教えて!仙台第一高校 (掲示板)
質問数:1709件 / ページ数:171
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/18(金) ]
一高二高TOPPA館に通っている生徒は、宮模試を受けていない人がほとんどですよね? 宮模試偏差値は、どのくらい信用できるのでしょうか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/01/21(月) ]
模試はなるべく受けた方が良いですよ
かなり詳しい順位が出るし
分母が一万人超えることもあるし
また、いただける資料は
かなり詳しく何点から何点に何人とか、
この点数だと二高では何番、一高では何番とかかなり詳しい
一高も二高もどちらも合わせて考えて何番とかね。

進プラに言えば、別日程で受けさせてもらえることもあるし
模試はあまり気にするな的なことを言ってきますが
模試が結果一番わかりやすいです
うちは進プラの模試はあまりあてにしませんでした。
なぜなら判定が渋いから
ちなみに突破模試で一高はS判定を出したことありますが、
突破模試は良くてもB判定しか出ず
落ち込んで先生に相談したら、
突破模試はA出る人あんまりいないから気にしなくていいよって言われて

トッパカンの模試は「突破模試」のことだと思いますがか
偏差値も評定も厳しめにつけてあるから
受験直前に受けると凹みます。
内緒@一般人 [ 2019/01/22(火) ]
TOPPA館に子供が通っています。
うちの子供は今まで一度も宮模試を受けたことがありません。
1月の宮模試くらいは受けさせてみたかったので、
子供にすすめてみたのですが、
『みんな受けないから受けない』
と言われ、あきらめました。

確かに、
冬季講習の最終日でしたし、
翌日は学校の実力テストでしたし、
14日はオープン模試(TOPPA館最後の模試)がありましたので、そちらに集中させました。

うちの教室では1人宮模試受けに行ったそうですが…
ほとんどの子が、他の方法でも受けてないようです。
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/22(火) ]
皆さん回答ありがとうございます。

TOPPA館に通っている友達が、宮模試は一度も受けたことがない。塾の教室の人たちもほとんど受けていない。と言っていました。

その友達の話しだと、TOPPA館から(進プラ生も含むのかも?)一高二高を受験する人が、かなりの人数いるようなので、TOPPA館生が宮模試を受けていないとなると宮模試で良い判定が出てても、あまり意味がないのでは?と思い質問させてもらいました。

皆さんの回答を読ませてもらい、色々と参考になりました。
ありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2019/01/22(火) ]
模試を受ける人たちの中には、470点などという点を取っている人が少なからずいます。
実際に宮模試は宮城県入試準拠なんだから
その難易度は宮城県の入試に似せていて
模試の結果は、宮城県入試を考えた時に、
ある程度の信憑性があることになるのは疑いのないところ
また。トッパカンの駅前本部校の子
模試をかなりの人数の人が受けているのは確かです。
また、ヒノキや河合の子は必須で宮模試を受験するのですから
模試があてにならないなんてお話はそれこそあてになりません
ちなみに昨年度宮模試で何度も宮城県内の同学年10位以内を取っている子たちは
二高に入ってもやはり、上位をキープしています
あ、二高のお話ですけどね
内緒さん@一般人 [ 2019/01/22(火) ]
一月の模試を受ける人はもちろん少ないんじゃないのかな?
だって、前期にも私立にも間に合わないもの
まあ、11月ぐらいまでなら受けても役に立ちますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/12(土) ]
他県の高校に通う1年生です。
共通テストの対策とかはやっているのでしょうか。
自分の学校では特別なことは必要ない。
基礎学力をつければ関係ないと言われています。
塾ではセンター試験同日体験受験を受けるように言われています。センター試験は終わるので受けても意味がない気がします。

大都会の仙台の高校はどうやていますか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
在校生さんに質問です@中学生 [ 2019/01/09(水) ]
一校の大学推薦枠、特に早慶は、どのくらいの数があるのでしょうか?また、学年何位くらいで校内選抜を通ることが出来るのでしょうか?

回答よろしくお願いします!
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/01/17(木) ]
私大は分かりませんが、東北大に関して言えばAO入学者は優秀です。AOを批判している人はご自身がAO受験のレベルに達していないゆえのやっかみだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/17(木) ]
別に頭の問題じゃないと思うよ。
東北大かは知らないけど、高校で評定を気にしてきた流れで、どうしてもAO合格や推薦組は単位取得のみがメインになる人が多いと聞くけどね。
大学って学力だけじゃなくて、自主性とか向上心とかを教授は求めてるんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/17(木) ]
>AOで合格した人の中にはもっと上を狙えた人がほとんどだったと聞いています。

結局この辺だろね。
AO合格が目的になってしまっている典型。
向上心をもって、もっと努力して上を狙うような人間が将来的には社会人として使える人材ということかもしれません。そのAO合格した人が使えないとは言わないけどね。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/17(木) ]
今年は一高の東北大AO合格者が多いみたいですね。大学に入ってからついていけるか心配ですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/17(木) ]
受かっても落ちても文句言う。
ただのいちゃもん。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
卒業生@一般人 [ 2019/01/06(日) ]
昨年の入試説明会で校長が「世の中の役に立つ人間の育成が一高の目的です。受験を目的にしてるなら二高を薦める」と話したのは本当ですか?

一高らしいと言えば一高らしいけれど,なんだかなぁ。

[ 35件 ]の回答が省略されています。(全て表示
一番@一般人 [ 2019/02/04(月) ]
いっつも、長いコメントごくろうさんね。いち高OBも大変だね。現状の一高に不満だらけなんだろうね❗ここに投稿しても、ことは進まないよ。変えたいなら、行動に うつさないつと?
素敵なラブリーボーイ@卒業生 [ 2019/02/11(月) ]
>ただ、学校側は生徒が主体的に学べる環境だったり生徒同士で考える時間をとるなど、受験のための勉強においてもいろいろ工夫できるはずなんです。実際全国の有名進学校でもそういうのが見受けられますが、宮城は遅れてるのかなんなのかただカリキュラムをこなしているようにしか見えない。高校生の教育ってなんなんだろうと最近よく考える高2の冬です。

/*『地方公立名門校』おおたとしまさ、2018年
(62〜67ページ)
【伝統校の文化にSSH・SGHが融合したハイブリッド−−−金沢泉丘(石川県)】

「化学グランプリ」で17人、「物理チャレンジ」で10人、「生物学オリンピック」で3人の入賞者を出しており、「科学の甲子園」に5回出場の成績は、公立高校の中ではひときわ目立つ。2008年には国際地学オリンピック銀メダリストも輩出している。

「2003年にSSHの指定を受けて、大学進学だけでなくアカデミックな部分で上を目指そうという雰囲気が醸成されました」と話す中村義治副校長も同校のOBだ。

「科学の甲子園には毎年5〜6チーム合計30人もの生徒がエントリーします」(森博之教頭)

「金沢大学の医学類が主催する、ぜんぶ英語で行われるフォーラムがありますが、そういうものにもうちの生徒たちは果敢に参加します」(中村副校長)
・・・・・
進学実績はもちろん県内随一。2017年には東大に15人、京大に24人、大阪大に27人が合格している。・・・・・

*/

県立金沢泉丘高校は石川県のトップ高校。
石川県の人口は約114万人、宮城県の人口は約228万人。
金沢市の人口は約46万人、仙台市の人口は約106万人。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/16(土) ]
一高も三高も同じSSHなのに
何故にこんなに違うのか。
ナンチャッテSSH?
素敵なラブリーボーイ@卒業生 [ 2019/02/17(日) ]
>ただ、学校側は生徒が主体的に学べる環境だったり生徒同士で考える時間をとるなど、受験のための勉強においてもいろいろ工夫できるはずなんです。

学区分割前の一高は「特別授業」でそのようなことをしていた。

/*『仙台一中、一高百年史』248ページ
https://1.bitsend.jp/download/e8b22295db7bdd388242ba61ddf6365e.html
(要ダウンロード)

*/

選択した数学講座で使用した本がこれ。
『函数概論 改訂版』竹内端三、共立出版
https://1.bitsend.jp/download/587abdc1a25affdcdd06cb07d57bec20.html
(要ダウンロード)
中身は複素関数の話。「w=f(z)」で変数zも関数値wも複素数。
えへへへへへへへ@卒業生 [ 2019/06/09(日) ]
解答欄拝見しました。
賛否両論あると思いますし、進学率だけをみたら「偏差値の割に…」的なことを言われても仕方ないと思います。
ただ在学してた身としては一高を選んで後悔した事は全くありませんし難関大進学率だけでは推し量る事の出来ない財産を手に入れられたのが仙台一高と自信を持って誇れます。
一高二高で一括りにされがちですが全く違った価値観や校風でどちらにもたくさん長所があります。なのでどちらの高校が良いかはそもそも「何を基準にするか」で変わってくると思います。

どっちを選ぶかは自分次第だ! 最高の高校生活を!!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/05(土) ]
合格発表が出るのはいつですか?
(2019年)
?@在校生 [ 2019/01/06(日) ]
それくらい自分で調べてください。情報出てるでしょ、こういうところで聞くようなことじゃないです。で、面倒なのでお教え申し上げれば、前期合格発表は2/8、後期合格発表は3/14です。
それくらい自分で@在校生 [ 2019/01/08(火) ]
調べた方が早いと思うんですけど、皆さんどう思います?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/09(水) ]
発表日の何時位って意味の「いつ」でしょうか?
どっちも午後の夕方ごろだった気がします。
時間ぴったりに掲示板に番号を掲示します。
何日か貼りっぱなしになっているので
ネットで合格を確かめてから次の日あたりのんびり見にくると記念写真撮れていいですよ。
発表当日だと在校生から胴上げなど祝ってもらえて記念になるし毎年テレビ局がきてます。
匿名希望@一般人 [ 2019/02/08(金) ]
調べるのが一番だと思いますが、もう少し素直に教えて上げてもいいのでは?一高生はもう少し礼儀の正しい学生さんが多いと思っていましたが、こういう学生さんもいらっしゃるんですね。少し、ガッカリしました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
回答よろしくお願いします。@中学生 [ 2018/12/18(火) ]

今現在、仙台一高 さん と仙台三高 さん でどちらの高校へ進学するかを大変悩んでいます。もし宜しければ、二校(ふたこう)のメリット・デメリットを教えてくださいませんか?是非、回答お願いします。
[ 36件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/01/21(月) ]
保健学科を下に見るやつは病気しても看護師さんのお世話になるんじゃねえぞって思う。
何様なんだか。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/21(月) ]
奥さんやお母さんが看護婦さんならすごいねー裏山〜
内緒さん@一般人 [ 2019/01/21(月) ]
東北大の偏差値
50〜72ってのはどうしてかな??と思っといたのであるが
そういうことか
内緒さん@一般人 [ 2019/01/22(火) ]
一応医学部だからね。
すごいじゃん!って勘違いする人はいると思う。
若いってすばらしい@卒業生 [ 2019/01/27(日) ]
>一高で待ってる。

/*『河北新報』2019年(平成31年)1月22日(火)
【期待の17歳 世界選手権へ】
【シクロクロス男子ジュニア 仙台一高・柳澤選手】
https://1.bitsend.jp/download/d384e1030f28f7110525e7d3fa3f4316.html
(要ダウンロード)
https://www.kahoku.co.jp/sports/tohokusports/20190122_02.html

デンマークで来月2、3日に開催される自転車のシクロクロス世界選手権に、仙台一高2年の柳澤創(そう)選手(17)が出場する。「(オフロードを走る)シクロクロスは悪路のライン取りなど、頭を使うのが楽しい。トップ集団に食らい付く走りをみせたい」と気持ちを高ぶらせる。

昨年12月に滋賀県であった全日本選手権ジュニアの部で2位に入り、世界選手権への派遣が決まった。…
・・・
仙台一高には自転車部がないため、週末に仙台市の実業団の練習に交じって走力を磨く。…
・・・
*/
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/17(月) ]
留学ってしてる人います?
具体的なメリット、デメリットお願いします!
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/12/21(金) ]
デメリットは今の高校二年生は帰ってきたらセンター試験がなくなってる。
AOや推薦ねらいなら留学しといたほうが有利な大学もあるかも。
今の高校一年生は新しい受験制度一年目のバタバタを回避して二年目に挑戦できるからメリットしかないと思う。
内緒さん@質問した人 [ 2018/12/21(金) ]
何回もすいません、
留学して生じることは、学年が1つ下がる
事ぐらいですか?
内緒さん@質問した人 [ 2018/12/21(金) ]
あと、だいたい、1学年に何人くらいいますか?
留学する人って
内緒さん@一般人 [ 2018/12/21(金) ]
1〜2人位かな。
いっぺんに二人行くとかじゃなくて
一年生の時留学した子が戻ってきたころ違う子が二年生で留学行ったりするから
総数はよくわかんないけど毎年いる。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/22(土) ]
夏休み、冬休みとかで短期の留学をする人もいる。
学年が変わらないからわかりにくいけど。
短期も入れたら結構いる。うらやましい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/17(月) ]
後期で一高を受験します。評定4.4なので前期は諦めました。調査書の合計が167点、最近の宮模試偏差値67〜72ほどです。まわりで二高の学力があっても一高にする同級生が多いです。模試の点数は取れますが評定はまわりが断然良いです。受かる可能性どのくらいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/12/18(火) ]
私の周りでも、そういう受験生が多くなってると聞きます。二高への集中から分散傾向にあるようです。
評定4.4なら、偏差値70あれば楽勝です。68位でも合格できるかもしれませんが、70~72位を目指して合格してください。頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/18(火) ]
自分の周りでは二高と三高で迷ってる人が多く一高はあまり聞きません。住んでる場所にもよるのでしょうが。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/18(火) ]
>二高への集中から分散傾向にあるようです

デマではないかと思うが

新みやぎ模試の結果で、去年の11月と今年の11月の比較
421点以上得点した受験生数合計の一高と二高の差

2017年11月 61人
2018年11月 64人
去年と今年で大差なし
内緒さん@一般人 [ 2018/12/18(火) ]
今年のみや模試11月の結果
461点以上の高得点者人数
一高15人 二高51人
内緒さん@一般人 [ 2018/12/18(火) ]
去年並みか去年よりややいいかな位。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/20(日) ]
二高は一点違うと何十番と順位が落ちる
だから、怖気付いて回避するんだ
二高の学力があるとかは確信が持てない
一点差で落ちるからしかも440点台で落ちる
一方で一高はそんな高得点いらない
400点切っても平気で合格
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
どうしよう@一般人 [ 2018/12/15(土) ]
内申が3.7と悪すぎるのですが、これまでのみや模試偏差値は平均69で来ています。本番頑張っても一高はむりでしょうか。最低どのくらいで受かった人がいるか知りたいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/16(日) ]
>本番頑張っても一高はむりでしょうか
塾で内申3.2で合格した人がいると聞いたので、無理ではないと思います。
ただ偏差値69では無理かなと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/18(火) ]
どこの塾で聞いた話ですか?
内申3.2の合格者は、本番で何点得点したのですか?
450点では無理です。470点以上得点したのですか?
偏差値も75位はあったのですか?
適当なことなら書かないでください。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/18(火) ]
>どこの塾で聞いた話ですか?
「宮模試1位」で検索すると出てくる塾です。トップページに内申3.2で合格と書いています。
>適当なことなら書かないでください。
毎年宮模試で県内1位を出している塾なので、内申3.2で合格する人がいても不思議ではないと思いますが・・・
神崎蘭子@在校生 [ 2018/12/25(火) ]
模試での一高ボーダーは66ですので+3の平均偏差値ならば余程怠けない限りは大丈夫だとおもいます。
しかし、評定的に少しばかり劣っている所が見受けられますので、点数を稼がないとボーダー付近の点数を本番で取った際に落とされる可能性があります。
友達に聞く所、男子は平均4.2位でしたので、想像以上に高いと言うことではないのでご安心を!笑(女子は高いです…)
一高に合格して、楽しい高校生活を楽しみましょう!
私は今年度で卒業してしまいますが!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/12/10(月) ]
前期合格者の最低評定はいくつですか?
模試の平均偏差値が70なのですが、評定が3.8なので不安です。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/19(水) ]
偏差値70、評定3.8だけで判断すれば、前期合格は無理だと思います。信頼できる塾などにも聞いてみて下さい。
でも後期試験があります。偏差値70以上の実力をキープできれば合格の可能性はあります。諦めず頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/08(火) ]
評定が低すぎる。
偏差値70自体が当てにならない。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/20(日) ]
去年の前期
評定3.8で受かった子がいますよ
友達だからほんとです。
部活がすごい子でした
内緒さん@中学生 [ 2019/01/28(月) ]
僕も3.9しかありません。お互いに頑張りましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved