教えて!仙台第一高校 (掲示板)
質問数:1710件 / ページ数:171
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2022/11/04(金) ]
TOPPA館生です。
塾の模試でB判定以上、団体内は必ず150以内です。
この成績だと合格圏内ですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/05(土) ]
確実に合格圏内です。
進学プラザで一高二高に合格してる人数を見れば当然ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/02(水) ]
勝利の歌は、何年頃にできたものですか?
内緒@中学生 [ 2022/11/04(金) ]
TOPPA館生です。
塾の模試でB判定以上、団体内は必ず150以内です。
この成績だと合格圏内ですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/05(土) ]
質問者さんは、二高の方ですか?

定期戦で勝利した側に歌えるのは、
一高では「凱歌」と言ってます。
二高では「勝利の歌」だったと記憶してます。

この歌は一二高だけではなく、三高や白石高や角田高などでも歌われてるようです。

各高校の愛称は、以下のようです。
一高:凱歌、二高:勝利の歌、三高:応援歌(凱旋の歌)、白石高:勝利の歌、角田高:勝利の歌。

この歌は、旧制二高(東北大学の前身)が、「対高工野球戦凱歌」として、大正11年に作曲されたそうです。(詳細は知りません。間違ってたら、どなたか訂正願います)

内緒さん@質問した人 [ 2022/11/16(水) ]
一高OBですが、在校時代には歌われていなかったものなので質問してみました。凱歌は歌われていましたし、二高も
微妙にメロディーは違うが同じ歌を歌っていましたね。だから、凱歌とは違う
内緒さん@一般人 [ 2022/11/17(木) ]
>凱歌とは違う

最近のYouTubeを見ましたら、在校生は「勝利の歌」を歌ってました。凱歌ではなく「勝利の歌」と書いてました。懐かしいです。メロディを聞きましたら思い出しました。

入学後、いくつか『必死で』覚えましたが、その中にあったことは覚えてます。でも僕も、在校時代には(確か)歌いませんでした。なんでかな??

そんなわけですので、何年頃にできたのかはわかりません。お役に立てなくてすみません。

堺屋@中学生 [ 2023/03/08(水) ]
仙台市立仙台高校の偏差値はどれくらいですか。
茶畑OB@卒業生 [ 2023/11/11(土) ]
勝利の歌は30年前には既にありました。
定期戦で2勝して優勝した時に歌っていたような記憶があります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/24(月) ]
一高志望の中3です。宮模試でいつも430点はキープしているんですが評定が141しかないです。このまま一高受験しても大丈夫でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/10/24(月) ]
宮一の掲示板に、とても共感できる意見がありましたので、ほぼ引用させて頂きます。

>毎年、偏差値いくつで宮模試何点なんですけど受かりますか?!って言ってる人を見かけますが、
心配なんだったら掲示板来る前に自分で見直しして入試に備えるべきです。
というか点数で判断してる時点で話しが違うのですが。
本当に入りたいなら点数や評定、偏差値で決めないはずです。
入った後の楽しい高校生ライフが想像できてたら受かります。

どうですか?僕もその通りだと思います。一高に入学して、あなたは何をやりたいですか?
一高は、とても自由で楽しい高校です。入学したら、存分に一高生活を謳歌して下さい。
が、同時に、勉強や部活や行事にと、どれも能動的な姿勢が求められます。
自ら何かをやってやろうという、積極的な気持ちがなければ、一高に入学した意味がありません。

受験も同じです。あなたが一高に合格できるか否かを知ってるのは、塾や学校の先生ではありません。
ましてや、このような匿名掲示板で回答を求めるのは、まあ、意味がないと言っていいでしょう。
一番の回答者は、あなたです。一番の理解者は、あなた自身です。そして、あなたの強い気持ちです。

「評定は141しかありません。宮模試も430点です。でも、絶対に一高に合格したいです!
そのために、これまで以上に勉強して、宮模試450点を目指します!頑張ります!」
それくらいのことを書いて、自分を鼓舞して下さい。強い気持ちをもって頑張って下さい。

大丈夫ですか?には、答えられません。あなた次第ですから。
受験校への出願には、まだ時間があります。決めたら迷わないで、勉強に専念して下さい。
時間がもったいないですよ。

内緒さん@在校生 [ 2022/10/30(日) ]
評定141は正直な話本番で460点くらいは必要かと思われますが無理ではないです
内緒さん@一般人 [ 2022/10/31(月) ]
本番で460点以上得点して合格してる一高受験生は何人くらいいるのですか?
またそんな受験生は宮模試で何点得点して偏差値はどれくらいなのですか?
その年によっても異なるので大体でいいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/01(火) ]
一高掲示板、8/4に貼り付けられてるリンクを参考にして下さい!
今からの勉強でも、460点得点可能のようです。全てはあなた次第です。
周りが何点得点しようが、どうでもいいです。人は人、自分は自分です。
評定141をひっくり返して、一高に合格して下さい!!
その挑戦権は、あなたが握ってます。挑戦するか否かも、あなた次第です。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/28(月) ]
正直460はきついです。
どうしても一高に行きたいなら頑張ってください。
あとここの掲示板見てるとストレスとプレッシャー溜まってくると思うのでここ見る暇あるなら勉強しましょう。
ちなみに143ってかなり低いんですけどなんでこうなったんですか?
内緒さん@在校生 [ 2022/11/28(月) ]
すいません143→141です。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/04(日) ]
君もここの掲示板見てるとストレスとプレッシャー溜まってくると思うので、
ここ見る暇あるなら大学の受験勉強に励んで下さい。
わかってるのに何で見るの?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2022/10/14(金) ]
宮城県オープン模試と一高二高突破模試では偏差値70です。
ただ、調査書点が175点で少し不安です。
本番で、現在くらいの成績をとることができれば合格圏内に入れますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/10/14(金) ]
もうしばらく大丈夫だから英数の先取りやっとけ。1月下旬に再開すりゃ受かるよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/18(火) ]
合格圏にいると思います。上の方が言うように、本番で430〜440点得点できる自信と余裕があれば、
高校の英数の先取り学習をやってもいいと思いますが、僕なら全国の公立私立の入試問題にチャレンジしたいです。
頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/22(土) ]
進プラ生でしょ?だったら既に全国の入試問題散々やらされてるんじゃないのかな。進プラの模試偏差値70って普通に頭いいじゃ取れまへん。偏差値65くらいでも一高二高十分受かるくらいのもんだから。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/23(日) ]
そうなんですか。それなら年内は高校の英数の先取り学習をするべきですね。
質問者さん、そういうことらしいです。時間配分を考えて勉強して下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@在校生 [ 2022/10/13(木) ]
偏差値60だろうとあと5ヶ月もあんだから偏差値5位普通に上がる、65に乗ったら一高は普通に射程圏内。ここには三高をアホみたいに推してる人がいるけど、ほとんど「関係者」で実績欲しいしょうもない奴らばかりだから。とりあえず今から一高を目指して必死にやってそれでも無理だったら三高に行くのはありだけど初めから三高に行っちゃう、しかも理由がゴキブリレベルでしょうもないのは非常にもったいない。
事実宮模試での65は77の代だと中間層か少し下位層
変な大人に騙されず自分を信じて勉強に励んで欲しい
そして三高狂信者に質問だが偏差値65~68位で生徒指導あり評定170代でも一高に受かったのはこれは非常に稀なケースなのですか?僕の周りではよく見るのですがどうなんでしょう?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2022/10/14(金) ]
偏差値60だろうとあと5ヶ月もあんだから偏差値5位普通に上がる、65に乗ったら一高は普通に射程圏内。

この思考がまさに三高向き、こんな考えの中学生は三高行きましょう!三高!三高!
二高生、一高生は中2終了時点で偏差値66は常識
余裕を持って受験するのが二高生、一高生

中3になって慌てて勉強して呑気にあと6ヶ月だ9ヶ月だ言ってんのは三高

中2終わりに後1年もないのかと思うのが二高生、一高生

中2終わりでまだあと約1年もあるから偏差値59でも余裕余裕とか思ってるヤツが三高生

三高生は天才だなぁ
内緒さん@一般人 [ 2022/10/15(土) ]
ひとりで忙しいですねたか○さん

秋合宿どうだったの?

内緒さん@一般人 [ 2022/10/24(月) ]
点取り屋家庭教師は女子高生に金を渡して性的行為して逮捕されました。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/24(月) ]
少なくとも入り口では一二三はほとんど差がないですよ。
内緒@一般人 [ 2022/10/25(火) ]
差が無いのはあくまで点数。
公立の入試は難しく作ってはいけないから。
難しい問題にしたり、高校の内容も問えば確実に差が開くだろうけどね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/13(木) ]
報告
ナンバースクールの掲示板で場違いな質問をした者です。あれから勉強して偏差値59から64にあげることができました。あと、5あげられるように頑張ります。
内緒さん@関係者 [ 2022/10/13(木) ]
偏差値69に上げて仙台三高に進学しましょう!
中1、中2と偏差値60未満で危機感なかった人は三高が適正高校です!
高1から課題が充実していてスバラシイ三高に進学して高校3年間休まず勉強し続ければ東北大にいけるかもしれませんよ!三高で頑張って!目指せ三高!目指せ東北大学!
緑龍神三高生@一般人 [ 2022/10/13(木) ]
偏差値5も上げて凄いNA
三高で高1から勉強管理をして貰って勉強習慣、自学自習を身につけて高1から同じペースで三年きっちり勉強を継続すればもしかしたら東北大学に合格するかMONA
三高で、文武両道DA
三高で待ってるZE
内緒さん@一般人 [ 2022/10/19(水) ]
どうせなら、偏差値70まで上げましょう〜
まだ時間はあります。一高で待ってます!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/13(木) ]
中3です。生徒指導は五回以上、先生にはほぼ毎日怒られています。警察沙汰のようになることに関しては、まだバレていません。このような素行人は点数が良くてもおとされますか?教えていただけると幸いです。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2022/10/13(木) ]
素行より中3で部活引退して偏差値65は一高に来る頭じゃない
低いあまりにも低過ぎる
偏差値65で一高受験するって言う位だから部活引退しても毎日ゲーム、スマホ、漫画にどっぷり浸かって勉強時間0なのかな?
内緒さん@関係者 [ 2022/10/13(木) ]
偏差値65で一高、二高は地頭が悪過ぎるから三高に進学しましょう。
偏差値65以下なんて一高、二高合格者は中学三年間で多くて2回しかとりません。
内緒さん@中学生 [ 2022/10/13(木) ]
>素行に問題有ったり、生徒指導受けた経験有る中学生で二高、一高受験する人は居たとしても僅かだから調査書とは別に報告入ってると思われます。
二高、一高は内申、調査書に問題有ると不合格。

有益な情報サンクス。
三高にします。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/19(水) ]
僕素行ゴミだったけど合格したよ
内緒さん@一般人 [ 2022/10/23(日) ]
>生徒指導は五回以上、先生にはほぼ毎日怒られています。警察沙汰のようになることに関しては、まだバレていません。

何をして、そうやって何度も怒られたのですか?そのことについて、反省の気持ちはありますか?
昔よくいた「不良」を気取っていても、格好いいものではありません。バレなければ、良いわけでもありません。
一高は、とても自由な校風です。あわせて、「自重献身」という厳しい校訓の高校です。そこをよく理解して下さい。
素行問題で、受かる落ちる以前の問題です。
(もっとも、太宰治が書いてるような、「不良」って、何かいいなあって憧れた時期がありました。笑)

模試偏差値は65くらいで、評定は175です。

偏差値65評定175、これから頑張れば、充分一高に合格できます。それでも三高を受けますか?
一高受験生は、「なにがなんでも一高に入学したい!」という強い気持ちの中学生が沢山います。
塾や学校の先生から、「君の評定や点数や偏差値では一高は無理だよ」と言われると、底力を発揮して、逆転合格するタイプが多いです。
単純に、「一高の伝統や校風が好き!」という受験生が多いのが、一高の特徴かもしれません。

一高の特徴をよく表してることを、もう一つだけ、つけ加えておきます。これは、もう何年も変わっていません。
それは、東北大合格者数が増えても減っても、難関大合格者数が増えても減っても、毎年hpにアップする時期が変わらないことです。
毎年、淡々と、アップします。それは、難関大合格者数の増減は、一高生活にとって、1つのイベントでしかないからです。
高校時代に大事なことは何なのか、勉強することの意味は何なのか、それを考えることを、生徒の自主性に委ねることを重視しているからです。

一高は昔から、自校のことを「進学校」と呼んでません。書いてません。大学に進学することすら「当然ではない」という高校です。
自分が勉強したくなったら勉強すればいい、それをやる場所が「大学」ならば、大学に進学して勉強すればいい。
宮城県の環境も大きく変わり、その校風や伝統が引き継がれてるかはわかりません。でもそれが、「自発能動」の一高であってほしいです。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/09(日) ]
国家公務員総合職試験合格者数(2022)と入試難易予想(河合塾法学部偏差値2022)との関係を見てみた。

1、東大ー217人ー67.5
2、京大ー130人ー67.5
3、北大ー111人ー60.0
4、早稲田ー84人ー67.5
5、東北大ー75人ー60.0
6、慶応大ー71人ー67.5
7、立命館ー63人ー55.0
8、岡山大ー61人ー55.0
9、中央大ー49人ー65.0
10、千葉大ー47人ー57.5
11、大阪大ー46人ー65.0
12、名古屋ー45人ー60.0
13、東工大ー44人ー
13、広島大ー44人ー57.5
13、九州大ー44人ー60.0
16、明治大ー34人ー60.0
17、神戸大ー30人ー62.5
18、東農工ー29人ー
19、筑波大ー27人ー62.5
19、新潟大ー27人ー52.5
××、東北学院ー××ー45.0

国立大と私立大の人数の違いもあります。参考までです。

内緒さん@質問した人 [ 2022/10/09(日) ]
法科大学院別の合格者数(2022)と入試難易予想(河合塾法学部偏差値2022)との関係を見てみた。

1、京大ー119人ー67.5
2、東大ー117人ー67.5
3、早大ー104人ー67.5
3、慶応ー104人ー67.5
5、一橋大ー66人ー67.5
6、神戸大ー54人ー62.5
7、大阪大ー51人ー65.0
8、中央大ー50人ー65.0
9、東北大ー27人ー60.0
10、同志社ー25人ー62.5
11、日本大ー24人ー55.0
12、九州大ー22人ー60.0
13、立命館ー19人ー55.0
14、筑波大ー18人ー62.5
15、東京立ー17人ー60.0
16、明治大ー16人ー60.0
17、北海道ー15人ー60.0
17、岡山大ー15人ー57.5
17、大阪立ー15人ー57.5
20、名古屋ー14人ー60.0
××、東北学院ー0人ー45.0

国立大と私立大の人数の違いもあります。参考までです。
但、上記を見る限り、より偏差値の高い国立大や私立大が見当たらないとも言えます。
上位5大学のように、偏差値との相関が強い大学もありますが、必ずしも..とも言えそうです。

今回は、国家公務員総合職と司法試験だけを見ましたが、これは他のことにもあてはまるかもしれません。
つまり、偏差値=それぞれの大学の(得意分野の)レベル、とは言えないケースもあるということです。
偏差値の高い大学は、確かに素晴らしい大学が多いですね。でも、偏差値の高低だけではわからないことも多々ありそうです。

受験生は、大学に入学して何をやりたいのか、そのやりたいことはどこの大学に入学すればできるのか、よく考えて志望校を決めて下さい。
それと、二高掲示板で書かれてる方がいますが、偏差値ばかりを気にする高校生活は、個人的にはあまり好きではありません。
それぞれの高校生が、充実した高校時代を過ごし、自分が納得できる大学に合格できるといいですね。楽しんで頑張って下さい。

内緒さん@一般人 [ 2022/10/09(日) ]
これを見る限り東北学院大は全然ダメですね?

内緒さん@質問した人 [ 2022/10/18(火) ]
公認会計士大学別合格者数(2022)と入試難易予想(河合塾経済学部&商学部偏差値2022)との関係を見てみた。

1、慶応大ー178人ー67.5
2、早稲田ー126人ー67.5
3、明治大ー72人ー62.5
4、中央大ー65人ー57.5
5、東京大ー58人ー67.5
6、立命館ー49人ー55.0
7、京都大ー41人ー67.5
8、神戸大ー38人ー62.5
9、大阪大ー36人ー65.0
10、一橋大ー35人ー65.0
11以下は不明(せめて20位までは載せたかった)

国立大と私立大の人数の違いもあります。参考までです。
以上、前回に続き、大学別国家試験合格者数と偏差値の関係を見てみました。
ですが、これらはどれも国家試験合格者数です。多くの大学生は民間企業に就職します。
なので、人気大手企業への就職者数と偏差値(経済学部&商学部2022)の関係も見てみます。

皆さんお馴染みの楽天グループです。

1、早稲田ー78人ー67.5
2、慶応大ー59人ー67.5
3、立教大ー44人ー66.0
4、大阪大ー41人ー65.0
5、青山学ー40人ー62.5
6、明治大ー38人ー62.5
7、一橋大ー37人ー65.0
8、上智大ー34人ー62.5
9、東京大ー32人ー67.5
10、同志社ー31人ー60.0
11、京都大ー29人ー67.5
12、立命館ー24人ー55.0
13、法政大ー22人ー60.0
14、関西学ー21人ー55.0
15、東工大ー19人ー
16、中央大ー17人ー57.5
17、北海道ー11人ー60.0
17、東北大ー11人ー60.0
17、関西大ー11人ー55.0
17、筑紫女学園ー11人ー
国家試験合格者数では出てこなかったmarchや関関同立などが登場します。

また、人気No.1の伊藤忠やアクセンチュアなども、ほぼ同様です。
人気が高く、就職難易度が高い企業ほど、東大京大一橋(旧帝大)や早慶クラスの数が多くなる傾向にありますが、
marchや関関同立クラスの数も相当数います。逆に、地方国立大や地方私立大の数は、相対的に?少ないです。
marchや関関同立クラス以下の私立大学の数は大きく減少します。(クラス=偏差値)

結論:国家試験(特に難関)などに合格したいのなら、その試験に多く合格してる大学を目指すのも手です。
また、全国&世界レベルで活躍してる人気大手企業で働きたいなら、旧帝大や早慶、そしてmarchや関関同立などで勉強した方が有利のようです。
もちろん、地方国立大や地方私立大の中にも、特定の分野に強い大学があることは全く否定しません。よく調べて下さい。

前回、偏差値との相関は強くないと書きましたが、少し言い換えます。marchや関関同立クラス以上の中での相関は、絶対的なものではないかもしれませんが、それらのクラス以下では、相関は強いかもしれません。国家試験や企業によっては、何らかの理由により偏りがあるかもしれません。確認して下さい。
そういう意味では、よく宮城県では、「現役国公立大学合格者数」に注目してるようですが、果たして、それにどれだけの意味があるのか、よくわかりません。

内緒さん@質問した人 [ 2022/10/21(金) ]
文系ばかりなので、理系の大学生に人気の企業も載せておきます。(偏差値は工学部です。学科によって異なるので参考です。↑と同様です)

トヨタ

1、名古屋ー28人ー60.0
2、東京大ー22人ー67.5
3、九州大ー20人ー57.5
4、名工大ー19人ー57.5
5、東工大ー12人ー65.0
5、京都大ー12人ー65.0
7、神戸大ー10人ー60.0
7、理科大ー10人ー57.5
9、東北大ー9人ー60.0
9、大阪大ー9人ー62.5
11、早稲田ー8人ー65.0
12、同志社ー7人ー57.5
12、立命館ー7人ー52.5
12、関西大ー7人ー52.5
15、筑波大ー6人ー60.0
15、九州工ー6人ー50.0
15、慶応大ー6人ー65.0
15、豊田工ー6人ー
19、北大、横国大、上智大、明治大ー5人

地元、愛知県の大学が多いですね。また、年度によっても人数は違います。
あくまで参考です。

内緒さん@質問した人 [ 2022/10/21(金) ]
ソニー

1、慶応大ー45人ー65.0
2、東京大ー44人ー67.5
3、東工大ー43人ー65.0
4、早稲田ー33人ー65.0
5、理科大ー23人ー60.0
6、京都大ー18人ー65.0
7、同志社ー14人ー57.5
8、電気通ー13人ー57.5
9、名古屋ー12人ー60.0
10、横国大ー11人ー60.0
10、大阪大ー11人ー62.5
12、東農工ー9人ー52.5
13、北海道ー7人ー57.5
13、宮崎大ー7人ー42.5
13、上智大ー7人ー62.5
16、一橋大ー6人ー
16、明治大ー6人ー57.5
18、東北大、神戸大、九州大、大阪府、中央大、立命館ー5人

内緒さん@質問した人 [ 2022/10/21(金) ]
パナソニック

1、大阪大ー38人ー62.5
2、同志社ー31人ー57.5
3、早稲田ー28人ー65.0
4、京都大ー27人ー65.0
5、立命館ー21人ー52.5
6、東京大ー18人ー67.5
6、九州工ー18人ー50.0
8、理科大ー17人ー60.0
9、慶応大ー15人ー65.0
10、北海道ー14人ー57.5
10、東工大ー14人ー65.0
10、関西大ー14人ー52.5
13、中央大ー13人ー55.0
14、神戸大ー12人ー60.0
14、関西学ー12人ー52.5
16、名古屋ー11人ー60.0
17、岡山大ー10人ー50.0
17、明治大ー10人ー57.5
19、東北大ー9人ー60.0
19、九州大ー9人ー57.5

この企業は、関西系なので、関西圏の大学が多いですね。
このように、企業によっても採用数に特徴があるようです。
自分が将来、どこで何をやりたいのかも考えて、志望大学を決めるのも、一つの選考のやり方です。
予備校が好きな「偏差値」ばかりで決めるのは、どうなのかな?と思いませんか?
終わり

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/09/05(月) ]
中2です。
生徒指導受けたことあっても受かりますか。
一度だけです。
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/09/18(日) ]
文句なしの点数とれれば良いと思いますけどね、、
内緒さん@在校生 [ 2022/10/13(木) ]
一高1回の生徒指導ごときじゃ落とさない、落とすんだったら俺はいま私立に行ってる
内緒さん@関係者 [ 2022/10/15(土) ]
>一高1回の生徒指導ごときじゃ落とさない、落とすんだったら俺はいま私立に行ってる

生徒指導受ける人は三高、向山、館山に行くよ。
二高、一高で生徒指導受ける人なんて滅多に居ない。
内緒さん@中学生 [ 2022/10/15(土) ]
素行に問題有る受験生は電話かなんかで一高に連絡行くんじゃね?
内緒さん@一般人 [ 2022/10/19(水) ]
僕生徒指導一年で16回受けたけど一高におるよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/08/17(水) ]
ジャージってどうですか??
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2022/08/20(土) ]
何かシャカシャカしたやつだよ。
私は肌かゆくなるから絶対着ない。
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/21(日) ]
ジャスは仙台弁らしー

ジャージスーツの略らしー

刷り込みで,エンジ色が好きになってしまった。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/23(火) ]
一高ジャスも一高ジャージも
どっちも格好いい
内緒@一般人 [ 2022/09/09(金) ]
何故か洗い始めのころ色落ちする。気をつけろ。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/09(金) ]
ジャスは色落ちするけどジャージは比較的大丈夫です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved