教えて!東北学院高校 (掲示板)
「ナンバー」の検索結果:107件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒です@中学生 [ 2016/01/27(水) ]
今日の一般入試なんですが受験番号が〜1045となっていたようなので、1045人が受験したと考えていいんですよね?もしそうなら,昨年より少ないから不合格者も減るかなと、期待しているのですが。
内緒さん@卒業生 [ 2016/01/27(水) ]
はい、不合格者はかなり減ると思います。
ウルスラ、育英等にかなり流れているようですね。
伝統ある我学院には、ぜひとも奮起してほしいです!
内緒さん@一般人 [ 2016/01/27(水) ]
昔は、男子ナンバーの滑り止めだった学院もだいぶ価値がなくなっているような気がします。

昨年同様、不合格者は一割程度かなと思われます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/12/18(金) ]
東北学院の合格者偏差値というのを見たのですが
偏差値50程度でも受かるのは本当ですか?
内緒さん@一般人 [ 2015/12/19(土) ]
受かるよバカばっかだもん
うぃ@在校生 [ 2015/12/19(土) ]
バカではないわけでもなくもなくもなくもない
内緒さん@一般人 [ 2015/12/19(土) ]
まあ、公立の中学校で、中の上くらいなら受かると思います。2つ上の人が言っているようなバカだと絶対うかりません。断言します。
学院を甘く見ないで下さい。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/22(火) ]
ナンバーの滑り止めなので、バカでは受かりません。
近年は、ウルスラや他の特進を選択する生徒が増えているので昔よりは受かりやすいと思います。
本番で半分(250点)取るとだいたい合格するらしいです。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/23(水) ]
今や、ナンバー残念組の受け皿は別の私立になってるよ。学院はその次の存在になってしまった、
内緒さん@一般人 [ 2015/12/23(水) ]
↑の人の意見に反論します。
学院、ウルスラ、育英特進が現在の宮城のナンバーの受け皿です。
これらのどの高校にナンバー残念組が何人入学しているかは公表されていないのでわかりません。
したがって、ナンバーの受け皿は他の私立だとか、学院が依然としてナンバーの受け皿だとかは、断言できないはずです。
何か説得力のあるデータをしめせるなら別だけどね、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/10/26(月) ]
部活動や学校生活を楽しみつつ中堅国公立大学を狙うなら学院とウルスラタイプ2どちらがいいですか?
あと、学院って彼女作るのは難しいですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/11/01(日) ]
上は浪人含んでじゃないですか?
今の学院にはそこまで力ないですよ。
通りすがり@一般人 [ 2015/11/01(日) ]
昨年度、国公立大学100名以上合格してますが…?
青森@卒業生 [ 2015/11/01(日) ]
いや、あくまで現役です。学校のホームページで確認したし、知り合いの学院の先生にも聞きましたから。確かな情報です。
国公立大の合格者は以前より伸びてますよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/03(火) ]
学院って前は三高か館山と並ぶレベルだったような気がするんですが、今はウルスラの中堅コースと比較するレベルまで落ちたんですか?

国公立と言っても駅弁ではマーチ以下のところもあります。学院は進学高ですので、トップ層は東大京大医学部、中の上は早慶旧帝大、中の下レベルは最低でもマーチに行くぐらいの意気込みは欲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/03(火) ]
↑それって二高レベルじゃないですか。
今がどうこうじゃなく、学院がそのレベルにあった事はいまだかつてないと思います。

それに学院の成績中位とタイプ2は今は同じ位じゃないでしょうか。分母が学院の方が大きいので、単純な数の比較ではなくパーセンテージの比較なら大差ないと思います。

運動部は学院の方が校庭も広くて活発なイメージがありますが、文化部はウルスラのが活躍してると思います。
彼女を作るのは学院にいる限り難しいのではないでしょうか。
まあ、高校生なので焦って作る必要もないと思いますが。

どの部活動に入りたいかや校風の好き嫌いで選んで問題ないと思います。
内緒さん@在校生 [ 2015/11/15(日) ]
学院の通ってるけど彼女いるよ
フーリエ@一般人 [ 2015/12/07(月) ]
何処の高校へ行っても自分次第。学院の卒業生として言わせてもらうのなら、ウルスラ、学院とか言う前にナンバー狙いなさい。ちなみに僕は山形県の国立大学に進学しました。
青森@卒業生 [ 2015/12/10(木) ]
私も学院の卒業生ですが、↑の方と同意見です。
ちなみに私は弘前大学卒です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/10/24(土) ]
東北学院高校には、創立以来、どのような伝統が受け継がれているのでしょうか?
ちなみに、来年息子が学院中への入学を希望しています。
だから、学院高校のことも気になります。
内緒さん@在校生 [ 2015/11/13(金) ]
早弁です。短いので、意味のないことを書き加えます。
内緒@保護者 [ 2015/12/06(日) ]
中学、高校ともに親身になってくださる先生が多く私は入れて良かったと考えてました。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/16(水) ]
クソみたいな頭髪検査そして礼拝
内緒@在校生 [ 2016/01/24(日) ]
中学校から学院に入れて得するのは、文一に行って推薦取れることくらい。
もしお子様を国公立大に入れたいのであれば、公中学校からナンバースクールを受けることをおすすめします。
中入の人は大抵途中で怠けます。そして、中学レベルのこともわからないまま、高校へ進級し、マトモに勉強せずに(文一に限る)大学へ行き、中退するなんてことがよくある話。
もちろん中入にも優秀な人はいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/09/23(水) ]
学院中への入学を考えている保護者です。率直にお伺いします。公立中学ではなく、あえて学院中に進学させるメリットはどのようなことでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2015/09/28(月) ]
苦労をしないで、中学校→高校→大学に進める。

さもない公立高校に行くと学院大には入れない。
大学進学の為に学院中から入っておけば間違いないだろう!
それも賢い選択だと思う。
内緒さん@在校生 [ 2015/09/30(水) ]
「苦労をしないで、中学校→高校→大学に進める。」は、バカの最短コースです。
内緒さん@在校生 [ 2015/09/30(水) ]
学院大に進学する人の学力は低いです。
また、好き好んで学院大にいく人は少ないです。ほとんどの人は多少の挫折感を抱いて学院大に進学しています。
実際、学院大へ内部進学する生徒は年々減少しています。
学院生にとって学院大は魅力のある大学ではありません。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/03(土) ]
学院=負け組
ナンバー校卒業生限定の話しでは?
普通の公立から学院大は普通じゃない?
学院高、榴ヶ岡高も含めて。
内緒@一般人 [ 2015/10/12(月) ]
学院大は、入るのがあまり難しくない割には、社会的評価が比較的高い。お買い得大学。札幌の北海学園大も同様。
ぐらんじ@卒業生 [ 2015/10/21(水) ]
私の頃(平成7年前後)は、中学からエスカレートの人は高校から入った人よりかなり学力は低めでした。
中には信じられないくらいの学力の人もいました。(まあその人は、坊ちゃん育ちの甘ちゃんの人でしたが)
そういう人でも学院大に推薦でいけたので、学院大を目指すのであれば中学入学はメリットです。

しかし、学院大以外を目指すのであれば公立中の方がいいと思います。中学エスカレートの人でも、当然、頭の良い人はいましたが、割合はかなり低かったです。

補足ですが、私の頃(平成7年前後)はもう少し勉強に力を入れていました。
東北大も30人位は入ってましたし、東大に入った人もいました。
現在はなぜここまで落ちぶれてしまったのか分かりませんが、今後奮起して復活してくれることを祈っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
質問者@保護者 [ 2015/09/23(水) ]
東北学院中学の受験を検討している子供の保護者です。地元の公立中学が進学指導にあまり熱心でないため、東北学院中の受験を検討しています。

1学費に対するメリットついて
一番気になるのはこの点です。説明会に参加し、金額は分りました。「費用対効果」という表現は適切ではないかもしれませんが、学費に対するメリットを教えて下さい。

2塾について
公立中学の生徒さんの多くは、塾に通っているようです。本人次第だと思いますが、東北学院中・高の生徒さんは、学校の講習のみで、(東北学院大以外の大学にも)進学できるのでしょうか。

3部活について
大会などの遠征は、親が送迎するのでしょうか。

4東北学院高校への進学時について
学院高校から入学する生徒は、ナンバースクール受験の不合格者が多いと聞きました。学院中学から進学した生徒と、学力差が大きいのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/23(水) ]
分かるところのみ自分の主観でおこたえします。

2
トップレベルの人でも下位の人でも行く人は行くし、行かない人は行かないので個人のポテンシャルだとしか言えないです。過去に東北大合格した人で行ってない人もいたし、部活の成績で推薦を狙っててそれに集中するためにあえて行かないって人もいます。自分は成績中位で文化部なのでなんとなく不安で塾行ってます。

3
文化部なので細かくは分かりませんが、バスを出したという話も聞くし、顧問の先生が運転したとか親に送って貰ったという話も聞きます。部活やその時々で違うんじゃないでしょうか?入ってから部活ごとに話を聞いてみたらいいと思います。

4
高校はナンバーだけでなく、非ナンバー落ちもいるので学力に幅があります。人数も多いし、他校とちがってコース分けが今の所ないのが原因だと思います。内部進学の人も幅があるので実感としてはそんなに差はないと感じます。1年も経つと特に意識することはなくなりますが、部活動で使う道具を買う時などに親の所得格差を感じる時はあります。
質問者@質問した人 [ 2015/10/17(土) ]
丁寧なご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@中学生 [ 2015/09/03(木) ]
学院の高等部にも一高や二高みたいに超優秀な先輩がいますか?どう勉強してますか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2015/09/04(金) ]
ハリルジャパンさんと上の卒業生さんの言ってることを嘘がないことを前提に、合理的に理解しようとすれば、『東北大学医学部や東京医科歯科大医学部に合格したが、それを蹴って、再度医学部を目指して浪人している。』ということになりますね。あーー、何と勿体ないことか!!
学院には時間を持て余すつわものがいるのですね。(笑)
内緒さん@卒業生 [ 2015/09/04(金) ]
数年前の卒業生ですが、同級生に東大理1に現役で合格した人が2人いました。
一人は塾に通い、もう一人は塾には行かず学校の講習のみ、しかも9月まで部活と生徒会活動もしてました。
2人とも中入生。このレベルになると高入生はいないですね。でも東北大医学部に合格した高入生はいましたよ。
ハリルジャパン@卒業生 [ 2015/09/04(金) ]
ごめん、俺の説明の仕方が悪かった。
正確には、俺の同級生に優秀なやつがいて、今年、東北大学と東京医科歯科大の医学部医学科にそれぞれ現役で合格したということ。
一方俺は東北大学医学部医学科の受験に失敗し、来年の合格を目指して浪人しているということを伝えたかったのだよ。
内緒さん@卒業生 [ 2015/09/05(土) ]
ハリルジャパンさんようやく理解できました。

来年は、本物のハリルジャパンのような詰めの甘さを露呈することなく、合格を勝ち取ってくださいね。
ハリルジャパン@卒業生 [ 2015/09/05(土) ]
↑うまいね。いいこというね。来年は必ず合格を勝ち取り、シュバイツァーのような医者を目指します。
名無し@在校生 [ 2015/09/13(日) ]
毎年、一橋大合格者が2~3人でてますし、京都大学志望の人もいます。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/18(日) ]
昔から一高二高と比較するレベルではないしな。
向山、館山、南、宮城野も滑り止めにしてる学校なんだから、高望みせず、素直に学院大に上がるのが、楽しい高校生活を過ごし学院校に進学したメリットを最大限に生かせる最良の選択肢と思えるが…。
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/18(日) ]
↑学院大に行くのは3割弱だから。
しかも、好き好んで学院大にいく人は少ないのだよ。
ほとんどの学院生は、学院大以外の大学への進学を真剣に目指しているよ。
だから、学院大行けなんて言ってほしくないなあ。
ちなみに、俺は一浪して千葉大の教育学部。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/08/29(土) ]
お尋ねしますが、学院高校の入試は難しいのですか?
子どもを受験させたいのですが学校には聞きづらいもので。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/02(水) ]
あんまり落ちたって話しを聞きません。準ナンバー校を受けようと思うレベルの人ならよほど調子が悪くない限り落ちないと思います。滑り止めとして選ばれるマンモス校なので、かなり多めに取ってると思いますし。
匿名@一般人 [ 2015/09/04(金) ]
入試の問題はかなり難しいらしいので、過去問を解いて慣れていた方が良いかと思います。
500点中250点取れれば、合格らしいです。
昨年度、息子の中学校(特別優秀ではない)で35人ほど受験しましたが1人しか落ちていません。
よほどじゃない限り大丈夫だと思いますよ!
必ず入学したいのならば、推薦で出願してみては?
名無し@在校生 [ 2015/09/13(日) ]
高校受験は別にしたいという場合は、附属中を受験された方がよろしいかもしれません。両方でもいいと思いますけれどもね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/06/21(日) ]
先日、週間朝日を見ていたら、高校合格者ランキングが載っていました。
それを見ると、学院高校から学院大へ現役で105名が進学していました。これは卒業生の3割弱です。
やはり、学院生から見ても、学院大は魅力がないのでしょうか?
だから、国公立大学やMarch等の私立大学に進学する人が多いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2015/06/21(日) ]
学院高校って3割しか学院大に進学
しないの?
7割くらいは行くと思ってた。
他の人はどこに行くの?
国公立にそんなに行くの?
意外?
内緒さん@一般人 [ 2015/06/21(日) ]
昨年は、学院高校から国公立大学に現役で80名、浪人合わせて、120名が合格しています。
今年も同じくらいだと思います。
ちなみに、今年の国公立大学医学部の合格者数は現浪合わせて8名で、二高、一高に次いで県内3位でした。
これから判断すると、学院大以外の大学に多数進学しているといえますね。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/23(火) ]
旧帝大へは何人の合格者がいるの?
内緒さん@一般人 [ 2015/06/25(木) ]
では学院は授業もテストも、一高、二高と同等なんですね。三高や、宮一行くより学院に行ったほうがいいつてことですよね?
内緒さん@一般人 [ 2015/06/25(木) ]
医学部だけピックアップすればそう見えるけど、
東北大や国立大の合格率は宮一、三高、準ナンバーよりも低い。
つまり、一部トップ層はいいけど、中間層は準ナンバーよりうすいので、授業は準ナンバーより質が低い気がします。
トップとその下に差があるのは学校の質より家庭教育や塾の差かなって思います。
通りすがり@一般人 [ 2015/06/30(火) ]
では学院は授業もテストも、一高、二高と同等なんですね。

申し訳ないのですが、こうどうしてこのよいう発想になってしまうのか理解に苦しみます。
医学部現役合格組は、高校がどこであれ(ナンバーでも)、かなりお金をかけて予備校に行っての結果ですよ。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/05/22(金) ]
来年一高を受けようと思いますが、滑り止めで迷ってます。
うちから通いやすいし、ウルスラのタイプ1が良いと思っていたのですが、名古屋の事件でごたついていて勉強できる環境なのか最近疑問に思って他を探しています。
学院は東北大進学者数も難関大進学率もウルスラタイプ1に若干負けていますが、どうなんでしょう?
国立大に進みたいんですが、エスカレーター式で行ける大学がある分モチベーションや学習内容の程度が低くないかが気になります。
あと、国立大行くひとは塾に行っているのかも知りたいです。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2015/06/10(水) ]
↑凋落の一途を邁進しているというほどではない。確かに、20年前は東北大学に30人以上合格していたので現在の合格者数はかなり物足りない。
しかし、国公立大学やMarch、国公立大学医学部の合格者数は当時よりも増えている。
また、県内唯一の私立男子校というのは学院の特徴であり、最大の売りだろう。
だから、学院関係者はこの売りを最大限に生かし、もっと進学実績を上げるように努力してほしい。
現に他の私立高校は死に物狂いで頑張っているのだから、。
学院は伝統にあぐらをかいている場合ではない。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/14(日) ]
二流国立大や有名私大の合格者が増えているのは子どもの数が減っているのに大学の定員が変わっていない&頭悪くても大丈夫な推薦枠の拡大が背景で、学院に限ったことではなく、準ナンバーでも起きている現象。
医学部に行けるようなトップのレベルは相変わらずだが、それ以下がパッとしなくなってきている感じは否めない。
ここ数年中間層の学力レベルが落ちているので、カリキュラムの検討が必要だと思う。ウルスラのタイプ1に入学時は同じか勝っている位なのに、卒業時に負けている現状が悲しい。
内緒さん@卒業生 [ 2015/06/14(日) ]
↑私も上の方に同意。学院はカリキュラムの検討が必要だと思う。あと、入学定員を削減して、少数精鋭にすべきだと思う。
学院中140、高入140の合計280名位が妥当。あと、恥も外聞も捨てて、ウルスラタイプ1や関東の私立進学校から受験指導のノウハウを学んでほしい。
卒業生として切に願う。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/21(日) ]
学院高なんて昔からこんなもんだろ?
東北大30人以上なんて1回だけ確変起こして
40人台があっただけ。
あとは多くて20数人〜10人台。
それでも最近よりは少し多かったか?
内緒さん@一般人 [ 2015/06/21(日) ]
↑いや、平成6年から9年までの4年間は、東北大学合格者30人以上をキープしている。
その後はしばらく、25人前後が続いて、最近10人前後という状態。
やはり、最低でも20人以上は合格しないと進学校とはいえないね。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/22(月) ]
元号使うな。
青陵は使ってないらしいですね
内緒さん@一般人 [ 2015/06/22(月) ]
↑元号使うと何か問題あるの?
内緒さん@一般人 [ 2015/09/09(水) ]
学院高校は、ウルスラより断然良いと思います。ウルスラなんて、生粋の仙台人からしたら、到底学院高校にかないませんよ。大学進学実績がウルスラが上であっても。

いくら大学実績がいいからと言ってウルスラはちょっと。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東北学院高校の情報
名称 東北学院
かな とうほくがくいん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 983-8565
住所 宮城県 仙台市宮城野区 小鶴字高野123-1
最寄駅 0.9km 小鶴新田駅 / 仙石線
1.2km 福田町駅 / 仙石線
2.0km 東仙台駅 / 東北線
電話 022-786-1231
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved