北大に合格していました。

当時の中入クラスは今よりレベルが高く現役で15人くらいは合格していました。東大理1に、中入で現役で合格している友人もいましたね。

皆さんに共通していたのが、学ぶことが苦にならないということでした。勉強するのが楽しいと言っていました。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/18(土) ]
今回のコース編成で学院の進学実績は伸びると思いますか。
ちなみに私の主観ではニ華中、青陵中の受験生が特別選抜コースを併願の対象とすれば現時点よりは伸びるのではないかとおもいます。
しかし、その層はウルスラも併願の対象として考えられるので、この2校のどちらに魅力を感じるかで学院の将来が変わってくると思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/19(日) ]
たしかウルスラでは青陵中や二華中ができる前にtype1を創設し、国立大や有名私大からtype1だけを教える専任の教員を採用したはずです。

学院中は、2年前に定員割れになり、去年初めて二華中、青陵中に落ちた人を対象に適性検査の二次試験をしたが、それでも定員に満たなかったので、やっと特別選抜コースを作ったのでしょう。

でも、過去ログで何人かの方がおっしゃっていたように、毎年専任の先生を減らして常勤・非常勤講師を増やしているし、たいていの教科で学院大や宮教大出身者、つまり東北大に行けなかった先生が大半らしいから、教育の質、授業のレベルの面でもウルスラより劣ったままではないかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/22(水) ]
文2、理2の国立クラスは、ほとんどが東北大出身者ですよ。教育の質、授業レベルも高いです。
いい加減なことは言わないで下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/23(木) ]
本当ですか?

私の卒業アルバム(5年前)で社会と理科の専任の先生方を思い出すと、

(社会)
地理 学院大1 宮教大1
日本史 東北大2
世界史 新潟大1 上智大1
公民 学院大1 亜細亜大1 明治大1

(理科)
生物 東北大2
化学 東北大1 福島大1 東京学芸大1
物理 東北大1 北大 1 学院大1

だったと思います。

もちろん自分で言った先生だけではなく、部活の先輩たちから聞いたりしたので、記憶違いもあるかもしれませんが、そんなに年とった先生はいなかったと思うので、今もそれほど変わりないはずです。

この前後から新採用された先生は殆どが1年契約(長くで3年)の常勤講師で、その後専任に採用された人はいないそうですから、東北大出身者が多くても、4月からの特別進学クラスを卒業まで3年間(中学校からだと6年間)担当してもらえることは期待できないでしょう。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/01/26(木) ]
今年から特別進学コース、総合進学コース、東北学院大学の3つに分かれるってことは倍率下がりますよね?てことは不合格者数も減りますよね?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/02/04(土) ]
やっぱり学院はもうだめだね
学校のやり方も全然ダメだし、受験数も1000を切ってしまって人気も凋落。
ますますレベルが落ちた生徒と、不十分な教師陣。

いくら学院推しの連中が持ち上げようとしても、これではさすがに無理でしょ。
通りすがり@一般人 [ 2017/02/05(日) ]
ダメと言いきるのは、どうだろう。確かに残念な入試でしたが、コース分けや今後は、とても気になる。コース分けで学院大学流れを防げるのか。学院大学が五橋に移転してくると学院人気も高まるかもしれない。これからの広報や高校内での体制-来年の入試に期待してます。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/06(月) ]

本気で言ってますか?
学院大学が五橋に大移動しても、行きたい大学とはなり得ない。
魅力的な学部とかないし。
高校云々より、母体の大学のてこ入れが急務ではないかい?
内緒さん@卒業生 [ 2017/02/07(火) ]
やはり育英やウルスラみたいにコース別募集をしなかったのがいけなかったのでしょうね
せっかく特進を設けたのに、入試自体は従来通りで希望制としたのでは、特進の価値が見劣りします

やりようによっては昔のレベルに戻れたかもしれないだけに残念です
内緒さん@一般人 [ 2017/02/07(火) ]
その通りだと思います。特進だけでも定員もうければ、ナンバー組も力試しで受験しただろうに。
育英の東大選抜や東北創進の特待を取れるかどうかが、塾でも目標にしてますしね。
学院を受験してるのは運動部に入りたいナンバー組が多い印象です。
内緒さん@卒業生 [ 2017/02/07(火) ]
河北新報によると、東北学院は五橋の市立病院跡地を55億円で購入するそうです。そこに大学の建物を建築するのですから、さらに何倍もの費用をかけるのでしょう。

中高でも生徒全員にノートパソコンを持たせるなど、設備や建物には莫大な費用をかけています。

一方で、中高の非常勤講師の比率は県内の私立高でも一番目か二番目だそうです。
来年度の教員採用も10人中9人までが1年契約(最長3年)の常勤講師のようです。

施設(いわゆる箱物)には大金を支出し、専任教員の数は年々減らして、教育の質の向上に逆行している東北学院に入っても、難関大を目指すほどの学力をつけることは期待できないのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/07(火) ]
専任だろうが常勤だろうが先生を学院大生からとりすぎてる。
縁故でとってるからだめなんだよ。
国立大や首都圏の一流私大卒の先生をとらないと。
ウルスラがあれだけ伸びたのって、国立大卒の先生やナンバー高で教えてて定年した先生を積極的に採用したからでしょ?
コース改革ではなくて、まず、教員陣の改革をして欲しい。
そもそものポテンシャルが高い場合を除いたら、たかが学院大卒に国立大に受かるような生徒は育てられない。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/08(水) ]
最近ではテレビ番組でも「県内有数の進学校」とは紹介されなくなりましたからね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/10/22(土) ]
10月6日と13日の河北新報の夕刊にに、仙台市内の私立高校の主要国公立大学と私立大学の合格者数が掲載されていました。
それによると、学院高校が合格者数ではナンバー1なのだそうですが、仙台市内でナンバー1ということは、県内でもナンバー1と言えるのでしょうか?
古川学園も最近は頑張っているように感じますが。
来年の息子の受験校選定の資料にしたいので教えて頂けますか?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/10/23(日) ]
↑なぜ、尚絅は実績がでないんでしょうか?
それこそ小数精鋭で頑張っていますよね?
通りすがり@一般人 [ 2016/10/24(月) ]
ウルスラは校長先生がしっかりされているから、学校や教職員の統制が出来ているのでは。ここがしっかりしていると、保護者や生徒が安定して良い循環になるかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/25(火) ]
しかし学院もほとほとあきれた学校だ。

ホームページを見てみたが、各私立のコース別を全く無視して、学校名実名で合格者数を並べるとは。恥も外聞もない破廉恥なやり方だな。

例えばウルスラなら、3つのコースに分けてあり、それぞれ目指すものが違う。それを一緒くたにして自校と比べるとは。

呆れ果ててものも言えない。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/25(火) ]
学院の教育理念に賛同して子供を入学させるのなら否定はしない。子供の将来の学力進学よりも学院の教育理念を優先させるなら、どうぞご勝手にだ。

それなら君がアピールすべきはその『学院の教育理念』とやらではないのか?君がやっているのは、学院の進学実績のアピールだ。

君の主張が如何におかしいか、理解した方がいいぞ。
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/25(火) ]
↑繰返し言うが、私が強調したいのは、OBとして、改革を進めようとする母校をあらゆる面でバックアップしたいということだ。
君が言うような進学実績のアピールなど微塵もしていない。
この程度の実績をアピールできるわけがなかろう。恥ずかしすぎる。
いいかい、私は学院の現状を憂れいているのだ。
私が願うのは、今こそ地に足を着けた改革を進め、誰がみてもアピールできるような進学実績を積み上げて欲しい、ただそれだけだ。
学院ボーイ@関係者 [ 2016/11/03(木) ]
おい、一般人、いい加減にしろよ。人の学校をどこまでけなすつもりなんだ?一体、学院が何をしたって言うんだ?あと、卒業生のことも、ひどく言っているが、君は一体なんなんだ?ってか、お前誰だよ?
内緒さん@一般人 [ 2016/11/03(木) ]
この掲示板には、執拗に張り付いて学院批判を繰り返すネガキャン君がいるから気を付けてね!
内緒さん@一般人 [ 2017/11/28(火) ]
今年は現役で東北大10名、山形大16名など(あとは調べて)だそうですよ!!!!!!!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東北学院高校の情報
名称 東北学院
かな とうほくがくいん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 983-8565
住所 宮城県 仙台市宮城野区 小鶴字高野123-1
最寄駅 0.9km 小鶴新田駅 / 仙石線
1.2km 福田町駅 / 仙石線
2.0km 東仙台駅 / 東北線
電話 022-786-1231
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved